X



トップページSteam
1002コメント257KB
【VR】SteamVRソフト総合 Part12【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous
垢版 |
2018/01/29(月) 10:32:45.23ID:qNTp6jQF
前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part11【vive/Rift/OSVR/FOVE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1515464574/

関連スレ
【HMD】SteamVR総合 Part94【VIVE/Rift/OSVR/FOVE】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1516169342/
【HMD】HTC VIVE Part4【HTCvive】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1517083915/
【HMD】Oculus Rift 86【VR/Touch】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515225523/
【HMD】Windows MR 総合 Part7 【Mixed Reality】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1516273452/
【HMD】Pimax 総合 Part2【4K/8K/8KX】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1516400252/
0290Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 11:52:45.06ID:VajrzjUG
箱とか邪魔だから捨てちゃうわ
0291Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 12:00:20.09ID:ylDQ9eKh
まあ確かに気にしすぎだな
買ったばかりだから余計に気が立ってるんだと思うわ
雑に使ってもあんなんそうそう壊れないよな
0292Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 12:06:54.95ID:Hd4UERqX
日課のH3のために常設だろ
休日にホコリ取ってやれ
0293Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 12:12:32.94ID:JNWbupAP
俺も使ってなかったけど電源関係をスイッチ式にしてPCデスクから手の届く範囲に全部置いてから毎日使うようになった
結局は準備するのが面倒なんや
0294Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 12:19:15.55ID:2GBInnxM
俺ベースステーションなんて一年以上起動したままだわ。
まぁモーターとかベアリングなんて動かしたままのがいい面もあるんだけどね。
0295Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 12:31:31.39ID:89b2ifWO
Vive売ってMRのどれかにすれば解決する事
0296Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 12:42:01.06ID:r1+c8fg9
ベースステーションつけっぱは夜音が気になるからタップ式の買ってオンオフしてるわ
viveの自動電源の設定はなんかたまにバグって起動しなくなるんだよな
0297Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 12:45:21.86ID:i56lRWIl
BT連携でスリープ設定すりゃいいのに
0298Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 12:54:36.60ID:PQNYQf5b
ベースステーションの音は家が国道沿い&JRと私鉄の線路に挟まれてるから気にならないw
0299Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 13:12:10.19ID:spI4bEQ4
>>297
これ便利だけど認識しない時があるよね
うちは認識しない時だけ電源抜きにいってる
0300Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 13:19:00.29ID:Vr9PvHdu
スリープ効かないことは今のところないなぁ
確実に止まる
0301Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 13:28:10.93ID:kdDCRsqM
稀にスリープ入らない時あるな
0302Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 13:29:36.09ID:QoBMma3D
>>298
振動でベースステーションの位置ズレそうだけど大丈夫?
俺は固定がゆるくて動いちゃったらシャペロン境界が斜めになって床にめり込んでた
0303Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 14:02:54.46ID:ur+1orvY
>>302
太い突っ張りポールにマジックテープの付いたカメラマウントでガッチリ固定してる
自室が3階だから真夜中に爆走トラックが通ると震度1以上は揺れるしねw
0304Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 16:12:48.88ID:DfBpiQ1v
>>251
動けない物足りないってのもあるけど、ノベルゲーでも実際にキャラに目の前で動かれて絡まれるとこうも揺さぶられるもんか…と思ったわけよ。

虹キャラでもエロより物語性があるやつねーかな
0305Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 18:31:28.96ID:ylDQ9eKh
SUPERHOT VRでどうしてもマトリックス避けがしたいんだけど
筋肉が足りなさすぎる
0306Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 18:41:35.03ID:y7hhlrYM
BSもHmdも電源落とした方が長持ちすると一年くらい前に聞いてから全部スイッチ式にしてpc周りにおいてるわ。
付けっぱなしで寝落ちすると激しく後悔する
0307Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 18:42:31.80ID:y7hhlrYM
BSもHmdも電源落とした方が長持ちすると一年くらい前に聞いてから全部スイッチ式にしてpc周りにおいてるわ。
付けっぱなしで寝落ちすると激しく後悔する
0308Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 19:05:17.31ID:n/5OAS+g
PUBGがチーターばかりでつまらんからSTAND OUT買ったわ
VRでバトロワ(というか銃撃戦)難しいな・・・
0309Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 19:07:19.80ID:suEoicfA
STAND OUTなんか最近人増えたみたいでまた面白くなってきた
アップデートでヘリがなくなったのが悲しいけどあれはしゃーない強すぎる

>>308
ゲームであったら正々堂々と殺しあおう
0310Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 19:12:40.66ID:4/WT9Me/
水面バグって直った?
浅瀬で匍匐してるとほぼ無敵なやつ
0311Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 19:28:35.77ID:suEoicfA
それはわからんけど水面に撃っても着弾エフェクトが出るようになってた

友人がスナイパーやってるけどありゃ強いね
300メートル先に当てるとかすげえ
0313Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 20:07:35.25ID:Y+G6KB1Z
明日 スプリントベクター買うかな
0314Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 20:10:08.88ID:qnwfhDgf
みんなベースステーションつけっぱなのか。電力使用量が気になって抜いてたけど、計ったことある人いる?
0315Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 20:17:02.33ID:4/WT9Me/
ぐぐれば検証してる人でてくるぞ
待機中もゲーム中も同じく4W×2だそうだ
0316Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 21:58:57.35ID:4LyiIag4
STAND OUT面白いな
銃撃つ時手がぶれて狙えないからコントローラに付けるストック見たいの欲しくなる
0317Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 22:35:09.52ID:BAyHdiKw
H3根強い人気だけど、みんなどうやって遊んでる?

ハマるモードがわかんない
とりあえずこれやっとけみたいなマップ教えてくれ
シューティングレンジでちょっと撃っておしまいを繰り返してる
0318Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 22:39:05.22ID:xV+eU3wM
>>317
アプデでHordeモードが追加されたからそれやればいい
0319Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 23:07:45.57ID:Aj2lo5ZX
>>317
Meat Grinder最高難度で脱出
0320Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 23:09:27.93ID:4/WT9Me/
ミートなんちゃらはコロコロ肉団子の処理難しくない?
あれでいつも死ぬわ
0321Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 23:20:30.50ID:Aj2lo5ZX
>>320
弱体化してちょっとやわくなったよ
0322Anonymous
垢版 |
2018/02/07(水) 23:31:39.83ID:4/WT9Me/
>>321
まじか久しぶりにやるかな
最近勇気出してホラー漁ってるけどVRは全く慣れないな
0323Anonymous
垢版 |
2018/02/08(木) 00:03:08.38ID:YZ24I7k2
>>317
むしろそれで良くない?
俺も撃ちたくなったらインドア篭もるだけだ
0325Anonymous
垢版 |
2018/02/08(木) 00:29:10.69ID:ui7c4ULE
VRchat滅茶苦茶面白いな
モデルの技術とか色々情報交換できるし2chがまんま仮想現実になった感じで凄い近未来感がある
0326Anonymous
垢版 |
2018/02/08(木) 00:34:24.86ID:OxzWGp3L
情報交換って英語で!?
そんなスキルないや
0327Anonymous
垢版 |
2018/02/08(木) 00:45:41.64ID:ui7c4ULE
>>326
いや、日本人
でも外人さんでも日本語話せる人も多くてモーションで銃召喚したり隕石降らせる方法を実演も兼ねて教えてくれてありがたかったよ
ずっとこの世界に浸っていたい…
0328Anonymous
垢版 |
2018/02/08(木) 12:00:04.59ID:eYlVXHAH
ドットハックの世界が近づいてるのか?
MMOとかでないかね
0329Anonymous
垢版 |
2018/02/08(木) 12:41:23.73ID:LIXPgXX+
ARKPark3/22に延期やて
0330Anonymous
垢版 |
2018/02/08(木) 12:58:40.55ID:a7xIw+yb
昨年末から延期されてもとよりそんくらいの予定じゃなかったっけ
0331Anonymous
垢版 |
2018/02/08(木) 14:57:00.97ID:uxZ1yY7x
SprintVectorはまだかぁぁぁぁぁぁ!!!
家に帰るまでには始まっていて欲しい
0332Anonymous
垢版 |
2018/02/08(木) 16:41:01.47ID:jnCuapNO
時差も考えられねーのか
0333Anonymous
垢版 |
2018/02/08(木) 17:11:20.32ID:1wDoSRes
わろた
0334Anonymous
垢版 |
2018/02/08(木) 17:28:55.15ID:GQLNPYAk
sprint vectorってVRパルクールみたいな感じ?
似たやうなTO THE TOPはクソ酔ってやめちゃったけどこっちは面白そうだ
0335Anonymous
垢版 |
2018/02/08(木) 18:05:13.35ID:WJuI4GqP
ぶっちゃけこれも同じようにクソ酔いそう
βやってないからしらんけど
0336Anonymous
垢版 |
2018/02/08(木) 18:12:23.07ID:YZ24I7k2
だ〜って走ってビューンって時々飛ぶ。
超疲れる。俺もやってないけど
0337Anonymous
垢版 |
2018/02/08(木) 18:21:21.91ID:WJuI4GqP
.>>329
記事みてきたけど"PSVR版が"3/22みたい

Sonyはまたいらんところで金つかったんか
0338Anonymous
垢版 |
2018/02/08(木) 18:25:13.66ID:kLDgIgc3
>>329
一瞬「らんま1/2」みたいなタイトルなのかと
0339Anonymous
垢版 |
2018/02/08(木) 18:56:37.11ID:ACj1wtWZ
アサシンクリードVRがやりたかった
UBIのやろうスタトレがコケたからって一気に引きやがって
0340Anonymous
垢版 |
2018/02/08(木) 20:00:56.16ID:a7xIw+yb
>>337
Vive、Oculus版も同時やぞ
0341Anonymous
垢版 |
2018/02/08(木) 21:02:01.85ID:BdVR2pqE
>>339
似たようなので我慢
0342Anonymous
垢版 |
2018/02/08(木) 23:23:32.93ID:ZEFRKs+H
>>314
初期予約購入者です
BSは
起動中が8w
スリープが4wと聞いた
ほぼHDDと同じやね、5200と7200とワットがピッタリ
ワットチェッカー持ってるけどやることいっぱいあって
ここ7ヶ月近く全くアニメもゲームも出来ない状態で雑務仕事が溜まりに溜まって
ってことでこっちで計測する時間は取れないっす。
1つのBSのコンセント外してつけかえるだけの数分間で終わるんだけど、やる気が・・・
0343Anonymous
垢版 |
2018/02/08(木) 23:49:36.40ID:ZEFRKs+H
個人的にはSTEAMVRのコマンドリストが欲しい
普通のは公式に掲載されてるんだよなぁ・・・
コマンドプロンプトで今すぐスリープモードにする
とか出来たら便利なんだけど、いやCUIじゃなくてもいいんだけど
0344Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 03:08:21.47ID:P21R5Mz3
SprintVectorキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
40ドルじゃなかったのかやっす
マルチゲーだしこれは嬉しい
0345Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 06:15:42.64ID:33URI6hh
高いわ
セールまで待つぜ
0346Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 06:57:42.64ID:wN/1zM+R
もう二割引きなんだよなあ
半額になるのは半年か一年くらい後だろうから、日本時間じゃ過疎ってんじゃないか
0347Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 07:26:37.51ID:zmraevGB
じゃあいらね
0348Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 07:39:24.44ID:qKUlIcUG
こういう人はどんなゲームが適正な値段だと思ってるんだろ?
Labとplayroomとvrchatしかやらんのかな?
0349Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 08:00:29.21ID:sr2AKkOS
VR機器には金を出すのにソフトには金払いたく無い気持ちがちょっとわらんな
0350Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 08:06:36.62ID:AC1hCo2S
in deathは実に惜しい
移動方法がテレポート先に矢を打つか羽投げるかだけだから
防御しながら移動とか後ずさりしながら矢を放つとか出来ないのがつらい
あと盾持ち兵の硬さと自分の紙防御さなどの
難易度調整かな
0351Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 08:10:39.32ID:b082lcD2
SprintVector大好きな人が毎回書き込んでるのか、それとも結構人気なのか
0352Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 08:16:49.47ID:xAb17+vN
SprintVectorみたいなゲームはそもそもリアルでスポーツ好きじゃないと惹かれないんじゃないのかな
体力無い=弱いになるだろうし
0353Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 09:06:40.79ID:tJSz56N9
部屋の中で立ってウロウロするのすら厳しいレベルな体力の人が割と多いみたいだしね
前提として評価の割れる要素がある
0354Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 09:13:58.06ID:P+5gv23H
体力関係あるのかあれ
エクササイズ代わりにはじめてみようかな
0355Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 09:18:22.84ID:wDLuHGiT
最近手に入れた者だけど卓球ゲー厶はどれがいいのか教えてほしい
・Eleven Table Tennis
・Paddle Up
・Racket Fury
軽く調べたけどどれも評価は悪くないから逆に迷ってる
試して返品はあまりしたくない
0356Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 09:27:42.52ID:ffCw6foE
なんやこれめっちゃ楽しいw
VRで筋肉疲労は感じても息切れするのは初めてやw
0357Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 09:37:44.27ID:nAG8bhSR
Eleven Table Tennis = リアルだけど高い
Paddle Up = そこそこリアルで安い、初心者はこれで十分
Racket Fury = アーケードモードが楽しい、初心者はこれで十分
最終的に全部買え
0358355
垢版 |
2018/02/09(金) 10:02:27.85ID:qJPHdQF9
>>357
thx
まずRacket Fury買ってみて挙動に不満感じたらElevenも買うことにするよ
0359Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 10:06:25.30ID:duS6sc8v
卓球も相手 任意の3Dモデル読み込めたら最高なんだけど
0360Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 10:15:49.27ID:mbobcWCK
>>351
Rawdata開発のとこのだしベータの評判が良かったから割と注目作ではあると思う
本編の出来は知らず
0361Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 10:21:40.40ID:qKUlIcUG
>>359
愛ちゃんの3Dモデル化が待たれるな
0362Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 10:25:57.89ID:b082lcD2
>>355,358
https://www.humblebundle.com/store/eleven-table-tennis-vr

もう遅いかも知れんけど、ここで今Eleven安いし、挙動的にも最高だからElevenおすすめ
挙動だけでいえば間違いなく1番リアル
Furyもアーケードモードがちょっとしたマリオテニスみたいなノリで楽しいけど、その辺は趣向に合わせて
0363Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 10:27:09.98ID:qKUlIcUG
>>350
左手で盾で防御しながら右手で後ろに羽投げると良いよ
盾で殴るのと併用すると3人に囲まれても無傷で生還できる

あと盾持ちは限界まで引いたヘッドショット狙いが一番効率いい
0364Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 10:27:22.34ID:b082lcD2
汗っかきだから、スポーツ系はHMDのスポンジが汗吸収しまくるのが嫌
楽しいんだけどね
0365Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 10:29:23.19ID:qKUlIcUG
>>362
このサイトっていろんなスレでちょこちょこ見かけるけど、クーポンコード買う感じなの?
それともID入れてそこで購入するとSteamに反映される感じ?
0366Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 10:32:11.01ID:b082lcD2
>>365
Steamのゲームに関しては、クーポンコード(Steamコード)を買う感じ

こういうといわゆる鍵屋っぽく聞こえるけど正規販売店だから安心よ
Amazonゲームストアみたいなもん、Steam対応ならSteamコード、非対応ならサイトからDLして遊んだりみたいな
0367Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 10:34:04.39ID:qKUlIcUG
>>366
サンキュー
漁ってみる
0368Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 12:15:33.46ID:ffCw6foE
卓球を部活なんかでガチでやってた奴なら分かると思うが
VR卓球はどれも球がラケットに当たった時にラバーの摩擦が効かないんだよね
だからほぼ垂直に打たないといけない
摩擦再現してくれたら最高なんだが
経験あるだけにリアルとの違いに操作感悪く感じて楽しめないの辛い。。
0369Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 12:17:56.96ID:mlDBiY1q
ガチじゃなくてもやったことあれば分かるじゃん
リアルとは別物として、でも経験も活かしつつ楽しむもんよ
0370Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 12:18:24.78ID:IiSdT0Gl
摩擦ないとかただの板弾きやん
0371Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 12:26:35.86ID:qKUlIcUG
なんてこった、VRテニスではヘカトンケイルの門番は使えないと言うのか
0372Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 12:35:43.00ID:l3ZY8apM
>>363
盾で殴れるの知らんかったw
ありがとう
0373Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 12:37:02.37ID:b2o0ygdn
VR陸上競技はよ
ハンマー投げでコードぐるぐる巻きにしたる
0374Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 12:41:36.32ID:xAb17+vN
いや玉に回転かけられるから摩擦がないわけじゃないでしょ
Furyだと回転エフェクト出せるし
ただトラッキング精度的にも卓球上級者がやるような複雑な事をやるのは現状無理かもしれない
0375Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 14:22:14.02ID:oZAIjvVc
Sprint Vectorめちゃくちゃ疲れるけど楽しいな
腕振りまくるからなのか展開は激しいけど酔いも感じなかった
VRで良い汗かきたいやつは買うべし
マルチ人口増えてほしいわ
0376Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 14:22:22.77ID:VDLosTmO
>>374
回転はかかるけど返球の方向に摩擦分が加味されてないってことじゃない?
本来ドライブなら45度ぐらいの角度で斜め方向に振って摩擦で球を持ち上げつつ回転かけるんだけど
そのゲームだと回転はかかるけど球が持ち上がらないから90度の角度で垂直方向に振らないとドライブにならない
ってことなんだとエスパー
0377Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 14:35:25.61ID:bLpuvG2f
色々買ったけど、毎日のように起動してるのは
MocuとVrchatと無料のソフトばかり
Fallout4は例外だが
0378Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 16:36:04.61ID:yW9XTQQv
汗対策にはやっぱり昭和のオタクみたいなバンダナとかハチマキが有効なのかな
0379Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 17:22:26.64ID:StkU5GwB
>>364みたいに汗を吸い込むのが嫌なら合皮のクッションカバーとか
汗が目に入る時とかは自転車用のヘッドバンドとか
アナクロなファッションしなくても色々効果的なものは有るよ
0380Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 17:23:36.07ID:eEeHMxkh
スポーツ格闘技系やりたいよな
剣道とか空手とか柔道

個人的には、ポニテ女子と剣道したいわ
部活なノリで
0381Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 17:53:38.70ID:o4HtDDql
剣道いいかもな。摺り足なとこが。
0382Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 17:53:47.22ID:b082lcD2
ボクシングは既に何個かあるからマルチ対応してほしいなーって少しだけ思う
ボクシングにしても空手にしても柔道にしても剣道にしても相手に当てたり掴んだり剣同士ぶつけた時のフィードバックデバイスが欲しいなあ

何個かのゲームで剣触ったけど、重さとかがないから真面目に剣振るより手首ブンブン高速で横に振ったりするのが最強みたいになってしまうのが…
0383Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 18:34:11.92ID:cHO0IkXz
攻撃判定にコントローラーの移動距離を含めないゲームが悪い
0384Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 18:37:53.48ID:sPmas0S9
リアルでも大きく振りかぶって隙多すぎブーンするよりも手首クイッっとして急襲したほうが強くね
0385Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 18:41:45.26ID:S1it7ZU0
VR Sportsで学生時代ぶりの弓道場を体験できたのは楽しかったな
弓がまっすぐ飛ばないから射法懐かしむだけで終わったけど
0386Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 18:45:47.85ID:S1it7ZU0
弓がまっすぐ飛ばない→矢がまっすぐ飛ばないだな 弓は飛ばさない
0387Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 18:46:53.85ID:aksyArL9
DEUS VULTはマルチプレイヤーでオンライン対戦だけど相手がいないのが寂しい
0388Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 21:31:29.61ID:nAG8bhSR
FSXのFlyinside使ってるんだけどの定番アドオンを全て最新バージョンに更新したら45~60fps以上出るようになった
最近のFlyinsideはCFGを自動最適化してくれるしまだまだ遊べるわ
0389Anonymous
垢版 |
2018/02/09(金) 21:47:18.42ID:P+5gv23H
Sprint VectorってFLASHみたいになれんの?
銀河最速の男と言われる俺にぴったりかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況