X



トップページSteam
934コメント246KB

Origin Part11

0001Anonymous (アウアウウー Sae7-yWLh)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:08:22.46ID:d9zgA4mMa
OriginとはElectronic Artsが提供しているゲームの購入や管理、
最新ゲームのニュースや発売日のチェックも可能なクロスプラットフォームゲームサービス。
もともとは「EAストア」でネット販売されていたが、2011年6月に「Origin」でのネット販売に切り替わった。

公式サイト
http://store.origin.com

前スレ
Origin Part10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1518636820/

次スレは>>950 無理なら指定

※現在第三者による不正購入の報告が多発しているため
 クレジットカードを登録しない、マイアカウントのセキュリティからログイン確認をオンにするなどの自己防衛をおすすめします。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0665Anonymous (ワッチョイ 1311-sEZX)
垢版 |
2020/08/06(木) 13:56:59.08ID:vl6a9E+80
キャンバスは治験費用のための増資懸念だわな
確かに成功すれば、儲かるかもしれんが
ワクチンやら弱体化やらで治験が終わる頃には、すでにどうでもよくなってる可能性もある
むろん失敗するかもしれない
なかなかの博打ではある
0667Anonymous (ワッチョイ a1f3-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 02:57:25.32ID:tEmhh2870
>>664
俺も今日出た
んでTwitterみたらBF3とBF1でも出るって呟きがちょうど1件あったから、試しにライブラリ追加してみたら出た
なんだこれ?

ちなみにBF5は普通に遊べる
他はインストールしてないから知らん
0670Anonymous (ワッチョイ a1f3-Mru/)
垢版 |
2020/08/11(火) 23:47:06.46ID:LB453Y+x0
このセールちょっと前からやってたけど期間明示されてなかった気がする
なんか買うか
0671Anonymous (ワッチョイ 4941-CWhB)
垢版 |
2020/08/13(木) 00:20:35.97ID:AcS3w6tp0
数日前にミラーズエッジカタリストを460円で購入
プリカの明細に代金とは別に-100円の謎に引かれててビビるも
originはクレカの調査に小額引きがある、その内返すとの事をググって発見、まぁ納得する
でだ…
今日も微妙に欲しかったタイタンフォール2(500円)を買ってみたら
また-100円ついてるじゃねぇか、調査なんて1回でいいだろうに
プリカは毎回100円徴収されんのかよ、つかコレ本当に200円返ってのくんのかよガッテム
0672Anonymous (ワッチョイ 4941-CWhB)
垢版 |
2020/08/13(木) 00:25:44.34ID:AcS3w6tp0
いやまプリカの愚痴はどうでもいいだわ

ミラーズカタとタイタン2はかなり安いよな
先月のsteamのセールでも両方1kだったし
…まぁタイタンのマルチは人いるか知らんけど
0673Anonymous (ワッチョイ c61d-v6gM)
垢版 |
2020/08/13(木) 12:37:53.92ID:inmsffpn0
originのアップデートエラーに悩まされ続けてるんだが
調べてもエラーコード11:0の情報が全然出てこない
なんなんだこれ
0675Anonymous (ワッチョイ 4228-p5K4)
垢版 |
2020/08/15(土) 23:52:29.63ID:2WvIFben0
EAのサブスクサービスEA Access/Origin Accessが「EA Play」に名称を変更へ
Origin Accessの上位プランである「Origin Access Premier」については、「EA Play Pro」となる。

だってさ
そんなことよりもゲーム追加頼むわ
0676Anonymous (ワッチョイ 9ff3-B5Uj)
垢版 |
2020/08/19(水) 05:08:37.59ID:MOOliC050
EAPlayに普通にBFVとかあるな

Origin Access Basicから削除されましたとかはたぶん移行に伴うバグみたいなもんかね
0677Anonymous (ワッチョイ ff43-YieA)
垢版 |
2020/08/19(水) 11:17:13.99ID:T0++ZBCx0
コンシューマとPCで統一化されるの?
今まではPSで契約してもPCは別にまた契約しなきゃダメだったと思うけど
0678Anonymous (ワッチョイ ffee-n+O8)
垢版 |
2020/08/19(水) 11:34:09.07ID:OWdaN6850
Originクライアントって無駄に重くない?
ゲーム一覧表示してるだけで、アイコンとかメニューすら点滅するんだけど…。

点滅したときのキャプチャはこれ。
https://i.imgur.com/dz3sgz3.jpg

Ryzen 9 3900X, Radeon VII, 32GBでこの重さは異常。
Core i7 4790K使ってたときも重かった。
0680Anonymous (ワッチョイ 9f25-eyK5)
垢版 |
2020/08/20(木) 08:29:18.91ID:CIkoiee20
originなんか数あるアプリの中でも極悪に最悪のソフトなんだから普通に起動してるだけではダメ
無駄な通信しまくりだし、ダウンロードが速いとか言ってる「アホ」いるけど、P2P方式だからw
CPU使うんだったら、ORIGINが使うコア数制限するとか頭使わないと使えないソフトだよw
0681Anonymous (ワッチョイ ffee-n+O8)
垢版 |
2020/08/20(木) 09:50:23.01ID:PrR3eUlC0
>>679
やっぱりそうか。
わざわざキャプチャありがと。
一応、問い合わせから改善要望出しておいた。
でも、これかなーり前からだから期待は出来ないね。

>>680
うん、ちょっとお前何言ってるかさっぱりわからんから黙ってろw
0684Anonymous (ワッチョイ 9f25-eyK5)
垢版 |
2020/08/20(木) 11:43:43.41ID:hNIhhjzk0
ソフト別のCPUのコア数制限なんか、初歩の初歩だぞ
もうちょっとPC初心者から抜けたほうがPCをうまく使える
0690Anonymous (ワッチョイ 7fda-3qHE)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:35:44.15ID:CDAuY3hf0
コンシューマーと統一されるなら買うけれど、当面はいらないなぁ
新作といっても普通に買った方がコスパいいというか、英語版多すぎ

C&Cリマスターが日本語出なかったし、やる気ないんだなというのをひしひしと感じた
0692Anonymous (ワッチョイ 6e58-1etN)
垢版 |
2020/08/26(水) 04:42:27.76ID:J8Xx90lm0
技術的な問題エラーって電話したらすぐ直してもらえますかね
待っててもいいけどすぐ直るなら電話しよーかな
0693Anonymous (ワッチョイ 02d8-Xbxe)
垢版 |
2020/09/01(火) 09:09:10.07ID:5zuKVufN0
steamのサブスクライブは1ゲーム10時間の制限付きかよ
誰が買うねんこんなの
0694Anonymous (アークセー Sx51-JMbW)
垢版 |
2020/09/01(火) 10:14:49.37ID:wn7s+A/fx
Apexが話題だから手を出してみようとプレイ動画みたけど、やってることはFPSのチーム戦固定なのね
サバイバルで死んでも死んでも蟻のように突撃するモードって無いの?
ソロプレイ専門だから脳筋突撃系が好きなのだが
0697Anonymous (ワッチョイ 0218-xvnO)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:33:19.64ID:29KFuLt20
| 新発売のゲームを、発売日前に最大10時間プレイ
| EAの最高のゲームや最新リリースに無制限にアクセス
0699Anonymous (ワッチョイ 2728-XrX+)
垢版 |
2020/09/02(水) 01:05:41.06ID:HZyXb6PL0
originに比べるとブラッドステインドとかも無いな
EAPlayのプラットフォームをsteamにするメリットってなに?
0702Anonymous (ワッチョイ 27ce-3NJ+)
垢版 |
2020/09/06(日) 21:05:11.21ID://DnSC5v0
昨日から、何度もアカウント作成やってるけど、全部、"申し訳ございません。
技術的問題が発生しました。しばらくしてから、もう一度お試しください。"
で作成できない。メールアドレス変えても駄目。EA origin って昨日からメンテ中?
0704Anonymous (ワッチョイ 27ce-3NJ+)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:14:02.01ID://DnSC5v0
>>703
複垢ではなく、今までEA ORIGIN のアカウントを持っていなくて、
初めて作るアカウントで何度も失敗します。

Epic Games のアカウントは持ってますが、
ひょっとして EA orijin と Epic Gamesって同じ ID とかパスワードを
入力するのでしょうか?
0707Anonymous (ワッチョイ 27ce-3NJ+)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:06:56.41ID://DnSC5v0
>>706
firefoxだけ試してなかったのでやってきましたが、駄目でした・・・
Microsoft Edge 、google chrome、steamの年間契約の EA PLAYに、
今日か昨日か加入したので、STEAMのアプリからやっても駄目。

セキュリティーソフト切っても駄目。ブラウザのクッキーやら、履歴消しても駄目。
PC再起動しても駄目でした・・・
0708Anonymous (ワッチョイ 5f43-EsR/)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:56:47.69ID:NdbqS2S/0
IPアドレス変えてみた?
インストールできないとか言う人も関係ないだろうと思うけど大体これが原因
0709Anonymous (ワッチョイ 7f25-pZEi)
垢版 |
2020/09/07(月) 00:00:03.07ID:c/dmtZsn0
調べたら何年も前から多くの人に発生してる問題みたいだな未だに解決してないという
さすが全米最悪企業EA
解決策を書いてる人はいない
0711Anonymous (ワッチョイ 27ce-3NJ+)
垢版 |
2020/09/07(月) 01:03:15.52ID:EJqXATxj0
>>708->>710
いろいろありがとうございます。読んでみました。
自分で実行した場合、戻せなくなる可能性があるので、
今回はSTEAMに金返せのメールすることにしました。

返金して頂けない場合、今後、Electronic Artsから、出ているゲームや商品には、
一切、お金出さないことに決めました。steamから出ているゲームも、
EAに関係していると分かったら、お金出しません。
0714Anonymous (ワッチョイ 27a2-Lc11)
垢版 |
2020/09/07(月) 12:35:57.65ID:s/P4j5JM0
>>710の書き込み先で元に戻す場合と書いてあるからとりあえずやってみれば良いのに
不安だったらacronisなど使ってバックアップ取ってからやれば良いわけだし
0715702 (ワッチョイ 27ce-3NJ+)
垢版 |
2020/09/07(月) 19:55:35.78ID:EJqXATxj0
お金返ってきました。でもSTEAMから、今のところ何もメッセージなしw
少し言いすぎちゃったかな?w

お金返ってきたので、EAのゲームや商品も他社製品と同じように買います。

>>712
お金払ってるのに、普通にサービス受けられないのがおかしいでしょ?w
フリーゲームならしょうがないんだろうけど、有料のゲームならやらないなぁ。

これ新しい、フシアナさんトラップじゃないよな?w → >>710

俺が実行したら、何かのウイルスにかかって、君らが俺のPCのモニター
ほくそえみながら見てる絵しかうかばないわw俺は絶対に騙されないよw
0716Anonymous (ワッチョイ bf76-Q6Op)
垢版 |
2020/09/07(月) 20:47:30.65ID:St1V7NEy0
俺もオリジンは嫌いだよ
セールで1720円になったDAIの全部入り買った翌日
Steamで1290円になった
0720Anonymous (ワッチョイ 27ce-3NJ+)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:25:39.57ID:EJqXATxj0
>>718
有料の正規のサービスで、いじらなくてもいい所いじって保障受けられなくなったら、
どうすんだよ。俺は今回、余計な事やらなかったから返金って保証をちゃんと受けられたわけ。

頭わりーのお前だよ。ばーか。
0725Anonymous (ワッチョイ 5d1b-vvkI)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:07:57.94ID:oQjYr9Yh0
最近Mass Effectシリーズが超名作で評価がかなり高い(アンドロメダは除く)と知り、
Trilogyが安くなるのを待ってるんだが全然安くならないじゃないか

単品ではセールが来ているのにトリロジーだけ来てない

これはあれか、近々リマスターが出るらしいってのと関係あんのか
0727Anonymous (ワッチョイ 1e25-jvHS)
垢版 |
2020/09/13(日) 02:02:41.12ID:IFf1vkww0
>>725
サブスクでやんなよ
ハマるかどうかもわからないし

ストーリー的に一番面白い1は英語オンリー
外人の評価が一番高い2のDLCも英語オンリー
ゲーム的に一番面白い3は全部日本語化できる(マルチは英語にしないと落ちるがあまり問題ない)
と日本語対応状況がひどいのでリマスター出るなら全部日本語化してもらいたいぜ
0729Anonymous (ワッチョイ 0a61-QmsY)
垢版 |
2020/09/13(日) 03:03:48.74ID:gtO6NzfO0
まーたOrigin起動しなくなったよ
OriginかWindowsの更新があると度々発生してる気がする
ちなみにIP変えて見たけどだめだした^^;
0734Anonymous (ワッチョイ 5d1b-vvkI)
垢版 |
2020/09/13(日) 12:29:51.27ID:1otZtKp60
オリージントワネット
0738Anonymous (ワッチョイ ead8-vvkI)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:40:12.22ID:qmehr6Ui0
>>735
EAダウンロードマネージャーからoriginいってからのEA Desktopアプリw
0741Anonymous (スップ Sdea-d37A)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:34:25.72ID:ArDQXopGd
FIFA19やりたかったから買おうとしたけど20より前のはEA Playでしかできないのか
他にやりたいのなかったし、旧作は単体で買えないのが多いの?
FIFAだけなのかな
0748Anonymous (ワッチョイ d7f3-OmLM)
垢版 |
2020/09/22(火) 11:11:20.49ID:JIdN1UW60
どんな間違いだよ
0749Anonymous (ワッチョイ deee-S0Wo)
垢版 |
2020/09/26(土) 11:10:27.83ID:eDJldk1m0
EA Desktopアプリ、Originと比べたら、軽くなってアプリのちらつきもなくなった。
ベータだから、持ってるゲーム全部は表示されてないけど。(よくわからない理由だがw)
0750Anonymous (ワッチョイ 63bc-2q21)
垢版 |
2020/10/04(日) 05:30:22.67ID:4bKizsOi0
数ヶ月前にhumbleで買ってインストールまでしておいたジェダイフォールンオーダーがいつの間にかライブラリから消えて買ってない奴扱いになってた。
インストール済みでも起動も出来ないし詰んだ。
0754Anonymous (ワッチョイ 6f76-Kk5w)
垢版 |
2020/10/05(月) 13:24:26.02ID:WRyaJkMq0
DAI始めたんだがセキュリティソフトの例外に指定しないと起動しなくてびっくり
あと最高画質でもGPU使用率は大したことないのにCPUは常にフルパワー
後ろでOrigin走ってるからかな?
なんかいろいろやばいなここは
0756Anonymous (ワッチョイ bbf3-iyEQ)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:48:56.20ID:mwzTxw8R0
ゲーム内でコントローラーがまともに使えないのでEAに問い合わせたところ、C+更新・ドライバの更新・ゲームとoriginの再インストール・Windows update・.NET frameworkの更新・DirectXの更新・謎のアンインストーラーとCCcleanとかいうソフトの使用、を試せと言われて全て試したのですが、その後からFIFA21がガクガクでまともにプレイできなくなりました
全てやり直したのでインストールのミス等はないはずなのですが、原因となりうるのは何かわかる方いらっしゃいますか
0759Anonymous (ワッチョイ bbf3-iyEQ)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:37:24.48ID:mwzTxw8R0
>>757
PS4の純正コントローラーです
0760Anonymous (アウアウウー Sacf-tpo8)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:01:30.87ID:yki6lyDka
タイタンフォール2を遊びたいが、これ以上いろんなところに個人情報を渡したくないし、パスワードも作りたくない。
Steamのメアドとパスでアカウントを作れないものだろうか?
0763Anonymous (ワッチョイ bbf3-iyEQ)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:51:44.01ID:mwzTxw8R0
>>761
箱コンでダメだったのでDS4にしたんですけど、どちらも同じ症状なんです
0764Anonymous (ワッチョイ 6baa-tt7j)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:02:25.68ID:kUV9yfpY0
情報小出しにすんな
箱コンでダメな時点で自分の環境がオカシイんだろスペック足りてないとかPC死にかけてるとか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況