X



トップページSteam
1002コメント314KB

【VR】SteamVRソフト総合 Part41【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Anonymous (ササクッテロラ Sp37-3Fza)
垢版 |
2020/11/30(月) 21:39:27.36ID:HKziTW6kp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part40【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1601981454/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0955Anonymous (ブーイモ MM3b-5m+a)
垢版 |
2021/02/08(月) 08:46:21.12ID:fcCzeboOM
G2は視野角があんま変わんないからなぁ
Pimaxみたく横に広がるならシム系だけど
密度が高くなったから鑑賞系?
0960Anonymous (ワッチョイ 57a6-QgsX)
垢版 |
2021/02/08(月) 13:39:20.25ID:0rTQSRiL0
両方もってるけどquest2のゴッドレイはほんと酷い
動画を見るのは辛すぎる

あと装着感もひどい 定番のおもり付けてやっとかぶる気になる
quest2のあとG2かぶるとなにも装着してないと勘違いするほど軽い
俺の使い道ではquestが勝るところは無線だけ… まぁこれが大きいけど
0964Anonymous (ワッチョイ 378a-OU2n)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:51:52.51ID:EQXnJ6hU0
Rift S もってるけど G2 追加購入した
確かに G2 は良いわ
0967Anonymous (ワッチョイ 5763-56gX)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:48:34.04ID:Qh9seYsj0
自分もそんな感じでriftで我慢してたが結局付け心地と軽さの点で動く(フィットネス系)ゲームはriftを使ってる
quest2は他社オプション買ってもこれより重くなるって考えると動かないゲーム専門機って感じかな

ところでオキュラスストア 年末セールの後はいつ安売りくるんだろう。旧正月はないのかな。クーポンとやらも一度も来たことがないみたいなんだが・・・
0968Anonymous (ワッチョイ 17f3-JWMU)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:46:18.37ID:44siOyIE0
エアプの勝手な思い込みってすごいね
フィットネス系や動くゲームこそ無線のQuest2が最適なのに
Quest 2はカウンターウェイトでバランス取れば重いとは感じないよ
フィットネスやるって人が、Q2は重くてしんどいからコードが邪魔だけどRiftの方が良いなんて思わないでしょ
0969Anonymous (ワッチョイ 5763-56gX)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:49:27.96ID:Qh9seYsj0
riftでコード上から吊って全然邪魔になってない状態でBOXVRやってるけどこっちのほうが快適なんだよね
最初からquest2使ってたならこうは思わなかっただろうけどやはり長年riftでやってたらこっちの軽さと付け心地のほうがよい
0970Anonymous (ワッチョイ 5763-56gX)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:04:02.27ID:Qh9seYsj0
あとriftは標準のスポンジが付け心地がよいけどquest側は汗をかなりしみこむようなスポンジになったからゴム必須なのも嫌だな(汗かかなければ最高だけど)
やっぱriftで何百時間もやってたゲームだし派手に動くゲームだと重さと前方への重量バランスの違和感はすごい感じるよ。普通にquest2重いって感じるもん

ところで思い込みってどういう意味?両方もって素直に使った感想書いたんだけどお前こそ両方持って言ってきてんの?
0971Anonymous (ワッチョイ ff93-5m+a)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:11:20.93ID:oLXDAKoZ0
向き変えなきゃケーブル吊りでもなんも問題ないからね
シューター系でぐるぐる回るとケーブルが捻れて断線する
0972Anonymous (ワッチョイ 9f92-96/u)
垢版 |
2021/02/08(月) 23:29:12.58ID:iGGnCJIy0
>>953
マジレスすると、ハーフライフ先にやると他のゲームが全部パチモンクオリティになるから気をつけたほうがいい
0973Anonymous (ワッチョイ 9f11-sMHB)
垢版 |
2021/02/08(月) 23:42:52.24ID:LuWqQqmC0
そもそもフィットネスって動いてても向き自体は変わんないから別にワイヤードでも良いような…
自分はチョンマゲviveだけどフィットネス系はUSB充電器から直接給電してるし
0974Anonymous (ワッチョイ 97aa-Pznz)
垢版 |
2021/02/09(火) 00:33:54.58ID:/6KKV4K80
Q2でSteamゲー動かす時の遅延と
無線による画質の低下って実際どんなもんよ

3700Xに2070sとかのミドルレンジ機で動かす為に買うべきか悩んでる
ルータはQ2専用に数千円のものつける予定
0975Anonymous (ワッチョイ 578a-sI/P)
垢版 |
2021/02/09(火) 00:40:47.90ID:aZ64nTve0
フィットネス系は有線でも問題無いよね
無線欲しくなるのはH3とかのシューティングアクション系、咄嗟に身を隠したりクリアリングしたりのストレスが全く違う
0977Anonymous (ワッチョイ 17f3-Qgiu)
垢版 |
2021/02/09(火) 00:58:50.05ID:/1dlRzlc0
>>974
音ゲー以外ならまぁこんなもんかと気づかずプレイしちゃう程度
音ゲーはスコアメタメタになる
そのうち遅延考慮して体動かすようにはなるけど
0978Anonymous (ワッチョイ 97aa-Pznz)
垢版 |
2021/02/09(火) 02:51:13.95ID:/6KKV4K80
なるほどありがとう
音ゲーの魅せプレイやSKYRIMの乱戦で剣振り回しながらくるくる回転したかったんだ
辛そうだし止めておくよ
0979Anonymous (ワッチョイ 5763-56gX)
垢版 |
2021/02/09(火) 03:25:27.20ID:N+q3RyT00
skyrimはやったことないけどビートセイバーは持ってて有線でやってる(多方向はプレイしてないけど)

100円ショップでロープ買ってそれを上手い具合に工夫して手を伸ばしても当たらない天井付近に引っ張ってロープを這わす
(天井回り縁に引っかけ金具入れるとかラックとか棚とか何かしらで固定して上手くつなげる)

そのロープに滑りやすい取り外し可能な結束バンドでつるすような形で配線を並列させてゆるく保持させる
360度定位位置でプレイする場所で別方面から前後左右動きを考慮し別ロープを伸ばし伸縮式(メジャーみたいなの)のキーホルダーで線を頭上に引っ張り上げる力を入れて絡まらないようにする

ざっくりとした説明だけどこんな感じで制作費500円〜(ロープ 結束バンド 留め具 ビス)で有線がまったく気にならない環境は作れるよ
VR専用のコード引っ張るだけの天井に張り付け固定とか高いし天井傷むし。でもこのやり方ならロープ外せばすぐ仕舞えるからおすすめ
0980Anonymous (ワッチョイ ff43-sEHH)
垢版 |
2021/02/09(火) 07:23:05.31ID:KPlA5R+X0
>>968
ウエイトで改善されるのは間違いないけど
Quest2に慣れてから他機種付けると快適すぎてびっくりするんだよ
一長一短あるから最適も人それぞれなんだな
0981Anonymous (ワッチョイ f74a-JWMU)
垢版 |
2021/02/09(火) 07:34:54.64ID:JEuAzhdP0
装着感は人によってかなり違うから、人の意見は全くあてにならないよ。
とにかく頭の形や大きさの個人差が大きすぎる。
自分の場合はQUEST2はかなり快適で(カウンターウェイトつけてるしフィットパックは変えているけど)、初代QUESTは最悪だった。
でも2はダメで初代が良かったって人多いんだよな。ほんと人によってこうも違うもんかとびっくりするよ。
0982Anonymous (ワッチョイ 57a6-FYfs)
垢版 |
2021/02/09(火) 07:40:38.58ID:TT7hEsZf0
questはバッテリー入ってるし構造上hmdの前方に重心あるからかなり負担
初代Viveよりきつい
0983Anonymous (ワッチョイ f758-6qHG)
垢版 |
2021/02/09(火) 07:51:05.78ID:jVGbsE5n0
quest2にhaloストラップとカウンターウェイトで、装着感はめっちゃ快適だが、
全体的に1kg近いから重さは感じる
フルフェイスヘルメットに比べれば軽いけど
0986Anonymous (ワッチョイ f758-6qHG)
垢版 |
2021/02/09(火) 08:16:30.82ID:jVGbsE5n0
>>984
前後のバランスを同じにすると、顔の圧迫感はなくなるけど重くなるのよね
今後のスタンドアロン機は、HMDとスマホみたいなのを有線で繋ぐスタイルになるっぽいよ?
0987Anonymous (ワッチョイ 9ff3-geT/)
垢版 |
2021/02/09(火) 08:43:34.29ID:EQfzFh3G0
腰バッテリーはベルト巻くのがめんどくさすぎる
一回でもバッテリー落としたらUSB給電ケーブル即断線だし結構買い替えコストかかるんだよねぇ
0991Anonymous (ワッチョイ 9f11-sMHB)
垢版 |
2021/02/09(火) 10:51:53.74ID:zszp9XMf0
ランニング用のフリップベルトが便利
バッテリーも大容量ではなく小容量を多段撃ちすれば一日中でも持つし軽くて楽

交換時にSteamVRやゲームを終了する必要は無いし、
ゲームの進行もUSBドングルでモーコンを繋げてれば電源落ちてもシステムメニューでポーズ出来る
VIVEだからQuestがどうなのかは知らないけど
0993Anonymous (オイコラミネオ MM4f-jGbm)
垢版 |
2021/02/09(火) 11:48:23.12ID:HsW8jcUZM
ワイヤレスViveだけどバッテリー切れの度に右手Indexコンとトラッカー1個のペアリングが外れるバグなんとかして欲しい
0995Anonymous (ワッチョイ 5763-56gX)
垢版 |
2021/02/09(火) 14:11:20.74ID:N+q3RyT00
quest2は快適言う民、みんなオプションつけてだね。自分もいずれどれかしら買うとは思う
PSVRも所持してるから後頭部につけるタイプの良さは理解できるが+される重さがちょっとだけ心配でまだ様子見(fitxrガチでやりたくなったら買うかも)

quest2が初VRならこんなもんかと思うだろうけどそうじゃなかったら普通に不快な重量バランスだよな
0998Anonymous (ワッチョイ f758-6qHG)
垢版 |
2021/02/09(火) 15:34:09.61ID:jVGbsE5n0
そもそもQuest2は価格が安いんだから、
多少の不便はオプション品等でなんとかしろというスタンス
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 18時間 13分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況