1Anonymous2021/04/21(水) 05:14:03.35ID:HHQMnszw
毎週無料ゲームを貰ったり、やったりした事を語りましょう。
253Anonymous2022/01/30(日) 08:40:01.74ID:C3HzkJou
シャドウオブトゥームレイダー
規制ありじゃねえかよ
嘘つき
N0va Desktopって動く壁紙があっあから調べたら
原神作ってるとこのだった
ここ百度みたいに変なもの仕込んでくる?
中国の技術力はもうマンガとかみたいなレベルだからなぁ
かつてはフィクションみたいな事が本当に可能
「PCに詳しい」レベルの人間では気付くことすらできない罠を仕込む、もはや個人では対策不能
ある中国人の話だとスマホになんか仕込んでないかとか
言われるがそんなパーツに金かけたくないし
膨大なデータを分析、管理するにも金がかかるんだよ?
と言う事だった
ソフトはパーツ代関係ないけどデータ分析はまあ一理ある
俺ら雑魚のデータはどうでもよく
VIP狙い撃ちで分析してんのかなとは思う
ファーウェイのになんか仕込んでるってドコモが取り扱う前からくらいに問題になっただろ
戦争になる準備段階のときにクレカから金抜いたり、踏み台にして証券取引所攻撃させたりできるんでしょ
HUAWEIみたいに国から指定されてデータを集めて集めたデータを国に提出する義務みたいのあったよな
原神の会社もあんな強烈な情報収集規定出すくらいだから指定されてるんじゃね
来週はゼルダもどきらしいな
評判悪そうだけどおまえらやったことある?
Windbound、steamでは賛否両論か
評価が甘くなりがちなsteamレビューでコレとか危険が危ないな
極端にアイテム所持数が少ないとか
腹が減って死ぬとか
アイテムの重さで身動きが取れなくなるとか
時間の経過があって無意味に朝や夜を待たないといけないとか
そういうの苦手
そうよね
でも低予算でプレイタイム水増しの常套手段なの
だからそれもわからずにサバイバル楽しいとか言ってるバカガキは迷惑なの
ハイドライド3で金増えたら重すぎて動けなくなるのが
ダンジョンマスターは面白かったな
倒したモンスターの肉を食うのは斬新だった
来週のは購入処理だけはしてDLはしなくていいかな…ゼルダもどきってだけでゼルダ程度に劣るようじゃゲームとして楽しくないと思うし
ダンジョンマスターのパクリのウルティマアンダーワールドも面白かった
NPCうっかり何人かやっちゃってクリア不能になった思い出
レビュー見たら1つのスティックで兄弟二人を同時に動かしてパズルを解くゲームですって書いてあって
やる気なくした
確かスチムーのストアページにはパッド専用みたいなこと書いてた気がする
「テラフォーミングマーズ」は名作ボードゲームのデジタル版
アナログ版は日本語版も出ていて、最高に面白い
ただ、元からルールが複雑でややこしいうえに、PC版は日本語非対応の英語オンリーなので、初心者がプレイするのは難しいかも
それでも頑張ってプレイしてほしいくらいの名作