X



トップページCOVID-19
1002コメント510KB
新コロ感染防ぐためにマスク付ける必要ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ c541-KfjZ)
垢版 |
2020/11/13(金) 14:30:05.16ID:ZzB2LO/C0
咳、くしゃみ等が止まらず、飛沫出しまくってる人だけマスク付ければいいだろ
他は好きにさせろ
どうせ何をしても感染するのは止められない

ブラウン氏の最後の質問ちょっと意味不よ
0005名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW 4503-mA9S)
垢版 |
2020/11/13(金) 15:56:29.05ID:sNimVwiJ0
>>2
そんな体調悪いなら、家で寝てろと思う。

マスクは要りません。
普通に過ごしてればいい。
0007名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 8311-Y0tO)
垢版 |
2020/11/13(金) 17:04:52.73ID:ELxusC4k0
昨年はインフル毎週4000報告なのに今年はまだ0
インフル感染は小学生以下がメインで39度以上の熱が出たら危険
さすがにこれだけの差を受診控えで説明できないだろう
マスク手洗いなどの絶大なる効果と言えよう
0008名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ edee-apZk)
垢版 |
2020/11/13(金) 18:21:33.24ID:laV8aX6G0
11月はコロナK型で獲得した免疫が切れる月
マスクなんかしてコロナをシャットアウトしたザマがこの第三波 w
0009名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ edee-apZk)
垢版 |
2020/11/13(金) 18:24:07.75ID:laV8aX6G0
いつもコロナに曝露されて免疫を作っておくことが最良の策なんだよな
「いつも」が肝心なんだよ
0010名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ c541-KfjZ)
垢版 |
2020/11/13(金) 18:25:17.34ID:ZzB2LO/C0
>>7
どうやらそれは、ウイルス干渉が起こっているおかげです。
0011名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 8311-Y0tO)
垢版 |
2020/11/13(金) 18:35:03.51ID:ELxusC4k0
>>10
ウイルス干渉が理由なら現在よりも遥かに既存コロナによる感染が多かっただろう去年以前もウイルス干渉でインフル抑えられるはずだがそうではない
反マスク派はもう少し論理的になろう
0012名無しのアビガン(光) (アウアウウー Saa9-Fcdo)
垢版 |
2020/11/13(金) 18:45:39.63ID:A2sdhy8Ya
ほとんどの人がマスクしてるのに感染が拡大してるあたり、マスク程度じゃ抑止できないレベルにまでなってしまったのね
コロナ恐るべし
0013名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ c541-KfjZ)
垢版 |
2020/11/13(金) 18:50:03.90ID:ZzB2LO/C0
>>11
ウイルスの感染力(仮設)
新コロ>インフルエンザ>既存コロ

今夏のウイルス干渉
https://ssn-clinic.net/pdf/anzuVol.58.pdf
0014名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ c541-KfjZ)
垢版 |
2020/11/13(金) 18:50:03.90ID:ZzB2LO/C0
>>11
ウイルスの感染力(仮設)
新コロ>インフルエンザ>既存コロ

今夏のウイルス干渉
https://ssn-clinic.net/pdf/anzuVol.58.pdf
0017名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 8311-Y0tO)
垢版 |
2020/11/13(金) 21:30:15.53ID:ELxusC4k0
1.気づかないうちに新型コロナに感染していてウイルス干渉によりインフル感染者が少ない
2.新型コロナ感染対策により感染者が少ない

常識的には2の解釈をするだろうが何かのポジションがあるのだろうかアクロバティックな解釈をしたがる界隈
とりあえずまともな論文出してからだな
0018名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ c541-KfjZ)
垢版 |
2020/11/13(金) 21:51:31.17ID:ZzB2LO/C0
>>16
マスク派はもっと論理的になろう

ブーメランだね(笑)
0019名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ c541-KfjZ)
垢版 |
2020/11/13(金) 22:11:17.59ID:ZzB2LO/C0
>>17
昔の常識今は非常識って事は以外に多い
今久保教授が憎いが如く否定的だな
否定できる論文ないんやろ
総じてマスク派は皆、頭が固い
0020名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ edee-apZk)
垢版 |
2020/11/13(金) 22:22:01.29ID:laV8aX6G0
俺なんか2月からずっとマスクなんかしてない、3密以外は
(一応しないと周囲が不安がられるので)
0021名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ edee-apZk)
垢版 |
2020/11/13(金) 22:26:39.19ID:laV8aX6G0
マスク製造業者、ウハウハだな
マスクなんか必要ないのに
バカには恐怖を与えてその気にさせて今のうちに儲けるのが最上
0022名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW a5aa-l1bB)
垢版 |
2020/11/14(土) 02:54:09.19ID:OlS+3IIy0
反マスク派は西成行った?
周りがマスクしてる中でのオレ1人だけマスクしない甘えん坊とはわけが違うぞ
半数してないからな
反マスクは人生いつ終わってもいい覚悟の人間がすることだって実感できるぞ西成は
0023名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 8311-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 07:20:52.25ID:A49e/AEc0
>>19
否定する論文なんか必要ない
上久保の論文が現状を全く説明できないのでまず上久保がまともな論文を出すべき
去年の12月から新コロが蔓延していてインフルなどが抑えられてるとしたらそもそも4月7月11月に3度も新コロの波が来ないだろう
本当に馬鹿
0024名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイW 9570-TPXq)
垢版 |
2020/11/14(土) 08:09:08.79ID:6qh0cIZa0
>>23
ほんそれ
0025名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ edee-apZk)
垢版 |
2020/11/14(土) 10:23:53.23ID:tZvZR84U0
マスクしているのに感染者数が過去最高だってよ
バカじゃないの
臆病だから、安全に反してそういう結果になる
しかし心配するな、たいした治療もしないのに回復率は90%
死者に至ってはインフルの約1/2
0026名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ edee-apZk)
垢版 |
2020/11/14(土) 10:32:44.09ID:tZvZR84U0
11月はS・K型で作られた免疫が切れる頃
それで今、その影響で第三波が来ている
絶えずわが身を晒して免疫を更新していれば問題ないのに
マスクなんかで遮断して免疫を作っておかないから、たちまち大感染という結果になる
0028名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ c541-KfjZ)
垢版 |
2020/11/14(土) 11:40:47.00ID:mXWOnsUX0
>>23
特番 第3弾『集団免疫は達成された。今こそ政策転換を!』ゲスト:京都大学大学院医学研究科特定教授 上久保靖彦氏
https://www.youtube.com/watch?v=CxPyM47fBNk

最初から見るのがより理解できる。しかし、頭が固かったら理解不能だろう
0:03.45〜前回までの解説。ウイルス干渉、ウイルス変異
0:08.25〜感染者が増えているが…
0:12.20〜マスク(強制)派は必見すべし
0:18.30〜免疫
0:25.00〜インフルエンザとのウイルス干渉
0:35.20〜過剰過ぎる煽り。死因が何であれ(老衰でも)PCR陽性なら新コロ死者に
0:50〜テロップで第3波の予報
0:55〜獲得免疫の検証結果
曝露し続ける必要がある
1:01〜ワクチンについて
1:09〜専門家会議はもう止まれない(誰とは言っていないが尾身氏か?)


PCR検査陽性=感染者 というマスコミによる洗脳
反マスク派と呼ぶより適正マスク派だな
0029名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 75aa-5uBe)
垢版 |
2020/11/14(土) 12:49:41.30ID:R4Cd36HC0
マスクつけたらか感染を防げると思ってるバカ共が沢山いるw
感染は防がなくていいんだよ

症状が出たらマスクをする
それは感染を防ぐためじゃなく
唾を飛ばさないためのエチケットとして付けるんだよ

ただの風邪と同じと思って
過ごせば問題ない
0030名無しのアビガン(群馬県) (ワッチョイW 4d35-bMCz)
垢版 |
2020/11/14(土) 13:27:41.38ID:ebv6bnAe0
密密の電車内や街中で
マスクの上下左右の隙間から
呼気と飛沫をブワーッと飛ばし

そこら中にあるウイルス雑菌を
ベタベタ触って身体中に付着させ

食事中はノーマスクで談笑し
家では家族と密に過ごし

今日も一日
大量のウイルス曝露
お疲れ様でした



危険な感染症の対策って何なんですか?
0031名無しのアビガン(ジパング) (アウアウクー MM41-SQEs)
垢版 |
2020/11/14(土) 18:41:24.94ID:QYHX4NQtM
>>28
こいつ換気も否定してるのか
思った以上に駄目だな
0032名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 8311-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:40:05.85ID:A49e/AEc0
>>28
日本では中国からの新コロK型が1月には蔓延してたから新コロ集団免疫ついてるなら、なんで武漢はあんなに死んだのかと思ったら、「武漢はK型が流行る前にG型が来ちゃった」とかほんと都合良すぎる解釈だな上久保
さらには欧州はもう収束とか言ってるし欧州が第一波の死者超えそうな今の段階でよくこんな動画引用できたなお前
反自粛反マスクの拠り所がこんな詐欺師でいいのかね
少なくともT細胞免疫応答をランダムサンプリングで一定数調べてから物言えアホども
つーか、おまえら上久保信じてるなら10万くらい寄付してやれや
こいつの言うことが真実ならGDP数%の価値はあるぞ
信じてるならさっさと寄付しろお前ら
0034名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 8311-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:49:29.63ID:A49e/AEc0
挙句の果てに感染対策はほとんど無意味で感染しないのは集団免疫ついてるからなどといいつつ、日本は感染対策でウイルス感染せず耐性がつかないとか言っちゃってるし、何なんだよこいつは
感染対策効果ありといいたいのか何なんだまじで
よくこんなアホの動画引用できたなまじで
0035名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 8311-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:59:13.72ID:A49e/AEc0
11月にK型の免疫が切れるらしいから今後は欧州並みに被害出るということだな、上久保理論では
上久保が完全終了するのか日本が欧州の後追いするのかあるいはまた上久保が前言撤回斜め上理論持ち出してくるのか楽しみだな
0037名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ c541-KfjZ)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:02:32.10ID:mXWOnsUX0
>>35
論理的に反論できてない
ただの負け惜しみ 乙
0038名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイW 8311-SQEs)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:13:11.60ID:A49e/AEc0
論理的に破綻してるのが上久保理論なんだよなあ
上久保が本来T細胞応答調査してまともな論文でも出すべきだが出せるわけがないだろうしどちらにせよ日本が欧州の後追いをするかどうかで上久保の運命が確定するわけだ
0039名無しのアビガン(宮城県) (ワッチョイW 4bc6-TPXq)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:20:58.13ID:AtkVPOEo0
中国ウイルスは無症状の患者が多く、また中国ウイルスによる武漢肺炎の死者はインフルエンザや他の病気と比べて著しく低い。全体の死者が増えているわけでもなく、今までは他の死因で亡くなった人が中国ウイルスによってなくなっているわけで、死因の置換である。

何かしらの疾患がある人は、中国ウイルスや武漢肺炎以外でも亡くなる。

そのような観点から、中国ウイルスは感染症の第5類に変更する。今後は無症状患者の濃厚接触者への検査は行わない。

中国ウイルス流行前の生活様式に戻してよい。無症状患者による感染をあえて増やし、集団免疫を確保する。

-----------------------------------

このように政府は発表できないものか。

とりあえず、新型コロナという名前はやめて(いずれまた新型のコロナは出てくる)、中国ウイルス・武漢肺炎に変えましょう。
0042名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ c541-KfjZ)
垢版 |
2020/11/15(日) 02:41:28.03ID:OVFJjdds0
>>38
自分には理解できない(しようとしない)事象は破綻したようにしか考えられない
洗脳マスコミ同様に専門家会議はもう方向変換できないよ
マスク(強制)派は、気の緩みで新コロに感染して、感染者を差別する(村八分)
0043名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 8311-Y0tO)
垢版 |
2020/11/15(日) 04:12:47.37ID:/gAEk7Hd0
>>42
上久保もおまえら信者もまともな根拠を示せてないし示すつもりもないんだから、これ以上何言っても無駄
1ヶ月も待てば証明されるだろ
K型の免疫が欧米と日本の差を生みだしてるなら消滅してる現在では一ヶ月後欧州と同じことになるというのが上久保理論だからな
ちなみにフランスは1日の感染者2000人から一ヶ月後8000人になってるのでこれが目安
このとおり増えれば上久保理論が正しい可能性もあり、増えなければ上久保は出鱈目
0044名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイW 9570-TPXq)
垢版 |
2020/11/15(日) 07:39:07.88ID:DJ+lnEtP0
>>35
今度はそんなことを言ってるのか。
かなり前に日本人は85%が免疫を持って集団免疫を達成しているから11月以降にコロナは終息すると言ってたのに。
後追いで都合の良い解釈を付けてるだけのデマゴーグだな。
0045名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ c541-KfjZ)
垢版 |
2020/11/15(日) 09:05:43.85ID:OVFJjdds0
>>43
コロナウイルスに曝露され続ける限り感染爆発する恐れはない
山陰地方や東北のような自然ロックダウンしてる地域は知らんがな
死亡率の低さやウイルス干渉についての論理的な反論まだか?
切り取った部分の感情的な反論要らね
0046名無しのアビガン(香川県) (ワッチョイW 6d28-SQEs)
垢版 |
2020/11/15(日) 11:16:06.07ID:dXq/R9SJ0
日本の今年のインフルエンザ流行は少ないが、その原因を中国からのウイルスにしてしまうと、中国や韓国の1,2月までのインフルエンザ流行が特に例年と変わりないことの説明がつかない
中国や韓国ではウイルスが広がらず日本だけ広がるなんてことがあるのだろうか
また、春には全く感染が広がらなかった東欧は、インフルエンザ流行に例年と違うところは見られない
つまり、中国からのウイルスが広がってインフルエンザや新型コロナの流行を抑えているのでは無いだろう
0047名無しのアビガン(香川県) (ワッチョイW 6d28-SQEs)
垢版 |
2020/11/15(日) 11:17:16.67ID:dXq/R9SJ0
人口あたり死亡率の低さの最も有力な候補はBCGだろう
0048名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Src1-5uBe)
垢版 |
2020/11/16(月) 08:46:34.50ID:JMdL7mGRr
マスク厨はただマスクする理由をさがしているだけ。
マスクして安心したいだけ。

ならすればいいが
マスクがバカバカしい
と言う人にいちいち絡むな!

俺はしない。
症状でたらするかな程度
0049名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイW 9570-TPXq)
垢版 |
2020/11/16(月) 09:17:19.69ID:IwCLTSCd0
症状出たら隔離だろう。
症状出てからマスクでは遅い。
0052名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイW 9570-TPXq)
垢版 |
2020/11/16(月) 09:59:17.47ID:IwCLTSCd0
一定数のバカが拡大させるのを大多数のまともな日本人が抑止している構図。
このスレのバカは社会とのリンクが切れているのでそもそも感染する機会ないので好きにしろ。
0054名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ edee-g/iO)
垢版 |
2020/11/16(月) 10:19:05.14ID:jspSiHLP0
また感染者数1000人以上
マスクして感染してりゃ世話ないよな w
0055名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ edee-g/iO)
垢版 |
2020/11/16(月) 10:29:39.06ID:jspSiHLP0
そもそも、人間は2000種類以上のウィルスの海の中で生きてきたんだ
それでも病気にならなかったのは、体内に抗体、つまり免疫がそうさせてきたんだ
中共コロナも同様、コロナに接して免疫をつけることで安全が保てるんだよ
0056名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Src1-5uBe)
垢版 |
2020/11/16(月) 10:54:47.33ID:JMdL7mGRr
マスクして感染するって事は
何処かでマスクを外しているという事。
マスクすることによってウイルスが完全に防げると思うなら一時も
マスクを外しちゃならない。

食べる時も寝る時も
絶対外さないでくれ。
マスク厨が求めてるのは
そういう事だろ?
0057名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ c541-KfjZ)
垢版 |
2020/11/16(月) 11:10:13.83ID:xZvlao7a0
従来のインフルエンザ感染のように症状出てからマスクを付けたら良い

雑菌、ウイルスだらけの空気に晒されて不潔なマスクを強制されていない付けなくていい

ただ、個人店主の精神安定剤なので従ってください
0058名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ c541-KfjZ)
垢版 |
2020/11/16(月) 11:13:39.99ID:xZvlao7a0
強制されていない→強制されてまで
0059名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ c541-KfjZ)
垢版 |
2020/11/16(月) 11:13:39.99ID:xZvlao7a0
強制されていない→強制されてまで
0060名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ c541-KfjZ)
垢版 |
2020/11/16(月) 11:20:45.90ID:xZvlao7a0
>>56
専門家会議の尾身氏は食事時、咀嚼中もマスクを付けるようにって(笑)
0063名無しのアビガン(東京都) (JP 0H4b-oRne)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:46:41.15ID:IMB/2EBsH
ウイルスが口に入る時はいろいろある。
しかし、政府は直接的な3密回避、マスク着用などを重きにおき、接触感染を手洗いなどと
さらっと流した表現で注意喚起をしている。だからすべての人がマスクをしても感染者はなくならない。

たとえば、常用の薬(サプリだとか病院でもらった薬とか)を飲むときもくすりを指でつまんで口に入れる。
さらに、テレビを見るときお菓子を指でつまんで食べる。
いろいろなところを触ってその手で箸を触り、たまたま箸の先にその指がついて、それを口にいれてしまうこともある。

日常些細なことだけど、自分からウイルスなどを口に入れないことが感染を防ぐ行動になると思う。
第一、専門家の方々も尾身さんのような新しい生活様式、マスクをつけて静かに食べる様式を実践しているのか、疑問だ。
尾身さんのようなことをやっていると指が口について感染してしまう可能性がある。大丈夫かな?
その前にコロナ以外の病気で亡くなる危険性も捨てきれない。
0064名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ edee-g/iO)
垢版 |
2020/11/16(月) 13:14:38.28ID:jspSiHLP0
まあ、マスクしても相手との会話で確率的に相手のウィルス量の15パーセントは
体内に取り入れてしまっているんだけどな w
0065名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ edee-g/iO)
垢版 |
2020/11/16(月) 13:20:44.89ID:jspSiHLP0
な、もんで、本当に心配してるのなら
マスクなんか止めて、全面的に顔を覆う防毒マスクをつけろと言ってるんだよ
0067名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 1b32-4nOU)
垢版 |
2020/11/16(月) 14:18:11.31ID:ZiTLvMse0
k
0068名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ edee-g/iO)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:03:08.57ID:jspSiHLP0
AB
0069名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ c541-KfjZ)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:51:41.26ID:xZvlao7a0
>>62
>>46の正確な数わからないと比較検討できません
0070名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 8311-Y0tO)
垢版 |
2020/11/16(月) 20:04:56.74ID:1Qgx7G4M0
GISRS見ればいいしそもそも見なくとも>>46の前提で論理的に反論に答えればいいだろう
まあc541-KfjZの一連のレスには論理的な議論ができる素養を全く感じないので次のレス次第ではもう関わらないようにするが
0071名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ c541-KfjZ)
垢版 |
2020/11/16(月) 23:40:20.85ID:xZvlao7a0
今年の15週から世界からインフルエンザ絶滅するくらいに減っているね
今年の夏は日本でも手足口病やヘルパンギーナやプール熱やRSウイルスの流行はしなかった
韓国は少数だが中国は2年前より確実にインフルエンザ感染者は減っていましたよ

1〜2月限定に悪意を感じてしまう
0072名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 1d7f-ZaxP)
垢版 |
2020/11/17(火) 01:12:42.58ID:v6PPvf2t0
マスク着用は口腔内の粘膜に侵入するウイルスを
防御するために手っ取り早く、一番効果的

もちろんその他、方法はいろいろあると思います
ただ、費用対効果がもっとも優れている方法手段だと思います

もっとも、でかい声で近距離だと感染防止には?ですが
そのような場面に応じた対策は早急な課題だと思われます

特に、耳の遠いご老人が多い福祉施設では、ハンズフリーの拡声器
を使って遠距離での会話をこころがけるとか
居酒屋では、ある一定以上の音に対して警告音が鳴るシステムを導入
するとか
自動的に換気するようなものを導入するとか
日本企業の知恵を総動員すれば、画期的な抑え込みはできるはず

あとは、個人個人のモラルなんですがね
韓国みたいに罰金制が導入しずらいですからね
一定の馬鹿野郎を排除するのは難しいでしょうね
0075名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 8311-Y0tO)
垢版 |
2020/11/17(火) 07:10:05.41ID:XwgmVxp+0
>>71
馬鹿かよ
イタリアがロックダウンに入ったのが3月
他の欧州も3月にはロックダウンに入ってる
15週から減ってるねってそりゃ減るだろ馬鹿が
バカすぎるのでNG
なにが1,2月限定に悪意を感じてしまうだ、底抜けのアホだな
0077名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 8311-Y0tO)
垢版 |
2020/11/17(火) 07:36:58.58ID:XwgmVxp+0
免疫学の第一人者である大阪大学免疫学フロンティア研究センターの宮坂昌之招へい教授
「新型コロナウイルスで病原性の変わるような変異は起きていない」
まあ上久保高橋デタラメ師弟コンビの言説でも信じてろや

COVID-19ファクターX の謎に迫る 宮坂昌之 Coronavirus 2019 (COVID-19) Factor X Japanese BCG Masayuki Miyasaka - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=wGVketi9eI8
0078名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Src1-rilQ)
垢版 |
2020/11/17(火) 09:25:52.72ID:VqTWcH6lr
>>74
こんなことドヤ顔で言われたら笑うしかないよね
0079名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 25b0-sKxW)
垢版 |
2020/11/17(火) 10:49:45.19ID:cFep0xW80
国に言え!
0080名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ c541-KfjZ)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:51:46.52ID:iNPLWUXA0
COVID-19ファクター]の謎に迫る 宮坂昌之

新型コロナに感染するとはじめの1週間はあまり症状が出ない人が多い
症状が出ると
(1)発熱 (2)だるい (3)食欲がない (4)軽い咳が出る (5)頭痛 (6)筋肉痛
(7)においや味がしない (8)息苦しい
・症状が出ない人が半数
・症状が出なくても、感染能力はもっている→無症候者による感染

症状が出ない人が半数・・・自然免疫で新コロウイルス撃退済
症状が出る・・・既存の風邪の諸症状とほぼ同じということは獲得免疫機構が働く際の体の反応というか、獲得免疫が作用している時と思う
基本再生産数と感染者死亡数が欧米諸国諸国より少ないのはマスク着用率と3密回避のおかげ・・・エビデンスなし
基本再生産数が1.25に固定されたなら季節性感冒のようにマスク着用や経済を戻してもよい。終息した・・・感染者から軽症者、無症候者を除くと達成しているのではないか。即ち新コロは終息している

2時間眠かった。Xファクター全然迫ってないし
0081名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ edf3-fAyS)
垢版 |
2020/11/17(火) 15:23:23.32ID:NIA1bF2H0
マスクを付けても自分や他人のウィルスがマスクで殺菌消毒されることはありません。

ただ単にウィルスを溜め込むだけです。


それはIOC会長のお付けなさっているマスクも同じ事です。
元々殺菌消毒機能は無く、そのような機能を入れたマスクを販売しても経歴が浅いので
密着している皮膚に何らかの悪影響が出ます。


こんな基本的なことを誰も知らないの?
0082名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ edf3-fAyS)
垢版 |
2020/11/17(火) 15:33:12.88ID:NIA1bF2H0
マスクは確かに吐息で出される飛沫でさえもキャッチする事は出来ますが、
その飛沫の殆どは水分なので鼻息によりマスクの中で気化します。
ウィルスの粒子単位ではマスクの隙間よりも遥かに小さいからマスクを貫通し、
空気中へと放たれます。
0085名無しのアビガン(ガラパゴス県) (ガラプー KK9e-Hjmm)
垢版 |
2020/11/18(水) 01:38:25.68ID:0ks/WkWqK
>>81

マスクの機能は呼吸器のフィルタリングで殺菌消毒じゃないのは誰でも知ってるだろ? 馬鹿

重症化するかしないかの分かれ目が吸い込み量に有る以上重症化リスクを抱えた人は吸い込み量を軽減して外出を控えるか 完全に引き籠もり続けるしかないんだよ

理解出来なきゃ邪魔だから黙れ

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/21355?layout=b

 米国の病院において、スタッフの感染の広がりをみた。マスクを着用していた37人のうち、3週間で13人が感染したが、症状がでたのは1人で残り12人は無症状だった。全員がコロナウイルスに対する免疫を獲得した。マスクをしていると、ウイルスの量が少ないので抗体も少ししかできないが、微量で感染が続き抗体が知らぬ間に増えるのではないか、と考えられている。
 マスクなしでは、抗体を獲得した人は20%に過ぎなかったが、上記のようにマスクをした人は92.3%が抗体を獲得した。実に3倍である。
 ただ、大阪大学免疫学フロンティア研究センターの免疫学の権威である、宮坂昌之氏は次のように述べる。
 「交差免疫が重症化を食い止めているとはいえる。
0087名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ a741-9nDb)
垢版 |
2020/11/18(水) 02:21:46.41ID:0OCOn2XD0
>>86
ソース厨のブラウン君久しぶり〜
ソースのコピペで他人を小馬鹿にするのはほどほどにね
大きさ0.1㎚の空気分子が1万倍大きい1㎛のエアロゾルを弾き飛ばすのは不可能だからね。ウイルスも1,000倍大きいからほぼ不可能よ
今回のソースもまだエビデンス無いからご注意を
0088名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Srdf-4HJV)
垢版 |
2020/11/18(水) 09:38:34.85ID:xXrnreDir
人の少ない田舎道を歩きながらマスクしている人、無知。

密閉空間の店内でマスクしない人、無知。

異常な早さで変異を繰り返し、季節性ウイルスの常識も通じない新型コロナウイルスを、ただの風邪と言ってのける奴、無知。
0089名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Srdf-4HJV)
垢版 |
2020/11/18(水) 09:43:20.02ID:xXrnreDir
予告してやるよ。

異常なペースで変異を繰り返す新型コロナウイルスに対し、集団免疫の獲得はあり得ないww

俺は、8月に集団免疫獲得説を流した専門家を素人レベルだと一人嘲笑していたよ
0092名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ a741-9nDb)
垢版 |
2020/11/18(水) 12:15:37.61ID:0OCOn2XD0
>>89
マスク教が敬う宮坂昌之氏は新コロは変異しないって言ってたよ
0093名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 8bb9-cChY)
垢版 |
2020/11/18(水) 12:48:47.07ID:/AjL8WKd0
A「マスクはウイルスを吸着して溜め込むから危険!」
B「ウイルスはマスクを通り抜けるから無意味!」

A&B「「だからマスクなんてする必要ないんだ!」」

一体どっちなの?
0094名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 1211-b6az)
垢版 |
2020/11/18(水) 13:11:46.61ID:TRmNwhmP0
「病原性の変わるような変異は起きていない」>>77が反マスク反自粛馬鹿大阪の手にかかると「変異は起きない」になる

反マスク反自粛はこんな馬鹿ばかりだからどうしようもない
0095名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ a741-9nDb)
垢版 |
2020/11/18(水) 13:31:41.01ID:0OCOn2XD0
>>93
少しは自分で考えようね
・ウイルス飛沫はマスクに吸着する
・吸着したウイルス飛沫が蒸発したウイルス含有水蒸気エアロゾルはマスクを通過して呼吸で体内に入ったり、又は空気中に放出される
・感染者がいなくなっても、汚染マスク使用者が居れば、ウイルスをまき散らす(仮説)
0096名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロ Spdf-vVih)
垢版 |
2020/11/18(水) 18:13:31.71ID:R0+B/AwRp
マスクいらんとか言ってるやつおかしくね?
0099名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ a741-9nDb)
垢版 |
2020/11/18(水) 18:51:18.84ID:0OCOn2XD0
既存の季節性感冒流行時と同じ対応でいいと思うけどね
マスクを付けるのは発熱、咳、くしゃみ等風邪の諸症状がある人や喉の乾燥を防ぐ為や付けたい人だけ付けたらいいと思う

俺、反マスク派って言われてるけど、喉弱いから新コロ流行する前からずっと付けててマスク不足の時に買えなくて苦労したからな
0101名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ a741-9nDb)
垢版 |
2020/11/18(水) 19:10:16.18ID:0OCOn2XD0
>>98
マスク教の人達は二酸化炭素過多の軽い酸欠で怒りの沸点低いから自分と違う考えの人を罵倒する
京大の上久保教授を三流と馬鹿にしている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況