X



【総合】FF6スレNo.141 〜カイエン!おこったのか?〜 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/09(日) 17:17:39.06ID:AlKV5a/U
【最重要】質問する前にテンプレ、まとめwikiは必ず読むこと
最低限自分で調べてから(困ったちゃんにはガセしか教えてあげません)
・よくある質問(まとめWiki)
http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/7.html
>>1-3にまとめ、攻略サイト

※sage進行(メール欄に半角で「sage」と書く)。
※sage指摘は無駄なレス消費になるのでやめましょう。
※プレイ日記、及び他社作品との比較はチラシの裏でどうぞ。
※煽り・荒らし・age厨・DQN・糞コテ・日記厨にレスする奴の相手をしないように。
※荒らし防策は2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨。
※次スレ案は>>950から。次スレは>>970に一任。
 携帯や荒らしの時は誰か宣言してから立てること。
 この際、スレタイは上記の正当なものから自分の好みで選ぶ。
 自分の案でも構わないが変なものにはしないこと。
(過去スレタイトルは http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/4.html )

【前スレ】
【総合】FF6スレNo.140 〜タコで すみません。〜
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1468808058/
【総合】FF6スレNo.141 〜カイエン!おこったのか?〜
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1475942487/
0237名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/30(日) 22:21:10.23ID:7WbVTS+f
さっき挙げたモンスター達はココを除いて
そのモンスター単体で出てきてくれるのも特徴だね
要するに余分なものを覚えずに済む
アクティブでプレイする時なんかは結構重要な問題なので
コレクターじゃなければ必要最低限にするのが最強育成ということかな
0238名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/31(月) 03:50:39.66ID:o/m6M77y
デストロイダーってリレイズじゃないっけ?

ねむれるししは耐性が鬼になるだろうけどゆうごうで自滅しちゃわないの?
0239名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/31(月) 06:44:21.32ID:fO942obb
デストロイダーはリレイズだね

>>238
ねむれるししは全耐性持ち、全属性吸収、常時プロテス、シェル、ヘイスト、透明状態
融合はあらかじめサイレスをかけておけば使っても不発になるよ
SFC版だと件の透明で耐性を無視する仕様のせいで微妙かもね
0244名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/31(月) 23:29:39.68ID:fO942obb
ショックも演出はわりと短いほうでいいんだけどねー
とは言えボーガンや雷神のほうが圧倒的に演出短いんだけど
↑でおすすめしてるものを見ればわかるけどガウは力上げた方が強いからな
装備のスノーマフラーで防御力も楽々カンスト、というところも前列に出て殴れと言ってるようなものだし
ショックが使えるのは夢だが物理攻撃を挟むからね、結局
ようじんぼう使わないで魔法撃った方が確実に全体攻撃になるからな…
0247名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/01(火) 05:21:20.85ID:WT2tvMG9
ガウさん防御無視の打撃技持ってないから、力上げまくってもカンストしない相手がいるし
ステータスをどこまで速・力・魔に配分するか難しい所だな
防御無視できるアルテマを使うなら魔48は欲しいし
0248名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/01(火) 13:38:10.08ID:EAdXk413
最強育成をするなら普通に力全突っ込み魔力48以上、残りを素早さでいいと思うよ
素早さは沢山振っても大抵は早すぎて順番待ちすることになるし
オート戦闘系は早すぎると逆にうざったく感じることもあるからね
スノーマフラーを中心に防御力をカンストさせて隊列を前列にしておく。防御力カンストなら前列でも物理被ダメージは必ず1。ブレイブリングと皆伝の証装備でダメージ1.25倍乱れうちにしとく。
(暴れる時には連続魔法キャラと組ませて事前にバニシュバーサクがけで物理攻撃更に1.5倍
約半数以上の敵に素手でカンスト乱れうちできる)
ネコキックならデルタビートル(防御力220)みたいな特別堅く設定された敵以外はカンストできる
デルタビートルでも乱れうち1発あたり7000ダメージは出るけどね
ちなみにバーサクの補正はネコキックには乗らないっぽい?

沙悟浄の槍(攻撃力1)は素手(攻撃力7)より攻撃力が低くなる
二刀流は盾無しなんで防御力カンストが維持出来ない
というわけでよく言われる二刀流乱れうちよりもブレイブリングで攻撃力上げて普通に乱れうちした方が堅牢なガウの特徴を活かせる
リボンは上レスで挙げたおすすめモンスターならストレイキャット以外は耐性をほぼカバーしてるので必要無い
英雄の盾を装備してるなら属性魔法も無力化できる
マジックポットで暴れるなら英雄の盾は他に回せる

ガウつよい!まじおすすめ!
0262名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/03(木) 05:05:44.75ID:2b1+amps
コルツ山でマッシュ仲間にしてから、リターナー本部へ直行せずに一回山を下りて
サウスフィガロでダンカン夫人に逢うとちゃんと会話が用意してある、って
さすがに凝りすぎじゃないか?w
あそこで今来た道を戻る奴はまずいないと思うのだが
0266名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/03(木) 20:09:12.87ID:kSxRAYn0
キャラごとにジョブを分けたんだから、その時点でかなり制限かかってるわけで
低レベル攻略がスリルあるものになるというのはわかる
0267名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/03(木) 20:31:18.24ID:32GaMURB
リアル乱れ撃ち 皆伝の証
https://youtu.be/OLbitokHZoU
0268名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/03(木) 20:32:52.55ID:32GaMURB
低レベル攻略したデータ上書きしてしまった
0269名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/03(木) 20:58:17.11ID:KYMa5FYM
アクティブでスピード1ならそれなりのRPGの難易度だと思うけどね
FF6におけるあそこら辺のオプションは単純に難易度設定みたいなもんだから
0271名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/04(金) 08:20:46.43ID:lIzyy7I1
ラスボスにアルテマよりファイガやブリザガの方が効いてた時は少し萎えた

にしてもエンディングはSFCとしては神レベルだな
ページがめくれる時が凄い
0275名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/04(金) 20:33:34.69ID:Se6Gr0mS
聖剣2オープニングのマナの木ではすごい時代が来たと感動したな
0277名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/05(土) 02:21:27.21ID:4tZO1ki2
プレステでドット絵ロープレが見事に消えたのは不快だったな
ポリゴンが出て来たけど、ポリゴン派ゲームとドット絵派ゲームの2派で残ると思ってたからな
まあサガフロやドラクエ7なんかは3Dぽく見せてドット絵という強引な残し方をしてくれてたので
ドット絵派で貫きたいクリエイターは少なからずいたと思うけど
さすがにプレステ2でFF12やドラクエ8のような超巨大フィールドロープレが出ちゃうと
ドット絵=化石ってイメージでどうしてもドット絵ゲームに走れなくなってしまった感じだな
0279名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/05(土) 08:41:41.77ID:PzCtKD4c
>>277
ポリゴンはドットを進化させた物じゃなくて根本的に違う物だよな
ff6もポリゴンにしたら絶対別ゲーになる
マッシュルートの会話とか「ぽっ」の所とか見たくないし、ガウの親父の家の曲とか違和感しかない
セリフやBGMを変えれば合うようになるかもしれないが、それはもう別ゲー
0281名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/05(土) 20:32:56.27ID:zI+V2EE4
【朗報】ドラクエ、やはりFFに勝っていた!!

スレッド「ドラゴンクエストビルダーズの評価について」より。北米で10月11日に発売されたDQビルダーズのレビューや意見を
書き込むトピックが話題を集めていたので反応をまとめました。
http://www.all-nationz.com/archives/1061697293.html

1No infomation万国アノニマスさん
ドラゴンクエストビルダーズの評価について
メタスコアの点数がどんどん上昇し続けているがどんだけ凄いゲームなの?
ビルダーズを含めドラクエ全般を語ろう、発売日に買う奴も集まれ

2No infomation万国アノニマスさん
体験版をプレイしたけど操作性や構築が快適だし、言葉遊びもあって好きになれた
発売日に買おうと思ってる

3No infomation万国アノニマスさん
マインクラフトは2012年に飽きたけど
このゲームの映像を見てから興味が戻ってきて買わなきゃいけないという気になった
ドラクエの世界観が大好きだし、絶妙なユーモアが付け足されているのがたらまない

4No infomation万国アノニマスさん
お前らDQビルダーズは楽しんでるだろ?
俺が求めていたマインクラフトはまさにこれだ

5No infomation万国アノニマスさん
なぜドラクエのスピンオフ作品はこんなにも出来が良いんだろうか
スライムもりもりドラゴンクエストが大好きだったし、この作品もきっと名作だだろうね
ターン制の戦闘がどうもダメだから本編に興味が湧かないのがアレだけど

6No infomation万国アノニマスさん
PS4やVitaを持ってようと持ってなかろうとDAY ONE EDITIONを買うべし
ドラクエ11が欧米で発売されてほしいならな

↑ Unknown万国アノニマスさん
俺がDQビルダーズを買った理由の一部はそれだな、些細なことだけど

7No infomation万国アノニマスさん
ヒーローズみたいにモンスターを仲間にするシステムがあればよかった
出かけてる時に町を守ってくれるみたいな

8No infomation万国アノニマスさん
ドラクエ7(3DS)が発売され
テリーのワンダーランド3DSの翻訳作業も終わったらしい
2016年は欧米のドラクエファンにとっては良い年だ

9No infomation万国アノニマスさん
拷問室作った

なお期待のホモゲートンスルファンタジー15wwwwww



「FF零式HD」と「FFXV」のディレクターを務める田畑 端氏へのインタビューを掲載。“新世代機だからこそできるFF”を見てもらいたい
http://www.4gamer.net/games/260/G026084/20140917119/

4Gamer:トレイラーも実機デモも,男性キャラばかりでしたが,男同士の旅という感じでしょうか。女性キャラはカットシーンにしか登場しませんでしたけれども。

田畑氏:パーティは男性キャラのみですね。そこは前身の「ヴェルサスXIII」から変わっていません。
0282名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/05(土) 23:59:01.95ID:ODz4GOQ+
>>256
なんもしないでいったらつよい
普通にいったらへたれ
ほんの少しでもやりこみしたら雑魚
本気でやりこみしたらゴブリンとの違いがわからないくらい
0284名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/06(日) 14:11:00.40ID:zAAUyABJ
これからはじめようと思うんだけど
名前つける計画立てる参項に
仲間キャラ全員おしえてくれ
いちおう10年くらい前に一回やったが
わすれちってるからさ
ぜんぶでなんにんかだけでもおしえてくれよ
いちおういまのところお笑いコンビの名前で統一しようと思ってるよ
0287名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/07(月) 01:56:42.68ID:V+ObXXXm
ティナ     魔導戦士
ロック     冒険家
エドガー   マシーナリー
マッシュ   モンク
シャドウ   アサシン
カイエン   サムライ
ガウ     野生児
セリス    ルーンナイト
モグ     モーグリ
セッツァー  ギャンブラー
リルム    ピクトマンサー
ストラゴス  青魔導士
ゴゴ      物真似士
ウーマロ   雪男

こんな感じだと思った
0288名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/07(月) 06:28:47.69ID:8Bwze85X
昔友達が
しゅじんこう
わきやく1
わきやく2
わきやく3
・・・・
みたいな感じでやってたが誰が誰だかわからなくなってた
ある程度キャラに適した名前にしないと辛いですよ
0291名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/07(月) 22:39:28.08ID:PAgM4VuS
説明書無しで買った上本とかも何も見ないでやったので
幻獣装備しないとステータスが一切上がらないことに気付いたのは2周目だった
0304名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/09(水) 07:55:51.92ID:DfoBICZy
話変えてすまん
ブラキオってみんな何レベルくらいで初めて倒せた?
自分は最終装備揃えて50レベ代後半で挑んでも歯が立たなかった
ちなPTはティナセリスマッシュシャドウ
0306名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/09(水) 16:38:46.69ID:mTgIhq5S
ブリザガ フレアだとある程度のとこではないきで離脱くらうし
60か70以上でアルテマウエポン乱れうちで押し切った バニシュのあれを知る前までは
0310名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/10(木) 03:41:14.35ID:SDmCGOW6
狂信者の塔で全魔法覚えさせてから、バニシュデスで狩りながらレベル上げしとりました
当初のレベルは30くらいだったっけ…
0315名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/10(木) 19:18:45.85ID:3AifslKR
でも、マジな話、続編作るとしたら6が一番作りやすそうだよな
エンディングとしてはまとまりない終わり方だったから、
新しいラスボス出してキャラをそっちに向かわせるストーリーは簡単に作れそうだし
0316名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/11(金) 00:35:34.37ID:q7wQ5z4z
>>315
続編はメンバーがかなり欠けそう
シャドウは多分死んでるし、
セッツァーは飽きたとか言いそう
ロクセリも本編の数年後なら恐らくちびっ子いるだろうし、
エドガーは本人行きたがっても城の人達に止められる
ティナは基本的に戦闘嫌い
ストラゴスや同胞のいないモグ辺りは死んでるかも知れないし、
もしそうならモグ以外との意思疎通が難しいウーマロも使い物にならない
新ボス討伐に行けそうなのはマッシュ、ガウ、カイエン、リルムくらいしかいないんでは
0322名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/11(金) 21:33:56.28ID:GmCSiolg
普通に戦うと強い ぶんまわし アルテマでレベル上げ中パーティ全滅が結構あった
バニデス デジョンでスリースターズ出せこら(´・ω・`)になる
0326名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/12(土) 07:53:12.75ID:RmCY/mqP
ブラキオ=恐竜の森は流石に超有名モンスターなので分かる
これがデボアハーンやマーハディーバどこだっけと言われると思い出せないが
0327名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/12(土) 09:20:31.06ID:tA4nKMnS
ブラキオは分かる方だぞ
まあ恐竜の森自体何かイベントある訳じゃないし、作中ではどっかの町の人が一言言ってただけだから気づき難いかも知れないが
0336名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/13(日) 04:17:14.31ID:mO76aIzw
エンディングでリルムがストラゴスにかけるセリフもグッっとくるもんがあるよな
初めてマトモもやったRPGだから6めちゃ好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況