X



■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.712©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0504名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 00:00:11.56ID:UwEoCWFP
ちょっと前のレスくらい読めや
前はこんなとこまでくるのはインタプレイ済の人多かったけど
やったこと無いヤツ増えてるっぽいね
なんか羨ましい
0508名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 00:03:51.53ID:pN+2v1G1
>>491
効率的に12ジョブを分配したい時の基本的な考え方はかぶりをできるだけ避ける事
例えば黒と白を組み合わせても、使える魔法が増えるだけで能力や装備の伸びしろは少ない
あと誤解があるようなので補足すると、行動短縮はどんな組み合わせで取っても3まで
片方のライセンスボードで取ったライセンスはもう片方のボードでも埋まってしまうから

これを利用して、モンクと行動2ジョブを組み合わせれば飛び地の行動3を召喚獣無しで取ることができる
(モンクじゃない方のボードで行動2を取れば、モンクの行動2も取ったことになって、それに隣接している行動3も取れる)
0512名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 00:21:03.65ID:9sSccvTS
>>505
でも、ガンビットでやれることが多いジョブはやれることが少ないジョブより行動短縮の効果が薄いような気がするんだよね
特に白魔とか、ゲージ溜まってる途中で回復とかに変更されたりするでしょ
もちろん順番待ちしてたインタの頃よりははるかに効果があると思うけどね
0518名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 00:35:18.81ID:sThMfpl3
かもしれないというかあれはPS2だからできる裏技であってどう考えてもできなくなってるだろ
あとヘルヴィネックチェインとナガサFとる時のネクロ分裂方法もな
0520名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 01:00:06.37ID:5zLKZZdr
>>513
自分もテーマ目的でアマゾンかデジタルかで迷ってるけど、事前ダウンロードが確か11日からで一緒にテーマも配信だった気がするからそれまで待つのも手かもしれんって思ってる。誰かが情報書き込んでくれるの祈るしかないけど。
ギリギリだけど13日になる前にデジタル版買えば予約特典も手に入るし
0522名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 01:46:16.76ID:bMUxoQPj
>>520
自分はDL版も尼も両方買うからいずれデザインはこのスレにうpれるよ。でもたしかDL版のテーマは発売日にならないとアンロックされない(デザインも見られない)から、その手は使えないんじゃない?
0523名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 01:59:34.54ID:CORmaFmu
ヴァン シ/時
バルフレア 機/ウ
フラン 弓/赤
バッシュ ナ/も
アーシェ ブ/白
パンネロ モ/黒

キャラのイメージだけで決めたぜ!
0524名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 02:34:19.05ID:86eXxNR0
比較動画見るとめっちゃクッキリ綺麗になってるけど、綺麗になってる!よりも、やっぱオリジナルの時点でヤベェなってなる
0525名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 02:37:45.47ID:wer1yz+y
ガンビットは追加要素無いのかな?
個人的には別枠に記憶させておいてボタン一つで
雑魚戦、ボス戦t切り替えさせてほしいんだけど。

ボス直前で36個ノガンビット作りかえるの面倒くさいんだよね。
0528名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 04:03:16.83ID:Z90pZ+uO
青魔道士的ポジションが無いのが12の欠点といえば欠点なんだよなぁ
ガンビットが有るから反芻系しやすいし何より耐久戦が精神的に楽だし
0529名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 06:14:42.02ID:1CNCSvnx
>>528
だから弓使いに「てきのわざ」ライセンス追加してラーニング出来るようにすれば良かったんだよ。
センスの欠片もない連中が作ってるからお察しだけど
0530名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 06:17:49.23ID:23S4F+i2
公式での2ジョブ可の上での敵難易度の変更なしと言ってるところから味方の弱体化されるだろうね
攻撃系の弱体化は勿論だけどブレイクの時間制限とか下手したら銃も調整されるかもね
逆に連撃モーションなんかは一律同じになったりとか
てか弱ニュー攻略前提としてのジョブ被りOK編成ならみんなどうする?
0531名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 06:21:32.28ID:ibkLkPx9
そんなにいじってるとはおもえないが期待はしとこう

つかスレを参考にした結果1週目はナイトとシカリを二人入れることにした
アーシェ(ナイト+白、こだわり。
バルフ(シカリ+ブレイカー、盾攻撃特化。
ヴァン(モンク+時魔、スレ人気。
フラン(赤+弓、鉄板。
パン(シカリ+黒、黒魔メインに。
バッシュ(もののふ+ナイト、ソードマスター
0532名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 07:07:32.12ID:dT9YP4IG
弱ニューでジョブ被りアリ編成だと盾役と攻撃役と補助回復役で3〜4枠埋めて、あとは黒魔複数と機工士複数みたいなつまんないことになるからなあ
俺はジョブ被りなしで組むか、あるいは1ジョブ縛りでやるつもり
0533名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 07:24:15.67ID:Z9PebASv
慣れた人なら弱ニューは機工士は居ない方が楽しめるのは間違いない
弱ニューで一部の敵はリバース必須だったけど今回の2ジョブで何とかなるかな?
0534名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 07:35:24.05ID:Hjy8RMt8
どちらにせよヤズマットやオメガが相手となると盾役がすぐ死ぬからなぁ
パッと思いついたのは、ヤズマットならシカリ白魔3人でたたかうとアレイズだけのゾンビ戦術やればリバースなしでもいける予感
オメガは弱ニューだとどのジョブでも一撃で落ちるからリバースなしは厳しい気がする
0535名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 08:05:09.35ID:WRrEdToo
だいたい戦況維持する方法は決まってて
蘇生、フェニックス、レイズアレイズ、リバース、石化ストップ逆転ストップ、防御で受ける、回避で受ける、マラソンや遅延で時間稼ぎ、感知されない
このどれかで勝てるしどれも効かないと勝てない
0536名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 08:38:50.81ID:634uTPxj
FF12を2週間で行ける所まで行き、ドラクエ11を1ヶ月でやり込み、その後戻ってくるつもりだけど、そういうときってFFに対するモチベーション残ってるもんだろうか。。
あと単純に進捗を忘れている可能性。。
0544名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 10:02:38.17ID:+Q0bLnVJ
ただ実は公式でリマスター版って謳ってるわけじゃないんだよな
そもそもバトルシステム変えたり台詞新録BGM追加のゲームってリマスター版でいいのか・・・?
色々なゲームのリマスター版出てるけど、画質以外の変更点ってバグ取りとか
コントローラーに合わせて操作方法ちょっと変えたりとかそんなもんでしょ

タイトルも「FF12HDリマスター」じゃないし
公式もリメイクとリマスターの中間くらいのつもりなんじゃないの
0546名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 10:24:02.36ID:cPJiRtrd
>>539
宝箱の配置までかわってなければ東ダルマスカ砂漠の集落でいきなりファイアフライとれる
明らかに初期レベルプレイ用に配置されてるよ
アクセサリー制限で弱ニューよりも難易度あがっちゃうけど
0548名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 10:48:05.22ID:+Q0bLnVJ
そりゃリマスター化してるんだからリマスター化って書かないわけないでしょ
544以上に細かく説明しなきゃいけないのか
0549名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 10:51:01.82ID:k6eh+UoR
リマスター版とリマスター化じゃちょっと意味合いが違うと思うが
まあリメイクとリマスターの中間はきついな
インター版にジョブ2個目と2倍速追加、順番待ち撤廃(マシンパワー向上)くらい?
0551名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 11:00:31.56ID:rFxLxQ+Q
>>549
実は街のモブキャラクターの表示とかもマシンパワーで制限無く表示になってる
ファミ通のインタビューで吉田とかグラチームが苦労した部分がマシンパワーで解決されて嘆いてたw
PS2はマシンパワーのメモリ管理などで表示キャラはフラグ立てて表示を手作業で工夫してたらしい
0553名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 11:25:38.54ID:LSabTosY
>>545
全然近くないでしょ
P4Gかなり追加要素あるし

まぁ土田さんの発言からリマスターすら絶望的と言われてた数年前を考えりゃ
出るだけでも嬉しいけど
ほぼ単なるリマスターより色々追加ある12が望まれただろうな
特に国内はストーリーがーっていまだに言われるし
戦闘に関して文句言う人は流石に減ったけど
0555名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 11:47:09.50ID:lGGNP8Zd
>>522
マジか!!テーマ付きのDL版の予約はしたことなかったからそういう仕様とは知らなかった。それなら無理だなー、もう賭けでデジタル版予約しようかな
0556名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 11:51:15.39ID:93Y8WS6b
ヴァン モ黒
ヴァッシュ ブシ
バルフレア 機時
フラン 弓赤
アーシェ もナ
パンネロ 白ウ

で、まずは1週行ってくる
0559名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 12:22:13.73ID:y5UvYn7O
発売日有給とることにしたから、おやつとかつまみ買ってきてのんびりプレイしようと思うんだけど、どんなおやつだとより盛り上がるかな……
トマトしか思い付かない
0560名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 12:29:26.23ID:MGkqY+cb
>>555
アマゾン限定の方は後からでも手に入るからそうした方が良いと思う
基本的にアマゾン限定のテーマはハズレが多いし。いままで当たりだったのペルソナ5くらいじゃない
0562名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 12:32:30.30ID:rFxLxQ+Q
DL版のデラックスも別途BDサントラの初回版買うならあまり意味がないね
アルケイディア帝国のテーマに4000円を支払うのは高い気がする…
0564名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 12:48:39.14ID:xwrFZoGV
>>556
機工士+時の組み合わせは
個人的にどちらのジョブにも最も欲しかった満タン&瀕死攻撃力UPのライセンスがないのでオススメできない
特にインタからは満タン攻撃力UPは強化されているのでダメージ効率が全然違うよ
0570名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 13:15:49.17ID:AOE8jkz+
えええい、もうこれで決めた 他は見ない!!

パンネロ 赤/も  主力はガ系 両手刀モーション好き盾も使える!
アーシェ 黒/ナ  ガ系 片手剣モーション好き万能! 遅い?知らんな
バルフレア ナ/も  主人公 
バッシュ  シ/ブ  デコイバーサクバブルリバーシ
ヴァン モ/時  時流に乗ってみた
フラン 白/機 余った
0572名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 13:28:20.08ID:/BQoDGTY
白魔道士の組み合わせ それぞれ考えると
・白+ウーラン
行動短縮2つになってしまうが、ウーランが覚える黒魔法をいくつか生かせるようになる
ホーリーランス+白のローブもでき、白の低いHPと力を補うことができる
守り寄りの場合は回避40%の竜の髪Lがある 回復重視で余裕が出来たら攻撃という形の運用が望ましいか?
・白+機工士
行動短縮が3つにでき、力が低くても銃には関係ない
攻撃はもちろん、ダークショット+闇吸収で単体回復に徹するということもできます
ファムフリートを取得すればヘイスガも使えますので、補助役としてほぼこなすことができる
・白+赤魔戦士
魔法の運用がメインになるので、行動短縮が2つになることはそこまで気にしなくてもよい
魔力系オプション、白と緑魔法等被りが多いので無駄は多い
とはいっても黒、時空、裏魔法と便利な魔法は覚えられるので、魔法特化としてはそんなに悪くはない
・白+ナイト
パラディンといったところだが、もともとナイトは上位白魔法を取得できるので少しもったいない
とはいっても蘇生魔法や防御系魔法なんかはないので、そこまで無駄でもない
行動短縮2つは物理アタッカーとしては痛いところ
・白+モンク
ほぼ必要な上位魔法をそろえられるモンクにわざわざ白と合わせてもというところ
モンクに使う召喚獣をほかに回したいとかの理由がないのなら、あまりする利点はない
一応行動短縮が3つとれる
・白+時空魔戦士
補助のスペシャリストとして運用ではトップの性能
行動短縮が3つになるし、ヘイストやレビテガなども使えるように
時空+モンクとの差別化の点はフェイスが扱えること HP満タン、瀕死攻撃UPはないがボウガンでの攻撃も悪くはない
ただし、HPを上げる手段がほぼないので、耐久面ではかなり心配
・白+ブレイカー
白+破壊系の両立 被り部分が少ないうえにアルテマの取得で行動短縮3つに可能
白の低いHPも補強でき、盾を持たせられるのでだいぶ安定できる
・白+弓使い
行動短縮が3つにでき、技をいろいろ覚えられる
重装備で力高めれば、殴りもある程度できる
敵との間合いをとりつつ、補助や回復できる
・白+黒魔道士
魔法のスペシャリストといったところ
一見よさそうだが、ガンビットが不足してしまう傾向にあるので、状況に応じてガンビットを設定する必要が多い
最大HPもあまり伸びませんし、オプションがほぼかぶってて無駄が多い
・白+もののふ
行動短縮3つにできるが、かぶってるオプションが多い
もののふとして、瀕死攻撃UPがないのはかなり致命的なので出来れば避けたい組み合わせ
・白+シカリ
高回避やHP補強等、白においしい要素がいろいろある
黒のローブ+漆黒でヤズマット削りとしても役割を持てる

ちなみに白魔は
機工士、モンク、時空魔戦士でダガー(プラチナメッサー、オリハルコン)
ウーラン、機工士、モンク、ブレイカー、弓、黒、もののふ、シカリで両手剣(ディフェンダー、セイブザクイーン)
モンク、時、ブレイカー、もののふ、シカリ(?)で暗黒
これらが無条件で取得可能になるからそのあたり考えてみるといいかもね
0573名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 13:41:41.09ID:vYBEStd+
そのうち買うことは決まっているんだけど、今買っても他ゲーが積むだけだから買いたくなったら困るので、
誰を何にさせようとか絶対想像したりしないぞ!
0574名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 13:42:51.40ID:0aG2MA1I
どこに何のライセンスがあるかなんて初心者は全く分からないのに当たり前のように2ジョブの最適解みたいなの書くのそろそろやめないかね?

まるで違うゲームの話ししてるみたいでやる気失せると思うわ
0581名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 13:53:30.49ID:rHwZNSLa
被らないようすれば適当に選んでもクリアOKって一文がテンプレにあればいい
たまに詰まないか心配してる未プレイの人いるからな
0586名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:07:57.83ID:/BQoDGTY
基本的に回復役は一人でいい
まあ白魔道士とモンクがいればそれだけで十分よ
それにケアルラに関してはいろんなジョブで使えるから中盤あたりはまず困らない
ただ今作はケアルが単体に戻されてるからおそらく序盤がちょいきついかもしれないね

結局無印で回復で手一杯になってる人って回復役として魔力上げたりしてないから一人だと追いつかないって人が多い
0588名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:20:25.06ID:A98ZE115
魔法回復、白モンク赤ナイト
アイテム回復、機工弓シカリ
万能薬での状態異常回復なら黒もののふ時ウーランも出来る
結構回復出来るジョブは多い
道中にゆっくり回復するなら初期からケアル持ちの女性陣+魔法系ジョブもある
0589名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:25:29.86ID:B9mZlfZp
初心者に絶対オススメするのは白とナイトだな
これさいればまずどうにかなる

ゲームの理屈がわかってきたらモンクなり赤なり選んで工夫すればいい
0590名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:25:47.30ID:ccwkgrRb
インタの実績で考えると12職どころか6職被らないようにするだけでも全然余裕だけど
出てくる武器魔法を余さず使いたいっていうなた12職ってだけだよね
0591名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:31:16.30ID:B9mZlfZp
ていうか職がダブっても何も困らん
0593洗濯ニート
垢版 |
2017/07/06(木) 14:34:30.64ID:GA7jWpAl
俺はドラクエ11をDL予約したぜ!
しかし、発売日前日にはフジロックに仕事で行くからフジロック終わってからしか出来ない
まぁ、ぉまえら先に楽しめや
0595名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:37:54.41ID:rFxLxQ+Q
>>590
装備魔法を全て無駄にしたくないら12職
効率と強さのみを考えるなら職被りの方が良い
トライアルとかモブ討伐のタイムトライアルとかするなら職被り必須だと思う
0596名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:43:26.11ID:rHwZNSLa
このゲームを理解した上での職被りは間違いなく強い
でも初心者が職被りなんてするもんじゃない
自分で考えたら意味不明な構成になるし、人のを真似ても何でその組み合わせで職被りさせたのかわからず使いこなせない
0597名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:46:57.00ID:nUfir03s
意図的に職被りをする必要はないと思うけど
ウーランと機構士を意図的に抜くのはありな気がするな
代わりに別の組み合わせ入れると良さげ
例えばナイトもののふに対して、もののふブレイカーみたいなのをPTに入れるとか
0598名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:48:53.37ID:MpZ+LPoM
黒ってインタの時点で殲滅係として完成してる上に、召喚食わせる必要がなさすぎて召喚0の心配されたりしてるな

黒視点のジョブ選びってどんなもンなんだろうな
0599名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:53:28.84ID:nUfir03s
>>598
力が弱いから機構士かなと思ってる
銃耐性の敵にもすぐ魔法撃てて弱点補ってる感じ
ダークショット回復も可能になるしリフレガからのデルタアタックを一人で仕込める
魔法に強い敵相手でも銃攻撃とヘイスガ補助で立ち回れたりやれることが増えるよ
0601名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:58:49.01ID:b/1ujZ/d
インターの追加シーンがオリジナルキャストによる新規録音ということで、別に全編新規じゃないよね?
でも動画見たら飛び降りろ!になってた気もするが...
0603名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 15:13:11.56ID:B9mZlfZp
>>598
黒がもう他とあわせてもそんな相乗効果ないんだよね
やることは攻撃魔法しかないから武器や防具で何かを変えるとかそういうところ変えても
あまり効果でないし

でも一応考えるか
0612名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 15:48:36.27ID:AOE8jkz+
FF12はシステムゲーだと思うの

ストーリなんてDQもFFも
わるものに蹂躙された->主人公啓示を受ける->ボス倒した->裏ボス出現 やないか
0613名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 15:50:38.94ID:/rICY9jn
なんか無印もインターもガンガンプレイしてる方ばっかりで申し訳ないんだけど今回が初見組です
予習しておきたいなーと思ってるんだけど無印のアルティマニアって今買っても意味ない?読むとしたらインター版のほう?
0616名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 16:03:15.24ID:ccwkgrRb
>>615
じゃあアルティマニアΩとかで良いと思うけど
せっかくの初見プレイ組だったら最初は本当は何も見ないのがオススメだよね
記憶を消してもう一度プレイしたいって人が沢山居ると思うよ
0620名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 16:20:29.25ID:dT9YP4IG
ただ本当に何も予備知識入れずにやると12はごり押しプレイになりがちでイマイチ面白さがわからないままエンディングとか普通にありうるのが怖いね

黒は魔法攻撃役としての役割を突き詰めるなら自己フェイスができる白魔と合わせるのがいいかなぁ
ガンビット足りないなんて人もいるけど、俺のプレイ感覚ではフェイスと緊急時の回復とレイズ分の三枠くらいは全然余裕あるし
0623名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 16:26:44.07ID:Hjy8RMt8
ガリフ前は本当にそうなるよな
装備集めしてる間は楽しいんだけど集めきったら燃え尽きがちでキュクレイン倒したらもう心のスタッフロールが流れる
0625名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 16:32:13.73ID:Hjy8RMt8
弱ニューキュッくんは銃耐性のこともあってガリフ前プレイにおけるラスボス感がすごいよね
どちらにせよ倒したら満足しがちだけど
0626名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 16:34:47.79ID:B9mZlfZp
ジョブ相性黒(主観)

黒機 
弱ニューなら相当強い。黒の仮面+ダークショット+黒ローブ。通常ならファムフリートをどう使いたいかで判断したい。

黒シ 
以外にありな構成、黒ローブ+漆黒これができる時点でメリットあると言えよう。短縮3もある。魔法より打撃が強い場面は打撃で。

黒ブ 
ブレイカーの代理破壊系+短縮3取得できるので特に邪魔にはならない。破壊系が欲しいなら組み合わせてもいいのかな

黒赤 
行動短縮2なのはちょいとだけ痛いけど、属性強化アーダーが打てるようになる。回復が欲しい時のカバーも。

ギリギリあり

黒白 
黒にも白もなれるがどうせならわけた方がより簡単に強さを発揮出るはず。
使い分け余裕って人は選んでもいい。ナイトにハシュマリムつけるとケアルガブレイブフェイスとれるのであまり選ぶ人いないかな。
黒時 
これは普通にありなんだけど、白やモンクに時空付けたほうが効率的なサポートできる。黒でボーガンは微妙。
黒ナ 
スペック自体が悪くないが、これも役割は別けたほうがより効率出るので好きじゃないなら選ばない
黒モ 
モンク自体がサポートに特化してるので黒と相性いいとは思わない。モンクに召喚を注ぎ込むならサポートに回したい。
黒弓 
弓選ぶなら赤弓を押したい。ケアルラレイズはまあ使える。

候補外

黒武 
最終的にマサムネI、盾、重装備がもののふはほしくなるのであとで後悔するだけ。よってなし。

黒ウ 
武器や防具に幅はでるけど黒でそれしてもなあという感じ、微妙。ウーラン選んでも特に欲しいものがない・・・


長所短所考えたらこんな感じかな
0628名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 16:38:03.32ID:b/1ujZ/d
予習ならアルティマニアは尚更オススメしない、FF12最強と言われるボス攻略動画見た方が良いよ...MMOの経験無いと最初は何が起こってるのか分からないと思う
それでも動画止めて画面から得られる文字情報をFF用語辞典で検索すると色々分かってくるよ

バトルシステム理解しなくてもレベル上げれば力技でラスボス倒せるバランスなんだけど、それだと疲れるだけで買って損したって気持ちになるよ

>>292辺りから読むと良いかと
0630名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 16:42:27.20ID:EcA3wVXD
ヴァン シカリ赤魔戦士(シュミハザ、ゼロムス、キュクレイン)
バルフレア ナイトもののふ(ベリアス、マティウス、エクスデス、ハシュマリム)
フラン 黒魔道士モンク
バッシュ ブレイカー機工士
アーシェ 時空魔戦士モンク(ザルエラ、アドラメレク、ファムフリート、カオス、ゾディアーク)
パンネロ 白魔道士弓使い

シカリ赤魔戦士 盗み役
ナイトもののふ 晩成アタッカー
黒魔道士モンク 魔法アタッカー、シェル付きアンデッドにはケアルガ
ブレイカー機工士 早熟アタッカー
時空魔戦士モンク
白魔道士弓使い 無作為魔と一撃の矢で戦う回復役
0632名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 16:56:35.89ID:nUfir03s
職被りあり初心者向け構成を少し考えてみた

ナイトもののふ
エクスカリバー+白のローブ

もののふブレイカー
物理強化の刀主体型

シカリ赤魔
色々出来る凄い奴

モンク時魔
補助のスペシャリスト

黒魔機構士
ぶっちゃけ行動短縮3あるならサブはなんでもいい気がする

白魔ブレイカー
回復役は死なないことが大事


ウーランと弓は何か微妙なのでリストラしてみた
0634名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 17:07:39.78ID:b/1ujZ/d
200万本出荷したらしいけど、その購入者のどれだけFF12のバトルシステム理解してたんだろ...力技でクリアするって達成感より疲労感が勝るんだよな、経験上は

敵を壁役が引きつけて、他のメンバーが敵を倒す、壁役の生存率上げる為に装備見直す、ヘイト値...などの書き込みは発売当時は見た記憶がない

ヘネマラソンとかストーリーや役者の演技へのツッコミとかアーシェのお尻がエロいとか、そんなんで溢れてた記憶が
0636名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 17:19:08.64ID:pN+2v1G1
弓はオプション優秀だけどそれだけメイン部分が弱いってことかもね
弓使い+アイテム士として見て一つのジョブ
でもほろろアレイズにはお世話になったからアイテム士とて馬鹿にはできない
0642名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 17:50:34.20ID:UXXt5tdY
>>634
当時は、PS2 で、この ゲーム 画期的でしたね・・・・。
0646名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 18:30:52.56ID:IZuilxBM
>>644
スタッフのやり込みレポートがあったと思う、あと音楽の崎元インタやストーリー解説などなど...某サイトキャラの共にいこう=「共に逝こう」の解説は印象残ってる

やり込みはキャラのレベルアップ時のHP、MP増加が固定値では無いから、ヴァンがレベル99になるまで最大値を引くやり込みとか、最強ボス攻略レポがあったような

まあぶっちゃけゴミ
0651名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 18:49:06.48ID:KiFYwKB7
無印とインタの宝箱の位置と内容は違うよ、一応
だから無印の攻略本はシナリオやモンスターデータは役に立つけど

宝箱の位置確認には使えない
宝箱の位置確認にはインタの攻略本が必要
ZAは多分インタと同じ宝箱位置と内容だと思う
0654名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 19:02:05.55ID:EcA3wVXD
ヴァン シカリ赤魔戦士(シュミハザ、ゼロムス、キュクレイン)
バルフレア ナイトもののふ(ベリアス、マティウス、エクスデス、ハシュマリム)
フラン 黒魔道士モンク
バッシュ ブレイカー機工士
アーシェ 時空魔戦士モンク(ザルエラ、アドラメレク、ファムフリート、カオス、ゾディアーク)
パンネロ 白魔道士モンク

モンクも無作為魔が使えるからこっちでいいや
0655名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 19:08:46.67ID:GF5gEabx
発売日の2006年ってまだまだネットが一般的ではなかった時代だよな
発売がもう数年あとならもう少しライトユーザーにも仕様が伝わって評価も変わったろうに
0656名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 19:13:46.19ID:Yedw/Fk9
今みたいにSNSやまとめサイトはなかったけどネットでの情報交換は盛んだったよ
12の評価がイマイチなのは大手攻略サイトがクソみたいな攻略法広めたのも原因やろ
0657名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 19:15:40.03ID:hNribNCX
数年後に発売されたFF13の叩きを見てもそれは無い、あの完成度の高いバトルシステムすらラスボス戦が運ゲー(実際は違うが)だからクソゲーと叩かれてた
発売日からの最速動画のプレイ内容のイメージが先行しちゃうのがネットが一般的になって更に強くなったと思う
0661名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 19:23:09.54ID:hgzt28Zs
アルティマニアΩの小説好きだったわ
主人公がナブディスのキャラだから
関わりの無いヴァン達はほとんど出てこないけど
0664名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 19:31:57.43ID:sj4rAW2y
>>662
そりゃあ仕方ない。
装備は実際に買って数値を見れば役割分担が前提なのに気付く可能性はまだあったけど、ヘイトについては明確なヒントがほぼ無しで実戦での感覚で察するくらいしか気付ける要素が無かった。
0665名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 19:38:09.10ID:ZszAljNi
ムービーで救出したバッシュをバルフレアが「盾にはなるだろ」とヴァンをなだめてたけどゲストでバッシュは戦闘で盾役な行動してた?
してたのなら頭の柔らかい人は気づいたかもな
0667名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 19:48:36.38ID:bjlnYajG
来週の今頃はサルのようにFF12をプレイしてるんだな
今週末はFF12ZAに備えて部屋を模様替えして快適プレイできるようにしないと…
0669名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 19:56:46.04ID:pnBrq7xh
無印は本当に何でもやれたから
装備補正とガンビットで役割調整しろってわかりにくかったのよな

そもそも初期はガンビットすらおまけと思われてて
ちまちまコマンド入れてる人も多かった印象
0670名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 19:57:46.54ID:ZszAljNi
ハッキリしてるのは2006年より、更にツボをついた的確なバトルのアトバイスが初心者になされるであろう事

良い雰囲気になりそうだ
0673名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 20:05:03.05ID:DauarZcR
発売当初叩かれてたのは主にシームレス戦闘だよ
そこからエスカレートして目につくものなんでもイチャモンつけだした感じ
0675名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 20:14:37.69ID:ZszAljNi
シームレス戦闘叩かれてたっけ?松野抜けた事に対する恨み節とそれに関連してのストーリーが主だったような?リヴァイアサン脱出二回目までは面白かったけど、それ以降はつまらんかったとか幾度も見た
某切込隊長のファミ通だかに掲載されたFF12レビューで風当たり厳しくなったし...
0678名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 20:17:22.43ID:23S4F+i2
>>665
ジョブとしての盾役ことではなくて「訳有りな人間を連れていく事」を皮肉と優しさで表した言葉。もしそれがヘイトやジョブロールに関しての伏線だとしたらそれはそれで感心するw
0679名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 20:29:50.18ID:pnBrq7xh
「敵の攻撃がどこでも届いて距離の意味ねえ」とか
「シームレスなら高さも活かせ」みたいなツッコミはかなりの数入った

杖による黒魔法増幅で範囲魔法無双が広まったのも半年とかそんくらいかかったはず
エフェクト制限による行動待機も一年以上なんとなくしか認識されてなかった
0680名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 20:44:21.22ID:8eyOlgHD
バトル曲がないのがさみしいっていう意見も多かった気がする
FFの通常バトル曲ってゲーム内で一番聞く曲として定番だったからね
0683名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 21:00:06.66ID:N4r3/RQl
>>655
もうほとんどブロードバンド普及してた
0684名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 21:04:23.76ID:JWwGS+qf
キャライメージ
ヴァン 軽装備 ダガー
パンネ 軽装備で棒
バッシ 壁役で重装備
アーシ 剣と盾
フラン 弓と黒魔法
バルフ 銃

ヴァン シカリ 赤
パンネ モンク 時
バッシ ブレイカー 白
アーシ ナイト もののふ
フラン 弓 黒
バルフ 機工士 ウーラン

これでいいか
0685名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 21:16:36.99ID:rHwZNSLa
エンカウントしないしバトル曲が無いから糞はマジでよく見たな
彼らは今のオープンワールドゲームをどう思ってるんだろう
0687名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 21:19:34.88ID:bjlnYajG
FF12が快適だったオレはFF13がエンカウントでゲーム自体がFF12とは違って残念だったな
FF12インタも含めて10周ぐらいは遊んだけどFF13はクリアした時点でいろんな意味でやる気がなくなった
0688名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 21:21:40.20ID:P+t0izBu
>>659
2006年のゲーム・アニメ業界の主な出来事

【ゲーム】
FF12発売(3/16)
PS3発売(11/11)
Wii発売(12/2)

【アニメ】
涼宮ハルヒの憂鬱(4/2)
コードギアス(10/5)

【インターネット】
twitter設立(3/21)
1ニコニコ動画(仮)サービス開始(12/12)
0692名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 21:29:15.05ID:B/U0sYie
>>658
イメージというかひたすら自分の好みにしたほうがやってて楽しいと思う
殴るのが好きな人もいれば魔法が好きな人もいるし
自分の好きなキャラでどう攻略サイトするのかを考えるのが楽しいゲームだしね

>>664
一応シークが教えてくれるけどもっと重要なキャラに言わせるべきだったよな
印象が薄すぎる
0693名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 21:31:44.09ID:pnBrq7xh
>>682
杖に関しては書いてあったと思うけどエフェクト制限についての言及はなかったはず
ただインタビュー辺りに解釈のヒントがあったと記憶してる

推測としては戦闘に出せるエフェクト限界値とエフェクト毎に決まった占有度があって、
占有度の合計が限界値内なら行動可能みたいな感じだったんじゃないかと
いずれにせよ、ラ魔法とガ魔法でも基本三属性と闇属性では待機状態が異なり、
ダーガではなくダーラを使うパターンなんかも考えられたりした
0694名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 21:32:55.82ID:luMoFaRN
>>691
FF13のバトルシステム知らん連中のクレームの影響なのかFF13-2は敵が柔らかくなりすぎたね、アダマンタイマイだかはメチャ弱くなってて萎えた
0695名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 21:37:15.57ID:/+FX1x8W
>>694
FF13は言うなればステージ攻略型RPGなんだよな
進行度によって成長限界があるからパズル的な要素が戦闘の中にある
攻略サイトとか見ちゃうとただの作業になるけど
自分で敵の攻略法あれこれ探す感覚楽しかったね
0696名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 21:43:04.92ID:luMoFaRN
>>693
杖はあったんだ...ありがとう

確かこの頃にはアルティマニアはソフト発売日の1〜2ヶ月後には発売してたと思うから、もっと踏み込んだ解説して良いと思うんだよね
資料渡されてライター達が分析して執筆するだけじゃなくて監修すりゃあ良いのに

FF10-2のアルティマニアは結構踏み込んでた気がするんだけどな、FF13の召喚獣攻略法もネットのアドバイスよりずっと効率良くて流石アルティマニアと感心した
0697696
垢版 |
2017/07/06(木) 21:43:53.10ID:luMoFaRN
監修するのは開発に関わった人たちね
0698名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 22:09:18.81ID:IwFu5xoD
・キャライメージ
ヴァン:片手剣(インター初期装備はダガー)、軽装備、ステは優等生だけど一応中間
 =ナイト
バルフレア:銃、軽装備、物理寄り
 =機工士
フラン:弓、軽装備、中間
 =弓使い
バッシュ:片手剣、重装備、物理寄り
 =ナイト
アーシェ:片手剣、重装備、優等生だけど一応魔法寄り
 =ナイト
パンエロ:謎(初期装備はダガー)、魔装備、魔法寄り
 =知らん

どうすりゃいいんだよ
0699名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 22:17:49.18ID:BYDEMYxJ
12無印トールケースの裏のアーシェ殿下とヴァンが手を繋いで楽しそうに走ってるような絵を見るに...初期構想は違ったのか、適当にイメージボードから拝借したのか...
0700名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 22:19:35.02ID:dT9YP4IG
再プレイしたときなんかに気付くけど、街のNPCとかに結構細かいヒントをいろいろ喋らせたりはしてるんだよね
ただ盾役を置くような戦術とか役割分担の重要性とかそういうのについてはほぼノーヒント
思うに、スタッフ的には必ずしも役割分担やヘイト管理をやってもらおうとは考えてなくて
気付いた人だけが試行錯誤しながらでもやればいいというくらいのスタンスだったんじゃないかな

これ系の戦闘システムの源流であるEQも公式側からのヒントはほとんどなくて
ユーザー達が独自に情報交換しながらヘイト管理等のグループ戦術を編み出したという経緯があるんだけど
スクエニもそういうの狙ってたのかなと思うのは、ちょっと考え過ぎか
まぁどちらにせよ結果的には悪評ばかりが先行しちゃったからやり方的には失敗だったね
0709名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 22:58:39.89ID:bjlnYajG
>>707
ヒゲが廃人並みにEQにハマって同じようなの作ろうと社内に大号令だしたんだしね
業界には同じような話は多くてロストプラネットはスタッフ全員にHALO2を遊ばせたりしてた
0710名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 23:00:11.36ID:2UC89ewX
どんなプレイスタイルも間違いではないってスタンスが足引っ張ったな
ただのタコ殴りも広く見れば間違いではないしな レア素材集めとかそっちのほうが効率いい時もあるし
0712名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 23:06:02.77ID:bjlnYajG
PS4の配信機能はFF12のようなゲームはかなり機能すると思う
他のプレイヤーのガンビットやプレイスタイルとか見るのが楽しみだったりする
YoutubeやTwitchだとアーカイブが残るからいろんな人のプレイを見てみたい
0713名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 23:08:56.48ID:vCKiapp5
俺はFF13相当面白かったと思ったけどな
発売一か月前から完全ネット断ちしてクリア後スレ見てぶっ飛んだ記憶があるわ
あのへんからネットに違和感を持ったな
その後のFF15やテイルズとかもだが、どうもゲハ系任天堂信者やら箱信者がボロクソ扇動してる感じがすんだよな

特に任天堂はロスチャ系とつるんで株価ボロクソ釣り上げようと
メディアや株屋もグルになって蠢いてるからな
0715名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 23:16:30.78ID:bjlnYajG
>>714
敵の調整とライセンス盤自体はインタ版から変更されてないのは生放送で言ってた
味方側は変更点が多いのと、モーションのフレームなども変更されてる可能性もあるので最適解は不明

待ち時間無し、2ジョブ、各種システムの処理速度向上など
武器だって透明含めて追加や変更も可能性あるから組み合わせはまだ何とも言えない
0717名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 23:19:55.22ID:DObooS2H
PS PLUS加入を条件にマルチプレイ解放すべきじゃな
マルチプレイ時はガンビット禁止で

前衛は挑発しまくって必死にタゲ取ってね(はぁと)
後衛は大容量ケアル、古代魔法でタゲ取るなアホとかね
0718名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 23:20:49.36ID:/+FX1x8W
さっきアルティマニアをぽちったから
まあ届き次第変更点を探してみるかね
どうせDQ11までに全クリは不可能だしのんびり解析しながらプレイするわ
0722名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 23:41:28.58ID:9sSccvTS
>>714
インタやってたら最適解なんて無いのわかるだろ?
語られてるのは最適解じゃなくて単なる個人的好み
よく出るナイト+もののふも敵が変わらんのなら明らかに威力過剰…
皆それも分かった上で好きか嫌いか言ってるだけだよ
0723名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 00:02:09.09ID:bCFAAn/i
スレではめちゃくちゃ効率求めた意見がかわされてるけど、んなことせんでも少しレベル上げればごり押しも出来てしまう難易度なのがFF12のいい所でもあり少し物足りない所でもある
サガみたいに奥は深いけど、何選んでも詰んだりはしないはず
0724名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 00:02:10.17ID:FTtoMW72
>>704
ウーランはもののふのサブとかオススメだよ。
もののふの魔装備でウーランの黒魔法を生かしたり、刀で戦えない対空のために槍に持ち替えたりナイトもののふに次いで親和性は高め。
機工師は赤がオススメ。
ダークショットと黒ローブで物理アタッカー、計算尺と盾を装備して魔法でヘイトを稼ぐタンクとかもできる。
1キャラで見ればもっと効率の良さそうな組み合わせはあるけど、全ジョブ被り無しかつ6人全員にできるだけ多くの役割をできるようにする場合はこれもアリだと思う。
0725名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 00:07:58.73ID:9m+w65gV
ジョブは一度選んだら変えられないからしょうがない
0726名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 00:08:14.90ID:Yp60Tr65
FF12やったことないんだけど、クリア(隠しボス?やら含めて)まで何時間くらいかかるもの?

ドラクエまでにクリアできるかが気になって…。50時間程度なら2週間あればなんとかやる予定。
それ以上かかるならもうドラクエは後回しw
0727名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 00:11:25.81ID:JW4H2ifx
赤魔機構士は何か新しいな
相性としては悪くはないのかな?
ただ赤魔シカリと役割が被るね
汎用性で見れば少し劣る感じ
大きな違いは召喚ライセンスでヘイスガとかが使える点か
0728名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 00:12:21.50ID:bCFAAn/i
隠しボスまでやりこんだら100時間以上かかると思う
初見ならストーリー攻略で50時間くらいいくんじゃないかな
ストーリー自体はあっさりなんだけど、ダンジョンが広くて初見だと余裕で迷うから
0729名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 00:12:33.41ID:xHcasJGW
語ってるのは最適解なんかじゃなくてただ楽しみで予想してるだけ
現状はクリアしてやりこまないと分からないことだらけだし
そもそも最適解があったとしてもプレイヤーごとに違ってくると思う
アクションとかFPSの超絶プレイ動画を見ても一般人に再現できないのと同じ
0730名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 00:14:03.52ID:bCFAAn/i
あ、でも4倍速があるからもっと少なくて済むわ
面倒なダンジョンで移動全部4倍速でいけば20時間くらいでストーリーはいけるかも
0738名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 00:26:05.79ID:JW4H2ifx
まず倍速使いこなすにはガンビット設定に深い知識が必要な気が
初心者が4倍でさまよってたらいつの間に死んでた案件が多発しそう
0739名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 00:26:35.70ID:yx0YkssV
でもほんと効率の面だけでいうとナイト+もののふとか愚の骨頂だぞ
ナ+もを二人用意するならわかるが、最高クラスのエクスカリバーとマサムネIを一人にしか装備させれないとかもったいないだろ
0740名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 00:27:09.00ID:bCFAAn/i
クリスタルグランデとか4倍速で行ったら間違いなく即死するけどオートセーブあるからまあリトライは少なくて済むのではないかと・・・
0742名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 00:35:24.00ID:JW4H2ifx
>>739
ナイトもののふを二人用意するんじゃなくて
もう一方はもののふブレイカーを用意したい所だね
刀主体で考えるなら力オプションの関係でサブブレイカーのほうが優秀だと思う
0743名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 00:37:43.65ID:xHcasJGW
ジョブ・ガンビット・装備関連は経験者からのテンプレ使用
放置プレイでlv99
実プレイは全て4倍速
全ムービー310分はドラクエ11やりながらニコ動で流し視聴
これならストーリークリアは20時間でいける!
0744名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 00:52:41.88ID:9m+w65gV
急いでやらんで味わってやれ
それだけの価値あるゲーム
0746名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 00:57:41.51ID:CzcbGdVs
>>739
つまりエクスカリバーとマサムネI同時に使ったら最高に効率的なのか
0748名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 01:01:18.26ID:/TPK7Cq4
>>739
ジョブの組み合わせを聞こうじゃないか
もののふナイトが人気すぎて他のパターンの組み合わせも聞きたい

もののふはウーランとしてナイトの相手むずくない?
黒魔がいいんだけど短縮3にこだわると駄目だし
0749名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 01:08:56.42ID:yx0YkssV
>>742
そんな感じ
ならナイトは他の魔装のジョブ付けたら、ジョブ被り無しで大差ないダメージを2人で出せることになるしね
結局、他人の言う効率とか最適解とかに振り回されると面白くなくなる
ナ+もの価値はその過剰な攻撃力の先にある浪漫なのに
0750名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 01:16:44.81ID:A1Kads5R
>>749
勉強になりますね。ナ+もを主軸として考えすぎていた感じは確かにあります。
とすると、ブ+もを作ろうとすると、職被り無しの場合、ナ+黒がベストになりますかね
短縮3は諦めなければなりませんが
0751名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 01:28:46.48ID:JW4H2ifx
時魔が魔装備だったらナイトと組み合わせるという選択肢はありだったんだけどねぇ
まあ代わりにモンクとの兼ね合いは悪くなるのだけど
そもそも防具は重装軽装魔装という括り無くして
ジョブごとに色んな装備傾向与えた方が良かったと思うんだけどな
ブレイブスーツはモンク専用とか白のローブは白魔しか装備出来ないとか
そこら辺なんか大雑把な気がする
0752名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 01:46:54.72ID:9m+w65gV
マサムネIってヤズマットしかいらなくない?
ほとんどメインはエクスカリバーと魔法でアビス狩っておわりだし

ナイトもののふにしたい最大の理由は
バッシュが大剣、刀、片手剣どのモーション最高だからというのもある
他のキャラにやらせたくない

モーションだけでモチベーション上がるわ
まあこれはただの好みだけど
0753名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 01:48:47.96ID:yx0YkssV
あぁ、なんか偉そうに言って皆ごめん
そろそろ去るよ
最後に正直に言うと、個人的にはナイトに魔装いらないと思ってるの
インタで満タンエクスカリバー、強い敵には自身にブレイブで苦労しなかったから
逆にブレイブスーツ装備させたら楽かもとか思ってるぐらいだから
皆ほんと偉そうに言ってごめんね、おやすみ
0754名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 01:52:06.07ID:Blc048CL
殿下に最強の盾と片手剣にヒスイつけて盾やらせるのが無印の頃ビジュアル的に好きでやってたんだけどインタ仕様でできるんですかね…
0755名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 01:55:05.33ID:YzPeYQJA
もう1パターンくらいジョブ考えとくか 職かぶりありで
ヴァン ナイト+もののふ マティウス ハシュマリム べリアス
バルフレア 白魔道士+シカリ ザルエラ エクスデス
フラン 赤魔戦士+弓 シュミハザ キュクレイン
バッシュ ナイト+モンク ゾディアーク アルテマ
アーシェ ウーラン+時空魔戦士 アドラメレク ゼロムス
パンネロ 黒魔道士+モンク カオス ファムフリート

ブレイカーと機工士なし
バッシュには1本確実に入手できるトランゴタワーを装備させる予定
ケアルガ持ちが4人
ナイト+モンクだとただでフェイス、コンフュが覚えられる
意外と召喚獣をバランスよく配分できる点にも注目
0757名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 02:16:11.47ID:phcji4X3
というか、ナイト自体は別にもののふと組まなくてもいいんだけど
もののふに重装備と盾と満タン瀕死オプションを組み合わせてやりたいという事情から必然的にナイトかブレイカーの二択になって
そうなると結果的にじゃあカリバー強化や魔法強化といったメリットの多いナイトと合わせるかとなりがちなんだよね
0758名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 02:21:03.70ID:9m+w65gV
>>753
色んな意見あるの当たり前だし
俺はこのみ優先してるだけだけや

でもやっぱナイトもののふは優秀だと思う

最大HPブースト4680、MP消費カット3、行動短縮3、力×16最高値、魔力×16最高値
HP満タン魔力UP、瀕死魔力UP、瀕死防御力UP、瀕死攻撃力UP
重装備+魔装備 刀、大剣、片手剣

いいとこ取りがまじで出来すぎる
伸ばしたいところかゆいところに手が届く感じ
もののふで伸ばしたい所とナイトで伸ばしたい所が奇跡的に噛み合ってる
0759名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 02:21:40.70ID:9m+w65gV
後盾忘れとった
0760名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 02:33:30.26ID:VPCsiP1e
それにしてもヘイスガがあんまり話題に上らないのが気になる
順番待ち解消されたんなら、行動短縮よりも機・時が超重要になりそうなんだが
0762名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 02:36:48.55ID:9m+w65gV
>>760
散々みんな話題にしてるぞ
大体がモ時だけど
0763名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 02:36:52.25ID:GOgo3jjN
前から初見20時間って言ってる奴は何なんだ
ムービーシーンだけで5時間以上ある
そしてオリジナル版のRTAですら6時間以上だから世界最速でもムービー込みなら11時間以上
現状のインタ版RTAはほぼ研究されてなくて倍速はあれどむしろこれより遅いレベル
それで初見が20時間とか天才でも無理だっての
0765名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 02:45:01.66ID:jFv5jawH
>>612
アルティマニア読んだら話も結構凝ってたって思ったけどな
初見じゃラスボスが何したいのかもわからんかった
多分12ファンすらよくわからず終いだったと思う
0766名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 02:45:30.03ID:JLTFQis0
久々に戻ってきたら発売直前とあって活発な議論があって嬉しい

もののふナイトはナイトの魔力強化が出来るの大きいよな、それでいて火力が上がったマサムネIとエクスカリバー使い分けられるんだから魅力的なのは間違いない
個人的には、もののふとナイトは戦闘における役割が被ってないから、二つの役割を同時に担いつつその両方を強化できるからやっぱり優秀だと思うよ

ところで弓とブレイカーの組み合わせってどうかな?アイテム系のオプションとかブレイブスーツとか遠距離用の武器の切り替えとか、色々融通が効くと思うんだが
0768名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 03:13:51.16ID:Ekof36Kn
とあるFF12実況主はストーリーは分かりやすいじゃん、と言ってたな
一人でプレイしてるのと話しながら実況プレイするのとだと、かなり違ってくるから、その差だとか
あと編集してたりするから、その辺も違うのかなと

YouTubeはライブしてても、プレイ巻き戻せるから色々環境は変わってるわ
0771名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 03:21:24.13ID:xHcasJGW
とにかく初見で20時間でクリアする事が目的なんだから失敗したら最初からやり直して20時間クリアを目指すといいと思う。
0772名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 03:28:43.73ID:LQfbUCFQ
>>766
ブ+弓を少し調べて、悪い組み合わせではないんだけれども、個人的にオススメできるかといわれると、そうでもない感じですかね。
ブレイカーの組み合わせだと、やはりブ+白でパラディン的な役割やらせてみたり、
0774名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 03:35:07.07ID:LQfbUCFQ
>>766
すみません。途中送信してしまいました。連投申し訳ありません。
ブ+白でパラディン的な役割やらせてみたり、ブ+黒でリフレクトメイル使ってデルタアタックしてみたりというのが、自分なりのブレイカーの運用方法ですかね
0777名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 05:46:45.04ID:YGdShs0j
リマスターの記事読んだけど2ジョブ制はある程度進んでから出来るようになるんだな
おそらくべリアス倒したあとかな
あと2ジョブ制でより強いキャラに育てられると書いてあったから調整補整なしだとかなり簡単になっちゃうね
0782名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 07:14:46.83ID:PCk3dWoz
トロフィーに武器がなくてよかった
全部集めるの無理
0784名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 07:23:20.51ID:CQwV6lKH
ふうん模写ばっかりやってるんだぁ

      ∩___∩  
      | ノ      ヽ 
     /  ●   ● | 
. ((  |    ( _●_)  ミ ・ モシャモシャ
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
0788名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 07:29:10.08ID:gyizue3A
ネクロフォビアのバグが修正されてたらシカリのナガサFも難しくなるか
でもリマスターだから細かい修正はあまりされてなさそう
0793名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 09:39:26.23ID:7BUtr0Fl
>>778
おれもそういう考えだな
積みになる組み合わせは無いし
協力とか対人戦があるなら色々気にするが
オフの一人用ゲームなんで縛りプレイでもしない限りそこまで気にしないw
0794名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 10:35:51.05ID:3bMdKzQx
まあ個人の自由ということで
俺は全ての武器を使いつつ最高のジョブの組み合わせに楽しみを見出だすタイプだから
色々と組み合わせで悩んでるけど
サブクラスとかあるゲーム本当に好き
0795名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 10:39:00.40ID:397fSh4j
プレミアムの予約特典ExtraサントラはBDサントラの初回版に付いてるボーナスCDに
収録されてるっぽいからそっちをポチった 尼で5,000円弱だしね

となるとDL通常版だが、当然miniサントラもいらないし、午前0時から遊ぶのも別に…
なので配信後にクーポン使って買おう
0796名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 10:46:27.52ID:Tjp8kiwd
俺もDRPGとかでパーティー編成とかメインクラスとサブクラスの組合せとか考えるのは好きなんだけど
12TZAの場合はあまりにも味方側の戦力がオーバースペックになるのが気になるんだよな
みんなマルチロールになれる分メンバーそれぞれの個性も薄れるし、バランス的にもゲーム性的にもやっぱり1ジョブの方が良かったな
0801名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 11:09:56.74ID:/TPK7Cq4
最終的にどっちにしよ
まじで悩む
イメージ的にヴァンにシカリがいい
(ヴァンをシカリにする場合)アーシェを黒でレギュラーメンバーにしたいけどモ時ばレギュラージョブだし


ヴァ・バル・フ・バッ・ア・パ
@モ時・ウ機・赤弓・ナも・シ黒・白ブ
A赤シ・ウ弓・黒機・ナも・モ時・白ブ
0802名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 11:11:56.05ID:QZSvp9HW
ついでだからFFRKのアビリティから考えようと思ったけど
実装された時点で結構なイメージ違いがはげしかった
なんでアーシェが黒魔なんだよぉとか思ってたな
0809名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 11:52:00.14ID:Rl0uqfwB
モンクにアルテマを渡す必要が減ったから、その消費先にブレイカーがちょうどいいってのもあるかもね
白魔はいざという時は忙しいけど、普段は割と暇だからなぁ
斧で敵を叩けるのは合ってるかも

もしくは白魔に普段使いさせるならボムの方がよかったりする?
0810名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 11:54:57.64ID:6sLUYpq3
>>806
チョット迷ってるけど通常版を買うつもり

通常版は「ミニサントラ」と早期で「モブハントのテーマ」
デラックス版は上記「モブハントのテーマ」に加えて「オリジナルサントラ」と「帝都アルケイディスのテーマ」

デラックス版にあるサントラにはアレンジ版が入ってるけど19日発売のBDサウンドトラックの限定版にも入ってる
BDサントラの限定版買う人にはデラックス版のメリットは少ないと思う
BDサントラ予約してるから帝都アルケイディスのテーマに4000円は高いかなと思って通常版を予約予定
0811名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 11:55:35.54ID:3bMdKzQx
>>805
何か迷うね
個人的には赤魔シカリに配っていいと思うけどな
何となく全種類防具装備出来るって主人公っぽいし
でもまあ実用性で考えるならナイトもののふが良いと思うけど…
0812名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 12:07:24.38ID:xHcasJGW
>>765
自分も当時はクリアしてそんな感じでだったなあ
ラスボスの大義、ジャッジが存在する社会、ミストナックや召喚獣の関係性と世界観
懲悪は良いとして仲間の取り組み方に違和感を感じたりとか
特に後半からの話がちぐはぐな印象
結局ネットで解説を調べて「監督の途中降板」で納得したけどね
0813名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 12:10:44.72ID:3bMdKzQx
wiki見てて偶然発見したミミック菌なる存在もほぼ知らん人が多いだろうな
これのせいでイヴァリースの地上では金属製品が殆ど存在しないとか
だから飛空挺の技術が発展したとかそういう世界設定があるらしい
0818名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 12:16:36.12ID:GKDpjagu
全ジョブ入れたいけど俺の戦闘スタイルが剣やハンマーでゴリ押しか威力の高い魔法をぶっ放すかなので
軽装備ジョブの代わりに黒魔と赤魔を複数人に割り当てたいという気持ちもある
0819名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 12:17:55.72ID:FWNZCESQ
ここだけの話、聞き慣れないジョブいっぱいだな
いつからFFシリーズに実装きたジョブか知らんけど

もののふ・・・ものまね?
シカリ・・・シーフ?
ブレイカー・・・バーサーカー?
0823名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 12:32:00.64ID:EjnJDvkO
>>819
武士とかいてもののふと読む
外人かな?
0824名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 12:36:17.40ID:CzcbGdVs
>>819
もののふはももクロのオタク、シカリはユダヤ教の過激派でブレイカーは建物にある電源のことだよ
0829名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 12:53:32.52ID:8NusYVbQ
赤弓/モ機/黒シ/もブ/ナ時/白ウ
これでいこうかと思うけど
モンク+機or時
ナイト+機or時
この二択が迷う…このまま組み合わせでいくと装備が被るけど
ファムフリートで悩まずに済むしなあ…
アーシェに盗むも渡せるしああああ難しい助けて
0832名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 13:13:26.21ID:jczrZcVd
追加コンテンツはジョブ2種類と死都ナブティスくらいかな?
しかしまぁ、退職したとは言え松野の扱いが酷いね
わざわざDQ11発売2週間前にHD版を発売なんかしても売上が見込めるハズが無いじゃん・・
0833名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 13:25:56.66ID:CTAn7AGE
HDリマスター発売してくれる時点で扱いは悪くは無いんじゃないの?ましてオリジナルキャスト集めてYouTubeのイベントでは武田小澤をコメンテーターにするという気合の入れよう
0834名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 13:42:00.19ID:VRp8sNIx
お前らジョブジョブうるせーな
俺は最適解で一周目やりこんで
弱ニューでネタプレイしたいんだよ


最適解教えてくださいお願いします
0835名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 13:45:54.50ID:UOHTbBmt
追加コンテンツ そんな新規で敵追加とかじゃなくてもいいからあったらいいのになあ
HARDモード追加
敵のHPが増加 2〜3倍くらい 主にストーリーボスが大幅増加
ただしヤズマットみたいにもともと多いやつはそんなに変わらない
受けるダメージ増加 1.5倍くらい
一部のオプション弱体 主にMP回復関係 加ダメージチャージなどは全て回復量半減 MPの自動回復スピードも遅くなる
ただし特典として、敵のアイテムドロップ率増加 主に低と超低確率が2倍
ダイヤの腕輪のレアアイテム入手確率が大幅UP 5%→50%になる

それでFF13みたいにいつでも切り替え可能 タイトル画面でどちらのモードでプレイするか切り替えられる
レアアイテムを取りたいという時に活用するってことも可能

これでとんでも確率なレアトレジャーの入手が楽になるし、いいんじゃない?
0836名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 13:47:49.99ID:Ekof36Kn
一周目は適当にやれば良いかと、武器アイテムの引き継ぎあるかも知れないし
バッシュはFF12のシステム上は物理攻撃特化で良いかと
0837名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 13:48:04.25ID:a5vTpuH3
発売2週間前ってめっちゃ待つのが辛いから
その時期に好きだったFF12がリマスター出てくれるのは嬉しい
おかげで今はFF12を待つのが辛いけど
0838名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 13:56:26.57ID:9BBQkqua
白ブ、ナも、赤シ、赤弓、モ時、黒シ、黒モあたりが多くて
自分の中で固定観念っぽくなってしまっているのでいので、他に考えてみる。

・白魔道士+モンク
 魔法被りが多いとは言え、
 モンクが白魔法使えるようになるのは召喚獣を倒さなくてはならない。
 序盤からコンスタントに便利でモンクの召喚獣喰いも解消。
 白にはHP強化、力強化、物理攻撃強化、モンクには早期に白魔法習得、魔力強化。
 また、上手いこと飛び地ライセンスが影響しあって
 行動短縮3、オリハルコン、プラチナメッサー、ディフェンダー、セイブザクイーン、暗黒が取れる。

・時空魔戦士+シカリ
 時の低いHPをシカリが補う。デュランダルAを装備する場合の盾もOK。
 シカリは重装備で避けるし、硬いタンクになれる。力強化も+11までいく。
 職被りなしで6人を組む場合、貴重な行動短縮3の職が食い合うが、
 他を 機+? 弓+? も+? モ+(白、黒、ウ) ブ+(白、黒、ウ)&アルテマだとできなくない。。
 柳生+黒のローブは断念。

・ブレイカー+弓使い
 魔法は切り捨て、物理攻撃とアイテム、技で勝負。
 矢とボムで火・雷・氷・水・土の属性攻撃をカバー。 

・ナイト+機工士
 行動短縮3があり、計算尺を盾装備しつつ扱える。盾回避UPもあり、回避率はとんでもない。
 ナイトにほしい遠距離攻撃もあり。魔力強化も+0だったのが+6まではいける。
 エクスカリバー&白のローブやダークショット&黒のローブは断念。
 (魔力強化の恩恵はほぼないし、遠距離攻撃もハンディボムがあるが、ブレイカー+機工士もよい
  魔装備のなさも気にならず、むしろブレイカーにブレイブスーツが嬉しい) 
0840名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 14:06:36.05ID:A271W6+A
ジョブの組み合わせの話が多いがクリアするだけならそんな拘らなくてもいけるんでしょ?
最初は最適解とかじゃなく好きに選んでやりたいんだが
0844名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 14:19:13.23ID:vJnCgIqQ
>>832
追加コンテンツのナブディスって何?

FF12の発売日ははかなり前から決まってたとして、
DQ11は夏頃発売出来そうでもFF12と被るよ8月は突入したくないしじゃあ7/29でまあどうせFF12はリマスターで国内評価微妙だったしいっかあはは
みたいなのだと想像してる
0847名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 14:34:24.68ID:YzPeYQJA
予想でしかないんだけど
リバースって弱体調整くらうんじゃね?
理由はケアルやファイアが単体に戻されたじゃない?
つまり、魔法の性能はオリジナル仕様って可能性はないかな?
リバースは消費MPが50→20 効果時間がだいたい2倍くらい 命中率が70%→100%になってた
だいたい消費MPは全体的に下げられていた 円6→円8と効果範囲が拡大してた
0848名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 14:35:42.27ID:g28oug9d
ドラクエは5月27日発売予定だったのを延期したからな
ドラクエが予定通りなら例年夏はソフト少なめだし発売日は悪くなかった
0850名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 14:50:27.49ID:YzPeYQJA
本当は召喚獣の強さはちゃんと調整してほしかったけどね
召喚獣の強さは使用者のレベル以外にも取得した召喚獣の数によって強化されるくらいはほしかった
主に攻撃力と専用技と必殺技の威力UP 上位魔法の習得(べリアスならファイガ取得)くらいはほしかった
べリアスのペインフレアとかファイラ以下の威力しかないけど、最終的にはファイガよりちょい高いくらいの威力はほしい

あとはカオスの性能がインター基準のまんまだったらひどい
必殺技のハリケーンはエアロガ以下の威力 トルネドはカートリッジ1個で召喚できるべリアスのペインフレア以下の威力
0855名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 15:22:46.24ID:phcji4X3
>>847
インタの魔法は魔力ライセンスやらダメージ限界突破やらのなんやかんやで無印よりダメージ出るけど
魔法自体の基本威力は実は無印より下がってるの多いよ
無印と同じ性能にしたらガ系あたりの魔法はアッパー調整になる
0857名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 15:32:20.19ID:YzPeYQJA
ちょっとフラゲの動画があったんで、一応わかった範囲で書くけど
ナム・エンサのBGMは新規 ガルーダ戦も変更
気になるLボードプラスのライセンスが習得できるようになるのはべリアスを倒してから
なのでそこまでは1ジョブということになる
ケアルラを覚えれる職や黒魔道士などを優先して選んでおくことをお勧めする
弓、白魔、赤魔はケアルラで範囲回復、黒魔道士、赤魔戦士のエアロで範囲攻撃が使えたほうがエンサ攻略が楽になる
0859名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 15:35:46.46ID:jczrZcVd
うろ覚えでスマンがマインゴーシュとか言う短剣の回避率50とかそのままかな?
アクセサリーのヒスイのカラー(回避UP)と組み合わせたシカリが鬼回避しまくってた記憶があるわw
もしそのままならシカリ+回避率UPスキルを沢山持っているジョブとの組み合わせで最強デコイ完成の予感・・?
0861名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 15:42:11.27ID:YzPeYQJA
黒魔法あたりの威力やMP関連はさほど差はない
主に白魔法の消費MP低下なんかは結構でかかったと思うけどね
フルケアとか無印の消費MPのままだったら消費MPカットのないモンクにとっては使いづらかっただろうし
主にでかいのはリバース 基本命中率が100だから、だれか使ってもほぼ100%成功だったし そのうえリバースの魔片なんてものもあった
0862名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 15:50:02.96ID:YzPeYQJA
>>859
たしかにマインゴーシュ1本あればブライン掛けるだけで100%防げたりする
ナイトやブレイカー、赤魔で最強の盾入手すればたしかに超回避性能は見込めるけど、そのころにはもうだいたいの敵が回避無視もちで意味をなさない
性能は上がってるけど入手時期が早くてもアルケイディス攻略後 しかもとるために魔神竜を倒すか、攻撃耐えてとりにいくかしなくちゃいけないからね
0865名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 15:51:29.74ID:phcji4X3
リバースに関してはインタは使い手が限られたが故の性能強化ってところもある
入手時期も無印より遅くなったし

>>860
それ多分俺だよ
エミュでベリアスまで1ジョブ、そこから2ジョブで弱ニュー一周してみるってレスした覚えがある
0868名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 15:55:18.10ID:GOgo3jjN
リバース先輩はリボン貫通に効果時間増加と超強化されたしな
でもあれは救済措置としてはアリかなって気もする
ジャッジ5はちゃんと対策してくるし
だが攻撃破壊、てめーはダメだ
0869名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 15:59:41.26ID:YzPeYQJA
通常プレイではとりあえず攻撃破壊、リバース禁止だな
それでストーリークリアぐらいまではバブルとバブルチェーンも禁止

そして新録のオズモーネ平原のBGMやべーな めっちゃ好きだわ
0870名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 16:04:02.29ID:Tjp8kiwd
縛りプレイで普ニューやるくらいならとっととトライアルまで終わらせて弱ニューやった方が面白くないか?

>>865
2ジョブやってみた感じの感想きかせて
0871名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 16:04:22.61ID:jczrZcVd
何か色々と思い出して来たわw
洞窟探索で3人全員にボウガン装備して先手必勝の楽勝ゲーwwとか思ってたら、
外のフィールドに出た途端に命中率がガタ落ちして目前の敵に接着しながら撃ってもミス表示連発して爆笑したw
0872名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 16:20:29.78ID:LCjj/U7y
>>857
おお、サブジョブ解禁はある程度進んでからなのか
中々悩むね…最初に取るべきジョブはある程度考えないと面倒だな

ナイトもののふ
シカリ赤魔
弓ウーラン
時魔モンク
黒魔機構士
白魔ブレイカー

こんな感じかな
前衛中衛後衛を意識してジョブを分散した方が良さげな感じだね
ウーランと弓はどっちを先にするか迷う…やっぱ遠距離攻撃とケアルラ使える弓が良さげかな?
0873名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 16:22:40.96ID:GsDI3DjR
6人揃うまで無職プレイとかだとエンサ前でようやく就職だからなぁ
そう考えると2ジョブ目ってあっという間なんでは
0875名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 16:35:24.54ID:phcji4X3
>>870
俺は使われない死にキャラが出るのが嫌だったからジョブかぶりなしでそれぞれに違う役割を与えて半ば無理やりに全員使ったから
感覚的には普通にやる弱ニューとそこまで変わらなかった
強いて言うならもののふや弓に早くから重装備つけたり、モと時に魔装備つけたりで
かなり使いやすくなったと感じた反面、いろいろ工夫する甲斐もなくなって寂しくも感じたな

まあ自重しないならよく言われてるように機工士複数入れたりするような編成にしたり
使うキャラも絞った方が効率的だったりする今回の2ジョブ仕様は、あんまり言いたくないけどぶっちゃけ微妙
0882名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 17:12:48.74ID:3bMdKzQx
ウーランは半端だなぁ
インタ版ならナイトより行動短縮多いとかで一応差別化ポイントはあった
でもTZAでは完全にサブジョブシステムのせいでアドバンテージ失ってるね
基本極端な性能のジョブが恩恵大きいね今作は
0883名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 17:15:22.33ID:YzPeYQJA
ヤズマットのTAやるなら何が一番早いのだろうか 透明武器はなしで考えでね
比較はシカリ+もののふで漆黒の柳生 ナイト+もののふでマサムネI 使用キャラはバルフレア
バーサク、ブレイブ、瀕死攻撃力UP込
シカリ+もののふ 防具 魔力のシシャーク 黒のローブ ゲルミナスブーツ 力強化+8
力94 スピード88 CT22 連撃率22%
ダメージ=91689〜103389

ナイト+もののふ 防具 魔力のシシャーク ローブオブロード 源氏の小手 力強化+10 魔力強化+14
力99 魔力97 スピード38 CT31 連撃率63%
ダメージ=34790 〜 39214

1発あたりの威力は当然柳生のほうが上 ただマサムネIには高い連撃率がある
CTとスピードの差でサイクルは柳生のほうが上

でもよく考えればシカリ+もののふなら源氏の小手装備できるわけだから
力94 スピード38 CT22 連撃率57.6%
ダメージ=67473〜76083

普通に柳生のほうが早そうね それに柳生なら2本以上とれますし
0889名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 17:24:02.74ID:YzPeYQJA
せめてもうちょっと黒魔法をいくつか習得できて、行動短縮3つあれば違ったのかもしれないけどねぇ
ゼロムス経由あたりでガ系覚えれて、カオスじゃなくて、ザルエラかエクスデスあたりでエアロガなど覚えれたらよかったのに
0890名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 17:24:16.69ID:TLcNjX+Z
俺はバルフレアに乗り換えたとは思わなかったんだがなぁ...自分が巻き込んで犠牲者出たらねぇ...契約したのアーシェだし
0891名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 17:25:24.27ID:fIDXFoeK
PSストアで予約購入しようと思ってたけど
PSNから10%割り引きクーポンのメールが届いてたから発売日に買うわ

PS+に365日以上加入してた人向けにメール送ってるみたいだから該当する人はメールチェックおすすめ
0892名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 17:26:25.23ID:8qF0OP7f
>>889
そうなんだよ、このゲーム黒魔強いんだから召喚消費でいいから上位魔法使えればまた違った。ただ殴るだけの脳筋。しかも最強の槍大して強くもないし
0895名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 17:38:07.34ID:9m+w65gV
ウーランが短縮3でも微妙だったかな
ブレイカー選んじゃうわ
あとホーリーランス強化してほしかったな
ナイトよりやれること少ないのに長所がなさすぎた
0902名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 17:46:54.65ID:3bMdKzQx
デフォで魔力も高めならいいんだけどなウーランは
魔法主体にするにはちょっと魔力も低いという
槍に魔力や属性強化の効果もあれば少しは違ったかな
0903名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 17:56:30.27ID:YzPeYQJA
インターのウーランなら元の力も高くて、重装備だから火力も高めやすいって利点があったんだけどねぇ
ヤリの性能も最強の矛がやたら攻撃力が高いぐらいしかないもんね
せめて全体的に連撃率が高くて回避高い 棒くらいの性能があればよかったかなと思う
改めて棒の性能みると優秀だな 連撃率もそれなりに高いうえに高回避率 CT25
重装備が装備できないモンクだったから微妙な面があったけど、今作は特化すりゃ結構すごいと思う
0904名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 17:57:49.80ID:ZwhBnPqy
>>886
顔だちならライトニングより上だよ
スタイルでは負けてるかな
165cmと171cmではね
0908名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 18:32:03.17ID:o56whwgr
>>902
だからこそ魔装備ジョブと組み合わせるのがいい。
他の二人の役割次第で物理攻撃役と黒魔法役のどちらでできる。
もののふや白とのシナジーが高そう。
0911名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 18:38:05.20ID:CzcbGdVs
リンクトレジャー無くしてヘネ矛じゃなくてナブ矛が残ってればなぁ
0913名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 18:44:31.07ID:xHcasJGW
連撃に期待しない槍や弓なんかにはバーサクがぴったりだと思うんだけどなあ
0914名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 18:45:11.93ID:CzcbGdVs
それとドンアクが100%に近ければ最強と言えたな、ブラソAみたいに
インタで使ったことないから実際どれくらいか知らないけど
0916名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 18:47:09.25ID:sn70Qy0I
被りは片方で取ったらもう片方も取得済になる
アクセサリー、ガンビットプラス、加ダメチャージ系は全ジョブある
アイテムの知識、行動短縮、HP、力、魔力プラスもある程度ある
被りがほぼないのは武器防具魔法技だけだから1.5倍ぐらいじゃないかな
0920名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 18:59:19.01ID:xHcasJGW
>>915
アンチ槍怖いよぉ
0922名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 19:02:01.52ID:9m+w65gV
>>921
変えられない
ただし2ジョブは選べる
その2種類決めたうちなら変えられる
0923名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 19:12:24.83ID:qpOrv1rA
銃とか弓って囮役居ないと無理よね
発売当時は壁役囮役が必要って事分からんかったから、早々に間接武器攻撃は捨てた

殲滅力では銃や弓は...どっちかというとロマン装備じゃないの?
0926名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 19:17:41.83ID:Tjp8kiwd
ウーランは弓使いと合わせとけばいいんじゃないの
ウーランはブレイブスーツと行動短縮ゲット、弓使いは重装備と瀕死アップゲットでwinwinじゃん
0931名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 19:23:46.35ID:it9UoRfX
12ジョブ使ってプレイするならウーランは白と組ますかな
白は回復以外は得にやることないし短縮2ならまぁなんとかなるし
機工は黒が人気みたいだからそれでいく
0934名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 19:33:20.15ID:phcji4X3
>>929
白時は全然ありだと思うよ
後衛に置いときたい白に遠隔武器使わせられるようになるのは個人的にかなりポイント高いし、高MPと高魔力で時魔法使えるようになるのも大きい
ただしHPは伸びないからちゃんと前衛と後衛を置く戦術を理解して組める人向き
0935名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 19:35:37.17ID:GOgo3jjN
罠ミストナックは2ジョブになって余計ややこしい
あれマジで何とかすべきだったと思うわ
無視できるものならともかく最強装備系が取れなくなったりするからなあ
0938名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 19:45:36.48ID:qoi1FNfZ
アマゾンお急ぎ便で当日の昼?くらいで約6300円
DL版が0時からできて約7300円

そして常に起動するものでもないからディスク版が欲しい
でも早くやりたい
悩むうううううううう
0939名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 19:48:56.57ID:CzcbGdVs
>>935
シカリ自体問題あるけど赤シの場合甲賀伊賀柳生おろちNにしたら赤魔のポイゾナポギャルが消えるという
0940名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 19:49:07.87ID:3bMdKzQx
やっぱりシカリは相変わらず忍刀全て取れない仕様なのかな
あれは伊賀甲賀どっちか選べという意味なんだろうか…変な所で拘ってるというか
0941名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 19:51:31.72ID:GOgo3jjN
伊賀甲賀どっちか選べならともかく近い順に取ったらおろち柳生が死ぬってな
あれ引っかかって楽しい奴なんて一人もいないだろ
0943名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 19:59:56.51ID:o0gDglhw
最強の矛は初見殺しですらないというか・・・
100歩譲って「別のトレジャー取っちゃったからここで取れるはずのアイテムは取れません!」
ってネタばらしされるならともかく本当にただただ謎なだけだった
0944名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 20:01:17.64ID:xHcasJGW
>>935
やっぱミストナックは2ジョブ間で3つまでなの?
0952名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 20:12:50.39ID:YzPeYQJA
伊賀も甲賀も結局どっちも使わないことが多い
けっきょくどっちの属性も弱点つける召喚獣はいないっていうね
使えるやつはモブのほんの一部くらいかな
0953名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 20:19:54.10ID:Rl0uqfwB
なんとなく誤解してる人がいるようだから注釈するけど、ミストナックはボード2つに対して合計3つしか取れない、じゃないからね
例えばミストナック50を片方のボードで取れば、もう一方のボードのミストナック50も埋まる
結果としてどっちのボードでもミストナックは3つ取れるって事だと思うよ
(生放送でなんとなく確認できたのでほぼ間違いない)
0954名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 20:31:51.33ID:xHcasJGW
>>953
ありがとう!わかりやすい!
0955名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 20:34:27.85ID:8qF0OP7f
>>953
ありがとう。ナイス情報です勘違いしてました

ところで白・ブレイカーで運用する場合
白がデフォで行動短縮2コ、ブレイカーが行動短縮1コあるのでブレイカーに召喚使わなくても行動短縮3つ取れると考えて良いですか?

アルテマはともかくハシュマリムはナイトに回さないといけないので
0956名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 20:41:50.62ID:DdBkojwl
なんかすげー攻略情報流れてるけど
初見だから自分のやりたいように手探りでやれたらなぁって思ってるんだけど
それでもいけるよね??
0957名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 20:42:14.75ID:LCjj/U7y
>>955
行動短縮は3種類あってそれぞれ消費するLPが違う
白魔の行動短縮を1と2とすると
ブレイカーのアルテマで取れる行動短縮は3で召喚橋渡しが無いと取れない

因みにモンクサブの場合はモンクの行動短縮の2と3が召喚橋渡しの先に互いに隣同士にあるので
例えば白魔で行動短縮の2を取っていると
召喚橋渡しが無くてもモンクの行動短縮の2の隣にある行動短縮の3を取ることが可能になる
09642
垢版 |
2017/07/07(金) 21:00:56.06ID:TBjP59Of
>>960
2ジョブ決めれるんだから
アホなことやらなきゃ大丈夫
アホなことやってもレベル上げればラスボスまでなら余裕よ
0966名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 21:10:34.40ID:VGaWmjdY
@シ赤、機ウ、弓黒、ナも、白ブ、モ時
Aシ黒、機ウ、弓赤、ナも、白ブ、モ時
Bシ時、機ウ、弓赤、ナも、白ブ、モ黒

うーん、どれがいいと思う?
0968名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 21:14:23.19ID:qKqdtX1g
俺はいっつもヴァンバルフレアーシェしか使わないんだよなー。そしてやっぱり今回もそうなりそうだ。
ナも 時モ 白ブでいくかなー
0970名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 21:19:13.53ID:VGaWmjdY
スレ立て試してきます
0973名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 21:26:28.20ID:yEPNdBAG
お前ら場面によって2ジョブの装備使い分けるって言ってるけど、まじ?
俺には見える…めんどくさくなって変更しなくなっていく俺の姿が…見えてしまう!
きっとお前らもすぐに俺の仲間入りだ…
0974名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 21:27:52.56ID:VGaWmjdY
>ERROR!
>ERROR: アンカ打ってどうするの?

ごめんスレ立て無理っぽい(エラーの意味がよくわからないorz)
>>975さんお願いします
0977名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 21:35:03.76ID:9m+w65gV
これはどうすべきか
0979名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 21:36:28.50ID:9m+w65gV
>>973
付け替えなんてどうせヤズマット以外気にしなくてもいいレベル
ボスが特定の属性に弱いならそれに変えるだけだし
ってか2ジョブ性でぬるくなるから多少適当でも行ける
0980名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 21:36:57.00ID:9m+w65gV
じゃあ>>975
0984名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 21:43:12.66ID:wtZEZMmT
ジョブどうすっかなぁ
ヴァン→ナイト
アーシェ→赤魔
パンネロ→時魔
バルフレア→モンク
バッシュ→シカリ
フラン→弓
だったから、これをベースにジョブ被り無しにするべきか…
0988名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 21:54:26.35ID:8qF0OP7f
>>984

ヴァン→ナイト・もののふ
アーシェ→赤魔・シカリ
パンネロ→白・ブレイカー
バルフレア→時・モンク
バッシュ→ウーラン・機構士
フラン→黒・弓

これで被りなし、全員短縮3取れる
以前のパーティに半分くらいは近い、それぞれのイメージと適正からもそれほど離れない
0989名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 21:56:12.90ID:8qF0OP7f
>>984

ヴァン→ナイト・もののふ
アーシェ→赤魔・シカリ
パンネロ→白・ブレイカー
バルフレア→時・モンク
バッシュ→ウーラン・機構士
フラン→黒・弓

これで被りなし、全員短縮3取れる
以前のパーティに半分くらいは近い、それぞれのイメージと適正からもそれほど離れない
0997名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 22:08:07.19ID:wtZEZMmT
>>989
サンクス、参考にする
(さっき浮かんだのが
パンネロ→白時
アーシェ→赤黒
フラン→弓ウーラン)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!

life time: 5日 1時間 1分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況