X



■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.713 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 21:32:29.06ID:VGaWmjdY
■『FINAL FANTASY XII』
  2006年3月16日(木)発売
  機種:PS2
  通常版:8,990円(税込)
  廉価版:2,940円(税込)
  公式:http://www.ff12.com/

■『FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM』
  2007年8月9日(木)発売
  機種:PS2
  通常版:6,800円(税込)
  廉価版:2,940円(税込)
  公式:http://www.ff12.com/zjs/zjs.html

■『FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE』
  2017年7月13日(木)発売
  機種:PS4
  価格:6,800円+税
  公式:http://jp.square-enix.com/ff12_tza/

■注意
  話題を振るときは「無印」、「インタ」、「ZA」等を明記しましょう。
  無印版とインタ版の対立を煽るような書き込みはやめましょう。
  質問の前に攻略wiki等に一通り目を通すこと。
  次スレは>>970が立てること。無理だった場合は番号指定。
  不愉快だと思ったレスはNG指定。
  sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。

■前スレ
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.712
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1498997249/
0002名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 21:33:55.41ID:VGaWmjdY
■FINALFANTASY XII THE ZODIAC AGE情報
◆スタッフ
  プロデューサー.          :加藤弘彰
  ディレクター.            :片野尚志
  アートディレクション.       :高橋亮太郎(株式会社CGStyle)
  テクニカルディレクション.    :岩村静樹
  ゲームデザイン          :秋山淳
  コンポーザー           :崎元仁(ベイシスケイプ)
  ミュージックエディター.      :河盛慶次
  サウンドエフェクトディレクション:矢島友宏
  ムービーディレクション.     :生守一行
  スーパーバイザー        :伊藤裕之、皆川裕史

◆ 『FFXII』をHD化した『FFXII ザ ゾディアック エイジ』がPS4で2017年に発売決定!
  http://www.famitsu.com/news/201606/06107465.html

◆その他判明していること
  ・ベースはIZJS版
  ・ジョブを2つ習得出来る仕様に変更
  ・順番待ちを改善
  ・グラフィックを強化
  ・オートセーブ採用(セーブクリスタルとは別枠)
  ・高速モードは4倍速と2倍速の2種類
  ・ロード時間の短縮
  ・透過マップを採用
  ・カメラ操作の設定変更を追加
  ・7.1chサラウンドに対応
  ・全楽曲を生オーケストラで再録
  ・フィールドやボス戦に使う新曲を追加
  ・音声は日本語と英語を切り替え可能
  ・一部のイベントにボイスを追加(日本語のみ)

■参考ページ
◆オリジナル版
  参考:http://web.archive.org/web/20090611172349/http://owb.cool.ne.jp/ivalice/ff12/
  攻略:「ff12 wiki サルベージ」で各自検索

◆IZJS版
  攻略:http://www38.atwiki.jp/ff12izjs/
0034名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 22:20:09.74ID:wtZEZMmT
>>32
イメージ重視かな?
一応は盾装備出来る後衛になるし
0036名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 22:30:37.61ID:yx0YkssV
ひとつ思うんだが、もののふに重装は欲しいが盾って必用か?
インタと同じタイミングでしかマサムネI手に入らないなら、そのころの苦戦するモブは回避無視もってそうなんだが
ヘイスガで自身を超強化できるも+時とか相当強いと思うんだけど
最後におまけで源氏の盾装備できるし
0037名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 22:34:29.23ID:wtZEZMmT
>>36
時と場合によるんじゃね?
ヘイト管理を徹底するなら要らんし、乱戦になるなら欲しい所だし
0039名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 22:47:43.44ID:yx0YkssV
>>37
あと個人的な好みだけど、自分にヘイスト、ヘイストの仲間バーサクとかでぼっこぼっこにするの楽しそう
難点はバーサクよりヘイストの方が早く切れる予感
0040名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 22:49:21.70ID:phcji4X3
もののふが最強盾とか持てるようになったらヘネ奥とかでもブラAと併せてリーダー壁役として安定して使えたりする
あと回避無視持ち相手や終盤でも属性半減盾やシェル盾なんかが役に立つことがあったりする
0041名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 23:01:59.39ID:9m+w65gV
ウーランって特に売りもないのにHPまでよく見たら低いな
これは酷い、ただの不遇職やんけ
0043名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 23:05:25.67ID:wtZEZMmT
>>39
もののふは前に超瀕死連撃型をやった事あるけど、被ダメ返ししない相手限定なら三人分のダメージ叩き出すぞ
シカリのバッシュに針千本を使わせまくってヘイト溜めまくり、超瀕死もののふのバルフレアが切り刻み、弓使いのフランでフォローする構成だったが
0044名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 23:06:50.34ID:wtZEZMmT
>>41
ガ系魔法が使える前衛と考えればOK
0046名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 23:11:21.06ID:wtZEZMmT
>>45
バーサクはフランにアイテム使わせて代用
ただ本当に状況を選ぶのと、崩れるとあっという間だけど
0047名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 23:12:29.90ID:9m+w65gV
>>36
もののふ時空だとHP満タン攻撃力UPと瀕死攻撃力UPとれない
時空のメリットは消費MPカットと魔法は悪くないけどね
攻撃特化させるならHP攻撃力満タン攻撃力UP、瀕死攻撃力UP両方がほしい
ヘイスト(時空)は他にやらしたほうがいいと思う
0048名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 23:14:53.24ID:VGEBXfti
被り無し、短縮3、防具2種、イメージと性能両立
ヴァン   モ時
パンネロ  黒シ
バルフレア 機ウ
アーシェ  白ブ
バッシュ  ナも
フラン   弓赤
0049名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 23:20:12.36ID:szALdoZD
ウーランは攻撃力が力×力型、重装、遠隔攻撃不要、ポーション、万能薬フェニ尾知識ALL2の万能早熟型として作られてるんじゃないだろうか
lv99近くで力魔力スピードが99近くになるまでは力×力型と魔力×魔力型が少し補正高めでしょ
0051名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 23:30:06.63ID:yx0YkssV
>>47
なら弓使いはどうかね?
満タン有りの重装有り、ブレイブスーツも装備できるし魔力生かしたケアルラで戦闘終了後の回復もオッケー
アイテムも完璧!
盾装備で壁役するなら満タンアップは見込めないからこっちの方がダメージは上
難点は召喚繋ぎの重装ぐらいじゃない?
0054名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 23:39:52.17ID:wtZEZMmT
>>51
アタッカーのもののふにサポートの弓ねぇ…
構成にもよるけど、弓使いはアイテムによるもう一人の回復・補助役だしな

思い切って黒魔・もののふにして、雑魚は黒魔として殲滅役、被ダメ返し無いボスならヘイト管理を徹底して超瀕死連撃とかの方が良さげかも
0055名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 23:47:36.64ID:CzcbGdVs
瀕死+バーサクにしたゴルゲット装備の機工士を連れ歩くのが本当に強かった
後方で範囲攻撃に巻き込まれなくて維持が楽だしレベル低くても関係ないから

プリン系とゴースト系に対して無能なのがちょっと難点だったけどね
2ジョブなら瀕死攻撃UPの職と組ませてバーサーカーで狂戦士にすればかなり利便性上がるな
0056名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/07(金) 23:56:26.51ID:yx0YkssV
>>54
もののふのセカンドジョブで物理アタッカーとしてのダメージで言えば
ナ>弓(ブレイブスーツ)>ブ=弓(重装)>その他
になりそうだから単純にアタッカーとして有りだと思うんだけどなぁ

でも刀装備で黒魔法とかFF4エッジの火とんとか思い出して超いい
0057名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 00:01:34.18ID:xD9z4ZHC
ナ武 バッシュ
モ時 ヴァン
黒シ パンエロ
赤弓 フラン
白時 アーシェ
ブ機 バルフレア

ナもバッシュ 常に居てほしいので常時参加、アタッカー+盾

白時アーシェ 楽をするためにを序盤〜中盤後半の回復のメインに

モ時ヴァン 終盤は覚醒して強くなるのでそうなったらアーシェと入れ替えてメインに変更

赤弓フラン 炎が有効なエリアで使う、それ以外でも使える場面は結構ある。

黒シパンネロ 基本的に常時使っていく予定。黒魔の優位性よりヤズマット対策をかねてる

ブ機バルフレア 余り物押し付けた
0059名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 00:10:54.11ID:ctKkOxY+
取り敢えず現在の予定

ヴァン→ナも
盾役と非常時の回復役

バルフレア→モブ
モンクベースのアタッカー

バッシュ→シ機
メイン盾役だが銃もなかなか

アーシェ→赤黒
魔法アタッカーだが、魔力過多の為に魔装備を一部重装備に変えられるので耐久補強でもあり

パンネロ→白時
回復&補助の要

フラン→弓ウ
遠距離の物魔アタッカー兼アイテム役
0061名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 00:42:22.93ID:XJHjFWbF
終盤火力で劣ると思われがちな銃だけど威力は(基礎攻撃力×1~1.125)^2となっていて

アルデバランY(66)と無属性の石化弾(3)を使った場合(基礎攻撃力=69)
計算式の乱数の平均値を1.0625とすると69×1.0625≒73.3
73.3×73.3×1.5(ブレイブスーツ)×1.5(狂戦士)×2(瀕死UP)≒24178ダメージ

これをCT25で撃ちまくれる上に弱点2倍、オイル強化3倍だとか
TZAでは瀕死UPの兼ね合いで運用は面倒になるだろうけど闇強化1.5倍が加わる事も考えると
決して弱くないしむしろ瀕死維持しやすいので強い
0063名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 01:04:45.35ID:XJHjFWbF
すまん間違ってたら訂正してもらえると助かる
0065名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 01:22:34.10ID:DE9igtt7
土以外の属性弾は攻撃力3以上だからダメージ計算式とブーストの乗算値さえ合っていればそれっぽい数字出ると思ったけど違うのか
ブレイブは1.3倍のはずだからそれは修正必要だけど
0067名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 01:48:51.32ID:ctKkOxY+
まぁ後は銃弾耐性持ちが多いとか
0069名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 02:15:51.95ID:XJHjFWbF
色々勘違いしてたわ…修正すると
× 1.5倍(ブレイブスーツ), ◯ 1.3倍(ブレイブスーツ)
× 24178ダメージ, ◯20954ダメージ
× CT25, ◯ CT半分

ダメージ式はwikiから引用したもので自分でも確かめたから合ってるはず
CTは銃というか狂戦士の利点だけど元が長い分恩恵も大きいという事で
書かなかったけど確かに銃耐性(威力1/8)持ちは少なくない
でも銃はデキる奴なんです…これだけははっきりと真実を伝えたかった
0070名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 02:21:19.06ID:FE4pPa6n
銃は力が低くても威力が出るのがいいね
あとダークショット回復なんかも良い
よって力が弱くて回復手段を持たない黒魔との相性がいいと思う
銃耐性の敵にもすぐに黒魔法で対処出来るしね
0072名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 02:30:28.99ID:5Ll3V2Mw
色んな意見が出て見てて楽しいけど最終的には
「敵殲滅能力は高い?後半でもその作戦で使える?」
に集約されるらしい
0074名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 02:53:02.33ID:tl7/5tVR
無印しかやってない俺にはお前らが何の話をしてるのかさっぱりだ
0075名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 02:59:29.73ID:o1yI/vhC
フランは弓赤バッシュはナもあたりがキャラのイメージに合ってて良いと思ったが他がちょっと悩み所だな、特にバルフレアとアーシェが
アーシェはナ白なイメージがあるが中途半端な事になりそうな
0076名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 03:08:39.85ID:7Qg8hfYK
>>51
もののふの一番の長所は超瀕死連撃なんだから,瀕死UPのない弓と組ませるのは悪手でしょ
他の人も言ってるけど,サポートと火力職は分けたほうが効率いいし

瀕死UPはアクセサリで付けることはできるけど,
アクセサリ枠は源氏の小手に使いたいからシカリかナイトと組ませたほうが火力出る



瀕死UPのない弓と組ませる
0078名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 03:52:50.15ID:xD9z4ZHC
>>77
時空シカリはありだとは思うけど
黒ローブ+柳は使えなくなるね
0079名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 04:33:14.95ID:5Ll3V2Mw
アルデバランy+石化弾だと5372ダメージで終わりじゃないんですか?
0080名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 05:21:35.08ID:GJhM2vqH
全12職使う前提、個人的なキャライメージ、武器モーションを総合的に判断

ヴァン [シカリ+赤魔] ・・キュクレイン、シュミハザ必須
お互いの盾性能の不備を補完できる。ガ系魔法と時空魔法バランスでヘイト
稼いで最強の盾でいなす
特定のボス、モブ戦では柳生+黒のローブでサブアタッカーも務まる。
メイン盾役・サブアタッカー・サブ魔法アタッカー・補助要員の全て兼用できる
「主人公」ヴァンの高い能力値に相応しい組み合わせ

バルフレア [もののふ+ブレイカー]
もののふに足りない盾強化とHP満タン、瀕死攻撃アップを提供できる組み合わせ
[ナイト+もののふ]は至高だと云われているが、実はナイトの片想いじゃない?
MPの使い処がないのが不満だが、もののふはアタックしてナンボと割り切った
源氏の小手orバーサーカー装備でメインアタッカー1号

フラン [白魔+機工士]
銃ならば白魔のちからの低さも問題にならない。範囲攻撃に巻き込まれない
ように後方からダークショット+黒のローブで銃撃。盾役のヴァンに黒の仮面
orデモンズシールド付けて銃撃も良い感じ
そしてあとはひたすら回復と補助(デコイ、リバース)
メイン補助

バッシュ [モンク+ウーラン]・・・ゾディアーク必須
一番困ったのがウーランの処遇。ある意味単独で完成していて、どの組み合わ
せもしっくり来なかった。
強いて言えばHPが上がりにくいことなので、軽装備とオプション最強のモンク
フルケアなら魔力の低さも気にならないかと。あとは矛でもクジラの髭でも、
ザイテンでも、好きな武器でメインアタッカー2号

アーシェ [ナイト+時空] ・・ハシュマリム必須
「ナイト+もののふ」が最高なんだけど、これも苦し紛れ。重装備被りで問題
ありに思えるが、基礎魔力の高いアーシェなら、力と魔力の双方をバランス良く
上げられる。メインアタッカーは男性陣に任せて、補助寄りのサブアタッカー
エクスカリバー+白のローブの運用ができないのが残念

パンネロ [黒魔+弓使い]
基本黒魔法ぶっ放すだけ。行動短縮3と豊富なアイテムオプションを付与して
補助能力も高めてみた。魔法が効かない相手でも補助で使える
魔法アタッカー専業ときどき補助

インタから大きな仕様変更なければ、俺はこれで確定
0081名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 05:23:43.45ID:Va1HAdzF
>>76
なぜ皆が皆当然のようにもののふ瀕死状態キープすると思ってるんだろう…
被ダメージ返ししてくるモブにキープできると思ってるのかな?
そしてそれ以外の敵に超瀕死連撃のダメージが必要だと思ってるのかな?
あれはほんとヘイト管理が完璧にできて、どのボスにできるできないを把握してる人の趣味レベルの難しさなの分かってるのかな?
0082名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 05:39:25.45ID:zOj9E4By
>>80 アーシェのナ時はロマンだと俺は思ってる。ま、良い武器がそろうまでは後衛補助かな。

ブレイカーの扱いに困る。一応シカリと組ませて前衛盾+サブアタッカーと思ってるけど、ハンマーとナガサFだとどっちがダメージでるのやら

しかしみんなメチャクチャ考えてるな…
0083名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 05:46:19.09ID:/wVJdsS6
>>82
ブレイカーは白とか黒とか組み合わせると安定すると思う。最近考えたんだけど、
このゲーム一時的に物理攻撃効かなくなったり魔法攻撃効かなくなったりするから、
そんな時、シ+赤とかブ+黒とかだと対応しやすいんじゃないかと考えてます。

個人的にアーシェにブ+黒オススメです。ケアル最初から使えるので、一応回復できますし
ザルエラで盗む覚えても面白いですしなんて
0084名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 05:53:15.47ID:z5ZqAYs2
1〜8、12、15と、9以降はほとんどやってないが、この中では12が一番好きだわ
ガンビットだっけ? あのシステムが好きだわ
その後、ゲーム自体に興味が薄れてPS3も買ってなかったが、気が向いてPS4を買ってみた
けど、15は第3章のまま何ヶ月も放置状態
0085名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 06:01:03.67ID:YgQfX+Qc
>>82
はい、ロマンですww
RWでハンディボムぶん投げる爆弾娘になってしまいました
(アーシェをブレイカーも多く見受けられますね)が、やはり殿下には
剣が似合うと思います

鉄板と云われている[ナイト+もののふ]では、やや、もののふ寄り運用(大灯台
とかアンデッド狩りだけエクスカリバー)になりがち

そうすると、脳筋のバルフレアやバッシュの方がモーション面も含めて相応しく
なってしまうかなぁ・・と

その結果が[ナイト+時空]という
アタッカー、盾、補助どれも中途半端感ある微妙な組み合わせです
0086名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 06:03:12.78ID:zOj9E4By
>>83
ブ黒、自分じゃ思い付かない組み合わせだな〜。参考になる。これは黒がメインの運用…だよね。

物理と魔法の組み合わせって、状況で使い分けるんだろうけど、みんな装備って都度セットし直すのかね。俺は面倒くさがりだから、アクセも含めてつけっぱできる組み合わせ考えてる

>>84 15は俺も一章で止まってる。アクションだめだ〜
0087名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 06:06:22.04ID:MpdPe3eN
決定これで頑張ります

アーシェ〔白→ウ〕
バルフレ〔シ→ブ〕
ヴァン〔モ→時〕
フラン〔赤→弓〕
バッシュ〔ナ→も〕
パン〔黒→機〕
 
0089名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 06:40:04.71ID:z5ZqAYs2
>>86
違ったらスマンだが、なんとなく感覚が似てるかもね
俺も付けっ放しで上手くいく方法はないか模索してたし(勿論限界はあるが)、アクションが嫌いなわけじゃないけど、
ゲームの種類と要素のバランス的に言うと、FFには思考を求めたい
0095名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 07:53:33.47ID:Bw1rfXD9
ヴァン
赤魔+ブレイカー(ベリ、シュミ)
前半は攻撃と補助を両立
後半は重装備をしてアタッカー兼タンク

バルフレア
シカリ+ウーラン(アド、キュク、ザル)
とりあえず短剣と盾を持たせてタンク運用
あんまり槍は使わなさそう

フラン
時空魔+弓使い(ゼロムス)
重装備をしてアタッカー
属性矢と状態異常矢を使い分けていく

バッシュ
モンク+もののふ(カオス、エクス、ゾディ)
刀を持たせアタッカーとして運用
バーサクを手に入れたら基本的にバーサク状態

アーシェ
黒魔+ナイト(マティ、ハシュ、アル)
メインは黒魔法。白魔法で補助も
要所で聖強化聖剣を使っていく

パンネロ
白魔+機工士(ファム)
ヒーラー

鉄板を避けたけど
やっぱり行動短縮3取れるナもは優秀なんだなぁとわかった
0097名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 08:07:33.68ID:5WBsB4Eq
前々から思ってるんだけどff12はシナリオというよりキャラが薄い
クラウドとかライトニングさんみたいなインパクトのあるキャラがいないからゲーム自体にも印象が残りにくい

というか冷静に考えたら他のffもシナリオちゃんと覚えてないだろ?
10くらいじゃないのかシナリオ濃いと言えるのなんて
0099名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 08:13:17.53ID:zOj9E4By
これジョブの組み合わせ何種類あるんだろ…60くらい?

装備の軽重魔もあるからさらに複雑で…人によってはたまらん改正だよね。
0100名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/08(土) 08:15:36.66ID:ctKkOxY+
>>59だが一応は召喚の取り合いも防いだ結果だったりする
赤黒だと赤なら最優先のキュクレインを切れるし(ガ系は黒で)、白時だと時に欲しいアドラメレクも切れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況