X



FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6・FFL どれが一番の神ゲー? Part90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/05(日) 19:18:59.12
!extend:none:default:1000:512
!extend:none:default:1000:512

>前スレが半日規制で落ちてしまいましたので
>半日規制対策として今度はID非表示かつSFC3部作であるFF4・FF5・FF6の比較スレとして立てました
>前スレでSFC3部作であるFF4・FF5・FF6の比較が多く、比較スレの方が需要が多いと思われた為です

>前スレにFF1・FF2・FF3を追加

>前スレにFFLを追加

前スレ
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6・FFL どれが一番の神ゲー? Part89
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1674951938/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
0210名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/22(水) 11:02:34.15
4はキャラゲーだからキャラ受け入れられない人にとってはクソゲーなだけ
エッジとかキャラとしてはFF最上級の面白キャラだったじゃんか
0220名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/22(水) 21:26:29.53
FFやってる人ってさ、ストーリーの矛盾とか許せない人が多いわけ?
ドラクエなんてシステム平凡でストーリーしか見せ場がないから
ああいうのでストーリー矛盾やセリフ回しが糞だったりすると叩かれるけど
FFはロマサガの「私が町長です」ぐらいのところまでやらかしてないんだから、多少の矛盾は
全然目をつぶっちゃうけど
0221名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/22(水) 21:30:03.02
>>220
自分はFF6が断トツ。
ドット絵でリアル過ぎないのが、
空想ならではのストーリーを
却って盛り立てるような。

5のジョブチェンジって、
面白いようで、結局、キャラの
特徴潰すよね。
バッツ、主人公なのに印象残ってない。
JCして、
トレジャーハンターでないロックとか、
ギャンブラーでないセッツァーとか、
考えられん。
0226名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/23(木) 07:02:24.03
矛盾点というわけではないが、ゴルベーザのロケットパンチクリスタル奪取とか
なんだかよくわからない能力が、なんかそういうものとして勢いだけで乗り切った感はある
0228名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/23(木) 07:13:31.58
FFL未プレイでFF語ルーナ
0231名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/23(木) 11:17:15.92
>>230
FF1
ジョブ選択クラスチェンジ 
FF3
ジョブチェンジ
FF5
ジョブチェンジ アビリティ

FF2
帝国軍がどうのこうの
世界制覇を目論む皇帝がどうのこうの

FF4
バロン帝国の王が世界制覇を目論んでどうのこうの
月の民の子孫がどうの

FF9
世界制覇を目論む帝国がどうのこうの
幻獣界がどうのこうの
0232名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/23(木) 14:43:03.16
フュージョンアビリティがNo. 1
0238名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/24(金) 00:35:03.64
>>237
ポロムの髪型アリと思うけど
何も色まで変えなくてもよかったのにね
リディアがやっとエッジといい感じ(リディアが引き取った養女もエッジになつく)
になってなかったらくそゲーだったわ
0241名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/24(金) 07:42:36.36
カインの裏切りやゴルベーザの悪事が『実は悪い奴に操られてました』で半ば済ませようとする拙さ
2のレオンハルトなんかガチで裏切ったというのに
0245名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/24(金) 21:29:41.77
「キャラゲー」と言うのに一番ふさわしいのは6、次点で7だと思う。
7の本スレなんてクラエアがどうしたこうしたって話しかしてねえしな
0251名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/25(土) 07:44:39.34
4のシナリオ、小学生の頃は「なんて重厚なストーリー!」とか思ってたが
大人になってから改めてやってみたらなんかわりとノリと勢いで突き進む感じな物語だった
0254名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/25(土) 09:08:50.91
>>253
ファイナルファンタジーレジェンズの、飛空挺のBGM。
かなり気に入ってマス。
カッコよくアレンジ出来る人いたら、
ぜひ作ってみてください!
https://twitter.com/nyanztaku/status/1227192384183623680?s=20
https://twitter.com/5chan_nel(5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel(5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel(5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel(5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel(5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel(5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel(5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel(5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0263名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/26(日) 08:14:50.98
>>262
4と5のシナリオって
 「僕に何ができるんだろう…」
→「でも行かなきゃ!」
→「ボスを倒したぞ!」
→「うわぁぁぁぁぁっ!」
→「僕には誰も救えないのか…」
の繰り返しだったような記憶
0268名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/26(日) 18:35:05.52
赤魔道士で習得できるHP20%アップ、魔封剣、魔法剣が役に立つ
0276名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/27(月) 04:03:09.76
ジョブチェンジってFFLやん
0279名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/27(月) 06:15:53.89
>>278
FFタクティクスは逆に黒魔法は短ターンで撃ち込めて召喚魔法は長ターンすぎて糞ジョブ化してた気がする
算術士(の黒魔法やホーリー)は無ターンで撃ち込めるから結局は算術士>>>>>召喚士となって召喚士はゴミジョブ化するわけだが
0280名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/27(月) 12:08:37.68
FF3もDQ3も名作だが
毎回FF3やDQ3の様なキャラ無し無個性4人旅じゃ飽きられるしドラマも作れないからな
4からキャラを作ったのは仕方無かったと思う
0287名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/28(火) 01:33:49.15
>>286
■モンスター
 ・カーバンクル:味方全体にリフレクをかける「ルビーの光」を使う可愛らしい召喚獣、
   という姿がFFでは一般的だが、今作では初登場のFF3のものが元ネタ
 ・どくろイーター:FF5の最初の世界で登場する強力なザコ敵。ろくにダメージを与えられないが、得られるAPは高かった
 ・ギルバード:FF4アフターのパロム編とギルバート編のチャレンジダンジョンに登場する魔物。
   パロム編ではすぐ逃げてしまうものの、満月の時に倒すと9999ギルも入手できた。
 ・暗黒の洞窟のザコ敵:FF3では一部の敵は暗黒剣で倒さない限り、何度でも分裂した
 ・ヘカトンケイル:FF3でも暗黒の洞窟のボスだった。
   ただしこのときは何故か元ネタとは関係の無い、普通の人間のグラフィックだった
 ・アントリオン:FF4の序盤のボス。「砂漠の光」など、アントリオン関連のイベントはFF4を意識している
 ・アースドラゴン:FF6に登場する八竜の一匹。世界崩壊後、オペラ座を占拠していた。当然、土属性を吸収する

■ジョブ・アビリティ・特技
 ・戦士:他シリーズでのナイトと混同されがちだが、「攻撃に特化した戦士」というのは
   FF11もといこれを参考にしたDS版FF3が初出。戦技「踏み込む」もこの作品が元
 ・暗黒騎士:FF4の主人公セシルの初期ジョブ。自分のHPを消費して敵全体を攻撃するコマンド「あんこく」が特徴。
 ・シーフの勝利ポーズ:FF3のシーフの勝利ポーズ
 ・魔封剣:FF6の女将軍セリスの固有アビリティ。発動中は敵・味方問わず使った魔法を吸収し、自分のMPに還元する。
 ・爆裂拳:FF6のマッシュの固有アビリティ「ひっさつわざ」の1つ。
 ・バスナ:FF2以来の登場。戦闘中にしか発生しない状態異常を治す魔法だった
 ・奥義・斬鉄閃:FF4アフターの、セシルとリディアのバンド技。厳密には「斬鉄閃」。
   幻獣オーディンの力を借りて、敵全体にダメージ 一定確率で一撃死の効果を与える

■その他
 ・通常戦闘曲のイントロ:FF9まで用いられていたイントロが復活した。
   FF6までは毎回このイントロが使われていたが、ハードがPSに変わったFF7で廃止。
   しかしFF8ではラスボス戦で使用。FF9で復活を果たしたが、ハードがPS2に移ったFF10で再び廃止された。
 ・吟遊詩人編:物語後半のイベントは、FF1のオンラクの町のイベントを意識している
   (人魚・海底神殿・空気の水・旅の商人・ビンに閉じ込められた妖精)
 ・踊り子編の【つるはし】に関するイベント:GBA版以降のFF1の隠しダンジョンの一つ、
   「風の囁きの洞穴」のとあるイベントフロアのわらしべ長者イベントが元ネタ。
   【べっこう飴】から【つるはし】までの流れはほぼ一緒。FF1の方はまだまだ続くが。
0288名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/28(火) 01:34:54.57
>>269
時田貴司 @Takashi_Tokita 5時間
ミンウ最高!

FFTCG(FINAL FANTASY TCG)公式 @FFTCG_SQEX 6時間
『FFTCG公式サイト』に8月12日(金)発売のブースターパック『反撃の雄たけび』全カードリストとFAQを公開いたしました。
ぜひご覧ください square-enix-shop.com/jp/ff-tcg/card/chapter_index.html
#FFTCG
twitter.com/Takashi_Tokita/status/1554321021293203456
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel(5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0290名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/28(火) 13:32:12.97
カインのローザ&セシルに対する愛憎を利用されて操られ、揺れ動く感じはわりと良かったように思う
セシルを倒してローザに認めさせたいという本心に忠実に行動してるだけなんじゃないかという見方もできる
0291名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/28(火) 13:38:26.69
>>290
4はハードも変わって正統進化
5はシステム面が限界突破したけどまだシナリオ面は従来の域
6は映画をゲームに落とし込んだまさにエポックメイキング

自分的には6が最高潮だったな
7以降は基本4の評価と同じだから
0296名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/02/28(火) 21:54:11.26
5に比べて育成の自由度減ったってのはあるからなあ
数値上はLv99にしやすいとか魔石ボーナスで上ではあるけど
レベルアップ時限定で縛られてて最高到達点目指すと正直きつい
0300名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/03/01(水) 11:06:54.29
FF3の遊び方がわかってないやつ多すぎ
強いジョブだけが魅力じゃないぜ
FF3の導師に萌えて賢者を入れなかったのは俺だけじゃないはずだ
0306名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/03/01(水) 22:59:05.58
4好きな人は初代キングダムハーツやれ
ソラリクカイリの関係はセシルカインローザそのまんまだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況