X



三大ドラクエを挙げるとすれば「V」「X」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0206名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/02(金) 22:46:41.17ID:tsHlr3US0
大昔のドラクエ同人ゲーのTDQ2は本家3や4にひけを取らない名作
0209名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/03(土) 00:38:47.45ID:o+oTskbO0
>>186
第三世界になった後に初心者の館に行って「貴方は初心者ですか?」の問いに
いいえと答えるとすっぴんの特性を教えてもらえるけど
普通は気が付かないと思う
0213名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/03(土) 10:17:33.68ID:LZpY2pde0
>>212
パッケ裏見ていればアレフガルドに行けることぐらいは予測できたけどな
バラモス戦のBGMも雑魚と変わらなかったし
0214名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/03(土) 10:26:53.41ID:Nx+3i6000
バラモスは勇者一人で倒せる雑魚だからな
その点ゾーマはレベル99種全使用勇者でも一人じゃ倒せないさすがのボスっぷり

まあまじめな話容量がかつかつだったからな
0219名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/03(土) 19:52:42.43ID:LqYq+4hD0
>>210
まあ7は一話完結方式だから、時間を空けてもついて行きやすいっちゃあ行きやすいけどね
前の話と次の話の関連性が殆ど無いし

恐らくプレイ時間が長すぎる事を考慮してあえてそう言う方式にしてたのかも
0221名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/03(土) 21:32:50.39ID:vLqTDHKia
ドラクエの自動回復はネットに触れて初めて知ったな
調べてみたらファミコン時代はよくあったみたいだな
そりゃ8ビットだもんな
0224名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/03(土) 22:54:17.67ID:lR5T2AJo0
適当に到達した時のレベルで挑むと長期戦の末全滅
1〜2レベル上がると拍子抜けするほどあっさり倒せるのが解せなかった

自動回復とトーラス型地球は三大ドラクエへぇ
0225名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/03(土) 23:13:53.20ID:LZpY2pde0
2…ラスボスのHP低いからベホマ
3…ラスボスのHP低いから自動回復
4…ラスボスのHP低いから大量形態
だいたいこんな感じで、5以降はラスボスが瞑想でHP500回復してくるか
4ラスボスは瞑想も自動回復もあるけど
0227名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/04(日) 02:43:01.93ID:lw/IWDA0K
確か、最初に訪れた時点で何人かにお前にはまだ早い的なことを言われたハズ
普通に覚えていたらそれで世界が一つになったら通り道だしついでに覗いてみるか、で分かることだし分からない方が普通だとは思わないな
0230名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/04(日) 14:08:00.21ID:5/wP4vAA0
age
0237名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/05(月) 19:24:49.62ID:C/syX+XX0
まあ一応村の入り口にゲームには慣れたかね? って聞いてくるお爺さんが居て
はいを選ぶと、では初心者の館に行って正直にそう言うと良い  って教えてくれはするよ
0238名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/05(月) 19:26:13.78ID:kG84H+Xn0
俺は行ったと思うけどそこらへんでABP入らないすっぴんになる必要はないし
いちいち覚えてない、同級生は凄いとか言ってたけど
0239名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/05(月) 20:24:21.27ID://DAyrrK0
age
0242名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/06(火) 00:00:27.97ID:/XsY6efva
すっぴんがツエーってのは仲間内で回ってきた情報で知った
序盤からボタンおしっぱで敵を倒せるとこ探しては
解放されたジョブマスターにしてから進んでた
赤がずいぶん時間かかったのは覚えてる
0243名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/06(火) 01:55:14.94ID:YP+h7WUR0
堀井は大作を作ろうとして迷走、鳥山明はドラゴンボールの勢いが落ちてた上
メインキャラクター以外は他人、開発の中村光一はさよなら
音楽はすぎやまこういちの弟子に作らせたんじゃないかって出来
音楽は好き嫌いがあると思うけど、これを集大成とは言いたくない
0244名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/06(火) 02:24:57.79ID:X6nVTRLr0
音楽とシナリオ方面は好き好きだけどキャラグラは明らかになあ、、、
0249名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/06(火) 20:07:21.24ID:fwgN+T180
3は良リメイクの部類だね。
オリジナル版に慣れてる身にとっては
正直違和感を感じる部分も多いのだが
初見プレイの人なら特に気にはなるまいし。
0250名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/06(火) 20:14:54.75ID:fwgN+T180
どちらかと言えば俺はPS版のリメイク4のがダメだったんだよな

・7のグラフィックを流用してるから、やたら粗いグラフィック
・会話システムが導入されたはいいが、やたら違和感のある台詞の数々
・戦闘のテンポが遅く感じる(PSの中では良い方だがSFC3に比べると・・・)
・ブーメランがボーガンに変わった件(武道大会にボーガン持ち込むてw)
・小さなメダルの仕様が変わったせいでFC版では入手が易しかったアイテムが難しくなった
 (これは賛否両論だと思うが、俺は残念だと思う)
・音楽のアレンジがイマイチ。ほぼ全ての音楽に違和感がある。特に戦闘曲は酷い
・ピサロとエビルプリーストの設定の改変(稀に見るクソアレンジ)

命令させろの追加と、ゲームバランスがそこまで大幅に変わってない点は良い点
0252名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/06(火) 20:48:16.25ID:fwgN+T180
>>251
終盤FC版ならライアンの攻撃で120とか130くらいは出てたがPS版はそれほど出ないし
アリーナのキラーピアスも弱体化しているな(それでも十分強いが・・・)

バイキルトとスクルトを自由に掛けれるようになったのは大きいが、反面補助魔法に時間制限が付いた(7と同じ仕様だが)
0254名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/06(火) 21:09:42.68ID:yVHPG0dzK
4のリメイクはエビプリとピサロが一番の改悪だったな
ピサロを仲間に入れてどうすんねん、と(腐女子受け狙いなんだろうけど…)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況