X



コントローラーの進化ってもう終わりという認識で合ってる? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 19:46:44.61ID:3CJGLHpd0
どうせ手で動かすだけだから進化も終わりなのかな
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 20:17:09.25ID:bfLOjolF0
ボタン数がちょっとでも多ければ大違いなのはL3R3を見れば分かることだな
活用できるかどうかはソフトメーカーの腕次第だが、大は小を兼ねる
押し込みを嫌う人間がいるが、そんなに簡単には壊れないので心配しなくていい
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 20:19:29.39ID:q16Glvvr0
L3にはカメラの視点を標準に戻すみたいな操作を割り当てれば良いし
R3はダクソみたいにロックオン操作を割り当てれば良いじゃないか
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 20:22:40.53ID:SP/ltUU80
任天ハードはコントローラを毎回ちょこちょこ変えてくるからイライラするわ
MSみたいに究極のコントローラを一つ作ってから、そこからの進歩を考えるならともかく
意味のないいい加減な変更ばかり・・・
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 20:27:11.60ID:U+cMHKAD0
>>35
背面ボタンはマニアックすぎるからShooterプロ用途でいいわ
ジャイロは車ゲーとかに使えるからオプション扱い
タッチパッドは移動や視点カメラで制御不能だからいらないな、スティック2本が正義
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 20:28:59.24ID:YC6lik4Y0
マウスとキーボードていいよ
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 20:41:10.60ID:sQn4pUPr0
>>8
あんな取り敢えずアナログ足した奇形が完成形とかあり得んわ
箱の系譜の方が全然マシ

>>22
Kinectはゲームでは流行らなかったけど他分野で評価高いんだよな
医療介護商品管理等
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 20:45:13.98ID:W32dHFX90
今のコントローラーだと例えばゲーム内でプレイヤーの手の繊細な動きを理解するといったことが出来ない
仮にあらゆる手の動きをゲーム内でプリセットにするとしても
今のコントローラーだとそれを選択するだけで一苦労でとても実用範囲のゲームプレイには至らない
そしてそれがゲームプレイの限界になってる
もっと入力手段が多いコントローラーが生まれるだろう
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 20:45:56.41ID:Qxtwt/tD0
VR用のコントローラとしてはグローブみたいなのが欲しくなるな
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 20:48:37.88ID:kaX74FG70
入力デバイスの進化は今後も続くだろ

>>46
そうだね
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 21:00:50.67ID:NzQwozaU0
>>42
箱コンだってデュアルショックの流用じゃないか
スティックの位置を変えただけでオリジナルティなんかねーよ
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 21:04:49.52ID:ODP4TDrja
視線エイムがまだやろ
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 21:06:55.57ID:2vWsLBny0
本体から分離しちゃうってのはどうだ?

うおおおおおすげー俺天才かも
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 21:07:22.05ID:kaX74FG70
エリートコントローラーの簡易&廉価版、まだっすか?
あんなギッチギチの高性能じゃなくていいんすよ
自分でメンテナンス可能な耐久性の高い物を5〜8千円位でおなしゃす
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 21:11:54.28ID:sQn4pUPr0
>>49
それ言ったらデュアルショックが「ウチもアナログ付けました!しかも2倍!」じゃねーかw
しかも完璧に設計されてた初代PSコンの思想ぶち壊して適当につけただけ
0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 21:12:49.94ID:bfLOjolF0
箱コンもデュアルショックもメクソハナクソだから議論しても時間の無駄
エリコンを標準コントローラーとして開発しなかったクソ箱にも用はない
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 21:16:24.12ID:WQcJPH3l0
スチームコンは糞
スティックが一番
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 21:32:53.66ID:K6qdLaC30
VRを見ながらキネクトでこちらの動きを感知して
ゲームの動きに合わせてダッチワイフが熱を帯びて
音声認識機能を持って声でコミュニケーションできるのが進化だろうが
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 21:42:10.46ID:vdC/YP3Va
最高到達点は箱コンでしょ
バカみたいなシンメトリーへのこだわりでモンハン持ちとかあみ出せたプレステ配置とかクソ以下だろ
気づくとか気づかないとか以前にゲームやってて分からないか?あ、ゲームやってないか(^-^;
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 21:42:24.85ID:F1Qa7UCUd
Wiiのマリオギャラクシーのスティック振る動作は斬新だったけどね
ボタンに割り振った方が楽なはずなのに、めんどくささは無かった
やりすぎて腕が痛くなっても苦痛ではなかったな
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 21:51:28.43ID:K6qdLaC30
箱コンは全く良いと思えなかった

まず十時キーが押にくすぎて2D格闘ゲームが全く楽しくない
奥側のLRが深すぎて押しにくい
意味もなく無線にしてるので電池が切れるし重い

なにが良いのかさっぱり分からない
普通にプレステ2あたりのコントローラのほうが良いわ
PCゲームやる時も今でもPS2の使ってる
0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 21:55:44.84ID:usVFUZ09a
だったらエリートデュアルショックでも作って売ってろよ
その程度もいちびって作れないゴミブランドプレイステーションごときが数だけ誇って偉そうにしてるとかホント裸の王様すぎて笑えるよな
数の大小はバカにも理解できてしまうから知的障害者が群がるのは仕方ないんだけどな
0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 22:20:30.68ID:sQn4pUPr0
>>64
USBで繋いどけよ
箱○コンの十字キーについては同意

PS2コンはアナログ無視すれば良いコントローラだと思うわ
アナログ操作入ると下から数えた方が早いが


>>66
完成してたのを崩してんだよなぁ
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 22:23:11.63ID:K6qdLaC30
PS3以降持ってないからよく分からんけど
PS2のコントローラはL2R2あるし
アナログスティック押せばL3R3にもなるよ
PCゲームでは機能してる

まあ、PS3以降持ってないので特殊な使い方は分からん
PS3以降で出てるゲームをPCでなら問題なくできる
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 22:32:15.20ID:ODLr85QN0
PCでは標準でWindowsコントローラーとも呼ばれる
XBOX360コントローラーがほぼ完成形だよ
持ちやすい形状に実際のゲーム操作に適切なスティック配置
実用的なトリガーは他社のデザイン重視の物とは次元が違う
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 22:38:21.83ID:MpET/Gpu0
正直いってトリガーで恩恵受けるのレースゲーくらいだろ
0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 23:26:34.07ID:shPQEbOl0
>>71
飛距離の調節だったり範囲の選択だったりいろいろある
3Dアクション系のゲームなら高確率で乗り物があるしな
あとは雰囲気を出すため。CSのFPSTPSはほとんどトリガーで打つ

10近くボタンはあるんだから二つくらい入れとく価値はある
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 23:34:05.72ID:M9pP+lvK0
今の標準コントローラの真の問題は値段だよ PS4のDS4が6000円前後 WiiUのタブコン 13800円前後
消耗品なんだけどね 機能絞って3000円前後ので十分でしょ PS2時代のDS2みたいなやつで
後は別売りの特殊コントローラーで対応すればいいのよ
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 23:54:23.41ID:tnBf1Ps+M
トリガー嫌いだからあんまり箱コン好きじゃない
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 23:57:58.77ID:WY4GmSpN0
3本目のアナログスティックがほしい
現状左スティックでキャラ操作、右スティックで視点操作だから
PCゲーのカーソル操作的なものができる第三のスティックをね
これがあると画面タッチに対応したゲームも据置に移植しやすくなるし
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 23:58:51.06ID:tFwelzN80
リモコン片手にシンプルなゲームライフを送るためには
テレビの上か下か正面にセンサーバー両面テープではっつけて、そこから本体まで線伸ばして
リモコン自体には安全のためシリコンカバー被せてストラップ紐つけて手首にまではめて
家具の配置も邪魔にならないようにして、そのとき部屋にいっしょに誰かいたら
顔や目にリモコンがぶつからないように互いに充分に距離を取って……

シンプルなゲームライフっちゅうのは大変なんだな
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 00:02:09.18ID:E6nsU1Nt0
ゴキは箱コンを触るどころか現物を見た事すらない状態で妄想で語ってるからなw
実際箱コンでゲームやるともう他のコントローラーがゴミに思えるわ
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 00:03:52.92ID:7fCyQXI80
スティックでエイムしたりカーソル移動するのはクソだから
右スティックだけ引っこ抜いて
スチコンみたいなトラックパッド置けよと
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 00:08:43.48ID:2A/2s3I40
日本人にとって最適なコントローラーの現段階の最終進化形は
ながら作業で楽々片手で操作できるコントローラー
つまりスマホが最適解

彼らに言わせればながらゲーするのにわざわざ両手でゲーム機持って
物理キー操作したり物理ボタン押すなんてやる気にならないらしい
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 00:13:21.34ID:z37FpgGg0
viveVRがwiiリモコン発展型みたいになってたやろ
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 00:13:36.58ID:HCEukFfl0
スチームコンに夢見てるアホがいてて草
0090名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 00:17:57.58ID:J3iVEiYk0
イワッチメント方式でスティックやセンサーをあとから追加でイワッチメントできる
拡張性の高いコントローラ
乾電池や無線とかも利用すれば給電端子や接続端子をあらかじめコントローラに用意する必要も無し
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 00:23:33.87ID:EKDNp1Qp0
センサー系と震動は不要
デザインはDS3ベースに戻す
コントローラーを置いたときL2R2を暴発させない
ボタンにカチャカチャいわせない
重量SIXAXIS以下
値段3000円以下
標準コントローラーに無線(バッテリー)は必須ではない
0092名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 00:27:56.50ID:fluC/l6T0
左の上にアナログスティック、下に十字という配置はゲームキューブが元祖
ゲハではSwitchが箱コン配置を採用と騒いでるやつもいたが
0100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 00:42:17.47ID:fnwd35k20
右スティックは駄目だよな
タッチパッドかトラックボールにしたほうが良い
0102名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 01:08:34.64ID:hQvpI1+i0
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://typelink.mathcrackers.com/9.html
0106名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 01:58:25.93ID:sKn6fXm90
>>103
任天堂の場合は人間工学的な改良じゃなくて
ボタンやスティックを無意味にあっちゃこっちゃ移動するだけだろw
「おまえらが慣れた操作感覚を数年置きに破壊してやるぞ!」とでも言わんばかり

ハード出したら毎回マリオとか同じゲームを出すからさ
コントローラの配置を毎回ちゃぶ台返しして違うゲームに感じて欲しいのかなぁw
0108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 02:12:27.31ID:uSqzDJZY0
オキュラスの感圧式リモコン
あれ以上はKinect再登場しかないか
0110名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 02:21:52.34ID:xpzMP1fA0
>>107
ほんこれタダの4方向配置より使いやすいわ
0111名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 02:26:00.62ID:EbFH3R5I0
>>49
クソワロタ
0119名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 02:40:51.19ID:Wg8GLrUZ0
分離コントローラーに、ジャイロと加速度センサー+Wiiセンサー…まぁつまりはモーションプラスと同じ機能がついてたらそれだけで個人的にはスイッチは発売日に即買いなんだけどね
ハード性能はWiiUに毛が生えたくらいでも全然いい
0123名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 05:32:33.05ID:4wxwuCu40
ジョイコンは正統進化だろ
片方だけでも使えるし経済的だし
無限の組み合わせがある
0124名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 07:20:54.16ID:hQvpI1+i0
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://typelink.mathcrackers.com/9.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況