X



「ビデオゲームの殿堂」2017年の殿堂入り作品が発表! [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 00:04:16.53ID:lTBkt5fv0
2017年の殿堂入り候補作品
『ドンキーコング』
『ファイナルファンタジーVII』
『Halo: Combat Evolved』
『Microsoft Windows Solitaire』
『Mortal Kombat』
『Myst』
『ポケットモンスター 赤・緑』
『Portal』
『バイオハザード』
『ストリートファイターII』
『Tomb Raider』
『Wii Sports』

この中から厳しい審査を通過した殿堂入り作品
『ドンキーコング』
『Halo: Combat Evolved』
『ポケットモンスター 赤・緑』
『ストリートファイターII』
0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 00:05:09.95ID:lTBkt5fv0
現在までの殿堂入り作品
『DOOM』
『Grand Theft Auto III』
『ゼルダの伝説』
『The Oregon Trail』
『パックマン』
『Pong』
『The Sims』
『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』
『スペースインベーダー』
『スーパーマリオブラザーズ』
『テトリス』
『World of Warcraft』
『ドンキーコング』
『Halo: Combat Evolved』
『ポケットモンスター 赤・緑』
『ストリートファイターII』
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 00:05:23.45ID:+BQmx5Kw0
ポケモンは余裕だろ
FF7 お前いれるべきか?
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 00:06:01.49ID:Lby36ShQ0
任天堂強いな
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 00:08:04.07ID:fvGeXHoo0
毛根なんか飾っちゃダメだろ
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 00:11:40.64ID:+BQmx5Kw0
今後選ばれる作品を言ってやろう

MGS1
minecraft
ワンダと巨像
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 00:12:46.40ID:bBEql9Rla
さすが任天堂
ミスタービデオゲーム
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 00:17:55.58ID:l5tlfBmN0
>>21
当時のファンタジーがトールキンの呪縛に囚われていた中、世界観で一線を超えた。
少なくとも海外が思いつく世界観じゃなかった
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 00:18:15.72ID:laQLYEzR0
>>20
世界でドラクエは入らないだろw
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 00:18:24.47ID:XGcZdzyca
てかHalo強いなw
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 00:19:15.27ID:Lby36ShQ0
>>20
割とガチで思ってそうで怖い
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 00:22:02.75ID:SPpKH7NV0
これは1シリーズに付き1作なのかな?
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 00:22:41.33ID:Hb7x38Nr0
マインクラフトは絶対入るなあ
個人的にはSimcityが入ってないのに驚いたが
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 00:31:36.46ID:lTBkt5fv0
http://wired.jp/2015/05/01/the-new-world-video-game-hall-of-fame/
選考基準は、「アイコンとしての地位(広く認知されていること)」、「人気が長く続いていること(一時的な流行以上のもの)」、「地理的流行範囲が大きいこと」、「(ゲームやエンターテインメント、大衆文化などへの)全体的な影響力」の4つだ。
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 00:31:56.48ID:lTBkt5fv0
内部諮問委員会は、「ヴィデオゲームの歴史と社会における役割に詳しい(世界の)ジャーナリストや学者ら」24人強で構成されており、委員は最終選考で独自の上位5作品に投票できる。
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 00:41:38.99ID:laQLYEzR0
>>47
殿堂入りしてる作品はミリオンとかそんなレベルの作品じゃないだろ一桁違うぞ
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 00:41:52.01ID:Lby36ShQ0
>>47
どんだけ、ドラクエとモンハン推すんだよw
世界で100って言うほど凄くねぇぞ
それより凄いやつめっちゃあるわ
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 00:49:29.19ID:96HtS0VZ0
ゼビウスは候補くらいには挙げられるべきだと思うが
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 01:02:35.48ID:kFQgkvIS0
ゴールデンアイは作りがPCシューター寄りで
売上見ると当時の家庭用シューターとしては異常だけど
ヘイローみたいに革命的とは言えなかったのかもな
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 01:03:59.86ID:HtygXfO40
スト2って海外でも日本並に人気あったのか?
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 01:09:15.24ID:G91kctvOr
>>2
現在までの殿堂入り作品
『DOOM』
『Grand Theft Auto III』
『The Oregon Trail』
『パックマン』
『Pong』
『The Sims』
『World of Warcraft』
『Halo: Combat Evolved』

ここら辺知らないわ
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 01:14:50.63ID:LuvwWUGe0
ポケモンGOがあそこまでの大規模ブームになったのは
赤緑の功績だからね
でも時のオカリナでなく初代ゼルダなの?
あとWiiFitかDDRのどっちか入れたらいいと思う
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 01:16:36.98ID:mdWeO50/a
>>66
え?パックマン知らないの?
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 01:22:30.70ID:SPpKH7NV0
>>64
アメリカで知人の家に遊びに行ったら普通に持ってたわ
弱かったけど
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 01:28:24.43ID:fUQw/6s1a
>>54
バイオはアローンインザダークのフォロワーみたい立ち位置があるのが厳しいと思う
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 01:30:01.61ID:mdWeO50/a
洋ゲーなら知らなくても別にどうでもいいがさすがにパックマン知らないのはうーん
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 01:30:43.20ID:Pu/ed3Tx0
>>21
売上なら圧倒的に7だろ
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 01:32:06.47ID:nchOAt2Pd
>>47
中学生?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況