次世代機でモンハンのグラフィックはどのように進化すべきなのか [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 21:51:11.84ID:6vViRSK8d
使い回しを続けられるようにHDバージョンのようなグラフィックでいくのか
https://youtu.be/Milo1YdIvaY

雰囲気は変えずに解像度と光源を向上させた中華モンハンのような路線で進化するのか
https://youtu.be/7JupY-nVCKE

ホライゾンのようなガチガチのリアルグラフィックになるのか
https://youtu.be/dPd_b33_ueU

もしかするとストーリーズのようなアニメ調になる可能性も
https://youtu.be/YNAdEcT_WXs
0154名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:36:48.73ID:kHkk37QKd
安心感を売りにしてるところが有るから変えすぎると一気に死にそう
0155名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:43:09.80ID:4fuhAJb10
>>152
アサシンクリードやんけ
0156名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:45:08.29ID:5ri/XTNz0
ゼルダのエンジン使わせてもらおう
あまりフォトリアルに振っても得るものはほとんど無いし
0157名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:49:04.91ID:93yxySUb0
いっそゼルダのチームがモンハン作った方が早そう
あのエンジンは使える

枯草に火がついて風下に火が燃え移っていくのとか
モンハンチームが作ってたら実現できなさそうだ
0159名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:57:49.41ID:2Zwhsbqo0
正直、普通にドラゴンズドグマを新モンハンにしたらいいだけだと思うんだけどなぁ…
DDをハクスラ系のゲーム性にするだけで十分モンハンになるでしょ、あれ
0160名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:36.99ID:kHkk37QKd
早ければE3で発表か
0162名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 10:19:00.11ID:zKa0ENzNp
ドラゴンズドグマがいいならドラゴンズドグマが売れそうなもんだがな
0163名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 10:23:27.98ID:zKa0ENzNp
正直言えば別にモンハンじゃなくてもいいよね
F回避だとか相手の動きを見てから反撃するだとか
そういうアクションゲームとしてのテクニックなり
やり込み甲斐と決まったときの爽快感があれば
その上でマルチとして成立していて一緒に遊べるクエストなど

似たようなゲームはあれど
モンハンより人気が出るゲームが中々出ないってのがね
マンネリも否定せんがライバルゲームは頑張ってくれ
0164ささ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 10:45:36.17ID:cpK1NkQwa
>>25
原点回帰とハード回帰は全く別。
0169名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:01:09.82ID:zKa0ENzNp
アクションの気持ちよさが第一だと思う
そうすると第一にレスポンスや操作感がくるし
そのために画面構成や解像度はどうあるべきかになる
グラを最初に押し出す時点でん?って気はする
0172名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 13:19:49.22ID:cwcZ5ojT0
洋ゲーや一部の国産ゲーのようなシリアスなリアル路線は適さないでしょ
モンスを含むキャラデザインやモーション、世界観や雰囲気を含め多くの面で愛嬌やお遊び感、馬鹿らしさがある
単にリアルで凄いグラフィックしろっていう個人的要望に対しては何も言うことはないけど
今後どういうグラフィックにしていくべきかって話なんだから個人的要望を並べても意味がない
0173名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 18:03:56.53ID:hTuaOTLP0
>>162
> ドラゴンズドグマがいいならドラゴンズドグマが売れそうなもんだがな

要素要素の素材が良くてもゲーム性の構築が間違ってるなら意味ないんだよ
例えるなら、モンハンが、あの戦闘システムやアクション性が今と同じでもゲームとしては普通の一本道イベント消費型ARPGだったら(当然共闘要素は一切なし)売れてたと思うか?っちゅう話
0174名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 20:11:58.48ID:m+hp8IqfM
>>163
グラフィックよりも過去の戦績等を参照してモンスターの行動パターンがその都度変わるくらいした方がいいと思うの、特にマルチプレイの場合な
0175名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 20:16:27.29ID:K0bhJD5e0
グラフィックは大きな進化しなくていいからシステム充実とモンスターの数充実してくれ
グラフィック良くした弊害を生まないことだな
0177名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 20:23:06.48ID:L5UQ4IfcM
グラはリアルなのはやめた方がいいと思うわ
レーティングはあるけど女も子供も遊ぶタイトルだし、「動物をいたぶっている」感覚が強いとあまり気分良くない
0179名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:07:13.05ID:Ff6kq7ej0
グラよりもロード時間やUI周りをさらに快適にして欲しいわ
0180名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 04:38:46.69ID:+uW3cd04M
>>177
リネ2みたいな硬派系なファンタジーMMOとかでも、何もしてない可愛い生き物にオーバーキルで殺すのは可哀想とか言う女多かったわw
そう言いながらもスキルテストしてんだけどなw
0181名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 04:46:06.18ID:17Gl5LQb0
グラフィックから先に決めるんじゃなくて
ゲームシステムで出来ることをハードに合わせて設計して
そのあとにグラフィックなんて決めるもんなんだよ
スイッチでやるならまぁそれなりのグラデいいんじゃない
3DSやPSPからは格段に進歩するのは確定だろう
0182名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 04:48:04.26ID:17Gl5LQb0
一番重要なのは女性キャラはおっぱい揺れるようにしろって事だな
装備によって揺れないのは悲しいけど
強い装備でも揺れるようにして欲しいわ
0183名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 05:10:56.48ID:HR6LyHlSD
グラの話だったら当然当たり判定の厳密化だろうと思ったけどそんなレス全くないね
まあ買いもしないお前らには関係ないか
0184名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 05:18:23.05ID:U9avJIl+0
任天堂は玩具的なアプローチのハード
ソニーは家電的なアプローチのハード
実は任天堂とソニーは食い合ってない説
日本のゲーム業界にとって真の敵は洋ゲーメーカーと洋ハード(MS)だよ

完全に和ゲーの時代
ビジネスモデルが破綻している洋ゲーメーカーは終わっている
PSストアで数百円とか二束三文で洋ゲー販売してるけどそれでも売れないんだろうな
世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗した劣等英米豚に許されたのは永遠に糞小便垂れ流して裸踊りし続ける壮絶な地獄の道だけ!
劣等英米豚は偉大な日本の前に泣き喚いて土下座しろ!

【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
0185名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 05:22:23.72ID:9szdBCag0
中華モンハンのキャラエディットと、ホライゾンのグラフィックがあれば最高だけど・・・
まぁ最近のカプコンの技術力の無さを考えたらHDリマスターに毛が生えた程度のが出てくるだろうなw
0186名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 05:48:12.45ID:dSwJvkrY0
>>185
ゲーム作りにおいて一番大事なのは技術力じゃなくてセンスだから
カプコンのセンスは凄くいいよ
「技術力がー」ばっかやっていたから洋ゲーメーカーはビジネスモデルが破綻してしまったんだから
0189名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 06:52:37.62ID:e4dz5lm8d
デザイナー出身の藤岡Dが関わってた4Gまでは良かった
クロスで一気にダサくなった
0190名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 07:23:03.54ID:Ukc0LSvSp
>>174
モンハンはマンネリだとかダメな要素が多いとか言われるが
アクションの練り込みはカプコンのお家芸
クソほど死んでもやり直すロックマンだとか
なんだかんだありつつシリーズの続いてる格ゲーだとかな

追随するゲームはお手軽さと動かしやすさレスポンスの良さなど
混同してやり込み甲斐を殺してしまっている感がある

たぶんな
マルチは簡単にするよりやりごたえを残す方が難しいよ
ある程度遊んだら後は集団リンチゲーみたいな
モンハンも最終そうなるけどそこに達するまでがかなり遠い
0191名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 07:27:45.82ID:lFA8q+Di0
>>187
逆転裁判6やって感動した
あんなの絶対に洋ゲーメーカーには作れない
0192名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 08:07:06.87ID:+uW3cd04M
>>190
カプコンのセンスって、何処となく漂うアメコミ風がいいもんな
好みは兎も角、例の子供向け爆死ゲームとかICOCAすごろくのキャラとかカプコン臭全く感じない
逆転裁判は、いつものカプコンのノリだってすぐに分かる
0193名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 14:50:14.01ID:8NZT475wd
最近だと断トツでバイオ7じゃね
DMCやドグマにしてもそうだけど洋ゲーみたいな和ゲー作るのがめちゃくちゃ上手いんだと思う
逆にJRPGみたいな子供っぽいゲームや萌えコンテンツが極端に苦手なイメージ
良くも悪くも硬派な会社だなー
0194名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 14:55:06.36ID:r4MMNoyDM
リアルにすると虫系モンスターのキモさが倍増するのも問題
MHFはそれを危惧して蜘蛛として出す予定の奴をサルに代えたりしてるし
0195名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 15:36:11.65ID:myIBHz4l0
>リアルにすると虫系モンスターのキモさが倍増するのも問題
よりキモくなることは確かだけど元々キモさのレベルが低いから
よほど緻密で凄いモデルでもない限り感覚的な差はあまりないかと
狙ってキモくしてるゲームに比べたらモンハンのデザインって普通だしね

>MHFはそれを危惧して蜘蛛として出す予定の奴をサルに代えたりしてる
本当かよその話。そんなこと言ってたとしても冗談半分だろw
0196名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 15:55:33.83ID:8NZT475wd
こうなったらグロテスクverと通常ver用意しよう
冗談はさて置きネルスキュラとかPS4クオリティのグラフィックになったら逆にクソかっこよくなりそう
0199名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:54:24.28ID:cZasnbeZ0
きもいフルフル人気あるし双頭フルフルでもいい
ムカデ系のモンスター出しても平気だろ

虫ばっかり出したらインセクトハンターになっちまうかw
0201名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 10:39:03.44ID:SL7y3AWM0
>>196
>ネルスキュラとかPS4クオリティのグラフィックになったら逆にクソかっこよくなりそう
冗談は置いておくんじゃなかったの?w
0202名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 10:55:39.05ID:UXvk6okB0
変にぼやけた天然色に近付けないで、空や海は突き抜けた青、森は緑、
PS2時代みたい「ゲームらしい」綺麗な画にして欲しいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況