X



量子コンピュータが実用化されたらどんな新しい体験ができるの?? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 21:33:39.29ID:nS2fvPnYM
ゲームでどんな新しい体験ができるの?

グラフィックに限っていえば今のハードの
100万倍の性能は必要らしいけど

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1073424.html
>まだフォトリアリスティックなリアルタイム表示には遠く、(実現には)現在よりも100万倍処理能力が必要になる」として、まだまだGPUへの処理能力へのニーズは高まるばかりだとした。
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 21:35:57.58ID:6GCNs8E/a
PSが量子コンピュータで無限の性能を引き出す時代になって
任天堂がPS4レベルの据置をドヤ顔で出す
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 21:36:47.55ID:rjtvQHYQE
>>1
マトリックスみたいになる。
というかこの世界がシミュレーション説あるよなーwww
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 21:43:35.69ID:nS2fvPnYM
>>3
任天堂は時代についていけるんだろか
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 21:43:56.02ID:NF7VyWuI0
量子コンピュータが得意な分野って解が無数にある問題の最適解を求めるのとかでしょ?
シミュレーションゲームのCPUのターンが激速になったりするんじゃね
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 21:46:40.99ID:nS2fvPnYM
>>4
聞いたことある
それがほんとだとしたらどういう人(生き物)が箱庭(世界)を構築したのかな
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 21:55:38.12ID:nS2fvPnYM
>>11
そりゃそうだけど、優秀な物理学者とか数学者を任天堂の上の人間がうまく動かせるかな、て思って
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 21:57:47.05ID:IPtc35Fyp
>>12
優秀な科学者は基礎研究をやるから下流の仕事に関わる事がまずないよ
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 22:03:57.64ID:nS2fvPnYM
>>13
天才ってゲームに興味ないものなの?
一般人と感覚が全然違う人種?
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 22:15:43.75ID:T7iXvNWod
基礎研究やってる様な本当の天才は量子コンピュータ技術の特許取得競争って
世界でも最もスリリングなゲームに参加してるからな

そこから下も巨大銀行の金融根幹システムとか軍事AI開発とか巨大DBの管理運営システムとか
そう言う社会インフラ技術の構築を経て、そこで使い古された技術が下っ端企業に流れてやっとゲーム業界にも来るって感じ
つまり量子コンピュータで出来るゲームもまだまだ先って事よ
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 22:41:59.11ID:nS2fvPnYM
>>18
物知ってるんだな
ゲームに近い分野って何があるの??
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 22:45:13.16ID:2WIbI77P0
本当に実用的な速度になるか謎なんだが。

光CPUだか有機CPUだかも
結構前に騒がれてて
結局なんやかんや実現してないじゃん
これも同じたぐいなんじゃねーの
胡散臭い
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 22:55:41.16ID:nS2fvPnYM
>>22
役立たないんだとしたら、GPUの性能は近い将来頭打ちになっちゃうの?
それとも新しい設計(アーキテクチャー?)のGPUは研究されてるの?
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 23:06:45.98ID:T7iXvNWod
>>24
ゲーム向けなら量子コンピュータよりもAI技術だろうな
最近だとnvidiaのこの研究が面白かった

NVIDIA、AIを使ったレイトレ高速化/顔アニメーション技術を開発
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1073443.html

特にAIを使ったレイトレ技術が目から鱗のネタ
簡単に言うとざっくりレンダリングした画像をAIが
「これまでの例から言うとこういう絵が欲しいんだろ?」
と判断して残りを描いてくれるって技術
これが高速化できたら色々と応用が出来るなと
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 23:17:29.21ID:nS2fvPnYM
>>27
>膨大な数の完成途中の画像と完成画像のデータをAIに学習させ、処理途中の画像からノイズを削除して最終出力を予測させる

すごいな
発想したやつもそれを実現したやつも

>セリフの音声データをAIに与えることで自動的に精巧な顔アニメーションを作成する技術を開発した。

ここまでくるとイミフだわ
顔つきと声は相関関係があるってことか
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 23:25:16.50ID:Y065y6r30
>>27
これって写実だけじゃなくて2Dアニメの制作にも使えそうだな
色々な動きを入れた本気クオリティのアニメを一本作ってそれをAIに学習させ、その後はラフスケッチを本気クオリティのアニメにAIが仕上げてくれるとか、3Dで骨だけ動かしてその動きを元にAIがアニメを描いてくれるとか
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 23:29:49.51ID:pm6gNiSz0
ゲーム機でブレーカーが落ちるなんて今までにない体験になるだろうな
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 23:33:53.32ID:nS2fvPnYM
>>32
>本気クオリティのアニメを一本作ってそれをAIに学習させ

テキストアドベンチャーでもAIが文章を付け足していって分岐増やしたりできるようになるのかな
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 23:47:05.16ID:zK55xC3Bp
aiが自立してプログラム編成したら、ネット接続されてる機械をすべて掌握して、ゼルダのガーディアンみたいに襲ってくるかも、な世界。w
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 23:53:21.83ID:w+2Nd4ib0
コンピュータの性能が上がっても
ゲーム体験は大して変わらないことがPS3,4で証明されている

いい加減分かれよ
ぼくのかんがえたりそうのげーむを作れる人間はいない
金も技術も時間もない

マジでAIが勝手にゲーム作る時代にならないと無理だな
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 00:17:21.34ID:tjZbQkEE0
他の現実がフローチャートのように見えて
他の現実世界の自分へ入れ替わることができるシフター能力に目覚め
狂信者による80億の人類滅亡を阻止する人たちが現れる
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 02:25:47.64ID:fFNYKPI40
買った時点ではクリア後の満足感が得られる
0041グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 02:37:51.50ID:USZQ0Yvb0
例えばFEみたいなゲームで敵キャラがルートを進んでくるじゃん?
既存のコンピュータはこの「経路探索」が非常に苦手で最先端のスパコンでも
複雑なルート探索には天文学的な時間がかかったりする
だからどのゲームもその部分はショボく作ってる
量子コンピュータは経路探索を従来のコンピュータの1億倍の速さでやる事ができる
経路探索はAIにも流用可能で研究されてる
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 07:05:34.77ID:I4kEOOxg0
>>46
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO18158440X20C17A6000000/
>「巡回セールスマン問題」など数々の難問を一瞬で解き、性能はスーパーコンピューターの9000兆倍に──。夢の計算機「量子コンピューター」
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 07:17:33.10ID:Ub8jX9SuM
モノの壊れ方や破片がリアルになる
水や液体の流れ方やコップの水をぶちまけた後の状態がリアルになる
地面の轍や足跡がリアルになり踏み固められたり逆に崩れて足を取られたりする
街のモブの行動がリアルになり、ぶつかりそうになったときよけたりお見合いになったりパターンではない行動させるようになる
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 07:20:12.74ID:SEsesJ0DM
https://news.goo.ne.jp/article/gigazine/trend/gigazine-32597.html
http://koushinbi-mitei.blog.so-net.ne.jp/2014-05-29
千倍速いと主張しているDwaveの量子コンピューターですら
実際に作動させたらこのザマだし
夢なんて見ないほうがいいと思うわ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/120904017/?ST=spleaf
どうにも日経は億やら兆やら極端に誇張した表現が好きみたいだ
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 07:29:55.04ID:I4kEOOxg0
まぁぶっちゃけると現実世界も量子の振る舞いを利用したものだから
新しい宇宙を作ることが可能になる
量子コンピュータ上でシミュレートされる仮想世界の住民は
自分たちがコンピュータ上の存在であることを知覚することは出来ない
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 07:30:21.94ID:wOtTlx5B0
つーか量子コンピュータが仮に出来たとしても
絶対零度で動かさないといけないなら
一般家庭やそこらの中小企業が動かすなんて未来永劫に無理だよな
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 07:47:12.39ID:7GJW09ms0
>>46
今の暗号は桁数を上げると解くのにn乗に比例して時間がかかるので桁数を上げるのが有効だけど、
理想的な量子コンピュータができると単純にn倍の時間をかけるだけで解けるようになる
0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 09:59:31.63ID:lFjx33Q/0
量子コンピュータを画像処理に使うんなら画素一個一個に対応した量子ビットが必要になったりするんじゃね

普通に既存のコンピュータのビット数上げて扱える数の桁数増やして
並列処理させまくった方が効率良さそう
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 10:10:24.39ID:lFjx33Q/0
>>46
計算速度が上がるっていうか計算の仕方自体が違う
バケツリレーで例えると既存のコンピュータが一個のバケツをグルグル回してるのが
量子コンピュータだと各人が自分のバケツ持ってるからバケツ待ちの時間が無くなる感じ
相対的に結果を出すまでの時間が短くなるってだけで
複雑なことやろうとするならバケツを回す時間が速い既存のコンピュータの方が得意とか全然ある
だから実用化するとしたらアルゴリズム的に得意な問題を振り分けて処理する様になるんじゃね
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 12:42:56.40ID:JGiDBbHG0
>>57
今は4コアとかのCPUがあるけど
4つのコアは今まで通りで、追加で量子コアが入るみたいな感じか
で、アルゴリズム的に得意な問題は量子コアに割り振ると
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 20:37:12.75ID:l6pGifTjp
既存のコンピュータだとゲームエンジンでゲーム内オブジェクトの動作を計算する時に1つ1つのオブジェクトを順番に計算していく必要があるから、
60fpsなら1/60秒の間に計算できるオブジェクト量に限界があった
量子コンピュータだと沢山あるオブジェクトの計算を並列で行えるから、表示できるオブジェクトが飛躍的に増大する
例えば無双だと敵キャラ1人1人がロボットのような動きではなくきちんとAIで計算された複雑な動きができるようになるし、
オープンワールドだと遥か彼方のオブジェクトもきちんと表示され、遠くに見えるNPCがイキイキと動くようになる

ゲームもそうだが、シミュレーションに関わる分野では夢のような技術
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 09:00:01.26ID:scDUyJff0
間違いなく人工知能が発達する。
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 09:06:10.83ID:xi5LVM4h0
>>52
そういうホラをいうな
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 09:25:06.54ID:scDUyJff0
1ビット増えるごとに計算能力が倍になる。
倍々ゲームだ。
0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 09:29:46.58ID:Z3cWZJvCM
もう人工知能は十二分に発達してるんだが

SFとか映画漫画みたいな"人工知能"のこと言ってるんだとしたら
作りもののファンタジーや空想みたいなものと現実は違うものだよ
0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 19:18:58.33ID:OXXLUldU0
量子コンピュータはもしかしたらノイマン型コンピュータほど汎用性ないかもしれない。
現在の結果判定方法は磁気の方向を見て人間が俯瞰してるだけだから。そこをまず自動化しないといけない。
次に、プログラム言語がそのまま使えるかわからない。
今はCで書いてるけど、もっと最適な量子言語が現れたら資産リセットなんてこともある。
それと、組み合わせ最適化問題というのは、問題の一片でしかない。
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 22:52:55.83ID:BGo3LU03M
コンピューター技術とかに無知だと未来をピタリと予知するとかすぐそういう方向に考えるのな

大昔のSFやアニメとかでもその当時はまだコンピューターが珍しいから無知で
作中で出てくる真空管レベルのコンピューターでこれから起こること全て完全に当てる未来予知するみたいな扱われ方してた

まあ現実のコンピューターも撃った大砲の弾がどこに落ちるかの着弾点の計算してたわけで
それを「未来に起こることの予測」と言えば「予知」とも言えなくはないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況