金をかけまくったゼノブレ2より閃の軌跡3のほうが面白く感じるのはなぜ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/31(日) 23:38:23.76ID:8WqCCIp00
やっぱりセンスが秀逸なのかな?
ファルコムといえばJRPGの老舗的存在だし、モノリスの高橋もファルコムゲーやって育ったようなもんだからすごく影響受けてるのは分かる
モノリスは任天堂から資金援助うけてコストはいくらでもかけられる、でも本家ファルコムには勝てない・・・そんな感じか
うーん、おそるべしファルコム
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/01(月) 11:08:12.13ID:Ed+4maz80
リスク承知でクオリティアップの為にリソース投入なんてファルコムがする訳無いだろ
売り上げがやばい域まで下がってから初めてシリーズ畳むかクオリティ上げるかの会議が始まる
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/01(月) 11:48:45.53ID:79xEfcVJ0
>>80
原理的にファルコムはそういうふうに考えない。
ファルコムはサードで一番コストと工期を気にする

そしてPS1の時代にガガー部なんてクオリティのゲーム作っちゃうくらいだから
あそこはクオリティ上がればなんて考え方は入り口レベルでないよ

金かけろとか抜かすやつはファルコムがどういうメーカーか理解してない
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/01(月) 11:54:36.84ID:79xEfcVJ0
なんせファルコムはSFC以下のFCクオリティの82年初登場のPC98向けゲームを96年まで作ってた

赤い雫、白き魔女なんかグラフィッククオリティが酷すぎて、PS1は愚かSFCにおとるでき
おまけにバトルシステムがクソクソゴミだったよ。なお近藤社長がハマって入社きめたのが白き魔女
初仕事が海の折歌でプログラマーじゃないのにプログラむやらされた

でそのあとやっと海の折歌、イース1-2をだしたけど中身はSFCの出来だったからな。
そのゲームを2005年まで引っ張った。

やっと2003年のイース6、2004年の空FCでPS1水準のゲーム作ったけど、そのクオリティは2010年くらいまで続いた
やっと閃1-2とイース8でPS2並に、閃3でPS3初期並のクオリティまで成長した

ファルコムはコストのために故意にクオリティあげず、外注もしないんだから、クオリティをあげる=外注って考え方がない

これは1989-2005年まで外注して全部クソクオリティで失敗して、近藤社長方針で外注やめようってなったから
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/01(月) 11:58:32.55ID:79xEfcVJ0
ファルコムのモーションキャプチャー使わんとかは体質の問題
あれ外注とコスト以上に工期空から、当面的にモーションキャプチャやこれより高度化は予定してない

ファルコムのCGクオリティが低いのはモーションキャプチャなしで短期工期でかんたんな作業工程でできる作業でしか作ってないから

モーションキャプチャやより高度なCGクオリティ=金以上に工期でゲームリリース速度が1.5-2倍長くなる=リエ激減
これわかってファルコムは自社でクオリティあげようとしない。

いざそれやるってなるんならコエテクに外注してリメイクやったほうたいいだろ
おれはコエテクリメイクのイースや軌跡見てみたいと思うよ。

あと10年かけて軌跡シリーズが終了してだすものなくなったら、コエテク外注とか
ツール発注して自社でモーションキャプチャーつかうとかクオリティ向上始めるかもしれないけどな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/01(月) 15:49:45.03ID:P3tuL/yD0
>>81
一応3で日本ゲーム大賞フューチャー賞受賞してるから4でもフューチャー賞は取れるんじゃないか?
PV頑張れば取れるっぽいし
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/01(月) 17:40:23.77ID:BBlyYLLb0
外部の人間の協力なしでまともなものを作れるわけがない
ってえらい人が言ってたよ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/01(月) 20:31:46.92ID:Y4L1J1/B0
ぐりみんはダンスでモーションキャプチャー使ってなかったっけ?
イース8のアニメは外注って聞いたけど
でもファンがクオリティ上げろと要望しても上げないところを見るとなめられてるとしかいいようがないな
売り上げ激減すれば考えが変わるんじゃないか?結局金
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/01(月) 22:59:31.28ID:S3GmRaN70
ファルコムのステマ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/01(月) 23:21:15.65ID:gpAzssb00
閃の軌跡3が面白いのは当たり前だけど、関係なくゼノブレが糞ゲーすぎるだけでしょ
比べて欲しくもない、テイルズとかスタオーと比較しなよ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/01(月) 23:24:02.52ID:yk7Kmb1XH
お、ようやく来たかユダヤ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/01(月) 23:26:37.90ID:6yduB7Xi0
イース8には完敗だからな
ゼノブレ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/01(月) 23:34:34.62ID:zliGLZyk0
そのおかげで中小企業にもチャンスはあるんだ
技術のないインディーでもアイディア一つ
脚本一つで莫大な金積まれたソフトに勝てるチャンスもある
にもかかわらずアプリゲーに逃げやがって
あんなところ大企業参入でまた敗北必至じゃないか
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/01(月) 23:36:03.25ID:gpAzssb00
>>83
そうかな?
俺は今のところイース、閃3、GTSに最も優越感持ってるわ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/01(月) 23:36:55.10ID:zliGLZyk0
大体下手にネットゲー、オンラインゲーに手を出すべきじゃないんだよ
あそこのコミュニティは団体様だから
一気に爆発的に人気になっても
爆発的に人気がなくなるんだ
だからオンラインゲーにするべきじゃない
下手に手を出したら既存のファンのために無意味な仕事が増えるだけなんだよ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/01(月) 23:46:13.52ID:hSZpkKIa0
ファルコムは自社IP中韓に投げてオンゲーにするの大好きだったっけ
イースオンラインにツヴァイオンライン…
木屋氏関わって国内でやってたソーサリアンオンラインだけそこそこ延命したっけか
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 00:09:07.49ID:9+8cCDYa0
あのさ、そもそも閃の軌跡って続編ものだろう?
一般層はやってないんだから公平に判断できるわけないだろ
軌跡シリーズのファンしか両方やってないんだから最初から不利な戦いだろ
ってか俺も軌跡シリーズやってないしついていけないから評価できないし
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 00:15:25.51ID:OfAnE1zy0
閃3そのままやったとしても面白く感じると思うよ
逆に今閃1・2やるのは辛いと思う環境面で

気になったなら是非やってみてね
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 00:46:48.73ID:2WDfMnZq0
ゴキブリなだけだろ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 00:49:28.58ID:dxaP1QRz0
368pの何処に金掛けてんだよ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 00:52:48.47ID:auP2JrqC0
解像度高い=金かかってるなら
ファルコムなんて20年前には640×400だったな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 00:53:35.37ID:Es5u/Ysdr
両方ともクリアしていて、次作・次シリーズ出たら両方とも確実に買うというオッサンだが…
軌跡の方はゲームをやってる感覚があまり無かったな
育てるとか集めるとか全く無かったし、読むゲームだった
課題授業とかお決まりのルートがうざかったが、基本的にサクサク進んで100時間
中身が薄いというわけでもないがライトな読むRPG
ゼノブレは最初訳わかんねーシステム、クソマップで探索やらも面倒い感じがしたが、ゲームをやってる感はタップリ
アプデまで五話まで放置して再開したら、大部改善して面白かった

単体で比べるのはどうかなw
どっちも面白いでいいが…ゼノブレは濃厚で満足感は比べ物にならん
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 01:01:07.48ID:UD6NrMoe0
ファルコムという会社と信者は、イースと軌跡で無事に優越感を得られたようだ
FFやドラクエに始まり、テイルズ、スターオーシャンにペルソナ、ゼノでもブレイドだけではなくサーガも…みんな被害を受けてたからね
これで他所のシリーズに被害が及ばなくなりそうで良かった
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 01:04:06.79ID:9+8cCDYa0
軌跡シリーズはある意味信者で成り立ってる
fateに少し似てるよな
fateみたいにアニメ化やらで原作の存在、原作のキャラ達を強く推せば
一般層が入りやすいと思うんだけどな
ストーリー物だから厳しいのかね?
ポテンシャルあると思うんだが
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 01:06:38.12ID:auP2JrqC0
>>110
既に一度失敗してるのよそれ
いつの間にかOVAで展開する事になってイースOVAほども続かなかったが
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 01:22:07.77ID:9+8cCDYa0
>>111
調べてみたら作画崩壊してんな
金ケチったのか、惜しいことしたな
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 05:18:41.40ID:pwZ7K+/e0
カルト宗教
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 06:12:14.31ID:kZGmLwWL0
一作で完結しないのをだらだら作ってる時点で、
ゼノブレ2どころか他の全JRPGと比較できるもんでもない
信者に向けて終わらない物語作ってるってことなんだろうけど
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 11:46:13.11ID:OfAnE1zy0
>>116
単純な面白さに違いがありすぎる
ゼノブレなんてPS2世代のMMOのゲーム性だし
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 11:48:23.31ID:R3YJ4mVhd
単純な面白さに違いがありすぎる
軌跡なんて前世紀のコマンドRPGのゲーム性だし
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 11:50:49.90ID:qeG3S8kL0
>>112
自社の看板タイトルですらコストを限界まで削るのにアニメに出すわけ無いわな
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 11:57:20.42ID:8GewPdXd0
人それぞれとしか言いようがない
金かけまくったFF15がクソだったように
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 12:15:04.95ID:vCwMozPQ0
FFはゲームを面白くするより岩やおにぎりをリアルにするために金使ってるからな
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 13:17:48.99ID:bOq3wxRt0
俺はやっぱり硬派な雰囲気の軌跡の方が好きかな
ゼノブレ2のラノベみたいなくっさいノリは生理的に受け付けなかった
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 14:17:07.98ID:kZGmLwWL0
軌跡はギャグだからな
毎回はあはあ戦闘後にやってるのとか笑えるし
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 14:18:04.89ID:2CODaVQcd

Ω
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 15:26:11.88ID:jVOxmLIr0
ダイナソアとかほんと高橋のいた頃のファルコムは硬派だったよ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 15:49:40.71ID:UD6NrMoe0
初代ダイナソアは、PC-8801mkIISR以降対応で1990年12月21日発売だった。
当時の高橋哲也(現モノリスソフト)はこのゲームのグラフィック担当(カード、ビジュアル等)をしている。
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 15:57:48.98ID:LcJKmxuQ0
高橋も
全裸疾走、下着ロボ、人造少女、ケツヒロイン、エロ装備満載、巨乳ヒロイン
やってるのでそれはどうでもよくねw
ファルコムも顧客に合わせんといかんしな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 23:13:06.33ID:PUJv/yFr0
移動がめんどくさい
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/03(水) 10:43:40.64ID:0XrhIYZ40
うっそ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/03(水) 18:52:45.73ID:BUWR+n//0
カルト宗教家の心はこうやって保たれてるのかw
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/03(水) 23:13:40.75ID:kh3AASIl0
金のムダ使い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況