X



「マップを広くする」「ストーリーを長くする」以外にゲームを豪華にする方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:08:25.26ID:e4iVgHni0
ってある?

パッと思うつくのは格ゲーのキャラを多くするとか
レースゲーのコース数を増やすとかかな
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:09:26.04ID:nr+u2FwJa
プレイを快適にするとかじゃね?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:10:59.20ID:2ihpFdzW0
操作性の向上
もっさり戦闘が売りでも、雰囲気を損なわなぎりぎりを狙って操作性を上げる
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:12:38.76ID:46ddIQjZd
マップに楽しいギミックを追加する
プレイヤーの楽しめるシステムを追加する
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:12:39.17ID:e4iVgHni0
>>2
快適さは今はあって当たり前じゃね?
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:12:45.24ID:zrlogKim0
グラフィックをリアルにする
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:13:27.61ID:LClLsp1d0
特典
音楽CD5枚組・設定資料集・キャラフィギュア10体
特大ポスター・声優サイン入り色紙・ヒロインが書かれた絵皿・ヒロインの抱き枕カバー

これらを付けて豪華に・・・
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:13:59.24ID:e4iVgHni0
>>3
一番無駄なお金の使い方じゃね
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:14:57.81ID:wKcsAufJ0
ロードを短くする
何度でも遊べる
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:16:30.84ID:e4iVgHni0
声優とかパッケージとか絵師とか抱き枕とか奈須きのことかおまえらほんま…
和ゲーメーカー並みに発想が貧困じゃねえか
悲しくなるぞ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:19:05.15ID:p32anhYH0
>>21
言いたいことは分かるんだが……
そもそも豪華って方向性がもう正しくないのかもしれない
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:21:16.39ID:LClLsp1d0
>>21
っていうかボリュームアップと豪華ってのは違うと思うんだよなぁ
「豪華にする」っていうとマップの大きさとかストーリーの長さじゃなく
「有名な脚本家・小説家にシナリオ書いてもらう」とかそれの音楽版とかそういう感じがする
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:21:39.06ID:57vQn3+Ld
音響面なら
BGMのジャンルを増やす
環境SEを増やす
ただ垂れ流すだけにしない

和ゲーは環境音にそこまで力入れてないイメージ
最後のやつは時オカとか風タクが良い例や
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:22:27.69ID:COa+jxJB0
やっぱキャラクターリアクションの豊富さよなぁ
録音された音声垂れ流す時代はもうそろそろ終わってほしい
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:23:25.50ID:e4iVgHni0
>>23
アーケードエディション発売した老舗落ち目格ゲーじゃあるまいし
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:26:46.50ID:e4iVgHni0
>>28
言われてみればそうかもしれん
まあ単純に質も量も贅沢なゲームやりたいだけなんだよな
でもオープンワールドとかストーリーが長いRPGはやりたくないから
他の方向性ってあるのかなって気になった
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:29:51.27ID:F/FjLXYe0
装備とかアイテム一つ一つに設定やら解説があるゲームが好き
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:31:41.07ID:ENnIJtGx0
ゲームのタイトルの上に「パリス・ヒルトン監修」という一文をつける。
挿入曲がビヨンセで、ゲームの途中に何の脈絡もなく実写でビヨンセが出てくる。
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:32:03.87ID:LClLsp1d0
>>39
ガンジョンとか武器一つ一つに説明ネタが仕込まれてるけどそんな感じかな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:52:57.56ID:OczihkYS0
ロードを長くする
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:55:46.98ID:jq+ZObHv0
フィギュア12体付
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:56:20.18ID:a5ig2XMC0
豪華にするってのは、単純にボリュームアップやグラだろ
他は基本的要素だから豪華にするとは言わんわ

>有名な脚本家・小説家にシナリオ書いてもらう」 

これは有名な人が書いたからって面白いかは分からんし
単に人件費が高いだけじゃん
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:56:56.04ID:WoLL30Ia0
豪華声優
操作出来ないムービーシーン垂れ流し
開発スタッフのサイン寄せ書き
ゲームの頂点云々の誇大広告
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:58:53.41ID:WxMRe0TV0
ソフトをデコる。
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 20:04:56.68ID:b1CiJeRF0
プロデューサーは映画監督
シナリオは直木賞作家
デザイナーは芸術家
タイトルロゴは書道の大家
BGMはフィルハーモニーのフルオケでハイレゾ対応
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 20:06:38.07ID:b1CiJeRF0
後、モーションキャプチャーにハリウッド俳優

うん、すげークソゲーができそうだ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 20:07:38.16ID:ENKmWYQZ0
>豪華声優陣
「好きなシリーズなのにやめて欲しいわ、声優なんて全然知らないんだが(実はそこそこ知ってる)」
お前ヲタ臭いゲーム選んでよく言うよな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 20:11:34.06ID:btE5Z8OV0
>>48
有名(もちろん良い意味で)になれるだけの実績を積んできたプロの脚本家と
スクエニの鳥山や板室のように社内作品の脚本を書いたことがあるだけの素人の間には
哀しいほど高い壁があるからなぁ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 20:23:56.41ID:IozhxBqsa
豪華声優陣が付くとクソゲーだなって判断できるから有り難い
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 20:24:22.03ID:a5ig2XMC0
>>57
漫画なんか見れば分かるけど
1作ヒットした人が2作目も面白くできるか分からんからなあ

ファイアーエムブレムifなんてその理屈で
昔のマガジンの偉人を連れてきてとんでもないクソシナリオ作ったんだぜ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 20:24:59.85ID:LgU7Qjmae
面白さでごまかす
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 20:29:20.53ID:Z+8P/L9+d
PCエンジンにCD付けたとき、容量を埋めるためにステージを超増やしたメーカーがある
N64の処理速度を活かすためにプレイヤー機の弾幕を異常に増やしたメーカーがある
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 20:29:21.56ID:0s0XVFGU0
格ゲーのキャラやレースゲーのコースを増やすのは
マップを増やす、ストーリーを長くするのと同じ方向だろう
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 20:29:44.76ID:e4iVgHni0
>>60
ハリウッド映画みたいに世界で成功するメソッドを持ってる脚本家を連れてくるならまだしも
極東の日本限定で、少年向けの漫画の、垂れ流しの週刊連載という形式で成功しただけの人を連れてきてゲーム作らせてもなあ
テレビで人気のお笑い芸人に映画撮らせてるのと大差ないレベル
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 20:32:30.17ID:e4iVgHni0
>>64
スマブラとGTAって同じようなゲームだと思うか?
発想としては似ていてもアウトプットは全く違う
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 20:33:20.47ID:35qjY2lE0
量を増やしても元がつまらないんじゃ意味ないよ
無駄な努力ってやつ

短くても「もう一回遊びたい」、「印象に残る」ほうが大事
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 20:33:33.02ID:a5ig2XMC0
ハリウッド映画は脚本はつまらんぞ
CG技術が凄いだけで
スターウォーズなんて脚本はかなりつまらん
ジュラシックワールドもアバターも別に脚本は面白くないしなあ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 20:34:24.46ID:DxxNKB6Ad
そのゲームのシリーズの数十年の歴史を垣間見れるファンサービスを「入れなくても充分コンテンツとして成り立つのにあえて」入れておく

例えばゲーム中に出てくる会話や書物に過去作でポロっと出た固有名詞を入れたり、過去作の音楽のワンフレーズを入れたり。
子供の頃にやったユーザーは「おおっ!すげぇ!」となる
勿論それありきだと途端に安っぽくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況