X



【横スクACT】なぜロックマン等は沈み、マリオは生き残ったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アヘ顔ダブルペニス
垢版 |
2018/02/10(土) 09:48:54.50ID:Jt4HMp0gK
ファミコンのマリオ1から始まって、今もなお売れるマリオ
ゲーム内容自体は初代から変わらないのに何故マリオだけが売れ続けるのか
他の横スクロールゲーはSFC時代を最後に衰退していったのに
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 02:00:24.25ID:woA+0pYB0
>>70
ロックマンX7が10万くらい
ロックマンX8が5万くらい(+PC版)

売れなくなったタイトルを名前変えて売ってみたってとこじゃね?
「ロックマン」=高難度アクションのイメージが付きすぎて新規が寄り付かなくなってた感あるしな
実際にはそんな難しいこともないんだが

X5〜X7の出来が致命的に悪く、ロックマンのファンサイトで酷評され続けたのも痛いな
どんなジャンルでも老害怒らせると「こんなのは俺たちの求めるものじゃねえ!」ってネガキャンに走るから
X7は普通にゲームとして出来悪いけど、X5X6はまだ遊べるゲームだったと思ったよ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 04:26:59.61ID:mG6KBwTkM
ロックマンXは1〜3がスーファミ 456がPS1 78がPS2
連打しすぎて新規どころか既存プレーヤーが離れてたよ
俺もX4が最後でついていけなくなった
ロックマンXに毎年5000円は払えないってな

アクションでそんな連打したシリーズないよ
他にPS1でロックマン8、DASHまで出してたんだぜw
わざわざ分散させたり連打して愛想つかされたり馬鹿なことやったよ
出来とか難易度以前に売り方が悪い
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 09:50:28.02ID:nsG1UhGz0
ロックマンエグゼが売れてしまったから
路線変更しようとして続けて出した流星が滑ったせいで控えめになった
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 09:56:25.36ID:l5lQ9lHB0
マリオも横スクは危険信号だけどな
WiiまではよかったがNew2とUでマンネリが加速して一気にブランド低下した
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 10:14:02.60ID:MWKRazJ20
ある意味ソニーの被害者だよロックマンはソニーハードに出るようになって死んだipは多いからな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 19:21:43.72ID:RaDSCOmq0
>>73
流星もゼクスも内容をガキ向けにしたのに
子供にも受けなかったな

と言っても現実の子供ってガキ向けを嫌うからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています