X



なんだかんだでFFから人が離れたのってFF10-2だよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 07:00:59.10ID:5K7WufYX0
当時10のラストで号泣したが10−2のユリパで体温が冷えて買わなかった
11は電撃が推しまくってたがイマイチピンと来ずオン対応もできなかったので買わなかった
そんな状態だったんで12が出ても買う気が起きず以降買ってない
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 07:09:58.79ID:yOONdYQ50
むしろ、10がそれまでのRPGの流れをぶっ壊した最大の問題作だろ

俺は最初はFF7のミッドガルのようにマップに出れないだけで途中で広い世界に出れるんだと思ってたよ
あとはドラクエ7のように町も大量でそこで武器防具を買って強くしていくゲームだと思ってた
後半は飛空艇を自由に乗り回せると思ってた

それまでのRPGは重要なシーンだけムービーだったけど
10はどうでもいい会話までムービー、ちょっと進むとムービー
とにかくムービーのオンパレード

俺は前者のようなことがしたかったのに、ゲーム内容はムービーだった
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 07:16:07.52ID:+5C94r/60
10嫌う奴多いよな
1からやってるけど10や10-2より 13のがキツかった
つーか10で失望したらそもそも13やってないか
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 07:27:54.27ID:okEqEKhB0
8から
なんかワクワクしなくなった

15は途中までは興味持って遊べたから、ちゃんと作り切れるなら15みたいなのは良いと思う
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 07:34:09.80ID:PRqDMDGR0
13までオフラインは全部買った
でも、クリアまでやらなくなったのは7から
最短放置はFF8の5時間ぐらいで放置
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 07:37:58.16ID:u8zsiwEz0
13は完走したけどあんまし楽しめなかったなー
10と同じシナリオを見せるタイプのゲームなのにシナリオが読解力の弱い人向けで
感情まで全部セリフで説明しちゃう系なので、高校以上の学力の人には辛いだろうなーと思った
どんな映画、ドラマ、ゲームでも、基本的に登場人物の自分語りは極力排除した方がいっす
だもんで、13-2の冒頭の馬で戦うシーンを突破できなかった (´・ω・`)
15はこれから特攻するわw
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 07:42:09.06ID:ihpon3w10
8のドロー・ジャンクションは面白かったんだけど不評なのかね
7はムービーで感心はしたけどストーリーは好きになれなかった
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 07:44:16.74ID:1kk8STnt0
これ買ったら笑いもんじゃんって思わせてくれた始めてのFFが10-2
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 07:52:20.49ID:B3zB7EjO0
お布施のつもりでFF15やったけど、開発費かかってるなーと思う反面、
作品としては粗が多くてマイナス評価になったわ
責任者が客観的に見れてない、というのが問題
(初FFの人(例:うちの嫁)の場合、とにかくあれこれ意味が分からない
 初じゃない自分でも関連作品(CGアニメ等)で補完しなけりゃならんかった
 そこまでしてプレイして、なお出来の悪さが一番印象に残る、という…)
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 07:53:34.99ID:+5C94r/60
8はスコール一人だけめっちゃレベル上げて終盤ツんでた奴がクソゲー言ってたな
個人的にはカードゲーム好きだった 厨2病全快の召喚獣ももれなくカッコ良かったし
ただ給料制でゴールドとかほとんど使わんかった記憶が
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 07:57:21.65ID:/NRhNebpp
>>99
言いたいことはわからないでもないけど問題作の意味わかって使ってるのかわからないのでやっぱり言いたいことがわからない
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 08:19:01.30ID:wSD9ZFdC0
FF8の後のFF9も
酷いロードに、無駄にテンポの悪い戦闘、やりがいの無いシステムに
終わりよければいいんだよっていうなんとも言えない後半の展開、唐突なラスボス
遊んだ当時は、そんなに面白くなかった
でも、その後のFFを考えると案外面白かったのでは?ってなる不思議
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 08:19:50.47ID:HgOgZVtXp
11は思ったよりストーリーは昔のFFなんだよな




(・ω・) バスのシナリオは無かったいいね?
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 08:53:42.37ID:qOlOVMzN0
売上が大きく落ち込んだのはよぎりぎりミリオンの13-2
原因は13にある
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 09:00:18.95ID:dHeupGOba
原因はPS4だろ
モンハン出るまで国内で普及させる努力しなかった
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 09:14:41.26ID:/FIBvN520
11がネトゲだから離れた奴もいれば
逆に11に嵌まりすぎて以降他のゲームには興味無くなった奴もいそうだな
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 09:32:38.35ID:ANimhY2pd
11のオフライン出たら面白いと思うんだけどな
今のスクエニじゃホストヒュームが主人公になって駄目だろうな
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 09:33:07.93ID:b5OvASQd0
>>101
3最高派
5(or6)最高派
7最高派
10最高派

でも12以降は殆ど聞いた事無い
この頃以降は対立煽り、叩きたいだけの連中が溢れてたのも有るか?
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 09:56:12.00ID:gcxN67OCM
8が終わりの始まりだったな
あれから次作に期待しなくなったし
個人的には久々に期待した12があまりにもつまらなくて興味すら失せた
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 10:00:13.21ID:zV3bZpKd0
13と14が決定打やろな
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 10:09:46.79ID:vn2WAnDO0
みんなFF11をオンゲだからと毛嫌いしてるけど
坂口田中石井と当初のFF作ったメンバーが当時はゲーム機などのスペックでやりたくてもやれなかったことを今なら再現できると思って
自分たちが作りたかったFFを再定義して出した作品だから正真正銘のFFだぞ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 10:14:31.09ID:vn2WAnDO0
>>118
ちなみに今は色々と緩和されてソロでほとんどの事はできるから実質オフライン11だよ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 10:17:39.57ID:XzI8Vks0M
FF12だろうな
あんだけ松野に期待してて採用したのに途中降板して河津に交代したけど納期優先でフィールドが未完成部分がタタあってなによりもFFシリーズ屈指の糞不快なシナリオと魅力皆無なキャラ陣たちゲーム性ガーとかで誤魔化されるけど二度とやりたくないわ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 10:17:51.49ID:pccD463gd
>>101
10は戦闘がクソ過ぎる
ここだけ見れば10-2の方がマシ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 10:20:58.41ID:pkijaafLd
>>119
9最高派

実際クリスタルが世界の構築に密に関わってるし
色々な人種が居て、剣と魔法をベースに未知の文明があって
世界観はFFらしいFFだと思うんだがな

ロードや戦闘云々は分からんでも無いが
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 10:22:09.30ID:ANimhY2pd
>>123
ほー
ストーリーだけ追いたいから久々にやってみるかな
と思ったけどさすがにもうキャラいないか
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 10:22:38.64ID:g+8pc8Z/0
9から15までずっと売り上げが落ち続けてるがこれは8が糞すぎたからと言われてる。
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 10:23:41.30ID:axuT0IFF0
FF10-2 ユリパ
FF12 オイヨイヨ 周りが主人公
FF13 在庫ニング
FF15 ホモゲー
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 10:24:33.33ID:eincxDXl0
10の一本道フィールドで見限ってますた
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 10:26:08.89ID:vn2WAnDO0
>>128
アチーブメントみたいなのが実装されてクエクリアとかしてるだけで経験値やら装備と交換できるポイント貰えるようになってるから新規で始めてもなんら問題ないぞ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 10:27:55.17ID:CJJ99Rf1a
10にしてもあんなケータイ小説みたいな泣けるお話(笑で違和感あったけどな
12はむしろオープンワールド時代を見据えたバトルシステムでゲームとしては最先端だし
まあFFがゲーマー向けではないだけなんだけど
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 10:42:44.49ID:5YXLREGT0
数字のインパクトでは13かな
あのFFが200万行かなくなったというのと
あの初動で200万まで届かなかったという二重の意味で
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 10:43:28.12ID:keqyg4vd0
ナンバリングの間にリメイクをはさんで新規も含めて顧客を維持したDQ
開発サイクルが早かったおかげで維持できていた顧客を12以降放置し続けたFF

意味不明な外伝とか1-5のリメイクを任天堂ハードで展開して放置とかバカにも程がある
あとFF7のリメイクはさっさと中止した方がいい
あれは64のマザー3になる
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 10:50:35.42ID:6fn7oxje0
映像出してから発売が遅いからじゃね
その間に他のソフトがもっとすごいことしてたりするし
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 10:52:06.41ID:99NBP3IWa
9、10までは良かった
10-2 やり込んだが確実にFFでは無いと思った、あとストーリー薄すぎ
11 オンライン?何それ?
12 オープニングがピークのゲーム、ストーリーと主人公が無いに等しい
13 7や10のスタッフが作るからワクワクしてたが、ファルシのルシのコクーンでわけわかめ

13-2以降やってない、もちろん15も
10→10-2の時も売上下がったけどそこまでではなかった気が(中古ショップでゴミみたいな値段で売られてたがなw)
13→13-2で100万くらい落としたんだっけ?
俺みたいに13でストーリー全くついていけずに投げた人多いだろうな
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 10:56:57.92ID:FmiMGrfP0
>>105
買ったのはいいけどドローとかジャンクションとか
耳慣れないワードやシステムに拒絶反応出た人も多かったのかも
CGの前評判だけ一人歩きしてたとこもあるし評価と販売本数が歪な感じはする
オーソドックスなシステムだったなら一般的な評価はもっと高かったんじゃないかと思う
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 11:09:08.73ID:Qcg9ubUY0
「語る」人間が減ったのは10からだなあと思う
それまでのFFはゲームの出来はともかく、あのボスが強かったとかキャラは誰使ってたとか
プレイヤー達が語ることが多かった

10以降はそれが全然ない
プレイヤー自体は何百万人といるはずなのにその内容を語る奴がいない
仮に語ったところで会話も続かない
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 11:10:07.31ID:RKn2ItY10
9は下手に「原点回帰」なんて宣伝文句にしなかった方が良かったと思う
原点を期待したら微妙に「コレジャナイ感」はあるし
公に8が不評だと認めたような流れを作ってしまったから
「FF=糞だからとにかく叩け」みたいな風潮を作ってしまった感はあるよ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 11:20:16.06ID:NGtEojYS0
個人的に12は当時絶賛高二病で元々ストーリーに期待してなかったから、マイナスポイントは大してなかった
一方でエリア制ながら等身大の結構広いフィールドを探索冒険できることはすごく楽しかった
ただやはりライト層というかミーハー
層が気軽に楽しむのには、少しハードルが高かったと思う
ガンビットは言わずもがな、キャラのビルドも自分は自分で方向性決めてやってたからうまく楽しくやれたけど、
普通はどう手をつけていいかわからなくなると思う
(なおインタ版やリマスター版はやってない)

結局自分はフィールドで冒険するのが好きだったりするので、13が絶望的に合わずゼノブレに心がシフトしてしまったな
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:31.46ID:PJhEn0nw0
>>3
俺も8でFFを離れたな
グラが向上すると三文芝居が痛々しくてプレイできなかった
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 11:28:22.93ID:zDkD0uiSa
10と13でユーザーが変わっただろう
8は我慢してなんとかプレイ、9で原点回帰して行けるか?と思った所でハードの変更
12でちょっと期待させておいてハードの変更
13でやはりこの路線かと思わせてそのままハードの変更で15になり古参ユーザー置いてきぼり
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 11:29:48.26ID:1HZbBs31d
13は相当苦痛な思いしながらクリアしたが、
15は13の方がマシとか言われたら流石に手が出ない
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 11:30:00.69ID:yCkm5Fs00
8から9で100万も減ってるからな
どれだけの人が8に失望したか分かる
しかもDQ7は400万売ってるからps末期という時期の問題でもない
DQと発売日が近いというのももっと勢いあった昔のFFなら問題なかったはず
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 11:33:36.41ID:CTyQ7/dY0
なんとここまで進むとご褒美に美麗ムービーが見れますよー
な、ななんとこのボス倒すとご褒美に超美麗ムービーが見れちゃうんですよー
これを延々繰り返してユーザー舐め腐った結果では
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 11:34:57.84ID:1HZbBs31d
FF12はあの空気な主人公をどうシナリオに絡ませる気だったのか気になるな。
FF9はシナリオが分かりにくい。
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 11:44:51.82ID:yOONdYQ50
FF9に関しては、8がダメというより3D高グラゲームに飽きてたんだと思うけどね

FF7とFF8の頃はまだ珍しさがあったというか2作くらいはこういうのしたいって気持ちがあったんだろうが
それが元に戻ったんだと思うよ

FF6とFF9は同じくらいだし元々、FFは250万から280万くらいの人気だと思う
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 11:50:48.11ID:yCkm5Fs00
FF8は本当にゲーム普段やらない人もいっぱい買ってたからな
流行ってるからという理由で
熱気が今と全く違う
FF8発売前がFF人気のピークだったと思う
それで糞ゲーだして一気にブームが収束した
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 11:53:13.09ID:PJhEn0nw0
>>153
FF8当時は本当に熱気があったよ
TSUTAYA開店前から長蛇の列で、ソフトと攻略本が飛ぶように売れてた
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 11:54:01.43ID:0gjoi5i20
10-2は挫折してクリアしてない
やる気、モチベが維持できなかった、あのノリとシステムが駄目
戦闘ガーとは言うけどさ
RPGは戦闘だけじゃ駄目なんだって知らされたゲームの1つ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 11:56:47.95ID:c977xxYj0
9はロードとか分かり易い叩きどころがあるけど、そういうことじゃあないんだよ。コレジャナイって思う部分は
多分このコレジャナイが分からないヤツは7以降に始めたヤツ

単純に作りが素直過ぎて面白くない
主人公がシーフなのに、存在価値がほぼ物理攻撃の威力とかどうなんだ
「ぬすむ」を有効活用しようとして、ボスから粘ってレアアイテムゲットしても、それが次の村で売ってるとは何事か
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 11:58:09.47ID:i9ED8YiAr
13かなー。戦闘は面白かったのに。
ラノベシナリオだったからなー。
何かあったら「奇跡だ」しか言わない。
語彙が貧困過ぎて白けた。
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 11:58:56.44ID:yCkm5Fs00
FF8をゲーム初心者がクリアするの無理だと思うわ
FF2から全部クリアしてた俺も最後詰んで投げたし
あの4枚目のリノアとボスが一体化してる戦闘で倒せず、しかも戻ってキャラ強化も出来ないというクソ仕様で詰んだ
ほんと欠陥商品だよこれ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 12:01:34.00ID:zn0bRVrKd
9は世界観全振りだから
戦闘狂には評価されない
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 12:03:03.86ID:mv7DBEzDM
FF初プレイが8だったわ
GF連打でボスを突破してたがミサイル基地のボスで詰んだ
数カ月後にやり直してクリアしたけど、ゲーム初心者は間違いなく詰むよな
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 12:03:59.90ID:RKn2ItY10
でも、JRPGはFF10やDQ11みたいにせざるを得ないと思う
今更頭身を縮めたワールドマップも作れないだろうし
かと言ってオープンワールドなんて取り入れたら根本のゲーム性も
ゲームジャンルも別物に成り果ててしまう
ストーリーを切り捨ててまでオープンワールドの自由度なんて
求められてるとは思えないから、そこに手を出さない方がいいよ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 12:04:41.75ID:0JGtQyoTd
8だってレベル上げてりゃストーリー部分は余裕でクリアできるだろ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 12:08:57.21ID:yCkm5Fs00
>>163
上で言ったようにリノアとボスが一体化してるとこは倒せないと戻れないからガチで詰むよ
マジでどうしようもないから
やり方次第で倒し方あるのかもしらんが当時はそんな情報出回ってないから無理
俺だけじゃなくて他にもいっぱいここで詰んでるやついるから
ゲーム批評って雑誌ののFF8 70時間連続耐久プレイでもここで詰んでギブアップしてたわ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 12:15:35.41ID:c977xxYj0
>>163
レベルを上げると敵のレベルも上がるのがFF8
レベルはあって意味がないどころか、むしろ上げるほど辛くなるという……
だから正しい強化方法は敵からひたすらドローしまくって、それをジャンクションする事
いや、精製を覚えればもっと効率化するわけだが

だが、それが面白くない
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 12:19:05.83ID:9uktl1Cyd
>>166
ストーリー上倒さなきゃ行けないボスはレベル上限あるから
レベル上げれば楽になるよ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 12:21:21.66ID:yAk1kN8uH
10-2でシリーズとしての格が疑われるようになり、11でオンライン化されて惰性で買っていた層が離れた
少なくとも俺はそう
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 12:33:30.42ID:o+JRWn2B0
10-2で坂口が総監修から外れて、ディレクターの鳥山が好き勝手やり始めてFFは終わった
堀井がいなくなったドラクエみたいなもんだからなぁ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 12:35:31.41ID:yQfHLsDYa
10で自由度ゲーム性重視が離れた
10-2でストーリー重視も離れた
間違いなく10このコンボのせい
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 12:35:47.77ID:PP9WDoFFM
FF本編は15以外は全て買った中でネトゲ除けば途中で投げたのは8
1314で失望して15に期待してたけど黒服ホストで8の再来じゃんと思って華麗にスルーできた
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 12:48:51.02ID:H121ezM4d
10→10-2の流れはガンダムでいえばΖ→ΖΖと一緒なんだよな
前作がシリアスになりすぎたから明るくしようとしたら見事に空回りという
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 12:51:18.45ID:+mkrqIQG0
>>166
レベル上がるとモンスターから強い魔法ドローできたり良い素材落とすからメリットもあるよ

まあそれも精製で補えるけどね…
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 12:52:24.94ID:dAw26aj6d
>>171
むしろ自由度重視でFFをやるのが間違い
13みたいに極端な一本道はダメだが、相容れないオープンワールドを取り入れてゲーム性がかえって崩壊したのが15だ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 12:54:01.93ID:W+xYtOGE0
8からずっとFFは糞ゲー
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 13:00:51.11ID:+vc+2Shn0
FF10は一本道どころか一方通行ゲーだったのが致命的だろ
後半まで先に進んだら来た道すら戻れないスフィアも戻せない雑魚敵にすら弱点ついてかないとダメ戦闘毎にキャラチェンしないと強くならないでがんじがらめゲームだった
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 13:07:05.65ID:0kETm0sa0
設定からシステムや攻略まで色々やりすぎてんだよ
DQみたいなゲームやらんアホの子でもできる内容じゃないわ

FFはFF好きしか買わない→FFファンをガッカリさせる作品が出る→ファン脱落

結局マニア向けに精鋭化して客失っとるでFF
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 13:08:41.86ID:5CXhJYmer
10-2は最初なんじゃこりゃと思ったが結局4周はやった
13は最初やりながら文句言ってたがなんだかんだで5周はやっ
15はクリアすらせず10章で投げた
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 13:13:47.73ID:3oCi7gtd0
10でファイナルファンタジーとして完成・完結しちゃったんだよね
それ以降は無理矢理続けてる状態だから
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 13:22:18.73ID:+vc+2Shn0
>>182
レスにも書いてあるけどそれ後半からだろ
それまではスクロールさせただけで来た道すら戻れない場所が多いから慎重に歩き回るエンカウトする戦闘がダルいでイライラしたわ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 13:30:54.32ID:RKn2ItY10
一時的に戻れないのは今までだってあったけどな
FF5は第二世界に来たらしばらく第一世界には戻れないし
タイクーンとかは次元の狭間に飲み込まれて行けなくなるしな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 13:41:35.70ID:TMwSFugsd
>>179
8の序盤に出てくる恐竜の雑魚こっちのレベル上げると
半端なく強くなるの思い出したわ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 13:43:57.52ID:+vc+2Shn0
FF抜きにしてもここまで迄戻れないゲームは俺は他にしらないけどな
スタートして召喚師に会う前から一人行動でも謎に戻れない場所あるし別世界とか崩壊して行けなくなるとかとは次元が違うわこんな仕様にした意味がわからん
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 14:02:48.25ID:RKn2ItY10
一時的に戻れなくても最後には戻れるならそこまで問題ない
次元の狭間に飲み込まれたで最後まで戻れない場所の多い5よりはマシ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 14:08:02.67ID:U/PY2pB3d
6までは子供もやってたゲームだったんだけど7で違和感感じて8で離脱って奴が多そう
結果新規が入りづらいシリーズになってしまった
その点ドラクエなんかはモンスターズで子供にもアピールしてうまくやってる
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 14:14:38.00ID:RKn2ItY10
>>190
海外じゃむしろ7で爆発したけどね
DQモンスターズはジョーカー3で売上が暴落して
今やCSで新作が出るかどうかすら怪しい
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 14:30:35.61ID:yOONdYQ50
FF10はワールドマップがないのが致命的なんだよね

ドラクエヒーローズとかも一応、ストーリー上は世界全部を冒険してるのかもしれんけど
マップ上で進むだけだから冒険してる気が全くしない
FFタクティクスも似たようなとこあると思う

これらはRPGじゃないからいいんだけどRPGでそれやられるとコレジャナイになってしまう
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 14:35:59.27ID:MA8r5pw8M
FFは子供の頃はよくても大人になってから遊ぶと臭くて無理って作品が多いな
しかし、それが大切なのだと思う
若い世代を狙ったFFを続けたほうがいい
先細りするだけのおっさん世代なんて相手にしなくていいぞ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 14:36:19.47ID:UQnFN6Ata
7でちょい離れ
8で激離れ
9でやや離れ
10でやや戻し
10-2で激離れ
11で超離れ
12でやや離れ
13でゴミオブゴミ、IP死亡
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 14:49:39.29ID:Q53aR17x0
8だな
30分で投げた、こんなのFFじゃないと怒りが沸いた
それ以来FFナンバリングはやってない
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 14:56:35.60ID:U/PY2pB3d
>>191
はいはいカイガイガー
ドラクエは今でも国民的RPGって言えるけどFFはそんなイメージ薄れてきたわ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 14:57:37.94ID:pgR9Qud1d
FFUSAだろ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 14:58:54.80ID:sxkTTGUUp
おれは10-2が最後だな
あの戦闘がなんだかしっくり行かなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況