X



「FF6→FF7」これぐらい大幅にグラフィックが進化したシリーズ有るか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 09:19:10.18ID:RbQbhALod
ドット絵時代のFFのグラフィック担当してた人が、FF456のリメイク版でハイレゾでドット打ち直したら、コレジャナイって滅茶苦茶叩かれたしな
FF6はドット絵グラの極みだと思うけど、それ故にFF7では違う手法を模索する必要に迫られたんだと思う
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 09:27:49.32ID:8L61bwXH0
>>454
SSは音源のメモリが性能に対して少なかったから初期の頃は音割れしてるのが目立ってたね
圧縮や再生技術が進歩した中期頃になるとサターンを変態ハードと
言わしめたDSPの数々を駆使して絵(特に2D)も音も高品位になったけど
ポリゴンの技術もSSとPSからのゲーム黄金期で今さら2Dって過去になったものがあった
そこが進化だった、と思う
でもFF7より2Dと3Dをうまく使ってたグランディアの方が印象残ってるけどネ
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 09:37:32.94ID:8L61bwXH0
あとSSとPSとでは半透明のエフェクトだろね
SSはスプライトとか旧世代のゲーム機から受け継いだものが多かったから
グラフィックに関しては絵の具というか透明感が薄い
E野賢二がSSやPSの時代にグラフィックやサウンドについてうまく語ってたと思うけど
それまでは絵の具だったゲーム画面がPSではプラスチックな絵になったのかな
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 10:15:02.25ID:Vel6fAaCd
マリオ64は近所の電気屋に試遊台があって子供から大人まで足を止めて見入ってた。そのくらい衝撃的だった。
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 10:17:20.56ID:YZp2ipQ10
SSって強いはずの2D処理が半透明がダメダメで腐ってるんだろ?
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 10:50:47.94ID:8L61bwXH0
>>465
SSとPSとでは同じ半透明でも処理が違うとかだったハズ
PSは演算で透明感が出せる。サターンでは色の平均でなんとかとか
詳しい人が説明できると思うけど2Dのゲームと3Dのゲームでの
半透明処理ってどうなんだろうかね
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 11:47:43.49ID:x4OvGxeVx
当時、ここみたいに批評的にFF7を見れた人なんてそんないないぞ。
ここじゃそれが多数派みたいな空気になってるが。
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 12:25:48.24ID:ptkUCTS2a
ゲハの常識は世間の非常識という常識も知らずにゲハ来てんのか!!
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 12:45:39.39ID:Qa1b9N19a
ドラクエ4→5だな、当時5最初の海見たときリアルだな〜と言ってしまったあの頃
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 12:55:12.86ID:UDBqK0DkM
今見たらFF7のがきっつい
FF6はドットの完成形で今でも充分見れる
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 13:00:32.32ID:A4CSX3gJM
真・女神転生2→3は結構変わったんじゃない?
間にifとかデビルサマナーとか色々挟まりまくってるけど笑
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 13:04:21.89ID:2Gk81kTkM
>>467
ドラクエ10 飛ばさないで貰えます?
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 14:21:52.81ID:TfmSH85B0
>>465
PSは得意なはずの3Dがゴミだったってのが正解
3Dも2Dもサターンの圧勝だった
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 15:22:46.52ID:iccteB9pM
ドラクエ6は音とグラにめちゃくちゃ力入れてるからな
5がストーリーはともかくグラと音が酷い、この程度ならファミコンで出せば良かったとかって言われたんで重視したらしい
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 17:20:39.65ID:GO4TTazN0
FF8、クロノクロス辺りからだな綺麗だなってなったの
キングスは逆にあののっぺらぼうがいい味出してたけど
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 18:30:57.17ID:jAZ+Ewn90
あの頃なら鉄拳2くらいのグラフィックなら文句は無かったんだがな
手抜きポリゴンで作るくらいならスクウェア自慢のドットで作って欲しかった
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 19:16:31.71ID:FlpF1dZz0
>>485
この頃の話になると
「それあなたの身の回りの感想でしょ」としか言えないんだよな。
なにも客観的資料がない。

一つ言えるのは当時のFF7を評価した人が多いからこそ、
リメイクが話題になったって事だ。
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 19:19:06.65ID:FlpF1dZz0
一応断っておくと、
自分はFF7の歴史的価値は認めるけど、
まったく全然好きではないしリメイクも興味ない。

シナリオもキャラも当時のエヴァブームの影響下にあって
とにかく辛気くさくて古い。
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 19:21:02.60ID:AfHCPRpNC
>>38
止め絵はな。2Dから3Dグラになった最大のメリットは映画で培われたカメラワーク演出が
利用できるようになった事だからSSからじゃ進歩が分からんのよ。
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 19:46:09.58ID:K9AsuObU0
ドラクエ5は当時はショボいと思ったけど今見ると可愛くて丁寧でff4より好きだな。
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 20:02:03.75ID:Md3A34Dp0
>>493
解る。SFC以降ぐらいからゲームに入った人はピンと来ないと思うが
あの飛空艇乗ったら地面が小さく見えるようになるのは最初見た時凄い進化に感じたもんだ
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 20:03:51.62ID:eIm1Hqm10
>カメラワーク演出
これ初期に形にできてたの小島くらいじゃないのあとバイオとかか
スクエニはゲームじゃなくて映像作品でも謎カットワークの作品つくる

名越とかも美大の映画学科の出でこの時代になって自分の知識が
活かせるようになったといってたけどそこらで印象的な仕事あったっけという
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 21:11:04.90ID:zIksWr1R0
>>466
フォトショップ的に言うとスクリーン合成が出来ない
サターンは乗算合成のみ
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 23:09:35.62ID:7bX7JE7C0
FF7は最初スゲーと思ったけど
実際遊んで見ると一枚絵の取り込みで詐欺じゃねーか!って思ったな
しかも自分の位置や移動範囲がわかりづらくストレスマックス
こういう方向性でいくならやらねとFFから足を洗うきっかけとなったソフト

ゲームアーツの偉い人が発売前絶賛してたのに発売後パタとなにもいわなくなったのあったな
実際グランディアのほうがグラ凄かった

ACのはスターブレード含めていまでも結構見れる

>>492
DQ5は当時しょぼいとか特に思わなかったけどFF5の後にやったせいか
足の遅さがきつかった
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/27(水) 06:49:14.48ID:wGl5qZb60
>>489
まあ良くも悪くも当時FF7がウケた理由は「映画みたいな」映像演出にあるからな
しかし今はそう言うゲームは溢れてるから、リメイクはそういうタイプの洋ゲーとかの演出を超えてこないと
中々インパクトは得られないんじゃないかな

それと当時としては珍しかった厨二的シナリオだが、これも今となっては珍しくはないし流行も去ってる感じがするから
ただシナリオの方はリメイクだからと言ってあまり弄りようがないね。精々エアリス関係をどうするかぐらいだろう
>>499
メガドラ⇒DCと二世代も飛んでるんだからまあ当然の話だw
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/27(水) 06:59:05.72ID:9F2dcnL80
確かにそれ言ったらパルテナの鏡の方が大幅に進化してるよな
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/27(水) 21:37:43.60ID:sLDHTPhP0
今のJRPGで定番の様式はFF7が礎になってるよ。
で、今のJRPGは何かとバカにされやすいので、
遡ってFF7そのものの評価も厳しめになってるのがこのスレ
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/27(水) 21:57:28.24ID:zc5lhyeR0
FF式が流行り出したのは4以降
実際FC時代はDQタイプが乱発されたがSFC以降はそれがFFタイプに置き換わった
そう考えると映画的演出なんてSFC時代からあったんだよな
ハード性能の関係でそれっぽく見えなかっただけで
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/28(木) 05:51:22.01ID:8uddLZQq0
2Dから3Dはちゃんとしたノウハウやセンスが無いと酷いものになるね
あとちゃんと金つぎこめるかどうかも結構重要か

ファルコムとか
白き魔女と軌跡最新作のイベントシーン信者補正無い人に比較して見せたらどうなるかな
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/28(木) 07:03:31.35ID:e6y57AGw0
>>505
確かにSFC時代からその風潮はあった。もっと言えばFCの2の時点でやろうとしてた
しかしながらやっぱりターニングポイントは7だったと俺は思う
SFCの時点ではやはり戦闘がメインであり、プレイヤーが「遊ぶ」ものだったと思う
しかし7になると、やたら長いイベントを見せられたり、イベントのために街をたらい回しにされたり作業をやらされたり
突如となくミニゲームが始ったりなど イベントが中心になった。イベントを見るためにその合間に戦闘やってる感じになった

要は「映画みたいなゲーム」と言うのは昔からやりたかったのだが、当時は容量が少なかったためあまり入れられなかったのだが
CD−ROMで容量がほぼ無限になった事で歯止めが利かなくなった

今思えばだが、皮肉にも容量が足りないのっていい具合に歯止めになってて、ゲームとしての体裁とかバランス具合が保たれてたのかもな
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/28(木) 07:20:27.22ID:asIe6UuS0
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況