X



久しぶりにウィッチャー3やったら久しぶりにゼルダ(笑)になった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 23:26:37.71ID:vu6Z7V960
さすがウィッチャー3
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 08:01:00.16ID:kN/u3alc0
ウイッチャー3こそ国内あの程度の売り上げなのに
この板ではやたら持ち上げる奴が多いのが不自然すぎる
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 08:21:49.13ID:GX6KV8CA0
ウィッチャーは画面が綺麗なだけで高評価にする奴いるからな
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 08:25:58.93ID:yFCoI6Fqp
ウィッチャーネガスレが乱立してゲハから溢れるくらいになってからウィッチャーコンプとか言えよ
たまに話の流れで名前挙がるだけでコンプ扱いすんな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 08:52:05.81ID:hBG0O7KK0
両方やると同じオープンワールドだけどジャンル自体が違うってわかるんだけどな
フィールドの使い方からストーリーの組み方までそれこそ全部
ウィッチャーは本当にRPGの延長線上にあって、ゼルダは本当にアクションゲームの延長線上にある
ただゼルダの方はよりオープンワールドの可能性を示し裾野を広げたって感じ
それがどちらが優れているかには関係しないし俺はどちらも優れたゲームデザインを提示したと思ってるよ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 09:06:41.75ID:t9pk8+vkM
ウィッチャー3ってPS4でやらない方がいいんでしょ?貧乏人の俺がやるのはいつになる事やら
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 10:18:30.58ID:8foufbJbC
>>153
その当たり前のことが理解出来ず、叩きネタとしか使わないのがゲハだからなw
そりゃCSが衰退するよ、知らん人が見たらクソゲーだらけだもの
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 11:07:34.99ID:5MwggALY0
>>135
>ウィッチー3の開発者はゼルダがトップだと言ってる。
はい、またソース無い捏造来ました〜
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 11:10:03.98ID:5MwggALY0
>>132
when it comes to world crafting and this sense of total immersion
引き上げたと言ってるのは、その部分のみな。
他では負けてるって事
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 11:13:28.20ID:hkEmwsm3d
>>146
持ち上げてるやつは2以前をやったことあんのか疑問だな
たしかに面白いゲームではあるが2か遊びやすくなったなくらいにしか感じなかったわ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 11:17:33.04ID:OzO07GcI0
>>146
初週11万のレトロゲーが持ち上げられる糞みたいな板だぞw
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 11:18:32.27ID:xSThmN/B0
俺はゼルダもウィッチャーもどっちも合わんかったわ
そもそもオープンワールドってのがダルい
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 11:21:42.18ID:5MwggALY0
売り上げからして、ゼルダ買ってる奴の大半がスカイリムもウィッチャー3もやった事無いのに、何故オープンワールドの頂点とか豪語してるんだ??
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 11:25:06.67ID:e4C259D8p
>>164
売り上げからしてってどういう理屈?
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 11:35:14.38ID:5MwggALY0
>>165
さぁ?
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 11:41:47.80ID:5MwggALY0
ゼルダ以外に遊ぶ物が無いガイジ向けハードに相応しいガイジゲームゼルダ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 11:47:35.95ID:eezlqCbua
他でやらないアイデアをやっただけで称賛されるなんて
人間て単純だよね〜
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:00:22.32ID:RTCjg80uM
>>164
俺は全部プレイした上でウィッチャー3だけあわなかったがね
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:02:51.84ID:VT6zaKdh0
ぶっちゃけ、ウィッチャーの感覚はどうにかしてくれと思った
酔うしただのアイテムにまで反応するし
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:04:20.59ID:eezlqCbua
スイッチ買おーとするとリアルに投資して
金がない自分がある
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:32:14.62ID:clGyqO0aF
ウィッチャーって反露感情煽るためのステマゲーじゃん
だからポーランド政府も力入れる
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 13:04:36.62ID:xn3BGstca
>>167
もうこいつ病気じゃねえか
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 13:08:09.83ID:kAf7t7I/0
またウィッチャー3を出汁にゼルダ叩いとるw
まあDLC含んで買うのはおすすめするタイトルだけどな
各設定を最大にできるくらいのPCでやることをおすすめしたい
グロとか女どもの乳首が見えるかどうかなんて些細な問題でしかない
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 13:09:12.96ID:7a9jTG8Op
カードゲームのチュートリアルで投げたままだなぁ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 13:11:21.37ID:kAf7t7I/0
ゼルダの良さはオープンワールドを遊ぶときに
プレイヤーに道草などの探検を促す仕掛けと
冒険心を満たすための手段を用意していることなので

これから出てくるオープンワールドゲームとしては
ただ広いシームレスなフィールドがそこにあるだけなのか
ゲームとして遊ばせる何かが仕込まれているのか
見られることになる
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 13:13:06.46ID:kAf7t7I/0
>>177
グウェントはまずはある程度カード集まってからやったほうがいいしな
手持ちが糞な時にやるとただのマゾゲー
カード温存しておいて最後のゲームで勝つやり方でしのげなくもないが
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 13:22:54.50ID:tn7IGqjA0
っていうかゴキがプレステ独占でもないのにウィッチャーとかGTA5を上げるのってなんなの?
とりあえずスイッチに出てなければ自分の物だとでも思ってる?
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 13:24:51.98ID:mVRqDkdep
>>180
そりゃモンハンWが中国で予約だけでミリオン突破ってもPSの手柄扱いだからね
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 13:29:15.20ID:5MwggALY0
>>178
それは昔から普通に存在してる要素なんだが
ゼルダはちょっと他の大事な要素が足りな過ぎる。
何かオープンワールドを勘違いしてる疑い
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 13:34:24.54ID:kAf7t7I/0
>>182
>それは昔から普通に存在してる要素なんだが

んー多分勘違いしてるな
TES3 〜  RDR GTAシリーズやった分には
意図された配分の寄り道要素はないな
ウィッチャー2〜なんてなおさら

他の要素が足りないというのは同意
まあゼルダとして本当にいるかどうかは
精査が必要に思えるが
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 13:38:17.62ID:5MwggALY0
>>183
いや、動線の誘導なんてそれよりもっと昔からあるんだけど。
DQ1はスタート地点から、いきなりラスボスの城が見える様に配置した訳だしね。
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 13:51:12.11ID:sbgJTCR+0
なんか自分の殻にこもってる人の発言って凄いね

マジで現実社会において人と関われてる??
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:00:53.75ID:kAf7t7I/0
>>184
確かに動線の誘導の話だけど
もうちょっとミクロな部分だよ

BotW制作時の動画(セミナー以外では公開してないけど誰かがばらしたやつ)
では常に三角形の配置から高さのアイキャッチまで細かく設定されてた

いわゆる常に道草を誘導する動線とでも言おうか
足跡モードわかるハナバチのような複雑な動線は
無闇矢鱈に道草を見つけて進んでいる様でもある
これは従来のオープンワールドでは見られないはず
アイコンマップならなおさら

それでいて高い山突っ切ってまで直線的に行こうと考えた時に
それができてしまう手段の多様さ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:10:34.03ID:5MwggALY0
>>187
それは動線の話じゃなくて、道草をコンセプトにしたんじゃないか?
着眼点は悪くない。だが、ゼルダには他に必要な要素がたくさん欠けている。
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:22:04.61ID:N0J56PieM
【TSUTAYA】1位太鼓の達人 2位キノピオ隊長 3位オクトパストラベラー
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1532308714/

ついにこの日が来てしまった
ゴキはゼルダコンプ発動してる場合じゃねえぞ、ソフト買え!
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:26:53.68ID:kAf7t7I/0
>>188
そうそう、まあちょっとずれたかもな
いうなら動線じゃなくて導線だな

後半は
取捨選択の結果そうなったのかは
細かく議論しないなんとも言えないね

冒険ゲームしてそれが必要なのか
RPGとしての視点なのか
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:29:36.11ID:CeEU7iw80
いまだにゼルダの高評価に不満なんだw
半島に倣って1000年いうつもりかw
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:32:06.16ID:kAf7t7I/0
まあ足りないものは次回作に加えられない訳でもないしな
限りある時間でできることをやっただけかも知れないし結論出すのは早いか・・・
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:18:25.91ID:n/YXGuh8d
大した事ないのに評価良くて納得いかないって
言ってるスタンスがもう好き
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 16:13:28.34ID:/IeM05lD0
5MwggALY0←この知能障害者はゼルダプレイしたのか?
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 16:51:32.92ID:epnUGY+Wd
>>187
それはBoWがRPGではなくアクションゲー寄りだからじゃないのかな
目的意識が希薄になりがちだから常に目の前にニンジンをぶら下げる必要がある

ゲームとしてのスタンスが異なれば当然やり方も異なる訳で、強い目的意識とウィッチャーとしての仕事をこなすゲラルトが突然「向こうに見える山に行こう」なんてのは違和感しかないしね
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:37:15.28ID:figdNzogp
>>179
負けた時にほとんどデメリットないからマゾゲー言うのもね...
カード集まったら大体勝てるし
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:37:47.26ID:ftfnzeS1d
>>149
G達がな。
そして、だが買わぬ。
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:39:40.98ID:1Z98iYeZ0
どっちも止め時が分からず楽しめたゲームだったな
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:46:19.27ID:ftfnzeS1d
そもそもウィッチャーって、ストーリーがだのグラがとか以前に、ゲームとして何か革新的なのあるっけ?
昔からある既存ゲームと特に変わりないんだけど。
なんでゼルダと比較してるのか意味不。
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:48:49.37ID:/RJMhO7d0
やれやれとしか言いようがないぜ
何故素直にウィッチャー3が面白いと言えんのだ
別ゲーと比較して持ち上げるその行為がウィッチャー3の地位を貶めてると何故わからんのだ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:56:55.79ID:KquxxSWYa
むしろ「流石ゼルダ」って感じになるけどね
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:11:20.00ID:x3PSR8D+a
主要物語とそれ以外の物語や登場する人物が
全て繋がるからなういっちゃーは
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:12:42.39ID:1Z98iYeZ0
DLCも値段の割にボリュームありすぎて吹いたわw
それに乳が出るのが良いな
乳が
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:20:40.18ID:twIawufja
Witcherがとにかく優れてるのは世界の構築だな
ゼルダのワンアイディアは良いんだけど、その代わりに世界の構築は御座なりだからな
比較するとWitcherはそこが一番輝いてる
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 06:43:58.22ID:uPpJn1D/0
任天堂のゲームはもともとシステム有りきでストーリーやら世界の作りこみやらは二の次だと思うんだが
どうしてこう任天堂やモノリスのゲームへの批判は発売前から分かっているような内容が多いんだ?
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 07:17:48.57ID:FJjS26Rna
>>205
DLCが正しく本編の拡張であるという点だけは圧倒的にゼルダを超えてる
冒険を求めるユーザーを閉所に閉じ込めてミニゲームさせるbotwのDLCは馬鎧以下のクソ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 07:22:55.92ID:Bc+hX7v00
>>206
ウィッチャー3 の開発者と真逆の意見だな。
ウィッチャー3 の開発者はゼルダが世界観の構築と没入感がずば抜けてる、全てのゲームのトップって言ってるからな。
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 07:30:17.96ID:S+qM7w3t0
ゼルダは楽しめたけどDLC出たころはもう冷えててパック買ってたけどやってないな
やってた当時は必死にずっとやってたけど面白いけどなんか大変って意識もあってまたやろうとはなかなか思わない
ウィッチャー3はことあるごとにまた最初からやってみたいなと思う
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 07:41:11.16ID:Aj7io+Tg0
>>207
ストーリー、世界観の作り込みはそれなりにしてるけど
プレイヤーへの押し付けにならないように
表に出してないだけだと思うけどなぁ

あくまでゲームのためのって感じだし
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 07:41:43.02ID:WD8TYFGja
>>209
まーた発言を歪曲し出したw
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 07:52:56.69ID:Wg+kLWVC0
ゲラルトの旅は終わったけど次のウィッチャーがあれば
色んな所に登れる気がする
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 08:16:44.11ID:Aj7io+Tg0
>>213
うん
あとは好みでしょ
どっちもやったけどワシはゼルダの方が好きだな
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 08:21:44.14ID:Aj7io+Tg0
ウィッチャーのゲラルトを通して
ウィッチャーという忌み嫌われる職業を体験したり
中世ヨーロッパの空気感を味わえるのは
あれは和ゲー、任天堂ですら無理で
そこは唯一無二だわ
それプラス予想できないストーリー展開のサイドクエストの出来は最高

システムは・・・まぁ洋ゲーRPGだし
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 09:13:42.32ID:kKTH9tr90
>>216
3の戦闘は俺的には悪くなかったけどな
回避がうまく出せなかったからダクソみたくローリングで避けてたけど
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 10:06:42.29ID:Xkc7Dl0NC
>>217
国内のウィッチャー攻略サイトが「〇〇1択・最強」ばかりなように、和ゲーに慣れ過ぎて考えない&無双したがりなプレイヤーが多いんじゃね
最適解や効率を重視するスタイル

でもウィッチャーのシステムは世界観にあった下調べや準備優先と多様なビルドで「俺のゲラルトさん」だからなー
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 11:59:39.24ID:q8VFAX0vr
>>216
それに比べてブスザワときたら
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 13:59:54.10ID:yFDL6+vba
ういっちゃーの世界観を自分事のように感じるには、酒とか女とかいろんな人生経験するとああなりほどと!言うか
なる
綺麗事じゃ国は政はできないから
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 16:51:35.22ID:+mE+/DPwd
>>220
確かにある程度の年齢と経験がないと「なんか暗い」で終わっちゃうだろね
ウィッチャー叩きの意見てそんな感じだし

難民や徴兵拒否のための自傷行為とか、戦場清掃とか、敗戦国の女領主と戦勝国の将軍とか、後継者争いでの暗殺とか
ここまで大国同士の戦争をちゃんと描いてるのはなかなか無いと思う
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/25(水) 06:18:17.92ID:1NQMDff80
ゼルダを必死に叩かないと持ち上げられないという連中をスルーしながら一緒のスレで真面目な考察しても
印象悪くなるだけじゃないかとは考えないのかい
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/25(水) 11:37:29.41ID:NOeImu7d0
>>223
残念なことだけどそういうのはあるかもな
ゲハでマジメに考察しても
「ゼルダにそんな深いバックボーンがあるのか?ねえだろバーカwww」
ていうノリのゴキと同化されちゃう
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/25(水) 12:26:33.83ID:r5oZjNFO0
ウィッチャー3はゲームとして完全に旧世代の代物だからなあ
skyrimみたいに住人がAIで生活してるわけでもなし
ゼルダみたいに3Dフィールドやオブジェクトと合わせた新しい遊びを提案してるわけでもなし
オブジェクトは単なる背景・マップも自動生成で綺麗だけどそれだけの書き割り

2Dテキストアドベンチャーを3Dオープンワールドのガワで再現しましたっていうね
でもその物量と丁寧に作り込んだ品質は世界最高峰だよ
旧世代ゲームの完成形だと思う
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/25(水) 12:29:17.84ID:jsxQ6Wkq0
古いとか新しいで語る事じゃないな
種類の差
オーケストラが劣っていてエレクトロが優れている!
なんておかしいだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況