X



ドラクエって6で明らかにつまらなくなったけどなぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 19:32:25.21ID:DCgADzA4M0808
1〜5までは面白かったのに
6から急にシナリオは粗だらけ、クソバランス、記憶に残らないBGMになったけどなぜ?
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:19:21.63ID:+46ASsowa0808
6が1番面白い
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:20:07.28ID:EfNudoX+00808
>>149
6のシナリオは夢の世界と言う割には
いきなり城の兵士になるために試練を受けろとか
妙に夢のない展開が多いのが特徴w
>>154
前述のように熟練度が回数制だから終盤になるほど育てるのが大変になるからね
この点FF5は終盤の方がポイントが増すので、間違ったと思った時の修正が容易だった
そう言う点でもFF5の方が良く出来てたね
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:20:58.16ID:XfW+o4c200808
>>7
あの時代は明確に描写せず
「あとは想像にお任せします」とぼんやりさせるのが流行ってたからなぁ
それを凝っていると解釈するかは人によると思う

1-6(一応7もだが)までシリーズとして繋げているのは
ルビスだと気付かないとね
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:22:43.20ID:75e8hywI00808
いまでこそ結構楽しめるんだけど
当時はコレジャナイ感が凄かったな
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:23:55.37ID:/4UOQZFN00808
5のバランスの悪さは許せるんだが6はダメだ
自分でも理由はわからん
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:24:04.78ID:pDCrOIJj00808
6にルビス出てたことを覚えてる人ってかなり少ないと思う
最初に出てきて後は出てこなくて投げっぱなしという打ち切り漫画みたいな登場だし
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:25:31.20ID:Llb25N5ca0808
6面白かったし話も良かったしグラフィックも綺麗だったし良かったよ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:26:10.08ID:pDCrOIJj00808
>>160
5はどのモンスターを仲間にできたかでかなりバランス変わるし
運の要素が強くてバランス崩れて当然なシステムだから納得できるんだよ
6は転職やら特技で自らの意思でバランス調整できてしまうからつまらない
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:26:31.53ID:UZOLbi5C00808
マップに穴が開いてて、下の大陸が見えたときは感動したもんすよ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:27:42.43ID:qDVVLz8U00808
街の曲は6が一番好き始めの家から出て朝日が光ってBGMは感動した
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:28:02.87ID:XeV1LR+Y00808
ヘルクラウド辺りのイベントはギャグとしか思えんしなぁ
城が襲ってくる→マジンガと亀→ドットテリー→パンツ一丁

笑い殺しに来てるとしか思えん
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:28:22.31ID:luyX0awC00808
俺は5より6の方がずっと面白かったんだけど
なんか世間の評価は逆なんだよなぁ

FFも微妙扱いされてる9が好きだわ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:28:52.16ID:EfNudoX+00808
>>165
あれは何気にSFCの表現の中でも最高峰だと思う
>>166
音質は5とは比べ物にならん位良くなったな と思った
音の迫力が違った、街の曲とか凄い
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:29:02.90ID:bGeqSQmS00808
6以後の3リメイクや幻の4ゲームボーイ版で
ロト編と繋げる形跡があったけど
堀井もうまく調理できなかった印象

天空編の締め方としてもエスタークやマスドラが出てこないからユーザーの想像力にぶんなげ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:29:12.38ID:75e8hywI00808
山名さんって最近何やってるんだろ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:30:06.28ID:pDCrOIJj00808
>>168みたいな世間とは違う感性を持った選ばれし者(笑)

だけが6を褒めてる
普通に考えたらただの駄作
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:31:26.23ID:XAV1ewmo00808
ドラクエ6ってのはシリーズ最下位を選ぶような時でも名前が上がらない
不思議なくらい空気化している
ハッサンっていう奴がいたのだけは記憶にあるが内容は憶えてないっていう人が大多数だと思われる
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:32:03.81ID:AR3WQdPf00808
堀井鳥山すぎやまのネタ切れ感が見えだした作品(´・ω・`)
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:32:33.66ID:XeV1LR+Y00808
一般的に覚えてるキャラ順で考えると
ハッサンテリーバーバラ主人公ミレーユチャモロアモスだろうな
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:32:35.37ID:EfNudoX+00808
>>172
6はイメージ的に駄作になってるだけで、実際は割と良く出来てると思う
7は叩かれてもしょうがない出来
8は逆に過大評価気味。グラフィックに騙された人が多かったか
>>174
さっきも言ったが、出た時期が悪く影が薄かった
しかし売り上げはイメージに反して結構多い
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:33:12.07ID:XfW+o4c200808
>>161
それ覚えてないと7が繋がらないよw

魔王が完全勝利した無人の世界に
渡ってきたのは何者なのか
誰の導きによるものなのかが分からないでしょう
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:33:41.78ID:6w2xJ0mlM0808
8は八頭身になり広大なフィールドを走り回れるようになっただけで価値がある
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:34:53.85ID:XeV1LR+Y00808
むしろそれしか価値がなくて
ゲーム的に退化しちゃったのが8
テンションとかもいらない
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:35:12.10ID:zfhm0YVld0808
>>179
それだけで価値があるって言われるんだから開発も相当楽なんだろうな
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:36:12.03ID:EfNudoX+00808
>>176
戦士系優位のバランスと、解りやすい戦士系のパラメータをしてるハッサンが
システム的に上手く合致し、とんでもなく頼れる強キャラと化してたな
単純に言えばドランゴの方が強いかも知れんが、ハッサンの方が序盤から居るため印象に残りやすい

7でハッサンに該当するタイプはキーファだが序盤に抜けるから転職で育てられない、結果種泥棒になるなど
非常に印象は悪かったなw 何となく戦士系っぽいガボは意外に力が弱く使えない
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:36:35.36ID:0nqOHe+qp0808
シナリオ削ったとか色々あったけど
7はこれでもかっていうぐらい入れてきたじゃん?
ボツシナリオはあったろうけど、そのボツから勝ち残った出来があれだ
6はあれで良かったのかもしれん。多くを語らず。
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:36:38.20ID:pDCrOIJj00808
>>178
繋がりなんか気にしてるプレイヤーほとんど居ないし
なんせ11の過去の勇者=3の勇者だと思ってる人が大量にいるくらいだからな
ドラクエみたいな大衆向けゲームのユーザーなんてそんなもん
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:36:53.61ID:yQcOlM9rx0808
6はやりたかったことはすごく良くわかるし、それが表現できている箇所は確かにいいんだが
本当に未完成丸だしでなんじゃこらと言いたくなる箇所もある
全体としてはそこまで悪いわけじゃないんだが
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:37:04.06ID:XfW+o4c200808
8はルビスがどのような方法で
異世界を観察、干渉していたか加筆されただけ

その情報から遡って
3勇者がアリアハンとアレフガルドを
自由に行き来できたことも分かる仕組みになっている
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:37:26.65ID:m66CWLtp00808
7以降は全部何もかも糞派
ダンジョン探るのめんどすぎて辛い
面白くてもゴミ

ドラクエの見下ろし画面という利点を潰して表現性を向上させたことが14年経過した今も未だにその天秤が釣り合ってない
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:37:54.13ID:2jWph5Uu00808
>>181
プレステ2のスペックでロードを大して感じさせず3D空間を仕上げたの凄いぞ
まあそれだけで力尽きた感は否めないが
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:39:27.69ID:pDCrOIJj00808
その繋がりもファンによる妄想がだいぶ入ってるし
眉唾もの
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:40:01.06ID:m66CWLtp00808
11開発者「建物の窓から外が見えるんですよ!」
糞タレント「へー凄いですねーー!!」

ドン引き
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:41:32.81ID:EfNudoX+00808
>>187
マップを回転させないと発見できない場所に石板があって
それを一週間ぐらい探し回った嫌な思い出があるっすw
マップ回転要素は要らなかったと思う
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:45:12.51ID:pDCrOIJj00808
最初に6主人公として鳥山が描いたのはテリーなんだよね
でもちょっと悪っぽくてライバルキャラっぽいって堀井が判断して脇役に
ツンツン頭の鳥山らしいキャラにしてくれって堀井のリクエストであの6主人公が生まれた
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:45:39.99ID:ynqvOaMSM0808
寧ろ皆使えたから良かったけどな
5なんて折角愛着のある仲間がレベル制限装備制限でゴミ以下に
あんな酷いのやられるくらいなら皆強いでいいよ
種食わせても糞装備しかないの居るからな
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:48:18.33ID:pDCrOIJj00808
弱いキャラを愛で使うのがキャラへの愛だろ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:52:54.68ID:ZVksm5kc00808
>>193
それは雰囲気的にテリーっぽいだけのまったく別のデザイン
8の主人公みたいにバンダナ巻いてて目線が横を向いてて愛想がないキャラがVジャンプに載ってた
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 21:56:36.28ID:DyO5EyFH00808
8からだろ
8のハリボテなんちゃってオープンワールド大嫌いだったわ
ほぼなんもないくせに宝箱がたまにあるからさらに探索だるかったし
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:00:07.02ID:+jG5n6U6a
ドラクエ5のスーファミとしての表現力の低さは擁護できないとこがあるからな
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:00:51.01ID:IcHT/rgl0
5までは他にはない新しい事を盛り込んでたから
6以降は他でもやってる要素しかなくなった
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:02:41.98ID:l3jpSt2j0
7ってなんであんな糞グラでOKでたんだろ
日本で一番売れるクラスのゲームなのに
当時としてもしょぼすぎて呆れてから
7以降ドラクエやってないわ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:04:16.66ID:bIbmZcuw0
>>132>>195
うわぁ…

>>148
ファミコンの時点であのAIは凄いけど
洗練されてなくてゲームの足引っ張ってるもんねw
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:04:37.36ID:wfPvHlIr0
騙されて8薦められた奴はみんな途中で止めるもんなw
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:07:28.13ID:8MpZkvybp
>>203
すげー、その頃からグラガグラガしてたのかw
FF7のローポリ丸出しのグラフィックはどうだったんですかー?
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:09:55.59ID:w8cC1yZVM
5がつまらなかったから6はわりと面白かったけどね
グラも飛躍的に上がったし
職業特技熟練度システムはクソだったけど
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:18:53.25ID:O6U4sH360
なんかサウンドが一気に耳に残らない糞曲ばっかりになったよな。
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:21:24.47ID:XeV1LR+Y0
通常戦闘以外は耳に残るの多いよ
お前の耳が腐ったんだよ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:22:42.60ID:bIbmZcuw0
ファミコン時代もスーファミ時代も性能競争激しかったぞ
マリオとかも当時としては派手なグラしてて評価されてた
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:26:02.06ID:5OPL1KMx0
話は6以降面白くなったと思うが
夢の世界の存在が現実では何やってるか辿っていくだけでも楽しい
個人的には5,8,10Ver2.2以降,11が嫌い
本筋進める為におつかい強いられてばかりで個々の町や村の話は薄いにもほどがある
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:30:58.55ID:Hu4RrqQzr
ストーリーは6が一番いいじゃん
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:32:05.71ID:Hu4RrqQzr
>>212
まったく同意だわ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:32:45.27ID:Hu4RrqQzr
>>209
腐ってるのは5の音だよ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:33:10.42ID:l5KQpup5M
>>206
FF8の1年以上後であれだぞ
誰もが失望したわ

なお、あの頃は任天堂ファンが
グラガーの第一人者だぞ
FFみたいな大作以外は64のがすごかったし
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:35:27.68ID:Oo2KhkpHr
>>201
これ逆じゃね
何にも代わり映えしない5が古臭すぎて爆死したから
6以降は毎回新要素あるじゃん
0219ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/08/08(水) 22:35:43.26ID:R1oLu9qN0
プレイ時間水増しのためにあの職業システムにしたのが悪かった
よく似たシステムの7も最悪
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:36:36.98ID:wfPvHlIr0
5の音はマジで腐ってる
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:37:24.62ID:ws8G/TwEM
6は特に印象深い場面がないし、職業システムがつまらなくてやり込む気も失せた
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:38:40.67ID:bIbmZcuw0
>>216
あの頃は組長が率先してグラガグラガカイガイカイガイしてたねw
64の圧倒的な3Dの質感はみんな度肝抜かれてたし海外で高く評価されてた
一方PSやSSはムービーは綺麗だけど実際のゲーム画面はジャギジャギガクガクだったしね
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:39:50.09ID:BIBYRXLK0
職業熟練度を稼げるはぐれメタルがいないのが不満だった
FFはムーバーとかマジックポットみたいなボーナスキャラがいたのに
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:42:35.56ID:wfPvHlIr0
>>203
正直ドラクエだから全然気にならなかった
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:44:41.16ID:srY+ZdzKa
>>67
その発想は当時なかったな…おまけにトロデはそれを知ってて娘のマンコや排泄を見てるんだよな…

…もう一回やってみようかな
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:45:17.59ID:5OPL1KMx0
職業熟練度は普通にバランス悪かったな
でも難易度自体は高めで良かったわ
戦闘高速化はともかくバランス激ヌルに調整しやがったDS版は許さん
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:47:07.65ID:Oo2KhkpHr
ドラクエといえば発売日遅れにショボグラみたいな風潮あるけど
ほとんど5と7のせいだからね
ほかのはそこそこクオリティ高いし
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:47:26.05ID:bSO9ntpT0
ドラクエ5、6の頃はファイファンに開発スピード抜かれて雑に仕上げた感がある
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:48:48.04ID:wfPvHlIr0
>>226
DS別にヌルくないぞ
つかDS版こそドラクエ最高傑作の1つだろ
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:49:04.57ID:XeV1LR+Y0
4がFCじゃなくてSFCで出てたら歴史は変わった説を主張したい
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:52:24.27ID:5OPL1KMx0
>>230
SFC版に比べ敵HP減って貰える経験値増えてる
ムドー連戦も苦戦する方が難しい…
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:52:54.14ID:Oo2KhkpHr
>>231
4の名曲が5並みの糞音質でスポイルされるのか
最悪の歴史だな
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:53:10.95ID:ONVZEZiC0
>>230
個人的にモンスターを戦闘で仲間に出来ない仕様だったので
ただでさえイマイチな印象だったがDSのそれはやっぱりよりイマイチに感じた
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:54:24.95ID:wfPvHlIr0
5はよくあんな下品な音作り出せたよな
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:56:00.23ID:BIBYRXLK0
仲間モンスター集めはつまらない熟練度上げを楽しむための方法の一つだったのになあ
天馬の塔でロビン2とトビーとはぐりんを探しながら熟練度上げるのが好きだったのに
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:56:19.49ID:1io8HOE80
いまDS版の6やってるけど、映像面の出来は凄く良いよ
モンスターのグラフィックなら、オクトパスより良いんじゃないか?
ただ、シナリオがよくわからないね
自分探しの旅なんだろうけど

名前だけ貸して、別の人が作って堀井、すぎやまは監修だけしてるとか?
6だけでなく、6以降そんな感じがする
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:56:33.19ID:wfPvHlIr0
>>232
敵HP削減はむしろテンポ改善に貢献して良かった
ムドーは普通に強い
6リメ作った人は6の弱点を綺麗に把握してたな
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:56:46.11ID:qS3mfm8Wd
クリスタルを守るとか賢者を守るとか全部後手に回って何も守れないストーリー程糞なものはない
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:58:13.83ID:l5KQpup5M
>>231
5がグラも音もあの酷さだった時点でね
あそこでSFCで作ったら4はヤバかっただろ
DQ5はマシになったかもしれんが
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 22:58:43.13ID:1io8HOE80
オクトパスが好きな人は、DSのドラクエも好きなはず
2Dと3Dをうまく使い分けてる

PS2のドラクエ5がフル3Dでいまいちだった
これ、好きな人いるの?
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 23:01:00.21ID:ynqvOaMSM
DSのモンスター削除はほんとガッカリだったな
あれは死ぬほどガッカリした
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 23:27:26.04ID:jYpx3B3B0
BGMはドラクエでも上位の粒揃いなのに低評価してるやつは音楽力低すぎだろ
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 23:35:27.80ID:MnBIcAgL0
8はドラクエとしてみたら最低の出来だね
JRPGとしてみたらよくできてるけど
でもドラクエに求めてるのはそれじゃないんだわ
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 23:39:42.08ID:9hGJmGfY0
>>1
ドラクエ詳しい人なら知ってると思うけど、6のストーリーって色々裏設定があって
知れば「おぉ〜」とはなるんだけどね

堀井が全部入れると逆に世界観が小さくなるという意向で
ドラクエはシリーズ通して所々端折られるけど
6は特に端折ってるから、チグハグで分りにくい

結構損してるんだよなぁ、6のストーリー
あと、最後の敵が使い回しなのがホント萎える
コレに関しては堀井ぶん殴りてぇ
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/08(水) 23:55:18.86ID:HXrD7t8t0
DS版って安易な難易度調整でクソバランスになった上にマップも狭くなっててクソだった記憶しかないんだが
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/09(木) 00:04:13.32ID:OJj81ct/0
上級職になるためにやりたくもない下級職を複数育てるのがめんどい
もう物語も終盤なのになんで魔法使いなんてやらなあかんねんボケ
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/09(木) 00:07:54.58ID:itClbqIf0
8好きな人が割と多いんだよな
初めてクリアせず飽きたのが8だから理解できない
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/09(木) 00:12:54.23ID:dvqMJImnM
>>208
わかる

ドラクエで一番糞な戦闘曲 6
ドラクエで一番糞なフィールド曲 6
ドラクエで下から数えたほうが早い街の曲
ボスも微妙
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/09(木) 00:15:39.01ID:hFM/bGZf0
>>253
耳というかセンスが腐ってるな
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/09(木) 00:18:29.70ID:Obrqs0RU0
8の話は喪中の城とバカ王子のEDまで含めた顛末しか楽しめんかったな…
そしてあれが前にあったから8バカ王子ほども苦労してないのに
結果だけ付いて来てしまう11バカ王子は全然面白くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況