X



 スマブラが「スパロボ衰退の道」をなぞって歩んでいる件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 09:14:21.47ID:jrvbF6lA0
スパロボ衰退の原因

懐かしいキャラが居座る
新しいキャラがでるが認知度が低い
よく知らないキャラばかりになる

完全にスマブラこれになってきてるわ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 15:04:05.21ID:UQBjZfgB0
第58話「エンディングまで泣くんじゃない!」
こういうのが密かに見たい
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 15:07:47.83ID:CngC+Q6vr
スマブラは格ゲーに対するアンチテーゼって明確なテーマがあって
エンジョイ勢にもガチ勢にもウケるよう常々努めてるけどスパロボはその辺放棄してる感じ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 15:12:04.11ID:FHLgoBNH0
結局新規の開拓を疎かにしたのが一番だろう、PS3はOGシリーズだけ頑張ってPSP.DSの携帯機だけでリリースしとけば良かったんだよ
携帯機だから生き残れるゲームは沢山ある

PS3(ソニー)がファミリーキッズ層切って、そのまま新規居なくなって終了って言うFFコースと同じだよ規模の違いはあるけど
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 15:14:23.46ID:tT3MXE560
アクションのスマブラはガチャガチャ動かすだけで楽しい
シミュのスパロボは沢山のキャラをゲームに出せる
根っこの部分はだいぶ違うけど間違ってはない ただ絶望的にゲームが面白くない
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 15:14:47.68ID:JgRjyXVad
>>128
ゲーム性0みたいなもんだし
ストーリーとムービーを楽しむゲーム
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 15:15:09.32ID:1CZDlFBla
スパロボはα路線から舵を切れなかったのが敗因
ゲーム性を落としてアニメを見るゲームになったのでそりゃ飽きる
アニメ好きを満足させるだけでなくゲーム好きをアニメに連れ込むくらいのやり方が必要だった
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 15:16:00.25ID:vtIctVAG0
コナミ枠のおかげでボンバーマンや悪魔城ドラキュラのコラボできたの大きいと思う
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 15:18:21.29ID:tT3MXE560
キャラ大量に出せるのが利点だったんだけど売り上げ落ちて開発費も上がると弱点になってきた
版権も高いし新規はいないしシリーズいつ畳むかの段階
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 15:20:05.58ID:1CZDlFBla
昔はFE好きがスパロボやったりしてた(もちろん多少ガンダムとかも知ってる層だが)
かくいう俺もそんな層(ゲームは好きだけどアニメはライト)で、α以降はアニメーションが動くようになったけど簡単になりすぎて、やらなくなった
そこから売上伸びたし全盛期を作ったし、単純にあの頃が良かったというわけではないけど、いい落とし所が見つからなかったのは残念だったな

それにもう、綺麗な絵が動くお手軽ゲームはスマホで出来てしまうから…
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 15:21:53.29ID:b3RyR3QQ0
簡単でもいいけどユニット毎の得手不得手はもう少し強調して欲しい
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 15:23:36.79ID:p1IsXxCtd
>>133
元スパロボスタッフが作ってるだけあってスパロボ以上に内輪受けのしょうもないゲームだからでしょ
ゲームシステムはスパロボより更に退屈で劣悪、目玉コンテンツがオタクの高校生がマクドナルドで話してそうな底の浅いオタクトークだけ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 15:24:27.74ID:rRwszsfx0
知らないキャラばかりになるというが、初代スマブラの頃から既にキッズ達は参戦キャラの殆どを知らなかったと思うぞ
あの頃はマリオとピカチュウくらいしか知らなかったという声をよく聞く
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 15:24:51.59ID:8SIPvbW20
スパロボが衰退した原因は
小隊システムのゴリ押しと主人公などのオリキャラに魅力が無くなったこと
魔装機神がレギュラーとして出てた頃のスパロボは面白かった
EXとかFとかαとかOGとかは小隊システムなかったし魔装機神がいて面白かった
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 15:29:58.33ID:4lz44KkAd
>>133
あれ前提にナムカプあるし、戦闘システムがキツいし、実質スキップできないし敵固いし、当時最新の人気キャラとか誰がいたっけ段階
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 15:46:42.85ID:kDy6RB5c0
ボリュームを増やす方向が頭打ちになったスパロボはソシャゲでエロ方向に進んだが
エロスマブラなら俺は買うぞ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 17:56:28.96ID:gwLS5j67d
同じ2015年発売のFEifとスパロボBXをやり比べてみたらそりゃスパロボ売れねーわってなるよ
もうロボアニメの衰退とかそういう問題だけじゃない
変わり映えしないシステムで単調でそのくせ面倒くささだけは増してるときた
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 18:08:39.07ID:Fqs/U57wM
>>152
SFC-64世代ならサムスとファルコン以外はだいたい知っとるイメージあるな
mother2もエニックスの4コマ漫画劇場とかで地味に知名度高かったし
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 18:48:16.21ID:jHo86p3q0
ナムカプ未経験でPXZ1買ったけど
ナムカプやってること前提の会話が多くてやってて置いてけぼり食らってる気分だった
2は買わなかった
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 19:08:23.34ID:3HFaq9kXa
スパロボは発売前のPVと戦闘アニメ動画しか見ないけど
スマブラは参戦動画と各キャラの必殺技と例のアレで見るよ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 19:25:56.41ID:ciYg3fiA0
どっちかといと過度なFE贔屓が悪い意味でスパロボの二の舞をたどってる
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 19:37:10.04ID:S1Zym+Hpd
>>161
そのくせ発売前は「PXZとは一切関係の無い完全オリジナルタイトル」「ストーリーは繋がってないから新規層も安心」とか大嘘言ってたからな
その嘘に騙されたユーザーが2買わなかったから2は爆死した、自業自得
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 19:52:51.63ID:fz5SVVuIr
>>164
海外でうけてたから続編でキャラクター人選海外意識したら海外にもそっぽ向かれたの間違いやで。
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 19:55:53.55ID:TvUPMeuS0
そもそも1作だけなら騙し通せたとしても、あんな低クオリティなゲームが原作に思い入れのない海外で続編出して売れる訳無いじゃん
任天堂もゼノブレイドとか覚醒なんて貸さなきゃ良かったのに
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:01:41.20ID:z+r3ZHhE0
一隻の戦艦に姫様が何人も乗ってるのが悪いんだろ。
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:06:53.20ID:KjPwxsd70
PXZは国内だと無限フロと売り上げ大差なくて
版権借りてまで作る意味自体あんまなかったしな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:19:45.19ID:MAZBtd2U0
最悪、モノリスキャラ抜きでも我慢するから、ムゲフロの新しいの作ってくれんかなぁ。
あの戦闘システムが好き
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:20:13.24ID:uRAz3lTU0
昔スパロボDのおかげでマクロス7ないしマクロスプラス等のシリーズに出会えたから感謝してる
今、そういう魅力ある作品に引き込める力がスパロボにあるのかは知らんが
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:59:43.97ID:KsxCTOq7a
スパロボルートたどってるのは
スマブラじゃなくて
キンハーだろ?(´・ω・`)
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 00:50:14.03ID:ccYmFIkP0
>>94
スパロボ出た当時はゲッターもマジンガーもカビの生えた古いものだったしガンダムだってSDで辛うじて食いつないでた状態じゃね
当時放送してた勇者ロボだのを抜きにスパロボ展開しはじめたのを思えば
ロボットアニメの衰退以外の理由があんじゃね
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 03:50:42.06ID:FNpcKsBx0
スパロボは頭打ちかなって感じてたサルファの後にクソゴミZを出して長く続けたからだろ
ガンダムを復活させたSEEDを使って1から新シリーズをスタートさせるはずだったものがアレじゃねえ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 09:32:14.50ID:wQ3qp2T1d
ハードSF小説からの参戦とかどう?
ディアスポラのヤチマ
円城塔のエピローグ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 09:36:40.74ID:uPFIHubrd
スパロボはF&完結、Wと64を生み出してくれたことには感謝する

けど据え置きのメインはα以降はダメだわ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 09:43:20.85ID:kW3MtBbu0
格ゲーでキャラが増えてもありがたくない
スマブラfor買ったやつの中で全キャラの全カスタム技に触ったってやつ多分いないだろ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 10:37:45.24ID:kWQ4qWpYr
減らされるよりいいんじゃない
サービスでつけてくれただけのデザートのプディングなんて食べてもいいし残しても構わないぞ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 10:48:53.18ID:kW3MtBbu0
>>178
格ゲーだぞ
ポケモンで言うタイプ相性の項目を増やされるようなもんだ
フィールドスマッシュみたいなモードそのものは増えるほど嬉しいが
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 11:00:20.22ID:O6h2EsbGp
スマブラはハードにイチタイトル。
スパロボは乱発。わかるでしょ。
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 11:13:41.80ID:JtOC2hFr0
スマブラはそもそも格ゲーのアンチテーゼとして作られてるアクションゲームだし
他任天堂タイトルにも言えることだが一部のガチゲーマーだけを対象としてる訳でもないでしょっていう

自分も格ゲーかじってるから「キャラ対策せな・・・」な気持ちになるのは分からんでもないが
キャラゲーとして遊んでるであろう大半のライト層は自分の好きだったり色んなキャラがいたほうが
普通に嬉しいんじゃないの
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 11:30:02.22ID:kfHQduIH0
>>179
去年のサードのキャラ以外は
焼き増しばかりで、覚えるほどのキャラの型が増えてないようにも見えるんだが...
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 12:15:25.79ID:jTrK+PAd0
スパロボOGはそろそろごっそり世代交代だろうね

はやくクソハ居なくなってもほしい
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 12:27:35.69ID:V8mleDMH0
・自己主張の激しいオリキャラがいない
・前作やらないとついていけない要素がない
・ゲームをするために小隊組んだり、spパーツつけたりといった余計な煩雑さがない
・古参キャラを神格化してない(ゲームウォッチ、ダックハントなど)
・新規キャラにもスター性がある(スプラ)

ぜんぜん違うな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 18:17:34.80ID:V8mleDMH0
>>185
スパロボはあのブラピみたいなのが主人公面しだして
ハデスがラスボス面するという真の悪夢なんだぞ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 19:30:04.14ID:jEyEguQJ0
ハデスがラスボスって間違ってないじゃん






って思ったけどラスボス面するハデスはハデスじゃないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況