X



ソシャゲで儲かった金をコンシューマゲームの開発に充てているという謎理論
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 15:38:41.53ID:w6WYJnMA0
何でそうなるんや
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 15:40:25.79ID:IlvmaQKqM
CSおじさんのたわ言やぞ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 15:46:15.56ID:E6bl0VN+0
コンシューマーんび当てないなら当然
金をくれてやる必要はないな
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 16:26:20.64ID:s5uVLCMH0
一本のソシャゲに金かけてもたいしてクオリティ上がらないって事だろ
精々イラストレーターの単価上げる程度
スマホ性能下限や通信機能自体の問題
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 16:32:57.48ID:jLAdHWYU0
予算が余ったら2本目作るよね
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 16:38:23.16ID:CP7FDkRDM
コンシューマタイトル激減してる現実
ファミ通の新作紹介とか昔は6ページ8ページあったのに
今では2ページとかだもんな
特集記事も3割くらいがスマホゲーム
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 16:48:07.07ID:CP7FDkRDM
>>11
リップサービスを本気にする奴

コンシューマおわってますからね、とか言うわけ無いだろ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 18:24:38.06ID:y4zZQ/ATa
作ってる方もゲームとしてはゲーム機のゲームの方が作って楽しいしビデオゲーム作った!て気になれるんでない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況