X



RDR2は結局ゼルダBotWの評判を更に上げるだけで終わりそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 07:23:02.05ID:VTyXi4m00
グラフィックが綺麗なだけじゃゲームは面白くないという例がRDR2
グラフィックは抑えられていても操作するだけで面白いのがゼルダBotW
それが更に浮き彫りになったね
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 07:24:52.01ID:jHL7oKji0
572 名前:名無しさん必死だな Mail:sage 投稿日:2018/10/26(金) 01:05:56.13 ID:+GGNB0Zg0
番宣見たら家で芸人が集まってゲームしてるだけだったわ


ゲーム愛の強さでは誰にも負けない“芸能界随一のゲーマー”有吉弘行が、
本気でゲームする番組がスタート。
共演には、タカアンドトシ、アンガールズ田中卓志!
毎回、芸人、アイドルから、芸能界の重鎮まで“ゲーム好き”そうな芸能人の家へ行き、
話題の“eスポーツ”をプレイする。
記念すべき第1回は、ゲスト・青山テルマと共に、丸山桂里奈の自宅へ。
無限の戦場・オンラインでガチバトル!果たして有吉は勝利できるのか!?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 07:25:22.58ID:SuPI/I2rM
ゼルダやってた時は面白かったけどクリア後に全くやる気にならんからそこまででもないと思うわ
というか地図が埋まった時点で終わった感ある
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 07:27:13.33ID:wI/VrVnc0
糞グラ餓鬼ゲーオープンワールドRPG
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 07:29:50.82ID:Xg8ob5u8a
>>4
ゴキブリ即発狂してて草
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 07:30:05.45ID:+tOMCHaa0
ゼルダは職人的な作りだから真似するの難しそうやな
アサクリスタッフはやる気満々みたいやからそのうち上手く落とし込むやろけど
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 07:31:15.13ID:6S6oZf/Zp
>>5
心の平静を保つための念仏なんだからそっとしといてやれ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 07:33:23.00ID:dsBjmIch0
遡及する層に違いはあるね 上とか下の話じゃなく

ブレワイはゲーム素人の嫁ですらハマった
RDR2は、俺は楽しめると思うが嫁には無理
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 07:42:01.94ID:Xg8ob5u8a
>>9
だから何だ?
オープンワールドのゲームすら面白さに性能は大して十四日じゃないって事にしかならんぞw
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 07:44:39.66ID:XmI5O/MKd
>>9
wiiuがすごいハードだったとでも主張したいのか
それとも今のメーカーはそのwiiuレベルのゲームすら出せないと馬鹿にしてるのかどちらなのか
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 07:48:25.62ID:o3MhBVzD0
>>1
ゼルダの仕組みをトレースしたフォトリアルゲーが出る頃にはゼルダは次のステージに行ってそうだからね
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 07:51:16.22ID:SMkAH/fLa
次のステージ行く前に流用してムジュラみたいな切り口のゼルダもまた作って欲しいところ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 07:51:18.76ID:4GGlzmyhM
ゼルダは一通りシステムを把握したら急激に飽きた
こっちはストーリーもたくさんあるからオープンワールドに合ってる
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 07:54:17.94ID:bU4te/+9p
rdr2はそもそもオープンワールドになってない
自由に遊ぶことを許されてないし
一本道のどこにシナリオがたくさんてw
ミニゲームだらけってことかw
ゴミw
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:00:10.91ID:wI/VrVnc0
ゼルダはNBPって決着付いたじゃん
0019!omikuji
垢版 |
2018/10/27(土) 08:02:13.32ID:6SgbVA390
悔しいだろうけどGOTY取って5000万本余裕で売れるんだけどな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:03:18.42ID:9FJIKO/x0
RDRもそうだけど、なんで海外のゲームって悪党とかそっち系の主人公が多いんだろう
ギャングとかマフィアとかそういうのに憧れがあるのかな?
警察とか主人公にしろとは言わないが、完全中立な探偵とか自由人とかにできんのか
まぁ日本も日本で勇者主人公という絶対善ばかりではあるが
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:04:09.40ID:bU4te/+9p
操作性が10年遅れでインターフェース最悪のカス
RDRなんか持ち上げは業者がハッスルしてるだけ
ゴミ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:08:10.92ID:Z/o9D4ssa
>>1
スパイダーマンがゼルダを過去にしたぞ
ぶっちゃけゼルダじゃなくてスパイダーマンの再評価につながってる
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:09:24.04ID:jHL7oKji0
そうだよな日本二百万売れるよな

【朗報】スパイダーマンが驚異的な売上で2018年最速記録を更新。初月500万本ゴッドオブウォーの2倍以上
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1536563537/

3:sage:2018/09/10(月) 16:13:49.58 2000万本くらいいくのか?すごいね
6:sage:2018/09/10(月) 16:15:04.82 初週1000万か!?
29:2018/09/10(月) 16:27:11.86 すげえ2000万本なら国内初週200万本超え確実か
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:10:47.23ID:uT8k9lBW0
まあ、ゼルダのブレワイはこれまでの前時代的なオープンワールドゲーを全て過去のものとしたからね
今時ロックスターが作るオープンワールドなんてもう古いよ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:15:38.48ID:tOu34ZJE0
戦闘パートで操作性の悪さが浮き彫りになるな
ギアーズ4やったばかりたから明確に悪く感じる
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:15:49.29ID:SMkAH/fLa
>>20
RDR1は家族を人質に取られた元悪党ってキャラと動機付けが上手かったと思う
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:15:56.44ID:6fMcAQE30
メタスコアは申し分ないけど国内外のユーザーの評判が全体的にあんまりよくないな
動画勢が盛り上がるかなと思ったけどどれも見ていて滅茶苦茶退屈
海外の大手小売りがプレイ動画見てると眠たくなったと言ってた通り

発売当初はネガキャンも多いから適切な評価が見えにくいだけと思ってたけど
日本人の中の大多数の人がRDR2を神ゲーという日はこのまま来ない気がする
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:16:04.73ID:Twn6kVMTd
そもそもゼルダはオープンワールドを進化させたオープンエアーなんだから
オープンワールドを名乗ってるRDR2じゃあ勝てないだろ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:17:29.06ID:j55zUZfda
観光ゲームとして見た場合
ゼルダの評価は上がらない(むしろ下がった)けどアサクリの評価は爆上げだわ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:20:05.27ID:9FJIKO/x0
オープンワールドゲーの定義はわからんけども
オープンワールドゲーで主人公がしっかりとキャラ付けしてあって
OPからストーリーが大々的に展開されていく系はあまり好かない
やっぱ主人公が喋らない系が好き
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:22:52.01ID:lB/VSS650
ゼルダはオープンワールドを漸く他のタイプのゲームと同じ土俵まで引き上げた
それまでは昔からある横スクやレース、見下ろし視点のRPG等とと比べてクオリティの判断基準が低レベルだった
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:23:21.01ID:6S6oZf/Zp
そんで今年のGOTYはこれでいいの?
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:24:39.16ID:pshchZ6Yd
アサクリは観光専用モードまで有るしな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:25:13.51ID:lB/VSS650
GOTY自体が先行基準や理由が曖昧だから信頼できるものではないよ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:25:37.84ID:lB/VSS650
>>36
選考だった
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:25:38.48ID:qidylb/B0
ゼルダをオープンワールドの文脈だけで論じるのは無理がある
初代〜スカウォを経てシームレスな3Dフィールド(風タクで一度トライしてる)を実現したら
それまでのOWとは違う、オープンエアアドベンチャーと呼ぶべきゲームになった
という側面の方が強い(もちろん既存作品を研究したり参考にした部分もあるだろうが)
それをメディアも信者もアンチも「オープンワールドとして」という前提だけで語りすぎではないか
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:27:03.21ID:4GGlzmyhM
>>33
逆だよ
端的につまらなくなった
流行っているからといって安易にオープンワールドの形式を採用してしまったから
単に緊張感がなくなって間延びしただけだった
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:27:54.14ID:4GGlzmyhM
>>38
別に何にもなってないよ
ゼルダすらないつまらないゲームになっただけ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:29:11.17ID:6fMcAQE30
言うならばRDR2含めた多くのOWが沢山建造物が置かれた観光地にガイドさんが
付きっきりで案内してくれて全部説明してくれるけど何一つ触れない旅行プラン

ゼルダの場合ガイドさんがいないけど自分で好き勝手に建造物を触ってみたり
侵入禁止区域もなくてその場で目を閉じてその空気にかつての世界を想像したり
そこで自分で絵をかいたりと自由に堪能してくれっていう旅行プラン

どっちが楽しい経験になるかは人それぞれだけど前者に慣れ親しんだ人ほど
今までになかったゼルダの自分で世界に触れて感じるオープンエアーは響くよね
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:32:49.60ID:4GGlzmyhM
ゼルダは嫌々クリアした悪い印象しかない
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:33:09.49ID:whEqL2sR0
>>12
あそこまでの出来だと次のステージってかなり難しくね?
20年くらい掛かりそうな気もするけどな
それとBoWのストーリーってある仕掛け(一応ネタバレ回避)があってこその「どこからでも紡げるストーリー」になってるわけで
それをそのままトレースするのも抵抗無いのかな?
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:34:15.80ID:jHL7oKji0
そうだよね今までのも信用できないよね

2016 Overwatch  Windows,PlayStation 4,Xbox One  ブリザード・エンターテイメント
2015  Fallout 4 Windows,PlayStation 4,Xbox One  ベセスダ・ソフトワークス
2014  Dragon Age: Inquisition  Windows, PlayStation 4, PlayStation 3, Xbox One, Xbox 360  BioWare
2013 The Last of Us  PlayStation 3 Naughty Dog
2012 風ノ旅ビト PlayStation 3 thatgamecompany
2011  The Elder Scrolls V: Skyrim Windows, Xbox 360, PlayStation 3  ベセスダ・ソフトワークス
2010  Mass Effect 2 Windows, Xbox 360, PlayStation 3 バイオウェア
2009  Uncharted 2: Among Thieves  PlayStation 3 Naughty Dog
2008 LittleBigPlanet  PLAYSTATION 3 メディアモレキュール
2007 Call of Duty 4  PLAYSTATION 3, Xbox 360, Windows, Mac OS X   アクティビジョン
2006 Gears of War  Xbox 360, Windows, Mac OS X   Epic Games
2005 God of War  PlayStation 2  SCEサンタモニカスタジオ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:34:40.58ID:4GGlzmyhM
ゼルダは分割したせいでゼルダというよりレイトン教授に近いゲームになった
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:35:34.12ID:bU4te/+9p
FO4はとてもじゃないがGOTYの器じゃないな
せいぜい凡ゲー
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:35:41.61ID:4GGlzmyhM
>>44
逆にこれらを認めるつもりなの?
俺はこいつらよりゼルダ過去作の方が偉大だと思ってるよ
ブレワイはつまらんけど
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:38:19.69ID:jHL7oKji0
つか上げておいてなんだけどこん中の一つもやったことないわw
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:38:32.41ID:lB/VSS650
人の数、オブジェクトの量や密度、リアルさ、世界の広さ
これらが大きいほど良いなんて単細胞な考えが通用するのなんてオープンワールドかそれに影響を受けたゲームだけだったよ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:44:24.06ID:TSf4ajE5M
ていうかゼルダと龍が如くを比べてあーだこーだ言わないのに何でこっちは無理矢理並べて比較しようとするかな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:45:26.13ID:5atXXNbmd
ヤクザなんか比較対象にもならんだろ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:46:03.59ID:6fMcAQE30
というかGOTYだからみんなが楽しめる素晴らしさを共有できる
ゲームって解釈すること自体が間違ってると思うよ

人それぞれ趣味があるしゼルダを面白くないというやつもいても
おかしくないしな

けれど多くの人の評価によって決まるGOTYを間違っていると
否定するならなぜそう思うかを説得力のある言葉で論立てて
説明しないとただの自分の意見の押し売りで終わる
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:47:15.88ID:TSf4ajE5M
だからそれぐらい違うものでしょって
西部が如くとゼルダBotWを比べるのも意味が無い
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:47:37.26ID:lB/VSS650
>>53
GOTYってそのゲームを選んだ理由とかわかるのけ?
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:48:38.34ID:wI/VrVnc0
>>53
NBPは証明済
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:49:16.41ID:lB/VSS650
>>54
比較的近い方だと思うが
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:49:55.52ID:qidylb/B0
ゲームとしての源流も目指してる方向性も違うからこそ、海外からはBotWのようなゲームは生まれなかった
だからこそ虚を突かれた感じで世界が驚いた、こんなやり方があるのかと
ただ相変わらずそれをまんま目指すつもりはないんじゃないか、ある程度取り入れるとか参考にはするにしても
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:53:03.88ID:Xg8ob5u8a
BotWアンチ発狂してて草
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:54:19.33ID:NqzvEuIY0
ブレワイの凄まじさは国内外問わず散々語られ尽くしただろう
スパイダーマン再評価の流れは来てるな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:56:33.65ID:NYHAIFzh0
まぁ今回のゼルダが最高峰に位置するゲームだから
大抵のタイトルはゼルダ以下なのが当たり前なんだけどね
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:56:48.96ID:+tOMCHaa0
>>22
そんなは評価したとこあった?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:57:54.65ID:qidylb/B0
>>44
こう見るとGOTYって国内目線では比較的マニアックな作品ばかりで、
内外で同様に最高評価を得てるBotWは非常に稀有な存在だ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:01:32.60ID:SMkAH/fLa
スパイダーマン再評価の流れができたらサンセットオーバードライブの再評価まで逆流していって欲しい
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:02:17.26ID:V2zLz0TB0
ゼルダが気に入らないならスパイダーマンでもアサクリオデッセイでもいいけど
とにかくRDR2が期待はずれで他のタイトル評価できる流れではあるな
逆に言うならRDR2の期待感で他タイトルの評価を圧迫してた、て事か
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:11:03.74ID:N3SqH7na0
上でレスがあったけどゼルダはまさに「虚を突かれた」ってやつなんだろうね
青天の霹靂みたいな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:11:19.80ID:HMAK59fld
日本でいうなら思い出補正バリバリのドラクエ3を超えてきたからなブレワイ
そりゃ信者補正とか賛否両論色々出るけど中々越えられない壁になったぞ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:13:42.69ID:o3MhBVzD0
業界人もこぞって絶賛してたからな
他のゲーム素直に褒めたの見たことないスクエニの齋藤Pとか
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:15:05.16ID:4GGlzmyhM
ゼルダは普通に凡庸な作品ってだけだけどな
バイオショックと同じカテゴリー
どっちも高評価だよね
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:16:28.49ID:N3SqH7na0
あとゼルダの場合常に触っていたいゲーム性とどこにでも持ち込めるSwitchの特性と合わさって特異な体験になってた人も多そう
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:16:43.07ID:4GGlzmyhM
業界人は過去のゼルダとかマリオをもっと褒めないと駄目だね
凡庸になったに過ぎないゼルダを褒めても仕方ないのだが
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:17:39.52ID:K30eLS130
年取ってゲームで夜ふかしできるほど熱でないなと思ってたがゼルダは久しぶりに熱中したなあ
それまでゲームを惰性でやってたのがわかった経験だった
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:17:44.00ID:4GGlzmyhM
>>74
わりとロード長いし
飽きた後は本当に惰性でやってたよ
長いゲーム時間ではマイナスの方が多かった
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:17:48.92ID:d91tuOgRd
ゼルダの前に出てればもう少し評価上がってたかもだけど、そんなこと言っても仕方ないか
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:18:56.48ID:4GGlzmyhM
ゼルダに対する熱中は2、3日はあったけど
Switchを買った嬉しさも混じってたからな
もう一生やりたいとも思わないし
どうでもいいゲーム
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:21:47.65ID:qidylb/B0
>>71
ゲームに熱中してた若い頃を思い出したとか、思い出補正のあるマイベストゲーを更新したとか
そういう話はけっこう見かけるね
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:22:14.65ID:Xg8ob5u8a
RDR2はフィールドのロケーションはどうなんだろ
BotWは多彩だったけどそんな近くでコロコロ変わるわけない!リアルじゃない!とかネガられてたけどゲームとしてはそれが正解だよな
ウィッチャー3なんてほんと代わり映えしなかったし、スカイリムよりオブリが好きな奴は雪原だらけなのが飽きるって良く言ってるしな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:26:02.43ID:4GGlzmyhM
>>80
その感覚は俺にもあったよ
でも全体で見ると序盤の期待を裏切られた感じ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:26:07.01ID:sfs7c8hxa
>>79
どうでもいいと思ってるなら普通10回も
コメしないだろw
かなり気にしてるって顔に書いてあるぞw
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:26:11.13ID:qidylb/B0
フォトリアルじゃ余計に、ロケーションをコロコロ変えるわけにはいかんしね
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:26:23.54ID:+tOMCHaa0
ゼルダコンプ湧いてて草
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:28:59.63ID:K30eLS130
今からやる人もあんまネタバレ見ないで楽しんでほしい
始まりの大地からパラセールで降り立ったとこからの冒険の手探り感はゲームとして堪らない
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:30:55.55ID:HMAK59fld
>>82
まぁシステムに慣れて死ななくなってきてからは惰性が出てきたけどな
最初の敵が強い頃はまじで逃げまくって楽しかったしハイラル城に直線で無理やり特攻して城に入るのワクワクしたわ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:31:41.30ID:M0b/KRjh0
ゼルダもだがRDR2もウィッチャー3越えてないな
日本語翻訳、吹替、シナリオ、サブクエもちゃんと作っててアクションも楽しめるソフトとか今後出るのか
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:33:24.64ID:4GGlzmyhM
手さぐりしてる間は面白いよ
でもだいたい把握してしまうし
スネークパスとかが出たらそっちに熱中した
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:34:44.10ID:TSf4ajE5M
時たまお使いらしきことはさせられるけど基本探索するだけのゲームだからな
それを探索させられてると思うようなら徹底的に合わないからやらない方がいいけど
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:35:29.40ID:4GGlzmyhM
一旦パターンを把握したら
オープンワールドのわりに世界観の乏しさとかが見えてきて一瞬でつまらなくなる
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:39:10.22ID:N3SqH7na0
>>80
クリアしてから一年以上経ったソロゲーをまた一からプレイしたのは子供の頃以来かもしれない
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:40:54.70ID:Hbh20UId0
ゼルダは毎回名前出されるけど全然名前出ないマリオデはダメだったん?
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:42:20.56ID:LWuRMeTa0
RDR2がオープンワールドだからゼルダが引き合いに出されてる訳だが
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:42:40.66ID:lB/VSS650
>>94
今マリオデのスレ立ってるやろ
そっちで聞け
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:43:41.73ID:4GGlzmyhM
マリオデの方が面白かったな
マリオデに期待したゲームじゃなかったけど
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:43:44.98ID:N3SqH7na0
>>94
普通の3Dマリオだよ
まあ3Dプラットフォーマーがほぼ絶滅した昨今ではそれだけでユニークなんだけどね
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:44:01.39ID:xFjcspl/0
ゼルダの前にとった和ゲーがバイオ4らしいけどあれは本当に面白かった
一覧見るにスカイリムはオブリやってると目新しさはなかったけどまあ納得
CoD4も当時としてはとんでもなかったので納得できる
それくらいかなGOTYでよかったなってのは
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:45:56.37ID:qidylb/B0
マリオは誰が見ても別ゲーだとわかるけどゼルダは表面上の判断でオープンワールドに括られてしまうから比較される
実際はスーマリも初代ゼルダも(ロールプレイや物語性より)身体性重視のアクションゲームで、
さらに「アクション寄りがマリオ、謎解き寄りがゼルダ(宮本)」ってだけで今もその根本は変わっていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況