X



RDR2「細部まで拘る『リアル』」ゼルダ「リアルを追求すれば楽しくなくなるだけ。巧妙な嘘が必要」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:16:01.70ID:HP3oxtfodNIKU
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1047403.html

堂田氏は、物理について解説を行なった。ゲームにおける物理は、ゲームにとって都合の良い物理で、ファミコン時代から様々なゲームで“ゲーム物理”が生み出されてきた。
堂田氏によればこのゲーム物理とは嘘物理であり、なぜわざわざ物理法則を導入するのに嘘をつくのかというと、それは操作性やレスポンス、ゲームデザイン上の要求を満たすため、あるいはゲームの処理を軽くしたり、リアリズムの追求のためだという。
逆に、嘘までついて物理法則が必要なのかというと、ユーザーは現実世界の現象を介してゲームシステムを信頼するため、その信頼関係を結ぶためになくてはならないものだからだという。その上で巧妙に嘘をつく。
それは「ゼルダ」シリーズも例外ではない。堂田氏の解説は、名講師の授業のようで非常に明快で分かりやすい。

そして本題である「ブレス オブ ザ ワイルド」では、オープンワールドを採用しているため、スケールの大きなゲーム物理を作りたいと考えていたという。
しかし、その一方でネックとなったのは自由度の高さ。
堂田氏はその自由度の高さについて「スタート地点の岩をラスボスまで持ち運べるような自由度」と説明し、場内の笑いを誘っていたが、これを実現することは可能だが、実現するためには無限のシチュエーションに対応する必要があり、あまり楽しくない反面、投入されるリソースは莫大となり、あまり現実的ではなく、これでは作り手が息切れしてしまう。

堂田氏が導入したいゲーム物理は「楽しい物理」。
そこで、物理法則については、その一切合切を、物理エンジンとして定評のあるHavokに委ねることを決定する。
Havokを導入することで一定の安定性、堅牢性を確保できるため、その上で巧妙な嘘をつくことを考えたという。
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 04:55:11.92ID:n2yOoj/E0
何もかもリアルに拘るなら、
キャラクターのパラメータに眠気や尿意、性欲なども加えなくてはならなくなるし、
キャラクターは自分の身長以上の高さから落ちるとダメージを受けなくてはならない
でも実際問題そんなものを実装したところでプレイヤーにはストレスにしかならない
ゲームには上手な嘘が必要
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 05:05:16.87ID:7WC+BKXo0
現実だとどんなに精巧に作っても
いやお前そんなとこうろついてる場合かよ
そんなサブクエストやってる暇あんのか
という最大の嘘を隠しきれない
ストーリーなるものがしっかりしてればしてるほど
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 05:08:25.36ID:45Pyc2WQ0
RDR2はリアルこだわってるといいつつ
キャラクターのアクションに選択肢が少なくゲーム的な縛りがあるだけだから
単にモーションが鈍いだけっていうのがGTA4あたりからずっと変わってない
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 05:33:42.06ID:iJKmYjokM
落とした帽子や銃を馬が持ってるのも全部リアルなの!
リアルって凄いね!
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 05:37:01.94ID:GwOTufsq0
RDR2は馬で森突っ切ろうとすると即激突して、ちゃんとリアルに操縦してね〜みたいな感じになるんだけど
ゼルダも最初似た様にリアルに作ったらやっぱ糞詰まらん感じになって、さてどうすっかなと実物調べてみたら
馬は生き物なので普通に回避行動で避けて進みます早々ぶつかりませんと言われてワロタwイージーに作り直したって話があったな
リアリティー=苦労、シビアと捉えて作るのは作り手病の一つかもしれん
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 05:45:08.79ID:Hh2ADhHw0
リアルにとことんこだわり尽くすなら
葉っぱの葉脈まで描き込まないとw
ねぇ坂口さん!w
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 05:56:05.75ID:agNxjrk40
そりゃ馬だって生き物だもの障害物くらい自分でよけるわな
……RDR2世界の馬は木も避けようとしない駄馬しか居ないようだが
リアルなのは金玉だけかい
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 06:22:12.42ID:i8tn7WSxp
>>78
???
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 06:29:06.54ID:MIzDRNyLp
リアル過ぎて上級国民の町のチンピラは何やっても捕まらないし
俺の操作する汚いおっさんはリアル西部の人権がないので見かけたら指名手配される
超リアルな西部劇なのでGPS完備で一生追われ続ける
さっきまで居なかった敵が次々とワープして現れる所もSFとしての拘りを感じる
リアル北斗神拳により歩行で肩がぶつかっただけでも人を殺せる
リアル()
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 07:01:07.38ID:w03cKejd0
雨が降ったら、バカみたいに晴れるまで崖で棒立ちって巧妙な嘘だよな
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 07:04:13.12ID:cyNdtOfXd
このゲーム批判してる人は是非ストーリー性に着目してみて欲しい
通行人1人1人に膨大な量のバックボーンが設定されていて複雑に絡み合う
こう言う部分和ゲーには無理
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 07:04:35.12ID:CwOxn79o0
ともかく主人公はスーパーマンにしてほしいな
ロックスターの主人公は小汚い奴なのが酷い
俺スゲーさせてくれ
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 07:06:47.91ID:6vFqm1nY0
>>478
お前は下手くそな嘘吐きだな
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 07:30:04.60ID:peaEeyfCM
>>479
その膨大なバックボーンは凄いのかもしれないけどゲームとしての面白さにつながってるの?設定的な面白さじゃなくてゲーム体験としての面白さな
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 07:40:00.12ID:cyNdtOfXd
酒場で揉めてるやつがいたのでぶっ飛ばしたら、そいつが友達の藤井くんの奥さんのお父さんで、それを知った藤井くんの奥さんのお兄さんが怒って殴り込みかけてくる、みたいな面白さはあるよ
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 07:47:24.32ID:fm+EHE46d
リンク「料理なんて鍋に材料入れてチャカチャカポンでええねん」
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 07:48:12.21ID:fm+EHE46d
鷹「飛べへんの?w」
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 07:53:04.64ID:dfE4ngKV0
どんだけリアルに作ってあろうがそんなもんよりパラセールで滑空した方が楽しいわ
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 07:55:01.08ID:gVXg9Ziy0
>>483
まぁ人間関係的な作り込みとかイベントの物量は凄いよな、洋ゲーって。そういう人海戦術的な作り込みでは膨大な予算掛けた海外スタジオに太刀打ち出来ないから任天堂は掛け算の遊びでユーザーが勝手に偶発的おもしろ体験が出来るような仕組みを作った訳で。
だからBotwでムジュラみたいな濃い人間関係イベントを豊富に用意されたら神ゲーを超えた神ゲーになったと思うがそれは物量的に酷な話ではある
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 08:10:10.83ID:xkfB1iUX0
ロックスターは客に媚びてないから楽しさを提供するつもりはないのよ
シミュレーションゲームをつくりたいだけだから
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 08:11:57.31ID:A+FYCLmOa
ほんの足首大の高さの段差から「落ちた」り
同じ段差を馬で走ると馬が宙を舞って落馬したりするのは面白いよ
しかもそんな段差が街を中心に多々ある

あと河の流木に馬に乗ってズリズリ体を擦り付けると
馬が90℃傾きならが体を痙攣させて
大砲から発射されたかのようなスピードで真横に落馬して即死とか

馬の後ろ足だけ段差に乗せて世話すると馬のおしっこが重力に逆らって飛んでいったりとか

ただしNPCをオブジェクトの隙間に挟んで消すと再配置のイベントが無いと一生出てこなくなるから
重要なキャラ消すときはストーリー進行しとかないと詰む可能性はある
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 08:17:04.78ID:ROlCr9KuM
最近のCGモリモリのハリウッド映画ですら不気味の谷ありありで気持ち悪くなるのに
ゲームCG如きでリアルとか頭沸いてんのか?
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 08:25:18.50ID:Ax2jpXab0
>>491
リアルって何だよ
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 08:25:24.24ID:2jCDD8I50
シネマモードにすると自動で向きを変えてくれるから楽ちんだな
なんだかアンチの酷評がちらほらあるのがなんだろなと思う
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 08:25:48.96ID:5AA6wV4r0
>>452
グラの精緻さに比べて挙動が不自然なのはなんか分かる

>>471
それは初めて聞いた、面白いエピソードだな
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 08:29:50.90ID:2jCDD8I50
>>486色々owゲームやったけど
主人公単体で飛べる系のは
最初良いけど
結構台無しにしてる感じはあるなと
飛べない方のが探索は楽しい高低差でダメージは結構スリルがあって
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 08:30:14.67ID:3s4ZpDH5d
>>479
でもスカイリム以下じゃん
今の時代に誇れるものじゃないじゃん
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 08:33:11.55ID:UWKuTt7mp
>>497
リンクに出来るのは滑空であって単体で自由に飛べてどこでも行けるようなもんじゃねーぞ
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 08:35:03.23ID:aTpZDfIVM
>>497
パラセールは飛行じゃなくて滑空ってのがミソだなと思った 高い所に登って行きたい場所に直線的に行ける 高い所は目立つから歩いて行っても迷わないからね
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 08:37:15.27ID:5AA6wV4r0
>>487
BotWへの不満点でその辺を挙げる人もいるけど、
オープンエアーのシステム確立して、さらにあの規模でムジュラやってたら
完成まであと何年かかるかって感じだわな
それに、濃いサブイベは少ないけど自分で探っていくとNPCの面白い設定や言動もあったりする
特にゲルドの街の三角関係や泥酔女とか面白いけど気付いてない人も多そう
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 08:43:02.49ID:1eHBsoO3a
リーバルトルネードが便利すぎてルート探しをスキップ出来るのはちょっとやりすぎだったとは思う
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 08:45:39.77ID:etZvOp8za
ゲームにリアルさを求めすぎた結果
ゲームとして不自由になっちゃうって
今に始まったことじゃなくて
何世代も前のハードから繰り返されてることだよね
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 08:52:21.17ID:2jCDD8I50
飛び降りても死なない方法が良いようで
台無しにしてると細かく言わないとダメなのね
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 08:57:05.70ID:KHi0z/PAp
>>28
してない笑
仮装に逃げてるだけ笑
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 08:58:17.65ID:ueWxKnVUM
リアル追求するとシミュになるじゃん
釣りとかレースゲーとかそっちに行くのもアリだけど
ちゃんとゲーム的嘘をついてゲームとして面白くしようとしてるだろ
毎回餌をつけて釣ったら針を外してとかはいくらリアルでもいらんのよ
リアルグラでも上手に嘘ついて面白さ優先してくれ
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 09:02:14.06ID:2jCDD8I50
RDR2 はリアルにに見せて
思ったよりゲーム的な嘘も使ってる部類だろ
回避の転がりめちゃ凄いし
個人的には回避がちゃんと出来てるowゲームならまずまずだと思うよ
物陰に隠れるのも思ったより遠くから出来るし
弾当たりにくいし強過ぎる
リアルにしたからストレスがあるってRDR 2でそんなに思わないがなこれ以上サクサク動いたら世界観が武器より強いバキになるよ
従来からのエイム関係も悪くないしレッドアイも
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 09:07:10.13ID:UWKuTt7mp
釣りで最初にL1を押しながらR1を押しっぱなしでリングコマンドが出るから左スティックで上のゴカイにカーソル合わせて○ボタン長押しで餌装着
釣り上げたらL1を押しながら◽︎か△か○長押し(魚によって変わる)を長押しで針を外して、○で魚籠に魚を入れる、この時間違えて△を押すとリリース
みたいなのをイチイチやりたかないよね
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 09:13:36.47ID:I5uznx0v0
外人様は結構リアルにこだわっていらっしゃる方が多いよグラはもちろん細部まで
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 09:15:10.19ID:I5uznx0v0
今回は必殺の「PCでやるわ」が使えないから徹底的にあら探しするしかない
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 09:15:28.60ID:rHorsR1/0
>>479
本当にそれやりたかったらシミュレーターで世界を丸ごと再現して自動生成させるぐらいにした方がいい

映画やドラマだとほんの一部の情報や台詞演出だけを見せて効果的に使うわけですよ
色んな役の経歴とかは大事だけど、それを見せるのが目的じゃないんだよ
むしろそういうのは画面を見ていたらなんとなく分かるようにするし
分からなければ入れない方がいい

でも「何もかも説明するダサい風潮」が漫画とかでもけっこうあったりするのは困ったもんだなw
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 09:16:02.18ID:2jCDD8I50
最初の1本道も確実に体験しないと
この世界観が分かりにくいだろ
最低限の導入としてなかなか素晴らしいと思う
一本道と言ってもウロウロ出来るしこれを文句言う人達は動画評論家だと分かる
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 09:19:32.62ID:fPa9GhkL0
スパイダーマンなんかはRDR2と違ってユーザーの評価は高いから
外人さんもやっぱり操作性とかのほうを重視しはじめたのかね
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 09:21:25.33ID:gVXg9Ziy0
>>501
ハイラル王の日記やロリババァの日記みたいなテキストで背景わからせる、みたいのはもっとあってよかったかもね。
TESみたいに膨大過ぎると読む気失せるけど、そういうのあったほうが探索意欲深まるし、テキストだけならコストそんなかからんし。ゼルダチームはそれでテンポ悪くなるのを危惧したのかもしれんけど
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 09:23:23.31ID:2jCDD8I50
>>511野原歩いてたら
なんか騒いでる人の声が
行ってみると言うこと聞かない馬と揉めてて
声かけようとしたら頭蹴られてその人死んでしまったとか色々あるよ
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 09:25:58.20ID:2jCDD8I50
先に暴れ馬危ないと
次遭遇したら馬撃ち殺していたらどうなってたなか試してみたい
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 09:28:33.87ID:2jCDD8I50
やってないゲームを無理に酷評しなくて良いと思う
グラフィックは動画見ても分かるようにかなり良いよ
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 09:31:02.53ID:6vFqm1nY0
RDR2はもう単純に出来が悪いからな
信者も宗教的に連投しないと説得力皆無の苦しい言い訳って自覚してる
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 09:33:07.43ID:5AA6wV4r0
>>514
確かにそれは少し思った、ちょっとした廃墟にほんの1ページでも書物があったらとか
でも主要キャラやクエスト関連以外の書物は一切ないあたり、あえて置かなかったと考えるのが妥当かもね
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 09:34:58.38ID:M8F9xg5xa
リアルを追求すると
漬物石を大量に抱えて餓死することになる
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 10:02:13.86ID:2aVkQAP40
ゲームは「リアル」でなく「リアル風」でいい。
そしてRDR2は悪い意味で「リアルでなくリアル風」なんだよなぁ。
開発者が「リアルだろう」と思ってる事を現実にはどうなのかをちゃんと調べないで実装してる。
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 10:03:51.72ID:2+dUO46c0
リアルならうさぎくらい罠仕掛けて捕獲しろよ
自由度なさすぎんだろ
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 10:04:47.54ID:XmihQokId
ファンタジーな感じの方がゲームとして魅力を感じるよな
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 10:05:51.46ID:naofqZlur
>>240
RDR2はロックスター製でマルチなんだがなんでソニーと任天堂の争いに?
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 11:10:51.07ID:B+9EMvuPa
>>18
これもうリアルに対する恐怖を煽りたいだけだろ
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 11:11:15.37ID:hkJKZMGt0
海外版箱のほうがうれてるんだな
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 11:12:45.95ID:HYtLumz9M
ボタン押しっぱなしでアクション起こるんだ!

リアルかそれ?

獣仕留めても2匹運べない
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 11:14:10.21ID:B+9EMvuPa
>>137
ゲーム的にはスクリプト挙動のウソの塊でフォルツァには全く敵わないゴミだけど身近な車で走ってるって感覚がリアルさを感じさせてたんだよな
要するにSIEなんてのは自分らで作ってるゲームの何が面白いかも理解してない底抜けのバカ
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 11:22:06.51ID:itRk3NOka
GTAの警察とか交通機動隊を延々と追いかける動画とか面白かったな
山岳地帯で警察呼ぶと現場に来る途中で延々と事故り続ける奴のどこがリアルなのか
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 11:27:03.40ID:fN5MGd+s0
シェンムーと比べるとどうしても薄っぺらいんだよな
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 11:27:19.94ID:2jCDD8I50
本当に恨む存在、しかし今を生きる方法も大切
単に良い子では生きていけないし。
最初の始まりはとても上手いね
全世界の人が分かりやすいしチープでもないとは凄い
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 11:36:20.81ID:rHorsR1/0
>>533
スーパーカーまみれにしたり
リアルの方でも「仮想の車再現しました!」とかやってんだよな

モータースポーツが面白くなくなったのに付き合ってる
アホだよ
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 11:55:25.33ID:JCu/QSat0
いつまでゼルダとか糞ゲーに媚びてんだよ。これだから任豚は嫌いなんだよ
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 12:05:09.60ID:KHi0z/PAp
RDR2はもうゼルダ超えてるよ
メタスコ見てみ
オンこれからなのに既に97で同点
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 12:11:42.38ID:KHi0z/PAp
>>542
今までメタスコ97がニシ豚くんの心の拠り所だったのにこの手の平クルーである
顔は真っ赤だけど笑笑
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 12:14:50.11ID:Iwb37vcza
>>543
ゼルダの対外的な評価ならメタスコアなんぞより最多GOTYの方が適切なのではalt君?
あ、RDR2も最多GOTY取れるって言いたいのかな?
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 12:21:58.09ID:KHi0z/PAp
>>544
おやおや?メタスコは超えられそうだからGOTYのが適切ってこと?笑
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 12:22:45.64ID:b0yMZ7Kkd
オープンワールドやRPGのようなジャンルで大事なのは早く先がやりたいって気分になれるかどうかが大事だと思う
グラもシナリオも操作感も全てが没入できる要因になるから、グラだけ良くてもダメだし、シナリオ良ければ少々の操作に不満あっても続けられる
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 12:24:53.36ID:Iwb37vcza
>>545
alt君は下がり続けるユーザースコアから目を背けて
メタスコアに拘るしかないんだねえ
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 12:35:30.51ID:XmMVObSha
お前ら忘れてるぞ、メタスコアで歴代最高は時のオカリナ(99)だ
BotWもRDR2もそれと比べたら大したことない

ゼルダは
メタスコアでも
GOTYでも
ユーザー評価でも
開発者集会でも
全ての環境で最高の賞を獲得してるだけだしな
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 12:47:14.98ID:fN5MGd+s0
メタスコアってファミ通のクロスレビューみたいなもんだろ
あてにならんよ

しかも評価してるのはガイジンだし
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 12:55:21.94ID:KHi0z/PAp
ぶーちゃん必死で草
スパイディ以降必死過ぎない?
そーいや2000万台目標は行けそう?
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 12:55:33.71ID:XmMVObSha
>>549
100を超える外人(日本人も含む)


メタスコアは「評価権を持った各メディアが出した点数」の平均

GOTYはその年に「評価権を持った各メディアが一番良かったと感じた作品」+「ユーザー評価が一番良かった作品」
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 12:59:57.44ID:ZEOpISlu0
どんなリアルな車ゲーよりもマリオカートの方が楽しいんだよなあ
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 13:07:59.92ID:fN5MGd+s0
TheCrewはマリオカートより面白いよ
他は知らないけど
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 13:10:21.51ID:2jCDD8I50
坂を登って無理したら馬と一緒に倒れて滑り落ちた時
馬、ごめんごめんと普通に思えるリアル描写がいいね
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 13:12:30.35ID:2jCDD8I50
酒場の喧嘩とかも文句言い人って
根本的にこのゲーム無理してやらる人ではないよなと思った
とても雰囲気が上手いと思う
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 14:22:03.24ID:rGgS/whRd
ID:2jCDD8I50の日本語が極めて怪しく難解なんだがこいつ何もんだ?
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 14:22:19.59ID:fm+EHE46d
botw後に出すowゲーじゃない
botw前なら、まあ普通
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 14:24:34.07ID:fN5MGd+s0
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
 。  つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、 botw前なら、まあ普通
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 14:25:44.10ID:cebyKe7S0
豚はそんなにコログ集めが楽しいのか
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 14:25:51.38ID:cebyKe7S0
豚はそんなにコログ集めが楽しいのか
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 14:30:18.05ID:nMR/p3070
というかこの時代にRDRに毛が生えた程度の古臭いシステムゲーなんて出したら
こうなることくらいわかってただろって言う話

マスクつけてようがバレて手配される謎ストーリーとかほんと意味わからん
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 14:40:17.71ID:Iwb37vcza
>>561
おいおいalt君

453 名無しさん必死だな 2018/10/30(火) 13:44:40.71 ID:fN5MGd+s0
>>449
偏ってるからバランスが悪いんだよ
わからないならもうレス返さなくていいよ

これの説明は?
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 15:55:10.38ID:lt/UBgHsM
ゼルダは凄かった
けど、「画期的」なだけで、技術的には大したことない
ゼルダから二年、似たようなゲームが散乱してるがその証拠
大手どころか、中小でも簡単に真似れる技術レベル

もちろん、次には期待してるよ任天堂
俺を驚かせることが出来るかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況