X



RDR2「細部まで拘る『リアル』」ゼルダ「リアルを追求すれば楽しくなくなるだけ。巧妙な嘘が必要」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:16:01.70ID:HP3oxtfodNIKU
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1047403.html

堂田氏は、物理について解説を行なった。ゲームにおける物理は、ゲームにとって都合の良い物理で、ファミコン時代から様々なゲームで“ゲーム物理”が生み出されてきた。
堂田氏によればこのゲーム物理とは嘘物理であり、なぜわざわざ物理法則を導入するのに嘘をつくのかというと、それは操作性やレスポンス、ゲームデザイン上の要求を満たすため、あるいはゲームの処理を軽くしたり、リアリズムの追求のためだという。
逆に、嘘までついて物理法則が必要なのかというと、ユーザーは現実世界の現象を介してゲームシステムを信頼するため、その信頼関係を結ぶためになくてはならないものだからだという。その上で巧妙に嘘をつく。
それは「ゼルダ」シリーズも例外ではない。堂田氏の解説は、名講師の授業のようで非常に明快で分かりやすい。

そして本題である「ブレス オブ ザ ワイルド」では、オープンワールドを採用しているため、スケールの大きなゲーム物理を作りたいと考えていたという。
しかし、その一方でネックとなったのは自由度の高さ。
堂田氏はその自由度の高さについて「スタート地点の岩をラスボスまで持ち運べるような自由度」と説明し、場内の笑いを誘っていたが、これを実現することは可能だが、実現するためには無限のシチュエーションに対応する必要があり、あまり楽しくない反面、投入されるリソースは莫大となり、あまり現実的ではなく、これでは作り手が息切れしてしまう。

堂田氏が導入したいゲーム物理は「楽しい物理」。
そこで、物理法則については、その一切合切を、物理エンジンとして定評のあるHavokに委ねることを決定する。
Havokを導入することで一定の安定性、堅牢性を確保できるため、その上で巧妙な嘘をつくことを考えたという。
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:50:42.91ID:fwooleUS0NIKU
>>76
だからゼルダファンでもそこについての不満は多かったじゃん。そんなとこだけリアルに寄せすぎる必要あんのか?って。
リーバルトルネードとればそんな不満もなくなるけど登山装備で滑りが軽減される救済策くらいあってもよかったかな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:51:14.55ID:24/zDqSA0NIKU
ゼルダなんかアサクリオリジンの時点でとうに超えてたから
まだそんなレベルの低い次元で争ってるんだな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:51:48.76ID:iZfFO6rBrNIKU
>>3
技術があるからHavokを改造したんだよなあ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:52:10.21ID:yKzpk4A9HNIKU
暫く経ってゼルダもハヴォック暴れだしたけど裏技っぽい感じが出てて愉快だわ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:52:14.28ID:XUv+QvUQ0NIKU
>>89
オリジンズが超えたはずなのに
スパイダーマンやらアサクリオデッセイやらが出るたびにゼルダ超えゼルダ超えって騒いでたのはなんで?
RDR2も同じ謳い文句で持ち上げてるし
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:52:34.58ID:t9md7b8cMNIKU
>>1
有能すぎて草

ニンテンドーが誇る天才集団
堂田ひでまろ青沼小泉
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:53:24.54ID:t9md7b8cMNIKU
>>2
これ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:53:45.31ID:Wma137dg0NIKU
巧妙な嘘でも諦めが早い
やり過ぎなのも出しつつ巧妙な嘘よりのも出さないと進歩が遅くなる
今の段階でリアルよりガーととか言うなと
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:54:19.45ID:24/zDqSA0NIKU
>>93
任天堂がゼルダ以上の神ゲーを今年出さないからだろ?
未だに昔のゼルダゼルダ引きずってる信者ばっかなんだもん
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:54:22.74ID:6XZEtpzO0NIKU
リアルだと雪山で腰まで水に浸かっても平気でそのまま狩りできるのか?
熊で足を止めたり踵を返す馬が木に激突死
走って体当たりしたら当たった方へ吹き飛んで死亡
3mくらいの高さから飛び降りると頭から落ちようとする
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:54:48.70ID:XUv+QvUQ0NIKU
>>98
会話になってないけど大丈夫か?
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:55:13.99ID:bTUdxRojaNIKU
>>93
超えた超えたと主張しなければならない時って殆どの場合超えてないからね
ゼルダで言えば時オカがずっとそうだったしね
BotWのように本当に超えてしまうと逆にそんな事は言われなくなる
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:55:31.41ID:J0R5rmq80NIKU
やっぱ元祖西部劇スーパーファンキー大冒険2018だよなこのゲーム
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:55:55.13ID:24/zDqSA0NIKU
>>100
今の所比較対象の任天堂ゲーの最上位がゼルダくらいしかないからゼルダしか比べられないって言ってるんだけど
日本語通じてる?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:56:46.96ID:Y8Th1wvkpNIKU
>>38
こんなんリアルじゃねーって話してるところに、昔からゲームシステムとしてあるってのは敗北宣言ではなかろうか
携帯もない時代に農村の端っこで殺人タックルかまして、それを一人の農夫に見られた瞬間に指名手配されて
保安官がわらわら何処からともなく寄ってくるってリアルじゃないよなぁ

メタルギアみたいに、犯罪犯してパンピーに見られたら黄色信号で
パンピーが駐在所に駆け込んだり保安官に見つかったら指名手配、
その前に目撃者消せばバレなきゃ犯罪じゃねえから無罪放免でいいんじゃないの
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:57:24.22ID:XUv+QvUQ0NIKU
>>104
なんで1年前にオリジンズに超えられたはずのショボいゼルダを新作オープンワールドが出るたびに仮想敵に設定してんの?って話だよ?
オリジンズが超えたならそれと比較して持ち上げればいいのに
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:58:28.92ID:XtiamdW50NIKU
女性の体が光に包まれるのもリアルだからな
PSは時代の先を行っているといえる
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:58:41.91ID:24/zDqSA0NIKU
>>107
競合ハードが出してる最高峰のソフトと比較するのは当然だろ?
ゼルダが早くBotWを超える新作ゼルダを作ってくれれば今度はそっちが比較対象になるよ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:59:26.28ID:J0R5rmq80NIKU
比較対象がいまだにゼルダの時点で今現在の最高峰オープンワールドはゼルダって事みんな内心認めてるんだよな
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:59:31.80ID:09JYrCpB0NIKU
糞グラガキゲーオープンワールドRPG
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:59:33.28ID:zdJKRzjJ0NIKU
>「身体が思うように動かない」みたいな体験を味わえる
味わいたい…か?操作キャラを思うように動かせないってそれだけでストレスだと思うんだが
昔バイオとかで瀕死時足を引きずるみたいな表現あったけどあんなのも好きなのかな?
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:59:43.52ID:GWXG6Jlh0NIKU
>>86
GTAが未だに売れ続けてるから開発スタッフは必死にならんよなあ(社長追い出すぐらいだし
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:59:48.82ID:2sVjN1G2aNIKU
馬は賢いからキチンと調教されてれば乗り手が寝てても
自分から目的地に走ってくれるんだけど
そういうのは懐き度とかで再現されてるの?
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:00:15.83ID:VxnoB7vR0NIKU
>>114
金玉おにぎり現象だ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:00:36.33ID:24/zDqSA0NIKU
>>116
別にPS独占だなんて思ってないぞ
箱目線から見てもそう言ってる
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:00:40.56ID:1COOV1C20NIKU
どこまでリアルにするのかってのはセンスが問われるからな
ゼルダはいい塩梅だったけどRDR2はセンスがなかった
GTAはバカゲーだから嘘つきやすいんだけどRDR2は変にシリアスにしてるから余計際立つんだよな
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:00:45.11ID:4OfEuAFrMNIKU
アサクリは土俵にすら上がれてないのは確か
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:00:53.67ID:5CehN4aV0NIKU
GTA5で、警報レベルが下がるまで物陰に隠れてて、
警報レベルが消えた直後についさっきまで自分を探してた警官の前に姿を見せても追いかけられないのはリアルじゃないが
じゃあ、一度目をつけられたが最後、どんだけ時間が経とうが警官に見かけられたら追いかけられ続けるようなのが楽しいかとなれば、そうじゃないわけで
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:00:53.99ID:p2Mn00/c0NIKU
並の物理エンジン使いにありがちな上に落ちたりゲッダンするのとか見たこと無いしな
狙えば見れるかもしれんが
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:02:06.40ID:XUv+QvUQ0NIKU
>>109
普通じゃないと思うよ
ウィッチャー3が出た時は任天堂なんか関係なくスカイリム超えた超えたってゲハでも騒がれたし
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:02:07.56ID:JNq/qYol0NIKU
>>117
んなわけないじゃん
しかもリアルいうわりには中途半端だし
rdr2もハヴォックだし
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:02:26.07ID:zgIdFLw20NIKU
ロックスターだからじゃーない
ステマと金の権化でゲームつくりのセンスはゼロ
物量で押し切るっていつの時代やねん
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:03:14.66ID:hyHm05DcdNIKU
>>109
競合ハードの最高峰ゲームに新作ゲームが挑み続けているわけか



botwは現状最高峰のゲームらしいですよ奥さん
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:03:18.13ID:6XZEtpzO0NIKU
>>117
西部の馬は本能が働かずに死地に行くから頭悪そう
木に激突 崖から落ちる
止まるのは捕食者がいるときくらい
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:03:24.96ID:Tc7wsKezaNIKU
>>125
その頃はまだ任天堂ゲーが土俵にすら上がってなかっただけなんだよなぁ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:04:08.43ID:10HgG3b+0NIKU
リアルで出来ないことをやれるのがゲームの長所だと思うんだが
リアルにこだわりすぎて不便になったりするのはアホらしい
それなら端からゲームじゃなくてリアルでやれ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:04:51.74ID:pwEBPlkt0NIKU
お題の通りに行動しないとゲームオーバーになるリアルさ
現実では味わえないよね
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:05:18.30ID:vKB14V91aNIKU
>>129
任天堂ファンがゼルダは全てのOWを超えたって言ってただろ
お前?任天堂アンチか?ゼルダをdisるんじゃねぇよ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:05:57.08ID:XUv+QvUQ0NIKU
>>131
1年も前にとっくにオリジンズに超えられたゼルダは土俵に上がってるんですかね?
なんか話がズレてるんだよなぁ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:06:46.90ID:YYbEbzrc0NIKU
>>68
グランツーリスモって身近な色んな車で走るのが楽しかったんだけどな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:07:03.84ID:XUv+QvUQ0NIKU
>>135
そのゼルダをオリジンズが一年前にとっくに超えたんだろ?
なのにスパイダーマンもオデッセイもRDR2もゼルダ超えゼルダ超えって騒いでるのはなんで?って話だよw
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:07:13.20ID:v6UbHhpl0NIKU
ウィッチャーなんて昔ながらの見下ろし型のファンタジーRPGを3Dで再現しましたってだけなんだよ
やってることは金とクオリティが高いだけで龍が如くと大差ない
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:08:03.00ID:bRA0QH3qaNIKU
>>113
> >「身体が思うように動かない」みたいな体験を味わえる
> 味わいたい…か?操作キャラを思うように動かせないってそれだけでストレスだと思うんだが
> 昔バイオとかで瀕死時足を引きずるみたいな表現あったけどあんなのも好きなのかな?

例えば、車ゲーはグランツーリスモ基準でしょ、リッジレーサーの時代には戻れない訳で
だから、どうなるかは分からんと思うけどね

「BOTWの思想(楽しい物理エンジンによる挙動)がこれからも最高だ」とは限らない
仮にそう思っている人がいるなら、それは驕りであって、衰退への道だと思うけどね

BOTWのライバルはBOTW的な思想のゲームからは生まれてこないと思うし、
慢心状態で死角を突かれれば、過去の日本ゲーム業界のように沈殿していくと思うけどね
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:09:30.37ID:Tew2YXp7aNIKU
>>138
未だに過去の遺物に縋ってる狂信者が多いからだろ
言わせんな恥ずかしい
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:10:33.94ID:A2EjNjAZ0NIKU
>>141
って言われてもなあ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:10:56.47ID:1W3dUHCM0NIKU
テイク2ちゃんと倒産してくれそうで良かった

これだけの制作体制で糞ゲー作ってちゃ世話ないわ。
つーか、むしろ予算かければかけるほど糞ゲーになる確率って上がるんじゃないかな
予算かけるほど、開発途中で変更しなくちゃいけない場面で変更できなくなっちゃうから
そのまま押し通すしかなくなってしまうから

RDR2さん、開発期間8年、キャスト1200人、セリフ50万桁、ゲーム史上最大の開発規模
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1539680160/

RDR2が笑っちゃうくらいユーザーレビュー低くて爆笑w
金出して有力サイトを買収しても無意味だったねw

【】RDR2のXboxone版のユーザースコアが5.8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1540561206/
期待のゲーム『レッド・デッド・リデンプション2』が酷評 「操作性が悪い」「メニューが見づらい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1540628072/
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:11:24.72ID:XUv+QvUQ0NIKU
>>142
1年前にとっくに超えられた過去の遺物を仮想敵に設定して持ち上げるより
その遺物を過去の物にしたオデッセイやらスパイダーマンやらを超えたって宣伝した方が効果的なんじゃないの?
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:11:56.89ID:GrUsLQ1o0NIKU
ゼルダが祠マラソンならRDR2は画面下の指示に従う奴隷なんだよなぁ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:12:03.33ID:Y+E2KrmjaNIKU
>>143
死ねよ任天堂アンチ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:13:32.54ID:LWdOZVLR0NIKU
別にゲームのジャンルや方向性は一つじゃないしどうでもいい
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:13:54.83ID:tdkK81rXdNIKU
ゼルダの何が評価されているのか理解できずスカスカとかやる事のないOWとか言ってる人達が相手なら
RDR2みたいなガワだけ一点豪華主義みたいな古い作りのゲームでも当分ごまかせると思うよ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:14:26.64ID:Y+E2KrmjaNIKU
>>146
ゲハで宣伝効果???????
何言ってんだコイツる
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:14:36.81ID:RL5TFWNx0NIKU
>>76
それよく見るけど、そういったランダム性があるから思い出になるんだよね
旅行でも、トラブルや嫌なことのほうがよく覚えてるし

まあじっくり待ちたくなければ、料理でもなんでも食って無理やり登ればいいしなー
ストレスがないと単調になるだけやで
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:15:29.08ID:GK+Bs/fl0NIKU
リアルと面白さが両立してればいいんだけどなあってのが本当のところじゃないかな
ユーザーが新ハードに乗り換える行為って何かしら求めてるところあるんじゃないの
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:16:07.38ID:YYbEbzrc0NIKU
>>150
ガワだけ一点豪華主義って一時期あったムービーゲー乱発を思い出すな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:16:51.90ID:A2EjNjAZ0NIKU
祠は結構巧妙な所に隠されてることもあるし
NPCから聞いた伝説の謎を解きに行くのも良いし、TA要素があったり謎解き要素があったり
突如サバイバルイベントが始まったり
戦闘中に謎のドラゴンが介入してきて場をかき乱していったり

これぞOWだというべき名作なんだよなあ。ゼルダは
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:17:04.44ID:Y+E2KrmjaNIKU
任天堂は早くゼルダ以上の神ゲーを作ってくれよ
スマブラとか興味無いし、いつまでもこんな過去の遺物にすがりたくないわ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:17:57.79ID:lCskDcYzrNIKU
とりあえずブスザワはRDR2には勝てない
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:18:13.74ID:Fx2WaYgTdNIKU
>>157
ゼルダを過去の遺物にした神ゲーがPS4に沢山出てるらしいからそっち遊べば良いんじゃね?w
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:18:41.42ID:K+40Sap80NIKU
>>88
雨の頻度とか長さってリーバルトルネードが無い時・頑張りが少ない時は
雨降ったら相応の数の迂回する人が出て
迂回した先で別の目標物が見つかるようになることで
そのプレイヤーが普段行きたがらない場所の探索が捗る
っていう側面もあるから行きたいところにいけない状態を作ったことも
フィールドを万遍なく探索させる誘導のための仕様だったりするな

ゾーラとか常時降ってる山とか二つ目の古代炉はダンジョン的な課題なのでまた別件で
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:18:44.77ID:fwooleUS0NIKU
>>128
ゼルダは結構粗が多いからね。雨滑りもそうだし、強敵と闘ってるときに誤ってしゃがんだり岩に引っ付いたりと操作面での細かいストレスもそれなりに挙げられてた。
それを差し引いてもめちゃ面白いから「だから微妙ゲー」なんていうプレイヤーはいなかったってだけで

RDR2はストレスが面白さを上回ったって人が多いからこの荒れ様なんだろうね
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:18:52.46ID:S9jk57dOdNIKU
ロックスターもこの程度かってのがRDR2でわかってしまったな
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:19:06.86ID:A2EjNjAZ0NIKU
>>158
勝てたのは業界の忖度力だけだったな
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:20:13.20ID:Y+E2KrmjaNIKU
>>159
何でだよ
俺は任天堂の開発者達が考えた任天堂のセンスで作られた神ゲーがやりたいんだよ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:22:45.14ID:Y34/42Qy0NIKU
RDR2でもゼルダ越えできない以上ゼルダコンプは少なくとも10年続きそうかな
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:22:49.71ID:1qGSsH9D0NIKU
いってる事はわかるよ

リアリティはゲームを面白くするための一手法でしかない
ゲームをつまんなくするならリアリティなんかいらないってことよ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:23:55.89ID:5QJQEdK/0NIKU
リアルさにこだわって持ち物に重量制限あるとか
ゲームのプレイ時間の10分の1は道具整理に使ってるんじゃないかってくらいこまめな道具整理が求められて嫌だ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:24:08.68ID:i3JA8HEAaNIKU
ジョージルーカスのありがたいお言葉。
スターウォーズで宇宙船が爆発したり轟音を発しながら飛んでいくのがリアルでは無いってツッコまれた時に
私のリアルでは宇宙では音楽も流れてるし爆発もするなにもない無音の世界が楽しい訳がない。
って答えたらしい。

楽しいか楽しくないかで考えたら本当のリアルなんて楽しいハズが無い。
そんな事を未だに議論しているゲーム好きってバカばっかり。
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:24:14.19ID:YYbEbzrc0NIKU
リアルさがなくても面白いものは面白いからな
リアルなCG全盛の時代になんでショベルナイトが評価されたのか考えるといい
ゲームは総合的に面白いことが正義だ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:24:52.46ID:XUv+QvUQ0NIKU
>>164
なんで任天堂の神ゲーを楽しみにしてる設定のユーザーが他ハードでオープンワールドが出るたびにゲハ思考全開で「ゼルダ超えゼルダ超え」と騒ぐ必要があるんですかねぇ?
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:25:28.68ID:H7RvKa9IdNIKU
>>90
中の人達が驚いてたエピソードがあるくらいだからな

他人のコードなんてバグが怖くて触りたくねぇよ…
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:26:10.53ID:Ep6XqSI/MNIKU
>>123
TESみたいに一生追いかけ回されるが
罰金払うか組織にもみ消してもらえばオッケーやり方もあるじゃん

西部劇なら悪人プレイに走ると賞金がかけられてバウンティハンターに追われるとかあっても良さそうだな
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:26:20.38ID:1tnTspNK0NIKU
双方ゲームに求めてるものが違うんだろうな
一方はゲームとしての面白さ
一方は映像としての感動
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:26:29.50ID:2T46eV4WaNIKU
>>69
結局そこで嘘をついてるんだもんな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:26:47.85ID:Y+E2KrmjaNIKU
>>170
任天堂の将来を憂いでるんだが?
ゼルダだけのハードって呼ばれたくないからな俺も
ま、俺は信じてるけどねw
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:26:56.62ID:RL5TFWNx0NIKU
さすがにロックスターも反省・・・はしないかw
こういった手法でしか、ゲームを作れない人たちだしね

まあたまには少人数でインディーゲームを作り、なにかを再確認したほうがいいと思うけどなぁ
人数は結構いるはずだし、何チームかに分たりして
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:27:49.51ID:AeIQbDf10NIKU
>>14
要するに遊ぶ側にとって都合の良いリアルな部分が必要なんだよな
現実じゃなくてフィクションを扱っているのにリアルすぎる部分があってそれに振り回されるのは矛盾してる
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:27:58.55ID:9QdYSven0NIKU
プレイヤーの操るキャラクターが強いのは、リアルさないとも言える訳で
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:28:42.05ID:1qGSsH9D0NIKU
飯食ってうんこしてケツ吹かないといけないゲームとか誰も求めてないし
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:28:58.07ID:1tnTspNK0NIKU
マリオデだってメタスコア97点なんだが比較はいつもゼルダばかりなんだよなあ…
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:29:16.76ID:/Z+CIxxeMNIKU
>>45
オーダー出しまくってブチ切れたのを
後日談としてマイルドに言ってるだけだろうけどな
下手したらハボックの人任天堂に常駐させられてたんじゃねーかな
まぁ、相応の金は貰っただろうから悪いようには言わないだろうけど
あの発言は裏あるよな
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:30:02.47ID:A2EjNjAZ0NIKU
>>175
お前に将来を憂がれるほど落ちぶれてねーんだよなあ
ゼルダの次回作ならもう動いているだろうし
任天堂がOWばかり作らなくてはならない義理もないし
スマブラに興味がないお前に興味がないんだよ、こっちは
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:30:10.09ID:m17fcPLldNIKU
>>181
任天堂の技術班がカスタムしましたって話だよ?
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:31:01.84ID:JselOOvLdNIKU
ID:lcvyqq20KNIKUなどなど
擁護側が池沼かキチガイなのはなぜなのか
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:31:21.65ID:9QdYSven0NIKU
>>168

> ジョージルーカスのありがたいお言葉。
> スターウォーズで宇宙船が爆発したり轟音を発しながら飛んでいくのがリアルでは無いってツッコまれた時に
> 私のリアルでは宇宙では音楽も流れてるし爆発もするなにもない無音の世界が楽しい訳がない。
> って答えたらしい。

いいな、これ。

ブスザワもそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況