X



宮本茂「コツコツレベルを上げれば誰でもクリアできちゃうRPGって何が面白いの?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:05:26.82ID:uecKCBOL0
宮本氏

僕はアクションゲームを作ってきていますが、日本ではアクションゲームはかなり衰退したというか、もう十数年前からRPGがないとハードは売れないと言われてきました。
でも、海外ではRPGがなくてもハードは売れています。
つまり、日本固有のことなんですね。
任天堂もRPGを作ったりしていますが、プレーヤーの(ゲームへの)関わり方で変化がでるようにしている物が多いです。

例えば、「マリオ&ルイージRPG」シリーズでもタイミング良くボタンを押すことでダメージがアップするようになっています。
ただ、それでも苦手な人がいるんですよ。

同じように平等にコツコツやってたら上がれるようにしてもらいたいみたいな。
「それが面白いのかな?」とも思うのですが、そういうお客さんも多いので、なんとかそういうお客さんにも遊んでもらえて、そうでないひとにも楽しんでもらいたいというのが悩みなんです。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/607613.html
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:27:49.09ID:t0s3UBF20
これはミヤホンの分析不足やな
世界を冒険するのは少年の夢なんだよな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:28:04.84ID:m6i8huKt0
>>71
>>73
バーカw
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:28:22.87ID:YUcuHS5Ya
石と石の間をピョンピョン飛び跳ねて
落ちないように渡りきる事の何が楽しいのか
さっぱりわからん人も多いだろうからね
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:28:23.73ID:r2uqGG+y0
宮本のゲームって全部つまらん
どれも薄めたカルピスみたいで味に深みがない
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:28:38.13ID:suQlvzDI0
アクションも積み重ねだけどな
腕前が上がるような導線を作ってて
まずAが出来たらクリア、次にBを出来たらクリア
A+BでCがクリアできるみたいな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:28:59.41ID:9KDRo/Qwd
>>76
ゼルダBotWはほんと冒険感あって面白かったな
ドラクエ11からはそんなもん感じなかったけど
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:29:01.45ID:nMybVnN9d
>>73
ゼルダを勝手に引き合いに出してきたやつがなんかいってらw
お前みたいなやつを典型的なダブルスタンダード野郎っていうんだなw
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:29:31.25ID:mp+Vl+Cy0
>>76
だから時のオカリナなんじゃないの
JRPGよりよほど世界を冒険してるだろ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:29:32.22ID:c18PPGe60
>>80
だから、プレイヤーに積み重ねさせるならそっちでいいだろって話をしてると思われ。
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:29:57.49ID:JDyDSW4E0
アクションゲーならテクニック次第でゴリ押しできてしかるべきなのに
ボス戦は無理やり仕切り直しさせられて同じパターン作業を要求される
そもそもボスの機動力がこっちを遥かに越えている、身体能力に差が有りすぎる

こんなのやっても何も面白くないんだけどね
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:30:01.21ID:uecKCBOL0
>>76
いや宮本はレベル上げがつまらないって言ってるんでしょ


ドラクエも途中で飽きて止めたって言ってるし
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:30:26.55ID:rQBY1cam0
攻略動画を見て真似するのは肯定してんだな
何が面白いの?
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:30:29.52ID:uuxoa41Y0
クリアできなかったらスキップして次に行けるカンニング的なシステムと
必死に経験値貯めて強敵に挑むのとどっちがプレイヤーにとって達成感があるかは考えるまでもない
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:31:17.03ID:YHKOTta2d
5年前の記事とか指摘されても5年前から今日まで宮本はクソゲーしか作ってないんだよな
5年も会社のお荷物で恥ずかしくないんか?
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:31:51.64ID:N0K0axCId
RPGなのに、DODみたいにレベルガン無視の
音ゲーでクリアできないってのもあるからなぁ

下手でもレベルを上げたら、より楽にクリアできるって感じでいいんじゃねーの
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:31:55.05ID:4j0d9+F00
>>1
お前のゲームがつまんない
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:10.87ID:LWrxd7l4d
>>86
いや自分のテクニックで強敵に勝つのは面白いでしょ

モンハンもヒットしたじゃん
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:23.30ID:5fC72H4y0
クリアした事にして先に進めるアクションゲームの何が面白いの?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:24.67ID:8hg04ayfd
チマチマレベルを上げる作業も好きなんだけどな
現実じゃそんな簡単じゃないしレベルダウンのほうが多いからさ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:26.66ID:m6i8huKt0
>>89
前者は糞みたいなゆとりレベル上げゲーじゃないとクリア出来ない池沼の為に用意した苦肉の策の救済措置であってなんの反論にもなってないじゃん
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:27.57ID:GFpBBdTC0
昨今のRPGはサブクエクリアしていくとどんどんレベル上がっていくからレベル上げなんかせずともクリア出来るけどな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:41.62ID:PRu75EID0
ゼルダもレベリングの概念がある時点でRPGなんだけどな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:48.08ID:YgXfcYbo0
ぼうけん
【冒険】
《名・ス自》危ないことを押し切って行うこと。成功のおぼつかないことをあえて行うこと。

ゲームの時点で危なくないしRPGは絶対に成功が保証されているから冒険の定義には当てはまらないのでは?
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:51.67ID:JDyDSW4E0
そもそもゴリ押しできるようにしたらゲームとして破綻する、と捉えてる時点で失敗なんだよ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:54.04ID:U85bGTlV0
>>28
どこでもセーブできたらそうでもないって事に気付いた
セーブポイントの少なさと初めからやり直しが一番キツイ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:33:06.61ID:1CtBASHY0
日本のユーザーは自分がクリアできないとクソゲー認定するから
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:33:15.31ID:V8wlIHIy0
この記事の後宮本は何作ったんだよ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:33:26.68ID:4YzdpGW20
基本アクション系の人はRPG作れないよね
だからアーケード出身の会社はことごとくRPG対応が遅れた
RPG得意だったのはスクウェアとかエニックスとかファルコムとかみんなPC系の会社だった
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:33:46.79ID:PRu75EID0
>>104
スーパーマリオRPG
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:33:58.38ID:LWrxd7l4d
>>101
コツコツレベル上げればバカでもクリアできちゃうってことでしょそれ

技術介入要素が全く無いじゃんそれ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:34:16.91ID:mqeKxemV0
>>86
面白いアクションゲーは攻めの選択肢が結構あるから
挙動さえ見切ればテクでゴリ押し可能だぞ
仁王とか
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:34:52.20ID:JDyDSW4E0
>>94
俺には徒労感しかないな
同じパターンで同じエリアへ移動していく敵を同じパターンで倒すだけ
そもそもウケたのは皆でボコボコにゴリ押す方じゃね?
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:34:57.93ID:2q1xHGBYd
マリオの「クリアした事にして先を進みますか?」を引き合いに出してドヤ顔してる奴は日本語読めないのか?
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:35:02.00ID:PRu75EID0
>>107
それが初心者救済にもなるしプレイの幅を広げることにもなってる
低レベルでクリアする楽しみ方もある
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:35:54.63ID:29BVUUuT0
>>1
スターフォックス零はまじで許さんぞ
DS時代からハードのギミックの実験台にしやがって……

零なんてそのせいで、プラチナゲームスが居ながらに開発難航して作り込めなかった
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:36:00.78ID:qN67L9HC0
今やコツコツやれることも才能の一部で称賛されつケースもあるんだが
宮本氏はこの部分に関しては先見がなかったのが事実
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:36:09.63ID:LWrxd7l4d
>>109
いや純粋にアクションゲーとして楽しんでる人も沢山いるじゃん

モンハンのTA動画とか沢山上がってるじゃん
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:36:09.72ID:6KpUFpM8H
>>89
カンニングシステムは妥協の産物でしょ
>>1の「なんとかそういうお客さんにも遊んでもらいたい」ってのがその証拠
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:36:45.70ID:giHub1VTd
どうせゲームの腕なんて実社会で役に立たないんだから気持ちよくプレーして終われればそれで良いじゃん
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:37:17.87ID:4YzdpGW20
ドラクエはそれまでのスーパーマリオとかのアクションゲームとは
面白さのレベルが違ったわ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:37:33.66ID:FKpuS1Aa0
ファミコン世代スーファミ世代PS1世代はRPG史上主義者は多いだろうけど
それ以下の世代はそうでもない気がする

モンハンみたいなもっさりアクション、イカみたいなTPSが300万売れる時代
今はフォートナイトみたいなTPSがキッズに流行ってるし
若い世代が成人になる頃にはRPGの存在はもっと薄れてると思うよ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:37:38.12ID:HgTSqDR70
>>74
「PCの〜」って付けておけよ
イースとか音楽だけ先行してゲーム性なんぞ褒められたもんじゃない
あの程度を絶賛してた閉じコンなんぞ下に見て当然
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:37:59.11ID:uecKCBOL0
>>117
いやアクションタイプのゲームで上手ければプロゲーマーになって稼げるじゃん

シコシコとレベル上げれば誰でもクリアできちゃうRPGなんて糞の役にも立たんぞ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:38:13.16ID:c18PPGe60
カンニングシステムはまさにこの思想の表れじゃね?
「クリアできないからコツコツレベル上げてごり押しで突破する」から「コツコツレベル上げて」の部分をカットしたんだろ。
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:39:09.28ID:fifYwMSy0
でもピクミン2もRPG要素があったから人気でたんだし
レベルじゃなくてイベントやボス撃破後にスキルポイント貰えるのが一番バランスいいんじゃないか
そのポイント使ってペパマリRPGみたいなプレイスタイルに合わせたステ振りと装備ができれば誰でも楽しめるようになる
シールやカラスプみたいなクソゲー出しちゃったから何も信用できなくなりましたけど
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:39:32.51ID:X1lCJceod
>>120
リンクの冒険が面白いってマジ?
イース下に見てアレは流石に…
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:39:56.08ID:U85bGTlV0
まぁコツコツ脳死はそろそろオワコンだな
ドラクエ見てればわかる
これからのRPGは弱点狙いだわ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:40:30.29ID:sCgXwJX60
お金を払えばクリアできてしまうのが今の主流
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:41:02.24ID:/oz2ANj1d
30年経っても評価も売上も超一流のマリオゼルダ
世界中に失笑されるドラクエFF
宮本の考えは正しかったみたいだね
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:41:06.54ID:4EWi+A7t0
BOWはストーリーがないから面白くないけどな
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:41:45.41ID:suQlvzDI0
RPGもリソース管理して行ったり来たりは楽しいけど
特技などで雑魚戦闘がノーダメで終わるゲームは楽しくない
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:42:00.27ID:FKpuS1Aa0
スマホゲー課金者の大半がRPGドンピシャ世代というのもよくわかる
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:42:35.19ID:FimGR48A0
俺はダクソやゼルダBotwみたいに高難易度だけどプレイヤースキル次第でどうとでもなるし、コツコツ自キャラ強化すりゃ下手くそでもクリア出来る、くらいがいい。下手の横好きの部類だけど歯応えも救済策もどっちも欲しい

レベルで全てが決まるのも、プレイヤースキル一択なのも極端すぎるな。
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:44:10.49ID:uecKCBOL0
>>129
これ


ドラクエとか海外で全く相手にされてないからねw
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:44:20.23ID:HsZ0xxZx0
>>99
神トラからスカイウォードまではハートの器&欠片も攻撃力も防御力も
基本的にメインダンジョンの進行に応じた分しか解放されないなくて
余分に強化できるマージンがほとんどないので
バグを除けばレベリングってほどの強化はできないように作られてたな

スカイウォードはちょっとだけプレイヤー任せの強化要素があったけど
まだミヤホンに気を使ってる感じの半端な仕様だった
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:44:21.82ID:RqldPmLL0
>>121
ゲーマー全体で平均してみたらアクションゲームでの収入なんてRPGと荘蜊キないよ
ほぼ全員がアクションでも依然としてクソの役にも立たん中で、小数点以下にゼロ何個並べるの?って割合の少数が稼げるだけ

一方RPG側でもポケモンで論理的思考力を培ったとか自称する東大生もいる程度には役立ちうるし
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:44:36.50ID:gXENASZc0
日本…異世界で俺ツエーしたい
欧米…リアル描写の人間を銃で撃ちたい
RPGの普及はこの違いでしかない

マリオRPGの場合はアクション下手への救済がレベル上昇によるダメージアップだから
方法論が異なるだけ

逆にドラクエ10はレベル上昇によるステータス値が死亡していて
高レベル装備を着る権利でしかなくなってる
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:44:56.39ID:JDyDSW4E0
そもそもレベル上げはストーリーを進める為もあるがこれだけ強くなったってのを満喫するためのものだからな
よりミスが許されるようになった、より楽にゴリ押せるようになったという
クリアできるのが当たり前だから面白くない、ではなくより楽にクリアできるようになったことを楽しむもの
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:45:03.95ID:tNTM/JJcd
興味ないジャンルにまで介入するなよ
従来のRPG好きもそうじゃない人も取り込もうとするとどっちからも批判されるゲームしかできんわ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:45:54.51ID:fifYwMSy0
レベル上げはつまらんからなくなっていいよ
ポケモンも完全新作でなくすんじゃないかな
ゼルダの祠巡りのほうが楽しいじゃん
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:46:31.37ID:Ysmhs/WI0
将来ゲームが性能にあわせて表現力が増してくことでレベル上げはなくなるんじゃないかなって、自分もN64のゼルダとか遊んでそう思ったな。
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:47:20.79ID:+rs7S1tv0
誰でもクリアできるマリオはゴミとw
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:47:35.72ID:UMg1RNTPa
マリルイRPGってわりかしむずいよな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:48:00.41ID:a5GCPbC60
老害
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:48:11.59ID:86umhFLF0
フォートナイトやったら分かる
頭脳や反射神経、フル動員しなきゃいけない
RPGとか退屈すぎて下らんわ
まあみんな気付き始めてるから衰退してるけど
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:48:16.23ID:N1AsbesG0
レベル上げしなければいいのに

マリオのお助けモードとか使うのと一緒じゃん
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:48:25.51ID:ja8dTjPv0
ff15みたいなのがいいの?
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:49:26.86ID:uecKCBOL0
>>142
ポケモンは対戦要素の部分だろ
ガチで対戦やり込んでる人間は少数派

本編はレベル上げて弱点突けばサルでもクリアできちゃうバカゲーだぞ


アクションゲームはプロ制度が整備されて年俸とか貰えるゲームも増えた

オーバーウォッチのプロは平均年俸8〜12万ドルも貰える
http://d3watch.net/?p=5596
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:50:13.24ID:4YzdpGW20
ゲームごときに必死にならないとクリア出来ないアクションゲームの方がつまらんよ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:50:20.37ID:DKmYiJ+D0
根気がない俺はRPGクリアできないから気にしなくていいぞ
ここ数年ターン制のは投げてばかりだわ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:50:40.26ID:JDyDSW4E0
アクションゲーでいえばパターンではなく試行錯誤できる回数を増やして欲しい。
攻撃が当たればゴリッと体力を持っていくようにして欲しい
とまあそういうことだな
ミスできる回数、HPが少なく誰でもパターンプレイにおとしこまれるよりはそっちの方がよほどいい
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:51:02.56ID:+rs7S1tv0
>>159
そりゃ根気じゃなくてやる気がねーんだろw
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:51:54.81ID:/oz2ANj1d
>>101
誰もそんな捉え方してないから安心しなよ
ゼルダBotW遊べばよく分かる
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:52:10.35ID:uecKCBOL0
>>158
シコシコレベル上げてればサルでもクリアできちゃうRPGの方がつまらんでしょ

ドラクエの実況動画とか見て面白いか?


フォートナイトとかスプラトゥーンなら上手い人のスーパープレイが見れたりするのに
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:54:17.46ID:e0gfeA8E0
はいウィッチャー3800万本
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:54:20.75ID:xlUfbp6V0
日本だけロールプレイの意味が「コツコツレベル上げして適正レベル前後で障害を越えていく」みたいなことになってるけど
もともとのロールオプレイって役割演技だからな

ストーリーがあって、その物語に入り込んでストーリーを追体験するのが目的で
俺は戦士を演じるとか、魔法使いで参加する、といったインタラクティブ性に
ゲームの本質を求めるべきだったのに、なんかロールの意味がバトルの立ち回り程度だったり
どうでもいい雑魚的戦闘と子芝居で感情移入させようっていう
しょーもないゲーム性に終始してんのが現状だよな

TRPGやってきた身からすると、もっとロールは自由であることを目指すべきなのに
NPCに攻撃できるだのパーティ編成が豊富だの。どんどんロールプレイから遠ざかってて悲しい
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:54:21.87ID:4YzdpGW20
>>163
面白いけど?
人のうまいプレーみてもすごいとは思うけどやりたいとは思わん
マリオメーカーの高難易度ステージとか誰もやりたくないよね
見てる分には面白いけど
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:55:10.54ID:m6i8huKt0
>>164
はいマリオ5億
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:55:44.09ID:JDyDSW4E0
対人アクションはそもそもまた別問題だろ
対人という時点で別ジャンル
ハースストーンやシャドウバースやlolでもプロいなくはないだろ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:56:16.35ID:pakiKRwr0
こつこつやって 達成感を得るのが好きな人がいるのは わかるが

それは遊びか?と言われると… よくわからん
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:57:13.59ID:gXENASZc0
時間をかけた分の見返りは大きくしないとダメ
といったのは青沼だっけか
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:57:19.82ID:mqeKxemV0
>>154
そのうち疲れてまったりRPGが恋しくなる
いろんなジャンルで遊ぶようになってるだけ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:57:26.60ID:uecKCBOL0
>>166
いやドラクエの実況動画なんて誰がやってもレベル上げて装備揃えてって感じで馬鹿でもクリアできちゃうからつまらないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況