X



宮本茂「コツコツレベルを上げれば誰でもクリアできちゃうRPGって何が面白いの?」
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:05:26.82ID:uecKCBOL0
宮本氏

僕はアクションゲームを作ってきていますが、日本ではアクションゲームはかなり衰退したというか、もう十数年前からRPGがないとハードは売れないと言われてきました。
でも、海外ではRPGがなくてもハードは売れています。
つまり、日本固有のことなんですね。
任天堂もRPGを作ったりしていますが、プレーヤーの(ゲームへの)関わり方で変化がでるようにしている物が多いです。

例えば、「マリオ&ルイージRPG」シリーズでもタイミング良くボタンを押すことでダメージがアップするようになっています。
ただ、それでも苦手な人がいるんですよ。

同じように平等にコツコツやってたら上がれるようにしてもらいたいみたいな。
「それが面白いのかな?」とも思うのですが、そういうお客さんも多いので、なんとかそういうお客さんにも遊んでもらえて、そうでないひとにも楽しんでもらいたいというのが悩みなんです。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/607613.html
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 08:07:05.54ID:SavfyFzj0
>>830
まあネット対戦ゲーの抱えるジレンマだよな。自分のレートが高くなると周りのレートも高くなるから
上達しても上達してもあまり勝てるようにならないと言う。中々爽快感や強くなってる実感が得られにくい訳だ
かといってレート関係がしっかりしてないと、明らかな上級者にボコボコにされたり相手にすらならんような初級者ばかりと当たったりと
それもそれで面白くねえからな。この辺のジレンマを解消する上手いアイデアって何かないものかね
0832リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/11/05(月) 08:07:24.51ID:uw+rNf480
リンクの場合

試練の祠をクリアして、克服の証の切ってをもらう。
克服の証の切手を4枚女神様に差し出して、
ハートの器にするか、頑張りの器にするかのどちらかで、
ステータスアップを行う。

自分はハートの器の方を先に増やして、頑張りゲージは徐々に増やす感じで…。
DLC2が入っている最終バージョンだったため、ハートの器は28個、頑張りゲージはフルの3周。

克服の証の切手があと8枚多ければハートはフルの30個になるがな…。
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 08:15:18.13ID:/0Xy2HRS0
宮本て何かを叩いてないと生きていけないのか
まあ技術力が必要ないファミコン時代のマグレ当たりしかない老害ではこんなもんか
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 08:18:26.41ID:SXInSG8t0
>>818
なんてクリエイターだったか忘れたけど
海外のRTSの作り手が
1対戦15分がリミットとか言ってた

逆転の目がないのに
消化時間費やされるとつまらないし
大味な逆転要素が主体だとストイックなRTSには合わないし
ダラダラ長いのは海外でも好まれないんじゃないの
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 08:42:57.47ID:uEVoWfVXd
世界中で大人気のLOLの平均試合時間がだいたい30分前後だから
15分がリミットてのはフカシやね
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 08:50:50.45ID:odlz2jaj0
>>831
例えばボーダーブレイクは対人の10vs10だけど
上級者しかいない野良部屋の中でも的確な指示を周囲に出して
技量と駆け引きで一人で戦局を左右できるような存在が居るのも確か
才能とプレー時間の相乗でまさにゲームがその人のために有る感じ
そのくらいの次元まで到達できなきゃオン対戦は不毛だわな
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 09:01:49.63ID:aTu/07zo0
>>21
RPG謳ってるけどRPGじゃないな
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 09:03:06.77ID:TbSoU3xL0
レベルカンストさせて装備揃えても
エンドコンテンツでペイッとされるけどな
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 09:04:24.30ID:rZzfjLaE0
コツコツレベル上げするRPGはほんと落ちぶれたな
アクションのほうが上になってる
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 09:23:22.81ID:0Z2Z6Ic+0
>>836
LoLは長いって思われてそうだけどな
俺がやった2,3個のスマホmobaは長くても30分程度、早ければ10分強で終わってた
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 09:42:32.77ID:9MAmiFZJ0
求められているものを提供できなかったら客は離れる
そんだけ
結果はCSの凋落とスマホゲーの隆盛
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 09:44:06.53ID:Q29ZnhOy0
>>833
Halo作れるんやで
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 09:46:32.78ID:4uGNNZpC0
老害になっちまいそうだな
ネットで何かを批判してもいい事なんてなし
0848名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 09:49:16.94ID:6Ykw5fzG0
>>839
本気でこういう人がいるのも事実
上級者が的確な指示を出してもブンむくれてあらぬ方向に走って行ったり切断したりするやつも多い
まあそういうやつはランクが上がらないからマッチングさえ適切なら問題ないんだが
0849名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 10:28:31.30ID:opyuj+K10
>>813
それおまえがスプラトゥーンしか対戦ゲーム知らないだけじゃん
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 10:37:54.23ID:GHembTpfM
>>849
本人も個人的に理想とか言ってるんだしスルーしてやれよw
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 10:41:13.85ID:G8v6+gLn0
宮本のこの思想のせいでペパマリはクソゲーになったんだよ
ペパマリシリーズをクソ化させた事は一生忘れない
RPGの面白さ分からないなら口出すなや
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 10:51:54.80ID:HxqU0leP0
宮本のこの思想のお陰でマリオRPGやマリスト、ペーパーマリオRPG、マリルイRPGなどの名作が生まれ
Undertaleにも多大な影響を及ぼした訳か
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 11:05:21.41ID:2mFxN4Ied
現役時代に10倍じゃきかないレベルの数の神ゲー生み出しまくってるけどね
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 11:13:25.69ID:uK5NVg350
>>848
それが普通なんだよ

人に指示されてまでランクなど興味ない人のほうが多数
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 11:40:45.20ID:vLKgJaMj0
>>98
昔のRPGは酷いぞ長時間の稼ぎと容量不足からのマップ使いまわし
スクエアとエニックスの名作もそんな感じだし

MMORPGが廃れたのも稼ぎかレアドロップしかコンテンツがないからよ
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 12:38:44.04ID:5O+NdbYzp
>>799
遠征先での強力な武装のお買い物楽しいよな。
こういう部分でAI活用した創作武器が出てくると面白いのに。
出来た物は人気度で全体で共有されたりとかさ。
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 12:42:21.01ID:5O+NdbYzp
>>814
今回のbotwは初見で学習して2周目で応用発展。
3周目以降は鍋の蓋でも強気で進める面白さが体験できる。
確かにRPGでもあったな。
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 12:46:01.11ID:5O+NdbYzp
>>842
子供も時間が有限だって知ってるから、そればかりに構ってられない。
友達との会話にもズレを生じてしまう。
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 12:47:51.83ID:pkTO5sKn0
最近のドラクエでは味わえないけど・・・
苦労して苦労してはがねのつるぎ買った時の達成感
そして今まで使ってたお古(大体鉄の槍)を僧侶に持たせる
さらに全体的にパワーアップしたぜ!感

この楽しさはねぇ・・・多分見たり聞いたり読んだりしてるだけじゃわかんないんだよね
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 13:04:25.03ID:STnemExwK
>>848
「上級者の適切な指示」が「上級者(笑)」の場合もあるしなあ
モンハンでも上手い人は黙ってることのほうが多かったわ
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 13:17:42.59ID:rRnIJJ+y0
DQ1で橋一本超えたらキメラにぬっ殺されるから
その手前で延々レベル上げしてたの思い出したわ
今だとメーカーもプレイヤーも耐えられなそう
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 13:19:37.14ID:0Z2Z6Ic+0
>>866
レートの揺らぎも考えると、マッチングしてる時点で大差ないだろってなっちゃうんだよね
「いや俺は本来もっと上だから」とか主張しても、証明する手段が実際に試合をぶっ壊すくらいしかない
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 13:35:46.63ID:P3hzzFXSM
>>864
FFは次の街まで敵から逃げずに進めば武器くらいは常に最新にできるバランスだったな
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 13:41:19.32ID:CDtxoMA00
>>860
昔のアクションも酷いぞ
ただの横スクも真新しさでうけてただけ
まぁ今のアクションも大した進化してないけど
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 14:33:48.49ID:Vkh+aRdFa
>>871
使い回し酷いのは80年代までだろ
お前何言ってんだ
90年前後には大魔界村、エドワードランディ、ゲイングランド、グラディウス3とボリュームあるゲーム出てるがな
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 14:35:30.23ID:6hHzUOg90
ゲハ民は「ダクソはレベル上げたらどうにかなるからそこまで難しくないよね」とか言うが一般的な感覚からだいぶ離れてるのは間違いない
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 15:34:22.12ID:opyuj+K10
>>874
だから宮本はそのコツコツレベルを上げるのがつまらないって言ってるんだが
0876名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 15:34:23.68ID:wQ2ocuIG0
>>56
上げなきゃいい
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 15:53:35.69ID:opyuj+K10
>>877
はいはい ドラクエ7に関してのことでしょ?

宮本
ええ、でもね 実は困ったんです。というのは 堀井さん前にしてどうかと

思うんですが私 苦手なんですよRPGが。(笑)

堀井
あはははははは。

宮元
だから コメントも公式発言の域を
こえなかったんというか (笑)

プレイボーイ対談より
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 16:42:06.29ID:qDRAFWvvM
ゴキがいつも任天堂をガキゲーとバカにしてるのに
当のゲーム職人からみたらゴキが普段やってるクソゴキクソガキアニヲタデザインのRPGが何がおもしろいのか言われてるのが
最高に草生えるんだけど
その辺の矛盾どうなん?
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 16:48:52.15ID:pMK9aF1T0
だからBOWはドラクエ8をパクったのか
0883名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 17:13:52.06ID:CDtxoMA00
クソゴキクソガキアニヲタデザインのRPGってゼノブレのこと?
それともFE?
0885名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 17:16:46.12ID:qDRAFWvvM
>>883
ふぁいふぁん
0886名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 17:19:10.65ID:SavfyFzj0
FF5の神竜なんて上手く出来てたよな
攻撃法が特殊だから、いくらレベルを上げても力押しで勝てるようにはまずならない
アビリティの組み合わせと戦法がその何倍も大事って言う

クリア前にこんな敵を出してたら炎上したかも知れないがw クリア後のやり込み要素としては良い調整であった
0887名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 17:21:55.60ID:9WiTgzaEp
>>886
その程度で炎上してたらスマホのRPGとかどうなるって話よ
グラブルやプリコネでそんなチンパンプレイしてたら晒されるぞ
割とマジで
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 17:30:11.75ID:VAdnuCyH0
海外でもGOTY取るのって半分はRPGなんだけどな
宮本とか洋ゲーやらないから自分の考えと実際の最先端ゲームにどんだけ差があるか分からんのだろうな
0889名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 17:30:26.91ID:10AB84tf0
一部の人間にしかクリア出来ない物より万人がクリア出来る物の方が売れる
こんなの当たり前
0890名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 17:33:41.46ID:9WiTgzaEp
宮本はポケモンも嫌いなんだろうな
育成って聞いただけで顔しかめてそう
個体値とか厳選なんて言葉理解不能なんじゃないの?
0891名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 17:37:23.89ID:cmF8YhUo0
>>889
ゲームプレイそのものが楽しいかどうかであって
クリアできるかどうかはそんなに重要じゃないんでないの
そもそもクリアってどこまでのこと言ってるのかわからんけど
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 17:40:06.06ID:9WiTgzaEp
>>891
要するに宮本は単純な作業の繰り返しがつまらないと感じてるからこういう事言うんでしょ
ゲームをプレイしてる時何も考えずに敵を倒すって事の何が面白いの?ってタイプ
ゲームプレイしてても絶対勝つって確信できてる戦いって確かに退屈
0894名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 18:01:04.11ID:5e26mrXY0
アクションの方がよっぽど退屈だろ
ただめんどくさい作業するためにポチポチボタン押すだけ
上級者とか言い出して気持ち悪い人多いし
0895名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 18:07:28.36ID:9WiTgzaEp
>>894
瞬間的に一気に集中して勝負が決まるってのが好きな人はいる
勝負事でダラダラするのは気が散るからな
アクションの作業が退屈になる=極めたって事でそれはアクションをやる人間が求める境地でもある
ポチポチボタンを押すにしてもどのボタンを押すかを考えていない奴はアクションゲームやってる人間の考えではないよな
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 18:20:00.22ID:oG9mr36fH
まあでも世間一般から見たら、アクションゲームの方が単純作業の繰り返しなのはわかる
RPGの、映画や小説みたいな世界を冒険するって方が、何かしてる感はあるよ

どちらも、実際に遊んで好きじゃなければつまらなく感じる、それだけの事
0897名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 18:23:44.53ID:9WiTgzaEp
つまりその良いとこ取りをしたアクションRPGが人気を得たのは当然の結果であったという結論になるわけね
スカイリムもウィッチャー3 もソウルシリーズもそうだし、あのゼルダでさえRPG地味た数字遊びを取り入れた
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 18:25:42.97ID:uK5NVg350
>>895
麻雀であたるかどうかのほうが興奮するんだよなあ
パチンコとかも似たようなものじゃないの
競馬とかも

コマンドのRPGとかだとギリギリになってるのが分かるじゃん
味方のほうは

すると、あとちょっとで倒せたら次に進めるしやり直さなくていい
このギリギリのとこが興奮するじゃん

アクションだと疲れるだけなんだよなあ
0899名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 18:27:33.89ID:9WiTgzaEp
>>898
それはギリギリ感であってギリギリではないな
本当にギリギリならあらゆるモノが疲弊しているはずだ
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 18:30:23.78ID:kSYqW19u0
>>897
極まったプレイヤーにとってはアクションRPG自体アクションの面白さをRPGの数値でスポイルする駄作なんだが
大半のプレイヤーはそこまでやり込まんのよね
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 18:33:30.49ID:bzqLrBW3D
RPGのレベル上げほど無駄な時間はないからな。
昔のドラクエで町のまわりをクルクルしてるのとか。

今のRPGでは単純なレベル上げ作業が
少なくなって来てるし
作ってる側も宮本の意見に
近いものを感じてたんだろう。
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 18:33:33.69ID:B0tHPEO30
任天堂のゲームは初心者じゃほぼ無理な場所が結構ある
ボタンをフルに使う複雑な操作を要求されるような場面
その部分をスルーすればゲームクリアはできるのかもしれないけど
ストレスは溜まるんじゃないかな
それが面白いかどうかは人によると思う
クリアできなきゃ面白くないって奴は多いと思うけど
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 18:35:28.76ID:OB9cK9Jh0
>>1 嫌なら辞めろ
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 18:41:07.62ID:M7ioHt8QH
>>900
いや誰でも思うだろ
アクションRPGは、RPGのコマンド選択型戦闘が退屈だと感じる層の取り込みを狙って
MMOのPVP感を演出して採り入れた辺りから始まってるわけで
アクションそのものを楽しみたいならRPGよりアクションゲーム遊んだほうがどう考えても良い

ハクスラやりたいならハクスラやれって話で
なんにでも物語風テキストと萌えキャラ声優付けてRPG言うから混乱する
まさに、RPG好きじゃない人が売るためにRPG風ゲームを作ってるからこんな事になる

無理するなよ、やりたい事やれよ
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 18:41:29.12ID:ZkhgHkjc0
>>898
ゲーム内の数字がギリギリか、プレイヤーがギリギリかの違いだな
好みの問題だから前者が好きってのを否定しないが、どっちも近いものはあるよ
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 18:45:32.46ID:opyuj+K10
>>898
いやコマンド戦闘でギリギリも糞もないじゃん
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 18:45:45.43ID:9WiTgzaEp
>>904
そもそもRPGというゲームジャンルは単体では完結しないんだよなぁ
トーク、コマンド、アクション、シューター,シュミュレーション
これらと組み合わされてきたのがRPGの歴史
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 19:05:14.41ID:STnemExwK
>>906
コマンド戦闘でギリギリさを味わいたい?じゃあTRPGしようぜ!
初期HP8にダメージ1d6をぶつけてくるような驚きのギリギリを味わえるぜ!
0909名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 19:21:05.73ID:kSYqW19u0
>>906
今のRPGはヌルいからギリギリ感味わえんけど
SFCまでなら雑魚で全滅は珍しいことじゃなかったからな
リソースの確保が何より重要だったし
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 19:23:03.98ID:SavfyFzj0
>>909
新桃伝とかはボス戦よりむしろ雑魚戦の方がキツイくらいだったな(一部の強ボスは除く)
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 19:31:41.76ID:kSYqW19u0
>>910
新桃の雑魚は一芸特価してるから
下手なボスより怖いんだよな
じゅむへんくには泣かされたよ
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 19:39:08.75ID:2/ilx+2Fp
任天堂アクションはマリオもだけどドンキーも良くできてるよね
あの辺はレベルデザインが秀逸だと思う

洋ゲーで純粋なアクションはやったことがほとんどないけど今はもうほとんどFPSかTPSって感じだよね洋ゲーは
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 19:50:32.82ID:uK5NVg350
>>906
普通にあるだろ
コマンド戦闘やったことないのか?

こっちの攻撃があとちょっと早ければ倒せるとかMP切れてもう回復できないってとこで倒せるとか

RPGはレベル上げがダルいってのもここで意味が出るんだよ
ボスを倒してしまえば、そこを突破。するとボスで大量の経験値が入るからレベルアップ。次の町にも着いて
新しい武器、防具が手に入れば強くなるから、その後のレベル上げも効率良い。

一方で負けると最初からやり直し。
ダンジョンは最初からになるし、そこまで行くのも昔だと戦闘が何度もあるし
ドラクエだとゴールドも半分になる。つまり、強い武器を買うのが遅くなる

すでに1度戦って勝てなかったのだから、またレベル上げしないといけない
このレベル上げがダルいならできればやりたくないと思うだろう

ギリギリのとこで勝つか負けるかでこれだけ差が出るから
そこを楽しめるんだろ
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 20:21:37.54ID:ZuLLXFep0
レジェンドオブレガシーはレベル上げても厳しい気がするなあ
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 20:44:01.18ID:565kGNrb0
一時期スクウェアが任天堂から離れたのは
マリオRPG共同開発したときにゲームに対する
考え方が違い過ぎたからだしな
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 20:47:47.46ID:wZbzHTga0
同じRPGだがガイジでもレベル上げればクリア出来ちゃう池沼ゲームの代表がドラクエ
そこに任天堂が出したアンサーがポケモンみたいな限界を超えて知略で競い合うゲームなんだよな
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 20:52:07.44ID:vdKOD2mm0
マリオRPG作ったのは当時あったスクウェアの大阪開発部
saga3作ったとこ
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 21:05:53.77ID:Ga936lNJ0
>>917
ミミッキュとか使えばガイジでもそこそこ勝てるバランスのゲームのどこが知略なんだか...
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 22:35:51.94ID:r/Cl3dCD0
レベル上げが無為というのは同意してやるからマリオストーリーの新作出してよ
0923名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 23:49:58.64ID:PhQiw9lF0
>>824
どういう意味なんだ?
日本語で話してくれ
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 23:54:06.91ID:zS4DvmMaa
>>915
レジェレガは強い装備手に入れるのが運による部分が大きいからな…
俺はレアドロップ嫌いじゃないけどレジェレガはやりすぎだと思うわ
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 00:03:48.50ID:pzFWCG490
マリオみたく死にまくったらスキップ出来てしまう仕様にするんだったらレベルを上げて自分の腕でクリアしたいわ
0926名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 00:44:58.83ID:2K26t06u0
>>925
したいならマリオでもすれば?
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 01:15:14.50ID:F5AJ76iI0
>>923
悔しさ
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 01:47:12.47ID:X4zqelbY0
エリート思想なんだよね
そりゃつまらんレベリングの時間を使って英単語覚えた方がいい
語学とかはRPGみたいに伸びるしな
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 03:56:22.00ID:QJ/834psd
宮本ってリンクの冒険にドラクエ3ロトの墓出しちゃうくらいドラクエ好きじゃん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況