X



ホラーゲームってPS SSあたりまでの方が怖かったよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 16:16:40.78ID:x1CxFUwo0
グラがきれいになるほど怖くなくなった気がする。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 16:23:20.31ID:pJX8a1Pg0
分かる、サイレントヒル超怖かった
でもPS2あたりはまだ怖いのあったと思う
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 17:20:22.34ID:1vjucywD0
あのローポリがよかったな
後さらにいうとインターネットやSNSも今みたいに発達してなくて夜中の孤独感とか、ブラウン管の怖さみたいなのもあったわ
プレステとPS2でリアルタイムでホラーゲームやってたやつが勝ち組
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 17:24:57.51ID:EWp+bD0/d
画質を荒くすればSFC版学怖くらいは怖くなるだろうとふんでわざと画質を荒くした四八サンだけど
ヤッパ俺は殺された清水さんの似顔絵やなしたけふみたかの目玉やあいざわのぶひこの笑顔の方が怖かったかな……
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 17:30:22.88ID:x1CxFUwo0
>>6
あとポリゴンで背景が全部表現できなくて黒背景になってたりするのも怖かった
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 18:01:06.44ID:1vjucywD0
ローポリ自体がよくみるとわりと不気味だからな
でもローポリのよさはまだなかなか広まってないようで去年出たローポリのインディーズはボロクソに叩かれてた
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 18:02:03.75ID:F+OVwyrs0
学怖好きな人は送り犬良いぞ
テキストのテイストが変わってなくて安心する
個人的にキャラのイラストがかなりキツかったけど・・・
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 18:02:58.95ID:9QOoTkqTK
シチュエーションや設定でゾワゾワと怖がらせる怪談的ホラーより、突然グロ映像を見せ付けるお化け屋敷的ホラーが多いと感じる
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 18:12:09.27ID:LYPuRycqd
PSはなんか発色悪いのがホラゲーには良い方に作用してたね
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 18:16:56.21ID:1vjucywD0
プレステは別に発色わるくないだろ
PS2ならともかく
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 18:19:48.67ID:oX9D9uR00
曖昧さと見えなさ加減がちょうどよかった感じだよね
4K画質じゃなく8ミリビデオとかの方が心霊映像でも良くみえるのと一緒
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 18:34:41.12ID:1vjucywD0
心霊写真とかも消えたもんな
あの時代ってのもあったわ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 18:43:52.73ID:roJQ2w0F0
バイオ1とかどこに敵が出てくるのか覚えてても怖い
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 18:53:01.67ID:CBfqJeWJ0
outlast知らなそうな。
近年ではかなり怖いぞ。
バイオハザード的な化け物は怖くもなんともないけど、
狂人は怖いよ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 18:54:01.30ID:rTXglPIR0
>>5
返校かな
あれもPS1くらいのゲームデザインだけど
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 19:01:14.01ID:WK4KVdBZ0
へんこう怖いってマジ?
超常現象ものは茶番すぎてもう無理だわ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 19:02:14.94ID:uyUJRFXH0
>>21
バイオもサイレントヒルもそうだけど
ロケーションが洋風ってだけで怖くないんだよなぁ
洋風ならエコーナイトやMYSTの孤独感のほうが怖かった
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 19:05:31.88ID:WK4KVdBZ0
ゼロが怖いって言ってるやつが洋風なら〜とかギャグかな?w
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 19:14:08.10ID:1vjucywD0
アウトラストはよかったね
でもなんかプレステ時代のホラーゲームほどの怖さはなかったなぁ
バイオ7の序盤もよかったけど同上
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 19:14:16.95ID:WK4KVdBZ0
零はあの弱々しいうめき声でフラフラ移動で襲ってくる時点で本気で殺しにきてないからだめ
まあこれは零が日本の霊的なものを間違った方向で怖がらせようとしたのがそもそもの失敗なわけだけど
日本の霊ってのは襲われることの恐怖より、その場に留まってそれをたまたま見たものを畏怖させるものだから
柳女とか番町皿屋敷とか本来は雰囲気で怖がらせるものなの
わかった?
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 19:17:27.83ID:JbYY8GTh0
バイオ1の最初の振り向きゾンビと窓割ってくるワンコの怖さはガチ
オープニングの実写も今だとコントにしか見えないけど当時はめちゃくちゃ怖かった
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 19:21:11.98ID:7Vr2k7PXM
PSVRのバイオ7とアンティルドーンやってみろよ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 19:25:04.66ID:rTXglPIR0
>>23
返校は台湾の歴史の闇に切り込んだ社会派ゲームだよ
台湾じゃ映画化決まってるらしいけどそれも頷ける
本当の意味の大人向けゲームとも言える
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 19:25:36.94ID:1vjucywD0
零はくっさいストーリーとDOAみたいな萌えキャラで萎えて何も怖くなかったわ
ホラーはやっぱり最低限実写っぽくないとダメだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況