X



カプコン「アニメチックや耽美に寄せると国・地域・性別で好き嫌いが出る」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 18:43:43.78ID:nO+jq+Sqa
外人どもアニメ絵嫌うからなぁ
何とかして世界中をアニメ絵に抵抗持たない
よう仕向けたいよな
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 18:45:48.26ID:dm2REd3A0
>>1
DMC5への期待度がまた高まった動画だなw
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 18:46:52.96ID:9u7pkOTV0
実際ゼルダもトワプリ路線の方がウケ良かったんだよね
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 18:47:26.00ID:vrYnE1SV0
>>2
マリオやポケモンはアニメ絵なんだけどな
ひょっとしたら先にアニメ作った方がいいかもしれん
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 18:48:41.55ID:Wb4iSDGP0
さすがだな
スト5なんて全世界からブーイングだったから誰からも同じ評価を得たよなw
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 18:50:32.52ID:K0lnYIwr0
DMC5はだんだん見慣れてきたけど
バイオ2リメイクのほうは顔の表情が不自然でキモい
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 18:52:44.19ID:PKhO0R2H0
アニメ絵じゃなくてオタクっぽいのでしょダメなのは
ポケモンやジブリっぽいブレワイはなんの問題もないし
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 18:54:44.10ID:y/bmVN9b0
実写取り込みのモーコンは最高ってことだな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 18:55:30.40ID:8u1aSnLn0
据置に拘ってると思いきや5Gでスマホでもリッチコンテンツが遊べるようになるから
その時代の到来に向けて映像技術を磨いているっていうのが面白いな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 18:57:59.65ID:NQ5lOn7P0
そしてどこからも見向きもされなくなる
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 18:59:19.89ID:UAyf6ngTd
外人向けのゲームは外人が作ってるんだよ そんなもんアジアの3流ゲーム会社に望んでない
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:00:38.55ID:h1yVBlg+r
一方ポケモンはアニメ絵ゲー文化を
促進し
フォートナイトは世界でウケていた
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:01:19.85ID:o39nSumg0
和ゲーは日本人向けのゲーム作ってりゃ良いんだよ
見栄を張るなよジャップ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:02:59.80ID:wcaUejBFa
>>2
まずローティーンの女キャラを出さない。
キモウヨオスジャップに媚びず女性キャラを自立させる。
全キャラの服装の露出度を減らし硬派に。
前を向いたら鼻がないのに横向いたら西洋人の鼻になるデッサン崩壊をやめる。
ストーリーペラッペラのなろう系やめて重たくてドライの社会派なストーリーを追求。

これくらいやれば海外でも受け入れられる。
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:04:22.94ID:nV2w8cjs0
リッチなコンテンツなんて一瞬で飽きられるから
その線でいくなら永久に著しく右肩上がりし続けなきゃならないわけで…って
今更またこんなところにわざわざ嵌まろうとしてんのか
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:04:53.88ID:wcaUejBFa
>>15
より地に足のついている右だな、断然。
物語というのは本来人生の教訓となって然るべしなんだから、
ゲームで人生の教訓をも学べるよう、地に足のついたキャラデザインにするのは当たり前。
0022ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/01/14(月) 19:05:09.55ID:0YKywCqn0
さぁいよいよカプコンの終わりも近付いてきた
この路線は間違いなく長続きしない
必ず迷走にはまり込む
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:05:30.05ID:MUaeIf9Hd
ベセスダはブスしか作っちゃいけないルールでもあんの?
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:05:46.68ID:MUaeIf9Hd
>>21
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:05:48.13ID:3w9O53P20
スマブラ見てるとその手の話がまあレベルの低い次元のソリューションなんだなとは思う
まあカプコン程度だと仕方ないとも言える
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:06:21.90ID:9u7pkOTV0
まぁドラゴンボールみたいな元はアニメなんかだとフォトリアルにしないほうがいいな
ドラゴンボールファイターズがハリウッドの実写みたいなのだったらバッシングされてた
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:07:30.33ID:ERrfGuZvd
>>15
FF15は流石ジャップが作っただけあって美形ばかりだったな
今ならパリコレの餌だろ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:08:25.17ID:abJnMVZT0
アニメ絵が嫌いなんじゃなくてロリキャラが嫌いなんじゃない
90年代までのアニメキャラは年齢より外見が大人っぽかった
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:08:49.16ID:DZZHp/Zi0
でもDMC5の女とかモンハンの受付嬢とか日本人からかなり酷評されてるんやけど…

海外じゃ大人気なんやろか
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:09:31.80ID:YlaoL1RO0
ゼノブレイド2は評価されてるけどね
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:10:36.77ID:K0lnYIwr0
>>28
パリコレw
ファッションショーかよ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:11:11.71ID:+mGoKWlzp
いうてアニメ調が受けてないわけじゃないからな
言い訳にするのはあかん
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:11:18.78ID:UAyf6ngTd
パリコレ草
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:15:31.24ID:2wP85bY80
イラスト投稿サイトで数年前はアメコミ調でしか日本のアニメキャラ描けなかった外人絵描きが
最近だとほとんど日本の同人と見分けつかないレベルの絵描いていて、それが一人や二人でもなくて引くんだよなぁ
あと10年もすれば日本のアニメ文化もハリウッドに乗っ取られるだろうよ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:15:52.48ID:K0lnYIwr0
海外でも女キャラの顔が酷いって言われてるなバイオもDMC5も
男はマシなのに女を微妙にしたのは最近のあれか
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:17:45.81ID:26WpOzDW0
>>36
アニメ絵ってもう完全にマニュアル化されてるから基礎ができてる奴なら下手な同人作家よりうまく描けるぞ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:18:00.30ID:W9+3jNXBd
デフォルメ路線だと任天堂のガキゲーみたいにお子ちゃま向けになっちゃうからなあ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:18:10.06ID:p3aFRvkm0
任天堂のゲームなんてほぼ全部アニメチックだけど
売れまくりなんですがどこの世界線の話なの?
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:18:24.39ID:J7gIZHK30
国民の半分がカルト創造論信者の国でそういうのを売るのは大変だろうな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:20:10.25ID:nO+jq+Sqa
>>36
悪いがそれはないw
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:20:11.41ID:eCFizVGn0
バイオの女は十分美人だろ
眼鏡のブスはバカがかっこつけたんだろ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:22:44.65ID:z6C/6p1a0
カプコンですら女は美形にしたいって欲望から逃れられてない
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:22:49.90ID:vrE7Z8mjM
>>40
関係なくね?
それなら任天堂のゲームもRDRとかCODみたいな映像にしたら何千万本も売れんの?
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:23:10.42ID:XHmhxiAT0
ダイナマイト刑事(ダイハードアーケード)もおそらくそこを狙ったんだろうな。
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:25:17.54ID:eCFizVGn0
アニメでも頭身デカくて丁寧に作られたものなら万国共通で好かれるだろ
ルパンとかカウボーイなんちゃらとか甲殻機動隊とか
こいつは普段からキモ豚アニメみてるからこんなこと言い出すんだろ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:25:18.63ID:gVj7o1Jx0
>>44
カプコンの歴代ヒロインって、みんなその時流行ってたアイドルのいいとこ取りだったな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:25:45.13ID:PKhO0R2H0
>>36
外人はまだ無理だよ
カートゥーンやアメコミの影響が根強いからふつうにわかる
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:27:35.98ID:B3arIGh70
やっぱりRE2のクレアのちょいブサ感は意図的なものなのかな
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:28:14.08ID:UvcNfHj00
オタ臭いアニメ路線は受け付けないわ
別にアニメに興味ないし
和ゲーはアニオタに媚び売りすぎ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:29:33.64ID:Fb0H3+dl0
じゃあストリートファイターもリアル調にすりゃいいんじゃね
ちょうど廃れてきてることだし
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:31:12.61ID:K0lnYIwr0
海外でクレアの表情が不自然で自閉症みたいだって言われてるな
フェイシャルキャプチャってどこまで使えるんだ
クレアの実在するモデルは美人なのにゲームだと顔の動きがキモい
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:34:36.92ID:2wP85bY80
>>57
レオンはテンパって顔ひきつってる新人警官っぽく見えなくもない
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:37:41.04ID:0j32ZRma0
すげー モンハンが1000万本売れた秘密が1にある
刮目せよ 和サードたち
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:39:40.71ID:IlGxDWUk0
去年のインクレディブルファミリーてピクサーCGアニメは
アメリカで歴代アニメ興行収入の記録ぬりかえて7億ドルの興行収入だったけどね

フォトリアルは洋ゲーのほうが作りなれてるので
和ゲーはまだデフォルメ系のほうがチャンスあるんじゃね
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:45:36.65ID:Oyh7E6Ke0
アニメ調だとどうしてもふざけて見えるからなぁ
親しみやすさはあっても格好良さってのは出ないね
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:49:11.32ID:8O2iMj3J0
真実はただ作るのが面倒でコスト掛かるから
全部3Dスキャンで手抜きしたかっただけ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:51:15.14ID:0j32ZRma0
フォトリアルにするって大事なんやなー
今まであんま意識しなかったけど
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:54:13.52ID:8u1aSnLn0
フォトリアルは良いけど現実的なブスはやめてくれ
ハリウッド映画だってイケメンや美女が主役ヒロインやってるだろ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:56:12.35ID:YL8e4Jb2M
以前のカプコンのCGキャラって日本でも海外でもウケるデザインだったと思うけど
バイオ7から何か微妙に日本人には拒否感出るデザインになったよな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:56:31.73ID:boBontsp0
アニメに寄せたゲームの天井って200万くらいだろ
ニーアやゼノやペルソナがこれ
リアルに寄せたモンハンは1000万越え
答え出てるじゃん
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:00:19.55ID:4Oj7dLBW0
>>67
最近ならブレワイやARMSがいかにもアニメ寄りの見た目してるけど特に問題無く海外で売れたし、結局のところデザインにセンスが有るか否かでしょ。
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:06:21.28ID:gT5QjA02r
>>19
そのほうがもっとしょうもねえな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:06:52.85ID:3vxHhL0U0
ハリウッドの撮影環境なんかなくても面白いゲームは作れるし
リアルじゃなくても映画じゃなくても絶賛されてるゲームはいくらでもある

勘違い海外病カプコン
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:09:54.70ID:9XYX18sj0
アニメ絵で>>19満たして仰る通り海外で受け入れられた具体例が何一つ思い当たらない
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:11:40.73ID:p7pVgJNf0
スクエニの野村キャラがぜんぜん受け付けないわ
なんだあの黒服4人は・・・13も召喚がバイクになって世界中から馬鹿にされてたのに

DMC5のキャラはあんなにマッチしてる
同じ日本企業とは思えないほどセンスに差がある
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:12:36.75ID:vrYnE1SV0
逆に任天堂ハードはアニメ絵が上位で
フォトリアルはあんま強くないな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:12:49.26ID:j4cWm/Ob0
フォトリアル云々の前にセンスがダサい
なんで日本のゲーム業界ってビジュアルバンドみたいなのが好きなのか…
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:13:43.97ID:dd1JFRbT0
なんか昔のスクエニみたいだな 今度は大丈夫だよな
でもTV東京はフォトリアルってのを勘違いしてるな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:14:17.64ID:mAkYCT3ga
わざわざ言及しなくてもカプコンの路線は昔から変わってない気がする
ロックマンとか逆転裁判ぐらいで
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:16:32.33ID:jYyPZNzO0
認識が古い
一昔前なら分かるが今は外人もアニメ絵に抵抗無くなってきてるでしょ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:19:01.49ID:dd1JFRbT0
今はKH3を売るときで3月がDMC5なのにな
逆逆の斜め上宣伝工作をソニーはやっちゃうのよね
ガキゲー潰しに必死な経団連
0079フォトリアルは可@でも新規のマキナの方が楽しみ♪
垢版 |
2019/01/14(月) 20:20:10.00ID:czYUKRZpx
スイッチで出るから「ドラゴンズ・ドグマ」を調べてみたんやけど、濃すぎやな…。
洋ゲーみたい。GW10連休のお供に検討してたけど、今は「FF12」に傾いてるで〜。

そして、任天堂+バンナムが後ろ盾の「デモマキ」や。大穴やと思うで。
持ち寄り・共闘・対戦需要で「モンハン」層と、「スプラ」育ちの中高生に受けて
雪崩現象が起きたら、手の付けようが無いほど売れてしまうで〜。カプコン冷や汗やで。
( さらにジョイコンの「分離・持ち操作」もありそうな予感・満々やし )

視聴率が低くて玩具が売れずに打ち切りになった「初代ガンダム」が、
「再・再々放送とガンプラ人気」で子供に爆発的に人気になったように、
ヒットするモノには「過去の前例」は関係ないから、マキナには大期待や!

ちゃっかり「任天堂とのコネ」でバンナムが音楽を担当してるから、
売れたら「プラモ&アニメ化」が実現しそうで、夢がいっぱい膨らむで〜。
日本のアニメセンス爆発の「デモマキ」大ヒットで、カプコンを驚かせて欲しいわ。
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:20:13.91ID:M6u8Syi40
自分中心のパラノイアだからな
最終的には自滅するところまで見えてると言うか、既に自壊は始まってるから時間の問題だ
今日は虫の知らせが来てるのもそう言うことだろ?
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:21:51.36ID:IM4z3qfw0
洋ゲーだって美人は描ける、ウィッチャーやトゥームレイダーも洋ゲーだし
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:27:28.40ID:jYyPZNzO0
>>9
国内で受けなくても海外で受ければ良いなんて考えで俺はゲーム開発できないな
きっと精神的に参っちゃうと思うわ。俺業界人じゃないけどw
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:27:30.71ID:oyZugaZB0
CSだと国内でもアニメ系は売れないしな
任天堂みたいなコミカル系とスクエニカプコン洋ゲーみたいなリアル系が主流
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:27:36.91ID:03MAfDWya
ホームドラマ
tps://dotup.org/uploda/dotup.org1747074.jpg

仮面ライダー
tps://dotup.org/uploda/dotup.org1747088.jpg

ジャニーズ系ドラマ
tps://dotup.org/uploda/dotup.org1747093.jpg

大河ドラマ
tps://dotup.org/uploda/dotup.org1747086.jpg

他スレで画像ばっか貼ってたら規制食らってURL書き込めなくなっちゃった
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:28:49.84ID:j0p9L/f20
ゼルダ BotWなんてアニメチックな感じがするけど世界中で受け入れられてるじゃん
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:30:26.57ID:CxDUVrUk0
スキャンして3Dキャラ作ってるだけじゃん
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:32:47.24ID:j0p9L/f20
MHWの相棒の容姿が批判されまくってるけど、世界基準で顔つくったの失敗じゃないの?
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:35:38.61ID:zkwj8NER0
>>1
100%正解だよね
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:38:29.41ID:zkwj8NER0
>>31
去年のGOTY総なめだったしな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:39:50.19ID:gr4MfqoJ0
最近ではアサクリオデッセイのカサンドラが一番美人
童顔が人気の日本はあまり受け入れなそうだけど
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:43:21.52ID:4YNk0LZx0
ゼルダみたいなのは外国でもキモヲタとかキッズしかやらないな
フォトリアルは年齢や性差を超えて好まれる
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:45:14.30ID:zkwj8NER0
>>71
ゼノブレイド2って知ってる?
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:45:21.03ID:gL0ISUEq0
ストリートファイターはドットから
CGになって少し苦手になった
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:45:28.14ID:1/SBlUEL0
どれだけ作り込もうともカプコンってだけで食指が動かない
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:47:24.11ID:se9JiA280
リアルになってもセンス迷子だからね
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 20:52:38.96ID:b8KeHnrC0
アニメ絵がダメなんじゃ無くて性的美少女アニメ絵がダメなんだよ
PS3時代にソニーが引っ張ってきたユーザーの大半が好む要素だがな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:03:52.32ID:4YNk0LZx0
>>95
モンハン一個でそこまで憎まんでも・・・
0100猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2019/01/14(月) 21:06:32.78ID:OlEH/EICr
>>9
会社員が仕事でやってるんだから、楽しくても楽しくなくてもやらないといけない。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:07:57.20ID:4YNk0LZx0
ゼルダやゼノブレイドみたいなアニメ絵はかなりキツイ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:08:37.90ID:wGXfama60
ターゲット広く狙っていくゲームは結果的に尖った要素無くなっちゃってあんましすきじゃない
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:13:28.30ID:y2rD110C0
ゼルダがGOTYを総なめにした事実を忘れてはならない
でもアニメが全部受けてるというつもりはない
結局のところセンスが全て
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:13:42.98ID:tZKXXq2G0
>>1
マリオもポケモンもフォトリアルじゃないんだが?
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:15:45.51ID:cp3KUyU+0
めちゃつよなガキが主人公とかそういうのが受けないんだよね。
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:18:03.69ID:G6y62IRQ0
>>1
これでいいんだよ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:19:43.40ID:RsAnqKHZ0
どっちに寄せるか以前にキャラがダセーわ
もっとセンスのある奴雇った方がいいぞ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:20:15.98ID:4YNk0LZx0
>>105
逆転裁判の件?
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:21:17.80ID:4SfQWklfa
海外の場合
ロリはウケないのは
ロリ犯罪が洒落ならないレベルだから
それ持ってる と
洒落にならないレッテル
貼られるからな
実際には 本当は好きなヤツは多いかも
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:22:25.66ID:Z5Xaxhro0
アニメというだけで忌避されない、はいいとしても
多様性があるだけに
特定のセンスがセーフかアウトか、許容範囲ではあっても
狭い範囲のヒットしか狙えないだとか
そういうラインがよく分からないからな
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:27:39.29ID:oO9s4ILi0
じゃあスト5もまともなリアル調でやれ
なんだあのバタくさい誰も得しないアニメ顔
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:28:06.48ID:p+fTR/IR0
>>40
女子供がやってるからだよマジメな話
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:30:42.55ID:5RL9Dh8g0
やっぱヒロインがくそゴリラすぎてうれしくないなw
 その耽美な部分が受けた一因でもあるのになぁ

・・・ケツアゴレオンといいセンスの枯れ方がすごいなカプ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:30:43.50ID:8u1aSnLn0
フォトリアルは差別化が難しいのがね
海外の大手なんて猫も杓子もフォトリアルで食傷気味だし

アートデザインとかDMCもバイオも海外のゲームに似通ってきて
画面見て一発で分かるらしさがどんどん薄れていってる気がする
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:30:50.26ID:M6u8Syi40
それはそうとなんかカプコンのキャラって独特というかもっさいよね
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:36:23.96ID:eFfI5dvl0
笑う時に目を閉じたりチョコ食べたりエロい妄想で鼻血出したりとか
日本だけでしか通用しないしぐさっていっぱいあるからなぁ
海外の人はそういう日本独自のしぐさをすると何故そんなことするのか理解できないし感情移入できないらしい
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:42:32.69ID:MrsyPUV8K
フォトリアルに関しては素直に賛同しかねるけど個人的にアニメ要素耽美要素排除は素晴らしいとしか言いようがない
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:49:14.48ID:tQStQFfP0
結婚して子供できたら、アニメ絵とか萌え絵が受け付けなくなったんだよな。
理由は知らんけど。
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:50:26.78ID:tsPxGV4G0
カプコンのキャラデザイナー劣化してるが認める訳には行かんよね
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:55:24.81ID:uncAu9XA0
>>121
アニメや萌え絵は大丈夫だけどグロや銃で撃ち合うゲームにめちゃくちゃ忌避感抱くようになったわ
もうバイオは日本のメディアでCMしてほしくない
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:55:30.75ID:ymCegiym0
日本人にはジブリ絵が最強だよね
深夜アニメは人を選ぶがフォトリアルはまず日本では受けない
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:56:02.28ID:covfY3xE0
まぁ、これは正解だな
日本でしか受けないのに手間だけはめちゃくちゃ掛かるからな
まだフォトリアルの方が作りやすいレベル
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:00:26.11ID:egbYyBOB0
「例えばアニメチックであるとかちょっと耽美の方に寄せたりすると国・地域・性別によって好き嫌いがでてしまうので
誰からも同じ基準で評価してもらえるっていうフォトリアルというのに今回こだわって作ってます」

電撃 - 『デビル メイ クライ 5』のキーマンに直撃。RE ENGINEで復活するスタイリッシュアクションの魅力とは?
http://dengekionline.com/elem/000/001/767/1767892/
> あと『DMC4』のときもリアルに作ったつもりなんですが、海外の方からはアニメ
>チックに見えると言われまして。絵のタッチに個性を持たせると国によって、評価に
>差が出てしまうので、自分たちがカッコ良いと思うものが、より幅広い地域の方から
>認めてもらえるよう、フォトリアルな表現にしています。

これはアニメというより日本古来の浮世絵時代から続いてると言われてる(中性的な)美や可愛さだろう
だったらフォトグラメトリでスキャンしてしまうのが無難で手っ取り早い
抵抗がなくなってきてるって言っても言い換えれば制約があるし

アニメに寄せるんだったらOWやボダラン路線だろうな
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:00:37.50ID:kslyTXZe0
まあそのゲームに求められているものによってどっち重視するか変わるでしょ
デビルメイクライはフォトリアルの方が厨二心くすぐられるし良いと思う
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:03:01.67ID:w+BNOqhW0
スト5はどの国から見てもブスという共通認識だったから
カプの言い分は合ってると言える
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:04:08.71ID:4YNk0LZx0
>>126
イケノとか森気楼とか逆裁の絵師はまだ在籍してるし、デザイナー結構多めに抱えてるし、そもそも今のカプコンはフォトリアル路線に向かってるからデザイン室そのものはもはや不要だろう
他のメーカーに比べたらデザイナー多い方だよ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:05:52.78ID:4YNk0LZx0
しかしデビルメイクライ5はフォトリアルとはいえしっかりデビルメイクライしてるのに対してバイオチームはデザイナーが未熟なのか取り込んだ感がすごくてキツイわ
体験版のレオンやっぱり違和感あった
1の動画見てるとデビルメイクライチームはデザイナーが取り込んだキャラを化粧したりいじくってキャラクターとして落とし込んでるんだよな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:06:35.29ID:MrsyPUV8K
DMC5ってメガネはブサだけど他の女キャラはけっこう美人に作ってなかったか
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:07:37.69ID:eFfI5dvl0
日本だけで通じるネタや日本受けを盛り込まれても知らない人からみたら
なにそれ?ってなるもんな
身内ネタや身内受けのお笑いとか見てもしらけるというか
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:09:32.64ID:eFfI5dvl0
俺は宮迫とか木村が身内芸人だけが笑う話するのが嫌いだから
海外寄せというか共通にしないといけないっていうのは凄いわかる
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:10:46.45ID:K7Ceseha0
まぁ、海外でやってくならこれでいいと思う
晴れて海外企業になるのもこれはこれで一つの道
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:13:21.84ID:Cu9F+Wfx0
>>133
まぁ、その通りなんだが、
俺達がハリウッド映画見てても、アメリカ人にしか通用しないネタがあるだろ
別に一つ二つローカルネタがあっても
全体としてのテーマが普遍的なら問題ねーと思うんだがな。
0139猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2019/01/14(月) 22:14:19.83ID:OlEH/EICr
>>41
国民の半分から信仰があるなら、カルトとは言えないんじゃないかなあ。
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:14:37.48ID:K7Ceseha0
>>136
逃げてるのかな?
日本人の感性としてフォトリアルに魅力を感じていないだけだと思うが
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:15:01.60ID:ns3KggQo0
いやいやいや、ストリートファイターなんてめっさアニメチックな体つきしてんじゃねえか・・・
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:15:02.12ID:ZKuRY2hH0
アリーナオブヴァラーの女キャラとかゴリゴリの美少女キャラに思うけどね
バナーとかでよく見るタイプのデザインだけど「アレはアニメ系じゃないからセーフ」みたいなのはちょっと言い訳がましく感じる
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:15:14.90ID:4YNk0LZx0
>>137
カプコンはもともと海外売り上げが強いから昔から世界企業だよ
日本国内売り上げだけなんてほぼ見てないし最近はコストが高くなったから余計に世界全体での売り上げを考えないとやってけない
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:20:50.64ID:LhzERdkQ0
電撃文庫、まんがタイムきらら 富士見ファンタジア。ガンガン。
4コマパレット、電撃gsマガジン、ドラゴンエイジ、マックガーデン
「我々が世界に通用してないと 言いたそうだな。」
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:24:54.84ID:GxJcT2Jhd
西洋人コンプレックスかよw
全部アジア人の顔にしたらフォトリアルでも受けないだろうねww
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:26:19.66ID:tZKXXq2G0
まじめな話、フォトリアル路線ってのはグラの進化を感じさせるタイミングでは爆発力を見せるけど
その刺激ってのは長くは持続しないんだよ

ホライゾンとかも出てきたばかりの時はすげええええ! ってなったけど
もうあのレベルはとっくに見慣れちゃっただろ?

1年後2年後にはもうそのグラが普通になってしまうんだよ。
だからこの路線は必ず将来壁に突き当たるよ。
グラの進化ってのはもうすぐ天井に届くからその先がない。
映画と同じで綺麗なグラでは誰も驚かなくなる。

間違いなく長く生き残るのはノンフォト路線のヒット作。
マリオやポケモンは5年後も安定して人気だろな。
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:26:51.64ID:+TI8f1Bg0
JUMP FORCEみたいなちぐはぐなのが一番ダメですってことだろ
背景がフォトリアルなら登場人物もフォトリアルに合わせる
背景がノンフォトリアルならキャラもノンフォトリアルに合わせる
それよりも銀髪キャラが日本語で喋るのが一番リアルじゃない件
英語にしろよ、カッコ悪ぃ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:28:57.00ID:mP7w8Dys0
いや、これ単にアニメ調の絵づくりができない言いわけしてるだけやで

トゥーングラはセンスがかなり重要になるから、フォトリアルみたいに人数と金で力押しするのが難しい

国内でもセンスのいいトゥーングラ作れてるとこ少ないだろ
作り手のセンスがモロにでるから、写実的な絵は描けても抽象画は描けない二流絵描きみたいなクリエイターが言い訳しとるだけ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:30:19.92ID:5U4cnS6h0
画一的でつまらん絵が流行るわけだ
まあ別に問題は無い
AAAに求められるのはベンチマークだ
現行最新のグラフィック技術が使われていて幾ばくかの操作を受け付ければいい
感性だの才能だのはリスク要因でしかやい
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:31:55.35ID:ns3KggQo0
ヴァンパイアやストZEROの時のカプコンのアニメチックなやつは凄かったなあ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:34:01.40ID:XJCL6kVC0
これ、物の考え方が基本的におかしい。
そもそも、キャラデザってのはゲーム内容に最適化された記号じゃないと受け入れられない。
ひるがえって、単にカプコンのゲーム内容に合う記号が、フォトリアルなだけ。
ここを、履き違えると任天堂のキャラクターが受け入れられている事等を説明できない。
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:34:54.10ID:ervRbNp20
日本のフォトリアルって日本のゲームなのにほとんど白人と白人風アジア人なのが恥ずかしいわ
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:35:38.69ID:Rm2DcAI4d
PCに箱コン繋いでやってたな
DMC5の推奨ハードはSteamか箱1XってことでPS4Proなんか眼中にない感じで草
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:35:56.24ID:ZPlqJgsk0
フォトリアルは(どれも同じに見えて)差別化ができない と欠点のように言われているのに
逆に、差別化したくないからフォトリアルにします、って選択なんだね

とか言ってるくせに、「自分たちが考えたカッコよさを伝えたい」って、なんか矛盾してる気がする
そもそも「何をカッコいいと感じるか」ってところに文化差があるだろう
絵柄がどうとかじゃないんだよ

言いたいのは「自分たちが考えた(独自の)カッコよさが伝わる前に、絵柄で忌避されるのを避けたい」ってことなんだろうけど
(独自の)カッコよさが際立ってれば、絵柄での抵抗感なんて乗り越えられる、とは考えないんだよね
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:37:10.78ID:tZKXXq2G0
>>154
如くみたいになっちゃうよ?

いいの?
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:39:24.66ID:ervRbNp20
そういう濃いのも嫌
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:41:10.09ID:4Brga5TVd
QTEみたいに演出でいちいちスローになる所がダサいと思った
日本の特撮ヒーロー物っぽいチープさが残ってるな
やり直し
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:41:17.93ID:3jb5H07a0
去年一番売れたFortniteやらAOVはフォトリアルじゃないしなぁ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:42:32.51ID:/78roDbNa
カプコンて
元々フォトリアルが強みのメーカーじゃないだろ?(´・ω・`)
スクウェアもそうだし
この業界のフォトリアル病はなんなんだろうな?
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:46:20.18ID:DU7x2GdsM
ロックマン11見れば、今のカプコンはトゥーングラを作れないだけだってことはわかる

すっぱいブドウやで
レベル5とかアーク並みのものを出せてから1みたいなこと言ってほしいわ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:49:16.08ID:N/IBRwSca
今大神やってんだけどすごい良いゲームだなこれ…
なんでこういうの新しく作んなくなっちゃったんだろ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:52:02.16ID:5bzq1tiO0
リアルじゃねえ洋ゲーもいっぱいあるけどな
フォートナイトもオーバーウォッチも
結局、カプコンが他社の後追いしたいってだけの話だろ
周回遅れだが
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:52:53.68ID:UCKrJLKo0
アニメったってカートゥーンからディズニーまで表現力としちゃフォトリアルとはけた違いだろ?
フォトリアルだと作りてとしてデザインで試行錯誤しなくていいぶんお金と人さえ確保できたら
むしろお手軽ってならわかる
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:53:55.37ID:3jb5H07a0
>>164
天才肌のクリエイターはみんな出て行っちゃたからでしょ
ある意味誰でも作れるフォトリアルに進むしか選択肢ないのかもしれん
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:54:38.61ID:IF1Y9LVra
スマブラのゼルダとかパルテナとかガチガチのアニメキャラだけど売れまくってるじゃん
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:56:38.59ID:RhpHinwY0
リアル系は現実っていう大正解が比較対象としてあるだけに、誤魔化しが効かなくて大変そう
どんどん進化するからちょっと昔の作品はすぐに見劣りしちゃうしさ
その点、アニメ系はそういう作風ってことで押し切れる
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 23:01:51.84ID:eChMLCGIH
気に食わなきゃMODで顔なり服装なり変えるから関係ないけどね
ついでに脱がしてみるけどね
0171転載禁止
垢版 |
2019/01/14(月) 23:02:41.50ID:oio5eU650
銃夢の映画のcgキャラって誰得なんやろな
キモいんだけど
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 23:04:32.70ID:UAyf6ngTd
>>164
一族経営の会社に残るわけないだろ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 23:19:50.34ID:wJcwAIWD0
リアルが駄目なんじゃなくてマネキンが駄目なんだよな
日本人の感性で作ってりゃキャラクターに魂入るはずなんだが
同じ人物でもこれ日本人じゃないなってのがすぐ判る
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 23:37:33.42ID:4SSq+ebad
高橋名人の冒険島をオープンワールドでフォトリアルで、発売しよう。
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 23:57:45.60ID:MphDIBx40
外人でも良く話題になってるけど
どうして俺らの国の女キャラは不細工なんだ?
とかスレ立ったりしてる、自覚は結構あるらしい
向こうでは差別差別で五月蝿いからそうなんじゃないかと言われてる
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 23:58:20.31ID:JL5wGzNg0
>>28
ブスに配慮してブスばかりにするより
美形ばかりのがマシだと思うんですけど…
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 00:04:27.67ID:N0/+sKig0
洋ゲーはリアルな世界観にしようとしてるから、街を歩く一般人の女が全員美女とか
原始人みたいな生活してるアマゾネスがモデル体型で肌も髪も手入れされた美女とかにはしたくないんじゃないか
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 00:14:51.75ID:ReH8wryy0
そもそも外人なんかろくに漫画アニメ見て育ってないんじゃないの
そこの違いは大きいと思う
0184転載禁止
垢版 |
2019/01/15(火) 00:19:47.20ID:TYxXE60o0
最近のアニメはモブも可愛かったりするからな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 00:19:59.53ID:yI+aoU6E0
フォトリアルにするのなんて美的感覚の無いサルでも出来るんだよなあ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 00:21:11.47ID:205Yeymv0
>>181
美少だらけにしたら性的対象差別で騒がれるから
レースクイーンすら廃止にしたぐらいうるさいから
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 00:22:37.46ID:DjvL8Ud70
アメコミのキャラの顔を日本のアニメ風にしたいから
わざわざ実写のMCU作ったのに馬鹿じゃねえの
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 00:32:52.27ID:EHXYQ5Q/0
ゼルダは一貫して美形とは言いがたい海外アニメ路線だぞ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 00:37:12.18ID:K9HAgsHjH
>>179
ハリウッドの歴史がある国で差別言われてもなあ
過去の有名女優見てみろよと
頭おかしいよ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:00:18.99ID:4/EK/kK60
>>119
いつの時代の話してんだ
確かにドラゴンボールやセーラームーンを輸出し始めた90年代までは
そういうお約束が理解できなかったけど今じゃ向こうもすっかり馴染んでるんだが

さすがに鼻血は日本でも古い表現になったから見かけなくなったけど
笑う時に目が閉じるのは今じゃ海外のカートゥーンでも当たり前のようにやってるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=lQKaAlMNvm8

今や『スパイダーマン・スパイダーバース』に日本のアニメ風キャラが出てくる時代だ
https://www.youtube.com/watch?v=O_anVxuiY9o
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:11:22.02ID:dduDI3em0
フォトリアルにするとキャラクタービジネスはやりづらくなるけどな。
バイオもフォトリアルの7はキャラ人気微妙だろ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:16:20.52ID:bHPjZ91H0
昔あれだけ憧れたフォトリアルもたどり着いてみれば袋小路感が凄い
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:20:12.78ID:JwLBpmvbp
ポケモンはスターウォーズよりグッズが売れるほど人気なのに何言ってんだ?
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:22:45.12ID:auDKuZpy0
>>155
あれ360コンだぞ
PCベースで開発してんだから一応推奨パッドの360コンなのは普通だろ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:26:26.16ID:obcIFQUp0
オタクがなんか言ってるがアニメ絵は海外だとゲイと言われる
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:30:38.98ID:auDKuZpy0
ぶっちゃけ日本人の俺ですらバンナムのアニメ風とか任天堂の絵柄とかはキツイ
キモヲタっぽくていやだ
DMC4くらいはまだ全然へーき
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:34:13.63ID:DAPonC+40
お前らがきついとかどうでも良いしな
肝心の外人のほうも別にリアルだから良いとか評価するとか
そんな短絡的な世界に居ないだろうな

カプコンは本当道を間違えてるね。どうしてこんななった
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:37:58.88ID:DAPonC+40
カピコンが今更になってスクエニ病患ってるのかね、これは
本当にバカだね
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:42:20.60ID:KVySIG/Y0
ブスしか居ないファイターズXになるより
アニメの方が良いわ
男も合わせて悉く全員ブスって狙っても出来ねーよ
鉄拳豪鬼スマブラリュウケン見習え
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:43:22.87ID:auDKuZpy0
>>202
最高に魅力的
今あるゲームの中でベストに近い
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:43:50.69ID:auDKuZpy0
ていうかなんでコラ画像拾ってきたん?
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:45:47.12ID:auDKuZpy0
>>211
中学生の頃は好きだったけど
ふつうにデビルメイクライ5のキャラデザ最高にかっこいいじゃん
ダンテもネロも理想の年の取り方してるし、フォトリアルなのにキャラが崩れてない
Vはもともとそこまでのイケメンキャラ狙ってないしな

バイオRE2は違和感がある
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:48:35.16ID:auDKuZpy0
いまさらPS2時代のかなりデフォルメされた3とか、PS3初期のキャラデザそのまんまとかは萎える
動画でもいってたけど頭身がファンタジーすぎてフォトリアルにした世界に置いた時に違和感すごそう
DMC5は実際体験版やってみてなんの問題もないしかっこいいと思ったよ
バイオRE2のほうはレオンのキャラ変もあって違和感が強い
クレアはまぁギリ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:49:45.56ID:auDKuZpy0
>>213
お前は素直にバンナムとかのゴッドイーターとかやってた方がしあわせになれそう
あとコエテクのダッチワイフみたいなやつとか
ベヨネッタもアニメ寄りのマネキン顔だからそっちでもいいんじゃね
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:51:44.53ID:KVySIG/Y0
B専が必死に擁護してて草
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:55:01.63ID:auDKuZpy0
ちなみにモンハンワールドの受付嬢もだいすき
キモヲタは集会所のマネキン顔の方がいいとか言い出すんだよ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:55:53.40ID:FIMxoNjc0
>>216
GEは造形的に論外だしコーエーのキャラクターは半端なく綺麗だけど昭和臭い雰囲気がダサいって言うか苦手なんだよ
ベヨネッタは等身がおかしいから奇形に見える
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:56:46.10ID:t22Ieszo0
カプコンでこのシリーズならこれで良いと思う
アーケードの時代から元々ここは洋ゲーっぽいし方向性として違和感ないよ
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:57:04.25ID:9m99mKY50
>>219はどこかのアイドルと同じく美人に嫉妬してるだけのゲロブス
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:57:36.46ID:auDKuZpy0
なんやかんやカプコンのキャラデザが業界で一番かっこいいわ
フォトリアルじゃないけどスト5もスト4のキモいタッチより好きやで
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:58:58.86ID:auDKuZpy0
洋ゲーだとウィッチャー3とトゥームレイダーがよかったなぁ
大半の和ゲーよりキャラデザが魅力的だった
そろそろ洋ゲーにすら日本のキャラデザが負け始めてる
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:00:37.20ID:LTQDyYEm0
自国民を美人に描くって結構恥ずかしいんだろ
同僚の女とかいるわけで
ハリウッドも超美人はイギリスやオーストラリアや南アフリカとかが多い
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:01:53.87ID:MEgaEbfq0
>>194 自分が好きなカッコイイ&可愛いキャラを自由に動かせるだけでも買う層は結構いるからな。
ゲームの出来が良くなかった時の保険としてはかなり心強いと思う。
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:02:00.07ID:FtJcRrB8M
フォトリアルに飽きてきてアニメ絵が受け入れられて来てんのに遅れてるなー
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:02:08.56ID:auDKuZpy0
コエテクとかわかりやすいけどひたすら美形を追い求めすぎると人形っぽくなって気持ち悪いんだよ
リアルな人間ってのはどこかしら欠点があるから自然に見えるし魅力的になる
でもアニメオタクにはそういう機微はわからんのよ
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:02:17.24ID:DAPonC+40
そろそろカプコンもおしまいだな
今までありがとうございました
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:03:11.30ID:auDKuZpy0
モンハン出さなくなった時点でぶーちゃんはカプコンに切られとんのや
おわりとかじゃなくて客じゃねえんだよ
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:08:46.86ID:FIMxoNjc0
MHワールドはフォトリアルじゃなくてバイオ6系統の顔じゃね?
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:11:43.54ID:MjKXXZXo0
個人的に思うのは、その世界観へ引きずりこむぐらいの面白さがあれば、キャラデザインはゴリラだろうが美女だろうと関係ないのが本音。
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:13:40.61ID:t22Ieszo0
>>229
これには同意
過剰に理想化して不自然になる傾向って日本だけでなくアジアは大体そう
チョンゲーと揶揄される韓国MMOなんかはかなり露骨で
整形美人みたいなのがほとんどだからね
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:15:16.74ID:DAPonC+40
>>234
それな

ただし元々アニメ系統として成立してたものを無理矢理リアルチックに持っていくと崩壊するだけとしか思えん
FF7とかストリートファイターとかな。もう迷走っぷりが見てられん
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:16:26.04ID:auDKuZpy0
スト5のどこがリアルなんだ
あれ油絵をイメージしたアニメ寄りのキャラデザだろ
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:28:03.09ID:FYIlQ1wc0
ゼルダはいけたけどゼノ2はもう無理だった
ビジュアルよりコントの方がキツかったけど
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:37:11.09ID:p9QrVFbL0
スマブラのケンは見れるけど
ストXのケンってブサイクじゃん。
デフォルトだと謎のシャツ着てるしほんまセンスねーなーって思うわ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:43:12.96ID:DAPonC+40
>>240
カプコンって針の触れ幅を微妙に間違うとアサッテの方向に行っちゃうんだよな……
今はそっちに触れすぎてなかなか戻って来れて無い感じがする
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:48:49.47ID:giP2aE610
映画業界もアメコミ原作orアニメ(というかぶっちゃけディズニー1強)状態なんだし
映画業界ですら映像のリアリティだのなんだのはもう二の次になりつつあるよ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:49:29.74ID:M/1Jibp80
北米人チックに寄せたせいで国内ユーザーの半数からNOを突きつけられた
MHWとかいう腐れ洋ゲーのこと?
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:28:59.27ID:dOYVdc08a
ペルソナFEテイルズゼノブレイド軌跡シャイニングディスガイア、このへんのアニオタ向けの和ゲーが世界で1000万売れたら見直すんだが、まあ無理だろうな
だからと言って排除しろなんてポリコレみたいな事は言わんが
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:40:43.15ID:uvZyiZPDp
でもここ日本じゃん
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:44:39.27ID:+YivfEzf0
人の好みは人それぞれだし売れたの売れないのは気にしない
好きなメーカーの好きなゲームで絵柄が好みだったら尚良し
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:50:29.90ID:TpiuTEred
>>202
若作りしたおっさん連中とかビジュアル系バンドの成れの果てみたいで見てて痛すぎる
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:56:05.61ID:MwC0rdfc0
アニメっぽくしろとは言わんけどキャラクターの魅力無くすようなリアル化はやめてほしい
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:07:21.81ID:gdOSQYFhp
>>242
ディズニーはマーベル持ってるからアニメが一番とは言えない立場なんじゃね?
カプコンの伊津野が言ってるフォトリアルってアベンジャーズみたいな奴らしいし
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:11:14.60ID:MwC0rdfc0
DMC5のモデリングDmC臭くて好きになれないんだよね…
デビルブリンガーとか新レッドクイーンのデザインもいかにも外人が好きそうなダサさだし
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:13:42.86ID:MwC0rdfc0
デビルブリンガーじゃなくてデビルブレイカーだったわ
ブリンガーの方は良かった
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:14:13.09ID:gdOSQYFhp
>>251
最初はネロ違和感あったけど体験版やったら印象変わるぞ
やっぱカッコいいよ。
それ以上にゲームとして面白い。
dmc はキャラでケチついたけどゲームとしては合格点だったから最後まで遊べたとも言えるし
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:17:47.38ID:giP2aE610
>>250
伊津野はちょっと勘違いしてる気がするわ
映画のアベンジャーズは(人種ごと変わっちゃた奴もいるが)ビジュアルもアメコミのイメージに寄せようという努力はしてるし
素直に美男美女の人を起用してるし
コミックのケレン味を映像でどうやって表現するかって努力の結晶が今のがマーベルの映画なのに
リアリティだなんだって部分にばっか目を向けるのは滑稽だわ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:24:47.97ID:gdOSQYFhp
>>254
そのリアリティっていうのも俺らが誤解してる気がするんだよなぁ
多分伊津野の言ってるリアリティって今までDMCの設定にはあったけどゲームで再現できてんかった事の再現って意味だと思う
今作初めてエボニーとアイボリーの性能が差別化されてるのが実現したとかブルーローズの利点が前作では分かりにくかったのがちゃんと設定通りになってたりとか
それにリアリティ云々言ってるくせにバイクが2つに割れてチェーンソーとして使えたり、ヌンチャクが変形したり合体して槍や三節棍になったり平常運転でトンデモだし
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:30:22.50ID:iOOPTzrO0
スト4やVの画作りの方向性はいまだ好きじゃない
スト6が出る時はどうか考え直してくれキヌかあきまん路線を望んでるんだよ
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:31:05.28ID:gdOSQYFhp
ゲームでも設定は守ろうって姿勢はバイオ2でも見られる
リッカーとかオリジナルでは天井に張り付くなんて事もないし、舌がメイン武器であるにもかかわらず使わないし、目が見えない代わりに聴力に優れるって設定は活かされなかったけどリメイクでは天井這うしゆっくり歩いてたらリッカーは認識しない
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:39:16.96ID:iOOPTzrO0
でもまぁReエンジンだっけ?
カプがMHとかバイオで使ってるエンジンはすげぇよな
フォトリアルと非リアルの中間というかちょうど良い狭間な感じするし
DMC5の武器職人の女とか見事にブサだけどエロい感じに仕上げてるのは
リアルな感じですげぇ良いわ
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 05:12:16.71ID:izc9dwZR0
ニコの顔変えたのかな
何かババア成分が薄くなって少しかわいくなってるし
トリッシュとレディよりマシに見える
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 05:25:31.47ID:gdOSQYFhp
>>261
むしろリアルなのにセンスある動き見せる方が難しくないか?
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 05:54:43.98ID:TNZX+1N30
>>2
キッモ ジャップの奇形スタイルアニメ表現が世界中に広まったらこの世の終わりだわ
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 05:56:40.04ID:SwCzNvufa
ローティーンに裸見たいな服着せたり性的なことするゲーム作るのはジャップだけ
恥ずかしい
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 06:01:55.08ID:5u221bpNr
カプコン遅れてるな
ここ最近は世代交代で外国でもアニメ風抵抗なくなってるのに
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 06:48:29.81ID:39/oi6t/K
キモオタっぽいアニメ全然興味ない者からするとそっち系のゲーム全部同じに見えるわ
実際ゼノブレの画像見てイース8と間違えたりして
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 06:50:36.44ID:bg6rCB14d
>>269
>>268
おっさんとの世代ギャップの並び
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:01:25.42ID:DstFtaoW0
アニメ風味とアニメアニメしたものは違うしフォトリアルも幅がある
ここら辺どっちにしても一つに括ろうとしてる連中がいるから変な対立になるんだわ
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:06:29.37ID:EinyqLrBa
ペルソナ5は評判はいいけど
売り上げになるとサッパリだし
ドラクエやテイルズも全然売れない
一方フォトリアルのFFやバイオは海外で一定以上の売り上げを上げてる
任天堂のようなトゥーンならともかく
アニメ絵のゲームはナード向けという感じがして避けられてるんじゃないかな
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:28:59.54ID:4JWn3V7C0
>>272
たぶんアニメやトゥーンは海外では受け入れられない。
任天堂は特別だと気づくべき。
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:29:28.60ID:BbOB1Qcn0
フォトリアルでも全然かまわないからオールゴリラだけは勘弁してくれ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:39:05.59ID:lSuCz3Ef0
フォトリアル批判してた馬鹿ども
1の動画をみてこい
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:45:51.80ID:JYJyzG8Ba
>>15
ぶっちゃけどっちもキモい
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:51:54.63ID:mFOFuKe30
>>1

ディズニーやマリオ、ポケモンがフォトリアルだとでも言うのだろうか?
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:51:58.30ID:M4IDAsZG0
>>1
これキャラメイクに失敗してないか
全然キャッチーじゃないし印象に残らない無個性キャラになってるぞ
フォトリアルにすると特徴のない平準化された顔になるからよほど衣装などで特徴付けしないと記憶に残らない
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:57:12.24ID:8+7WWtHod
>>279
その点くどい顔なのに印象に残ってるスネークは凄いな
コスプレでそのまんまの外人居たからあれもフォトリアルと呼んで良いだろう
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:04:52.71ID:8+7WWtHod
不細工にするのがフォトリアルなら知らんけど
ゼロサムスみたいなねーちゃんも本当にいるから困る
フォトリアリステックてぶっさいくで何処にでも居るって意味じゃ無いからな
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:07:22.76ID:udCxny1Z0
>>32
野村時代を終えたことで、
今のFFの服はホント美しく花開いてる(主要4人以外)
パリコレもびっくりだよ
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:12:10.93ID:t3TkvI2Ja
FFのキャラはスクールカースト最底辺のエモという扱いだけど
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:19:25.49ID:FIMxoNjc0
DMC5のキャラはビジュアル系とエモとスクリーモを混ぜた感じで痛いんだよ
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:23:05.85ID:FEzctXMJ0
確かにそういうのはあるんだろうけれど逆に好き嫌いを恐れて
似たようなビジュアルのゲームしか作らなくなったら個性も何もない同じようなゲームばかりになると思うけどな。

CAPCOMは大神みたいに個性あるソフトも意欲的に作るとこも評価されていたとは思うが、、
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:23:46.31ID:nmWmbId/M
特徴的な筋肉のカプコン絵で80後〜90年代を一世風靡したカプコンが、
フォトリアル万歳するのは何かが失われていく気がして悲しいな。
あきまんもキヌもカプコン抜けてからはただのイラストレーターだし
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:25:14.85ID:c3z+rVTo0
デッドライジング1のメガネちゃんは良かったのにそれ以降はもう
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:31:07.96ID:zoC4S3nWp
>>242
ディズニーアニメのリアリティ追求はCG業界トップだろ
毎回新しくリアリティ実現のための新技術を投入してきてる
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:31:17.35ID:lSuCz3Ef0
筋肉に凝ってたADKが潰れたからなー
世の流れだよ 1になっていくのは
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:51:00.28ID:DAPonC+40
>>285
嫌われないようにフォトグラフを目指しているのに、
かえってカプコンの酸っぱいセンスが露骨になって嫌われているってことに気づかんのだよなあ
そもそもフォトグラフなら味が消えるってのが大間違いだから
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:55:33.45ID:bpM8yDti0
>>2
こういうアニメ絵が最高で一般的とか思い込んでるイキリ自身が
アニメチックの印象を悪くしてる
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:59:33.87ID:Uy7X1vAS0
>>2
ロックマンの外国版NEGAMANのパッケージがどんな風かは
この板なら知ってる人は結構多いと思うが(知らない人はググって欲しい。一見の価値ありw)
わざわざ手間かけてまであんなイラストに変えるって事を考えたら、やっぱり日本でウケるキャラデザと
アメリカでウケるキャラデザって大幅に違うんだろうな ってのが良く分かるね
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:02:53.92ID:DAPonC+40
>>294
あれって超昔の話だろ……?
最近では日本と同じにしているし
そんなんだったら、スマブラもあのキモイロックマンにしなきゃあかんか?

あのさあ。それって日本人のひと昔前のバカな思い込みだよ?

外人は案外日本のものそのもののほうが良かったってほうが多い
ポケモンも外人仕様にキモくしようぜって案があったが、それを突っぱねて日本と同じにしたら大成功したわけだが
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:28:33.51ID:IEebT24NM
スプラトゥーンなんかずいぶんバタ臭いと感じたもんだが外人にはあれでもアニメ美少女に見えるらしい
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:34:06.70ID:DAPonC+40
アニメチックや耽美って言っているけど、これ萌え美少女のことだろ
リアルの反対が萌え耽美ってやっている時点で間違っとんだよなあ

PS3/vitaで一時期沸いたおパンツ系にいつまで毒されてるんだ?
あんなん国内でもニッチ市場だったわけで
こんな感覚だから躓くんだろ。C社は
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:34:09.64ID:SswwIhhaa
んでリアル寄りにしたバイオ7の売上が前作からガタ落ちしたことについてはどう思ってる?
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:45:46.62ID:dLm7gFyQa
>>272-273
ボダランやフォートナイトもフォトリアルじゃ無いから海外で受け入れられないよな
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:47:01.42ID:HnlfDR4X0
>>38
アニメ絵なんて結局記号だからある程度絵が描ける人間なら描こうと思えば簡単に描ける
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:55:45.85ID:MEp0YwME0
>>298
バイオハザード5 欧米 09/03/13 日本 09/03/05
09/03/16 400万本
09/06/01 500万本
18/09/30 740万本(ミリオンセールスタイトル一覧)
↑カプコンセールスランキング2位 740万本

バイオハザード6 欧米 12/10/02 日本 12/10/04
12/10/04 450万本
12/12/31 480万本
18/09/30 720万本(ミリオンセールスタイトル一覧)
↑カプコンセールスランキング3位 720万本

バイオハザード7 レジデント イービル 世界: 17/01/24 日本: 17/01/26

17/01/27 世界250万本(プレスリリース)
17/02/10 世界300万本(プレスリリース)
17/03/31 世界350万本(ミリオンセールスタイトル一覧)
17/06/30 世界370万本(ミリオンセールスタイトル一覧)
17/09/30 世界410万本(ミリオンセールスタイトル一覧)
17/12/31 世界480万本(ミリオンセールスタイトル一覧)
18/03/31 世界510万本(ミリオンセールスタイトル一覧)
18/09/30 世界570万本(ミリオンセールスタイトル一覧)
↑カプコンセールスランキング5位 570万本

まったくガタ落ちしてない、7はまだ月10万のペースで、まだ売れてる
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 10:01:02.59ID:SswwIhhaa
>>301
んなもん貼っても、カプコンの2017年度リピート目標を大幅に下回ってるっていう事実があるから無意味だぞ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 10:08:18.08ID:gGdFlBu8x
フォトリアルでもゴリラ女は好き嫌いがはっきり出るぞ
単純にキャラデザの問題でリアルかどうかは関係ねえんだよアホ
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 10:08:44.71ID:SswwIhhaa
そもそも5や6は発売直後に400万超えてるのに7は超えるのに8ヶ月もかかっとるやん
逆にガタ落ちしてるのを認めるソースになってね?
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 10:43:53.61ID:k2juAaBO0
悲しいけど大手としちゃ
それが真理よなあ
任天堂みたいに女子供に受けるゲームが主力じゃないし

ま 今はインディが素晴らしいビジュアルを
作り出してくれるのが救いだ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 10:45:04.83ID:VNacc2ZK0
まぁデスストもそうだけどこれってデザインだけの問題ではなくモーションキャプチャと同じで
写真取り込むだけで実写さながらのアセットが出来上がるんだから開発プロセスの簡素化でもあるだろうけど

https://i.redd.it/57zqwd05q0p11.png
All of Face Model in DMC5 : DevilMayCry
https://www.reddit.com/r/DevilMayCry/comments/9jp803/all_of_face_model_in_dmc5/

>>298
バイオの場合はリアルさより路線の問題
6発売前
カプコンプロデューサー「サバイバルホラーのバイオはCoDほど売れない」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
https://www.gamespark.jp/article/2012/03/23/32580.html

発売直後
Choke Point | カプコン川田氏が『Biohazard』シリーズの今後に言及「ホラー要素に力を入れるかも」
http://www.choke-point.com/?p=13000

Dead Spaceの元開発者やインディとかも含めて「ホラゲは怖いから売れない」というのは共通認識だし(特に規模のデカい大手では)
Dead Space Dev Says Horror Games are Hard to Sell – Game Rant
https://gamerant.com/dead-space-horror-games-hard-sell/

Outlast 2 Has Nearly Sold 1 Million Copies - Gameranx
https://gameranx.com/updates/id/125458/article/outlast-2-has-nearly-sold-1-million-copies/
Horror fans are dedicated and passionate, but the horror genre is a niche.

どの道あのままひたすらバンバン撃つだけのガンシュー路線を突き進んでも埋没してたと思うけど
GoWとかCoD: MWシリーズとかあの頃がピークだった
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 11:01:04.92ID:UXNa7+870
カプコンって昔からビジュアルだけじゃなく音楽やシナリオもセンスないからフォトリアル目指すのは自然なのかも
なんかゲームは面白いけど芸術性は皆無の会社だしなここ
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 13:14:20.90ID:CscrzuFe0
たぶんアニメっつって出てくるのがキモオタ向け深夜アニメばっかの連中だから発狂してるんだろうけど
オーバーウォッチとかキャラ人気すごいぞ
ディズニーばりにガチガチに計算されてる感じでひたすらミニスカ露出巨乳みたいなのと比べられないけどな
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 13:28:20.11ID:5dCLeiqqa
アニメはすきだけど萌えは嫌い
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 13:29:21.81ID:auDKuZpy0
フォトリアルが出来ないDMC5が出ないハード信者がブーブーわめいてら
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 13:31:49.66ID:qu1OpHC+0
日本で売れないから海外なんだろ
売国奴メーカーなんてもうほっとけよMHWも海外媚び過ぎて日本人あっという間に居なくなっただろ

価値観が違いすぎ
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 13:32:40.56ID:qu1OpHC+0
>>315
そういうのはゲーム売れてないほうがドヤ顔でいうもんじゃねぇぞ
何の役にも立たない市場のカスであるゴキチョンなんかは
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 13:37:40.14ID:vxRP4oHqM
アニメチックとかカートゥーン調だからウケないと思ってるあたりがもうダメ。一般ウケしないキャラデザや、オタクウケが前に出過ぎてるキモさや露出度、中身が伴ってないとかそういうとこだよ
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 13:39:24.60ID:bbZXFvYz0
つーかDMCやバイオにアニメとか絶対合わないから
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 13:40:32.69ID:0Gg+4ofZa
大きな声じゃ言えないけど正直スト5の戦闘服チュンリーは歴代で一番好き
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 13:46:52.82ID:bbZXFvYz0
>>321
目立っても問題ないしな
DMC5 でバイクが割れてチェーンソーになろうが武器がとんでも変形してヌンチャクが槍になろうがゲームとして面白いし今までのノリとして全然正解だわ
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 13:51:45.44ID:UEEyAIv/0
外人も別にアニメ調がNGってわけでなく
オタク好みの性を全面に出したデザインがあかんって話だろ
日本人にも嫌う人はそれなりにおる
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 13:57:35.53ID:mHeW6vhn0
「誰にも嫌われないデザイン」は「誰にもアピールできないデザイン」になりがち
DMCはフォトリアルというか美化リアル?路線で合ってるとは思うけど
天使や悪魔を厨二テイストで描くにはトゥーン調アニメ調は難しいってことでしかない
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 15:33:47.23ID:pswShbCX0
DMCやバイオでアニメチックとか絶対嫌だしな
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 15:34:32.56ID:vozlGKSy0
ゼルダはゼルダ姫の喋り方がステレオタイプのオタ向けで目障りだったから
英語にしたらこれまたゼルダが酒焼けカスレ声でキモかったから
ドイツ語にしたら北欧ファンタジー感が出てバッチリだったぜ
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 15:44:38.80ID:FIMxoNjc0
無双は真面目だよな
戦国BASARAのキャラのノリはDMCに近いと思うよ
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 16:48:21.11ID:giP2aE610
DMCは既にアニメやってるんだよなぁ
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 17:07:40.98ID:dLm7gFyQa
>>327-328
今の無双をやってないだろ
滅茶苦茶キモいぞ
女向けアニメキャラに毛穴貼り付けてる様なデザインだからな
どいつもこいつも無駄に目がキラキラしてるし
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 17:14:48.96ID:PSOfvu550
>>295
でも映画のピカチュウもソニックもキモいけど
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 17:19:52.14ID:mIM6A6jra
これはフォトリアルにすると好き嫌い出るかの問題が発生するから解決策にならんのだよね
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 17:31:16.89ID:+YivfEzf0
>>330
BASARAの方が初期デザインから衣装さえもいっかな変更無いしなんの進化もないんだがなあ、
無双貶せる立場かい?w
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 18:11:29.71ID:FIMxoNjc0
>>330
コーエーのデザインやキャラのノリは昭和臭さがきついんだよね
ある意味カプコンとは真逆のセンス
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 18:23:58.10ID:K+GNLV5Rd
キャラよりも発言がキモいのが無双
絆だの名族だの宿敵だのおコトだの我は龍だの
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 18:30:06.23ID:tYtXfwWhd
三國8のモデリングは結構いい具合にアニメとリアルの間に着地してたと思う
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 19:46:26.35ID:39/oi6t/K
>>296
あんなんモロ日本的じゃん
スプラトゥーンのキャラクターデザインは90年代の日本のプロダクトデザインをリバイバルしたんだと思うよ
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 19:49:17.34ID:+llA7IKRr
ストリートファイターはイラストのキャラにもっと寄せろよ
なんでディズニーにするんだよ
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:38:50.11ID:xAAorrTK0
ストVのキャラクターの画っていいと思う?自分は全然良いと思わないんだけど
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:40:45.79ID:05GEbph00
DMCバイオならそりゃこれで良いだろ
誰もアニメチック求めてない
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:42:07.44ID:/CGa7tSga
スト4はいいと思う
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:39:33.24ID:Ac2D7yNzd
カプコンって昔からハリウッド映画を意識したようなところあったからな
昔のクリスなんかモロに当時人気あったキアヌリーブスみたいな顔してたし
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:57:29.50ID:noo2I9qf0
元々世界狙って動いてる会社だけど、いよいよ海外に移住でもする勢いだな
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:04:14.06ID:4Q32nlzX0
>>343
次からロックマンもリアルになるかもな・・
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:07:48.20ID:bbZXFvYz0
>>347
それ以前にXコレクションも出したんだから、EXEとゼロコレクションをPC含めて全ハード展開するのが先でしょ
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:12:07.92ID:BToQUuDf0
>>347
ロックマンは映画でリアル調になりそうじゃん
ゲームもそれに合わせてくるかもな
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:14:05.73ID:bbZXFvYz0
映画やるんならゼロとかXみたいな感じにして欲しいけどな
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:26:09.00ID:4Q32nlzX0
ディノクライシスも今のグラにしたらヒットするかもな
3Dスキャンでサクッとデータ作れるらしいし
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:15:46.25ID:skpkb+050
これって例えば絵画で一番写実的なものを選べっていわれたとき絵が下手な人でも上手い人でも写真のようにリアルに見える絵はどれかってのは誰もが同じ基準で評論できるけど
ミッキーマウスとピカチュウとドラえもんとハローキティを並べてどれがいい?ってなると基準がないから国・地域・性別で好き嫌いが出るってことをいってるんじゃないの?
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:19:50.18ID:dyz2HGwT0
カプコンは脳内にしか存在しない
「ガイコクジン様」のためにキャラデザをしてると思ってるわ

カプコン社員の勝手なイメージで作りあげた存在
ストVのキャラデザって海外で好評なんか?
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 02:13:12.80ID:AlmV2BzkM
単にモデリング下手くそかスタッフがブス専としか思えん
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 06:35:33.22ID:BOe9eFkA0
スト5プロトタイプのリュウかっこよかったからあの路線でよかったのに
できあがったのはバナナ乗せたケンもどき、ポテト乗せたアレックスもどき、顔が酷い女キャラ達
更にスト5であれだけ色々言われたのにマブカプでも顔がまたひどかった春麗
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 08:02:24.19ID:yUwgGfJ/0
スト2もフォトリアルでヒットして
スト3がアニメ調になったから大コケと
1とぴったり一致する
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 08:21:45.68ID:JunwFMTv0
>>323
ゼノ1とゼノ2の違いが分かりやすいな
元々アニメ調のシリーズだけどゼノ2は臭すぎる
オタク向け要素を控えめにしてればもっと売れてたはず
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 12:43:40.60ID:1qmSdggTp
アニメちっくだもっち!
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 13:12:39.87ID:dIzbg8cc0
カプンコはフォトリアルになる前から普通に海外で受けてるからな
ぶっちゃけ世界世界になってるというか個性を削っていかなきゃいけなくなってしまったという微妙さだと思う
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 13:22:10.97ID:0EZlbUf90
>>364
初代PSのバイオの時点で実写とか入れといてフォトリアルになる前とかSFCの時の話でもしてんのか?
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 13:30:09.60ID:dIzbg8cc0
バイオの頃はまだアーケードでの活躍が大きくて部分的にそういうのもあるよってところだったろう
まあバイオやDMCがリアル目な事自体は悪いとは思わんけどな もともとそういう方向性だったし
ただ>>1みたいなこと言い出したりスト5の顔作りの理由聞くとやっぱ悪い意味で変わりつつあるなと思える
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 21:46:54.11ID:MdWQa2Sf0
フォトリアルの方がヘタレでも使いようがあるので
開発しやすいは確か
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 21:54:59.04ID:BBuREDec0
確かにカメラ103台からスキャンして編集する方が効率よさそうだよね
開発テンポも上がるし何より新エンジンが活用しやすくなる
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 08:19:42.32ID:ZKsYZNNm0
モンハンストーリーが大コケして完全にふっきれたカプコン
ぶちきれるチカニシww
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 08:51:52.88ID:eONUSUke0
>>2
日本でも別に好まれてはいない
特にキモオタが喜ぶような絵柄はな
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 08:55:31.76ID:FLN7CpCn0
>>371
お前らクソゴキがネガキャンかますからだろ
アニメ見りゃ面白かったのにバカゴキはアニメでも足引っ張るだけ
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 11:33:43.46ID:aqAI0PJhM
アニメとリアルの中間ならスクエニはいい仕事をすると思う ただ開発に時間かけまくる事と中身が微妙な事が大問題なんだけど
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 11:56:50.93ID:0/cB3OYm0
>>177
白人の成人とか老けてみえるから日本じゃ無理だね
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 12:07:13.45ID:yFJ+/pEWa
>>376
龍が如くシリーズ19タイトル(外伝込み)でシリーズ累計売上世界650万本ってどうなんだ
0380人参 ◆Up1HWo0pwI
垢版 |
2019/01/17(木) 12:08:26.26ID:CT5qH5Gop
うむ
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 12:23:26.05ID:do5pHo3F0
>>374
カプコンがそこら辺のさじ加減が吹っ切れないのでどっちつかずな場合とんでもなく悲惨な結果になるんだよね
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 15:24:58.60ID:QQHhM7wf0
ハリウッド映画のアジア系美人って微妙なの多いのはなぜ?
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 15:33:07.02ID:ZoQh2OBQH
>>382
ミラーズエッジのパケの女の顔が向こうで思うアジア人の女の代表的な感じだから
冨永愛も海外で仕事する時目付ききついメイクしてるし
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 16:15:23.25ID:nW2kf8490
闇に葬られたアニメ版DMC
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 19:30:47.53ID:TQgvD00S0
>>382
儚い系美人が稀に居るけど外人監督に嫁いで表舞台から消える
残り物はキツイ顔多い
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 20:23:00.67ID:niryPfN/0
なお、BOTWは見えない聞こえないしている模様
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 21:44:19.70ID:fgPnSBxn0
>>375 ff15のキャラは手製だっけ?開発がもっとスムーズになれば覇権取れそうなのに勿体無いよな。コエテクもマネキンマネキン言われるけど凄い綺麗で可愛いモデル作ってると思う。
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 21:45:05.52ID:fgPnSBxn0
>>375 ff15のキャラは手製だっけ?開発がもっとスムーズになれば覇権取れそうなのに勿体無いよな。コエテクもマネキンマネキン言われるけど凄い綺麗で可愛いモデル作ってると思う。
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/18(金) 08:07:52.40ID:/0aOFsBj0
あの辺は和田が開発者切りまくって大変だったのだろう
よく立て直したものだよ
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/18(金) 08:15:46.50ID:JkcWxXfc0
たしかエースコンバット04を海外で出した時に
あのストーリーモードの絵柄とシナリオでも
海外ではアニメ絵ってことで遊ばれずスルーされるって言われて
自作からはフォトリアルにしたんだっけか。
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/18(金) 08:25:46.04ID:Y5xm5tMX0
>>381
スレタイを言ってるリーダーの人のパソコンの上にはハリウッドのミレニアム・ファルコンがあるけど
部下の机の上には萌え(耽美)を意識した早苗さんのぬいぐるみがあって、
別の部下の机の上にはアニメのキャラクターの承太郎のフィギュアがある。

しかもアニメチックで耽美で特撮風なのは避けつつ、海外のオタク層にコスプレを売ろうとする。

6分でどっちつかずだってわかるのは逆にすごい
それこそハリウッド映画序盤の「主人公たちが置かれている状況を簡潔にかつ的確に示す」シーンレベル
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/18(金) 16:57:09.12ID:fzVFDTMB0
>>362
しかしゼノブレイド2の売上本数は既に初代を超えている(国内、海外とも)。
海外で「も」、若い人たちではアニメ絵を受け入れられる人が大分多くなっているのではないかと思う。

>>347
もしやれば360版ボンバーマンの周回遅れ(しかも2周遅れ)になりそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況