X



カプコン「アニメチックや耽美に寄せると国・地域・性別で好き嫌いが出る」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:34:13.63ID:DAPonC+40
お前らがきついとかどうでも良いしな
肝心の外人のほうも別にリアルだから良いとか評価するとか
そんな短絡的な世界に居ないだろうな

カプコンは本当道を間違えてるね。どうしてこんななった
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:37:58.88ID:DAPonC+40
カピコンが今更になってスクエニ病患ってるのかね、これは
本当にバカだね
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:42:20.60ID:KVySIG/Y0
ブスしか居ないファイターズXになるより
アニメの方が良いわ
男も合わせて悉く全員ブスって狙っても出来ねーよ
鉄拳豪鬼スマブラリュウケン見習え
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:43:22.87ID:auDKuZpy0
>>202
最高に魅力的
今あるゲームの中でベストに近い
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:43:50.69ID:auDKuZpy0
ていうかなんでコラ画像拾ってきたん?
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:45:47.12ID:auDKuZpy0
>>211
中学生の頃は好きだったけど
ふつうにデビルメイクライ5のキャラデザ最高にかっこいいじゃん
ダンテもネロも理想の年の取り方してるし、フォトリアルなのにキャラが崩れてない
Vはもともとそこまでのイケメンキャラ狙ってないしな

バイオRE2は違和感がある
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:48:35.16ID:auDKuZpy0
いまさらPS2時代のかなりデフォルメされた3とか、PS3初期のキャラデザそのまんまとかは萎える
動画でもいってたけど頭身がファンタジーすぎてフォトリアルにした世界に置いた時に違和感すごそう
DMC5は実際体験版やってみてなんの問題もないしかっこいいと思ったよ
バイオRE2のほうはレオンのキャラ変もあって違和感が強い
クレアはまぁギリ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:49:45.56ID:auDKuZpy0
>>213
お前は素直にバンナムとかのゴッドイーターとかやってた方がしあわせになれそう
あとコエテクのダッチワイフみたいなやつとか
ベヨネッタもアニメ寄りのマネキン顔だからそっちでもいいんじゃね
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:51:44.53ID:KVySIG/Y0
B専が必死に擁護してて草
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:55:01.63ID:auDKuZpy0
ちなみにモンハンワールドの受付嬢もだいすき
キモヲタは集会所のマネキン顔の方がいいとか言い出すんだよ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:55:53.40ID:FIMxoNjc0
>>216
GEは造形的に論外だしコーエーのキャラクターは半端なく綺麗だけど昭和臭い雰囲気がダサいって言うか苦手なんだよ
ベヨネッタは等身がおかしいから奇形に見える
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:56:46.10ID:t22Ieszo0
カプコンでこのシリーズならこれで良いと思う
アーケードの時代から元々ここは洋ゲーっぽいし方向性として違和感ないよ
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:57:04.25ID:9m99mKY50
>>219はどこかのアイドルと同じく美人に嫉妬してるだけのゲロブス
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:57:36.46ID:auDKuZpy0
なんやかんやカプコンのキャラデザが業界で一番かっこいいわ
フォトリアルじゃないけどスト5もスト4のキモいタッチより好きやで
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:58:58.86ID:auDKuZpy0
洋ゲーだとウィッチャー3とトゥームレイダーがよかったなぁ
大半の和ゲーよりキャラデザが魅力的だった
そろそろ洋ゲーにすら日本のキャラデザが負け始めてる
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:00:37.20ID:LTQDyYEm0
自国民を美人に描くって結構恥ずかしいんだろ
同僚の女とかいるわけで
ハリウッドも超美人はイギリスやオーストラリアや南アフリカとかが多い
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:01:53.87ID:MEgaEbfq0
>>194 自分が好きなカッコイイ&可愛いキャラを自由に動かせるだけでも買う層は結構いるからな。
ゲームの出来が良くなかった時の保険としてはかなり心強いと思う。
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:02:00.07ID:FtJcRrB8M
フォトリアルに飽きてきてアニメ絵が受け入れられて来てんのに遅れてるなー
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:02:08.56ID:auDKuZpy0
コエテクとかわかりやすいけどひたすら美形を追い求めすぎると人形っぽくなって気持ち悪いんだよ
リアルな人間ってのはどこかしら欠点があるから自然に見えるし魅力的になる
でもアニメオタクにはそういう機微はわからんのよ
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:02:17.24ID:DAPonC+40
そろそろカプコンもおしまいだな
今までありがとうございました
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:03:11.30ID:auDKuZpy0
モンハン出さなくなった時点でぶーちゃんはカプコンに切られとんのや
おわりとかじゃなくて客じゃねえんだよ
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:08:46.86ID:FIMxoNjc0
MHワールドはフォトリアルじゃなくてバイオ6系統の顔じゃね?
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:11:43.54ID:MjKXXZXo0
個人的に思うのは、その世界観へ引きずりこむぐらいの面白さがあれば、キャラデザインはゴリラだろうが美女だろうと関係ないのが本音。
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:13:40.61ID:t22Ieszo0
>>229
これには同意
過剰に理想化して不自然になる傾向って日本だけでなくアジアは大体そう
チョンゲーと揶揄される韓国MMOなんかはかなり露骨で
整形美人みたいなのがほとんどだからね
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:15:16.74ID:DAPonC+40
>>234
それな

ただし元々アニメ系統として成立してたものを無理矢理リアルチックに持っていくと崩壊するだけとしか思えん
FF7とかストリートファイターとかな。もう迷走っぷりが見てられん
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:16:26.04ID:auDKuZpy0
スト5のどこがリアルなんだ
あれ油絵をイメージしたアニメ寄りのキャラデザだろ
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:28:03.09ID:FYIlQ1wc0
ゼルダはいけたけどゼノ2はもう無理だった
ビジュアルよりコントの方がキツかったけど
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:37:11.09ID:p9QrVFbL0
スマブラのケンは見れるけど
ストXのケンってブサイクじゃん。
デフォルトだと謎のシャツ着てるしほんまセンスねーなーって思うわ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:43:12.96ID:DAPonC+40
>>240
カプコンって針の触れ幅を微妙に間違うとアサッテの方向に行っちゃうんだよな……
今はそっちに触れすぎてなかなか戻って来れて無い感じがする
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:48:49.47ID:giP2aE610
映画業界もアメコミ原作orアニメ(というかぶっちゃけディズニー1強)状態なんだし
映画業界ですら映像のリアリティだのなんだのはもう二の次になりつつあるよ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:49:29.74ID:M/1Jibp80
北米人チックに寄せたせいで国内ユーザーの半数からNOを突きつけられた
MHWとかいう腐れ洋ゲーのこと?
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:28:59.27ID:dOYVdc08a
ペルソナFEテイルズゼノブレイド軌跡シャイニングディスガイア、このへんのアニオタ向けの和ゲーが世界で1000万売れたら見直すんだが、まあ無理だろうな
だからと言って排除しろなんてポリコレみたいな事は言わんが
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:40:43.15ID:uvZyiZPDp
でもここ日本じゃん
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:44:39.27ID:+YivfEzf0
人の好みは人それぞれだし売れたの売れないのは気にしない
好きなメーカーの好きなゲームで絵柄が好みだったら尚良し
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:50:29.90ID:TpiuTEred
>>202
若作りしたおっさん連中とかビジュアル系バンドの成れの果てみたいで見てて痛すぎる
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:56:05.61ID:MwC0rdfc0
アニメっぽくしろとは言わんけどキャラクターの魅力無くすようなリアル化はやめてほしい
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:07:21.81ID:gdOSQYFhp
>>242
ディズニーはマーベル持ってるからアニメが一番とは言えない立場なんじゃね?
カプコンの伊津野が言ってるフォトリアルってアベンジャーズみたいな奴らしいし
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:11:14.60ID:MwC0rdfc0
DMC5のモデリングDmC臭くて好きになれないんだよね…
デビルブリンガーとか新レッドクイーンのデザインもいかにも外人が好きそうなダサさだし
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:13:42.86ID:MwC0rdfc0
デビルブリンガーじゃなくてデビルブレイカーだったわ
ブリンガーの方は良かった
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:14:13.09ID:gdOSQYFhp
>>251
最初はネロ違和感あったけど体験版やったら印象変わるぞ
やっぱカッコいいよ。
それ以上にゲームとして面白い。
dmc はキャラでケチついたけどゲームとしては合格点だったから最後まで遊べたとも言えるし
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:17:47.38ID:giP2aE610
>>250
伊津野はちょっと勘違いしてる気がするわ
映画のアベンジャーズは(人種ごと変わっちゃた奴もいるが)ビジュアルもアメコミのイメージに寄せようという努力はしてるし
素直に美男美女の人を起用してるし
コミックのケレン味を映像でどうやって表現するかって努力の結晶が今のがマーベルの映画なのに
リアリティだなんだって部分にばっか目を向けるのは滑稽だわ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:24:47.97ID:gdOSQYFhp
>>254
そのリアリティっていうのも俺らが誤解してる気がするんだよなぁ
多分伊津野の言ってるリアリティって今までDMCの設定にはあったけどゲームで再現できてんかった事の再現って意味だと思う
今作初めてエボニーとアイボリーの性能が差別化されてるのが実現したとかブルーローズの利点が前作では分かりにくかったのがちゃんと設定通りになってたりとか
それにリアリティ云々言ってるくせにバイクが2つに割れてチェーンソーとして使えたり、ヌンチャクが変形したり合体して槍や三節棍になったり平常運転でトンデモだし
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:30:22.50ID:iOOPTzrO0
スト4やVの画作りの方向性はいまだ好きじゃない
スト6が出る時はどうか考え直してくれキヌかあきまん路線を望んでるんだよ
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:31:05.28ID:gdOSQYFhp
ゲームでも設定は守ろうって姿勢はバイオ2でも見られる
リッカーとかオリジナルでは天井に張り付くなんて事もないし、舌がメイン武器であるにもかかわらず使わないし、目が見えない代わりに聴力に優れるって設定は活かされなかったけどリメイクでは天井這うしゆっくり歩いてたらリッカーは認識しない
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:39:16.96ID:iOOPTzrO0
でもまぁReエンジンだっけ?
カプがMHとかバイオで使ってるエンジンはすげぇよな
フォトリアルと非リアルの中間というかちょうど良い狭間な感じするし
DMC5の武器職人の女とか見事にブサだけどエロい感じに仕上げてるのは
リアルな感じですげぇ良いわ
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 05:12:16.71ID:izc9dwZR0
ニコの顔変えたのかな
何かババア成分が薄くなって少しかわいくなってるし
トリッシュとレディよりマシに見える
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 05:25:31.47ID:gdOSQYFhp
>>261
むしろリアルなのにセンスある動き見せる方が難しくないか?
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 05:54:43.98ID:TNZX+1N30
>>2
キッモ ジャップの奇形スタイルアニメ表現が世界中に広まったらこの世の終わりだわ
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 05:56:40.04ID:SwCzNvufa
ローティーンに裸見たいな服着せたり性的なことするゲーム作るのはジャップだけ
恥ずかしい
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 06:01:55.08ID:5u221bpNr
カプコン遅れてるな
ここ最近は世代交代で外国でもアニメ風抵抗なくなってるのに
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 06:48:29.81ID:39/oi6t/K
キモオタっぽいアニメ全然興味ない者からするとそっち系のゲーム全部同じに見えるわ
実際ゼノブレの画像見てイース8と間違えたりして
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 06:50:36.44ID:bg6rCB14d
>>269
>>268
おっさんとの世代ギャップの並び
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:01:25.42ID:DstFtaoW0
アニメ風味とアニメアニメしたものは違うしフォトリアルも幅がある
ここら辺どっちにしても一つに括ろうとしてる連中がいるから変な対立になるんだわ
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:06:29.37ID:EinyqLrBa
ペルソナ5は評判はいいけど
売り上げになるとサッパリだし
ドラクエやテイルズも全然売れない
一方フォトリアルのFFやバイオは海外で一定以上の売り上げを上げてる
任天堂のようなトゥーンならともかく
アニメ絵のゲームはナード向けという感じがして避けられてるんじゃないかな
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:28:59.54ID:4JWn3V7C0
>>272
たぶんアニメやトゥーンは海外では受け入れられない。
任天堂は特別だと気づくべき。
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:29:28.60ID:BbOB1Qcn0
フォトリアルでも全然かまわないからオールゴリラだけは勘弁してくれ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:39:05.59ID:lSuCz3Ef0
フォトリアル批判してた馬鹿ども
1の動画をみてこい
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:45:51.80ID:JYJyzG8Ba
>>15
ぶっちゃけどっちもキモい
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:51:54.63ID:mFOFuKe30
>>1

ディズニーやマリオ、ポケモンがフォトリアルだとでも言うのだろうか?
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:51:58.30ID:M4IDAsZG0
>>1
これキャラメイクに失敗してないか
全然キャッチーじゃないし印象に残らない無個性キャラになってるぞ
フォトリアルにすると特徴のない平準化された顔になるからよほど衣装などで特徴付けしないと記憶に残らない
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:57:12.24ID:8+7WWtHod
>>279
その点くどい顔なのに印象に残ってるスネークは凄いな
コスプレでそのまんまの外人居たからあれもフォトリアルと呼んで良いだろう
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:04:52.71ID:8+7WWtHod
不細工にするのがフォトリアルなら知らんけど
ゼロサムスみたいなねーちゃんも本当にいるから困る
フォトリアリステックてぶっさいくで何処にでも居るって意味じゃ無いからな
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:07:22.76ID:udCxny1Z0
>>32
野村時代を終えたことで、
今のFFの服はホント美しく花開いてる(主要4人以外)
パリコレもびっくりだよ
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:12:10.93ID:t3TkvI2Ja
FFのキャラはスクールカースト最底辺のエモという扱いだけど
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:19:25.49ID:FIMxoNjc0
DMC5のキャラはビジュアル系とエモとスクリーモを混ぜた感じで痛いんだよ
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:23:05.85ID:FEzctXMJ0
確かにそういうのはあるんだろうけれど逆に好き嫌いを恐れて
似たようなビジュアルのゲームしか作らなくなったら個性も何もない同じようなゲームばかりになると思うけどな。

CAPCOMは大神みたいに個性あるソフトも意欲的に作るとこも評価されていたとは思うが、、
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:23:46.31ID:nmWmbId/M
特徴的な筋肉のカプコン絵で80後〜90年代を一世風靡したカプコンが、
フォトリアル万歳するのは何かが失われていく気がして悲しいな。
あきまんもキヌもカプコン抜けてからはただのイラストレーターだし
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:25:14.85ID:c3z+rVTo0
デッドライジング1のメガネちゃんは良かったのにそれ以降はもう
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:31:07.96ID:zoC4S3nWp
>>242
ディズニーアニメのリアリティ追求はCG業界トップだろ
毎回新しくリアリティ実現のための新技術を投入してきてる
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:31:17.35ID:lSuCz3Ef0
筋肉に凝ってたADKが潰れたからなー
世の流れだよ 1になっていくのは
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:51:00.28ID:DAPonC+40
>>285
嫌われないようにフォトグラフを目指しているのに、
かえってカプコンの酸っぱいセンスが露骨になって嫌われているってことに気づかんのだよなあ
そもそもフォトグラフなら味が消えるってのが大間違いだから
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:55:33.45ID:bpM8yDti0
>>2
こういうアニメ絵が最高で一般的とか思い込んでるイキリ自身が
アニメチックの印象を悪くしてる
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:59:33.87ID:Uy7X1vAS0
>>2
ロックマンの外国版NEGAMANのパッケージがどんな風かは
この板なら知ってる人は結構多いと思うが(知らない人はググって欲しい。一見の価値ありw)
わざわざ手間かけてまであんなイラストに変えるって事を考えたら、やっぱり日本でウケるキャラデザと
アメリカでウケるキャラデザって大幅に違うんだろうな ってのが良く分かるね
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:02:53.92ID:DAPonC+40
>>294
あれって超昔の話だろ……?
最近では日本と同じにしているし
そんなんだったら、スマブラもあのキモイロックマンにしなきゃあかんか?

あのさあ。それって日本人のひと昔前のバカな思い込みだよ?

外人は案外日本のものそのもののほうが良かったってほうが多い
ポケモンも外人仕様にキモくしようぜって案があったが、それを突っぱねて日本と同じにしたら大成功したわけだが
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:28:33.51ID:IEebT24NM
スプラトゥーンなんかずいぶんバタ臭いと感じたもんだが外人にはあれでもアニメ美少女に見えるらしい
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:34:06.70ID:DAPonC+40
アニメチックや耽美って言っているけど、これ萌え美少女のことだろ
リアルの反対が萌え耽美ってやっている時点で間違っとんだよなあ

PS3/vitaで一時期沸いたおパンツ系にいつまで毒されてるんだ?
あんなん国内でもニッチ市場だったわけで
こんな感覚だから躓くんだろ。C社は
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:34:09.64ID:SswwIhhaa
んでリアル寄りにしたバイオ7の売上が前作からガタ落ちしたことについてはどう思ってる?
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:45:46.62ID:dLm7gFyQa
>>272-273
ボダランやフォートナイトもフォトリアルじゃ無いから海外で受け入れられないよな
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:47:01.42ID:HnlfDR4X0
>>38
アニメ絵なんて結局記号だからある程度絵が描ける人間なら描こうと思えば簡単に描ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況