X



なんで任天堂はファーストタイトルとして大人向けゲームを発売するのをやめたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 00:11:44.28ID:3+hSJ9T50
任天堂ってここ数年マリオ、ポケモンを前面にしたあからさまな子供向け、ファミリー向けの装いのソフトを出してるけどさ、
もともとファミコンの麻雀やゴルフ、64のウェーブレース、GCのエターナルダークネスやNBAのバスケ、DSの知育、教育系ソフト、
などなど結構大人がメインターゲットなソフトを出してたよね。


なんでそういうの出すのやめちゃったの?
ハードSFテイストのFPSとか、リアル系カーシミュとか、そういうの足りてないんだからファーストとして出してこうよ。マリオばっかりだとユーザーも飽きるわけだし。
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:17:09.35ID:hp2RJTgR0
>>94
だからよ、
その「なんとなくわかる」が人によって曖昧なんだよ。
誰もが自分と考え方が一緒だと思うなよ。
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:17:23.42ID:l2mG0V8d0
>>139
実家帰ったら還暦近い親父はスーファミミニでFEやヨッシーやってたわ
3DSのFEも網羅するくらいにはゲーム好きだからどんなゲームやってても違和感消え失せてるけど
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:18:07.54ID:yMKdoY2Z0
>>141
シムシティはどっちかっつーとマイクラっぽい気がする。
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:19:15.24ID:ReH8wryy0
単純に子供と大人の何が違うかと考えたら、やっぱり経験とか知識かなぁ
だからそれを活かしてやるもの、そこに繋がるものが大人向けとされるんじゃない
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:19:42.61ID:G7ml7eeb0
>>146
曖昧でもある程度の幅があるだろ!お前は細かすぎるんだよ、誰もが感覚が違うことを分かった上で考えろよ!
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:20:23.56ID:437QexpA0
「身近な大人がやってた場合の違和感の有無」を集計していけば
大人向けか否かの傾向が分かりそう

>>144
俺もその辺は違和感なく思う
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:21:54.50ID:ajL8MGyL0
GCまではスペック競争して大人向けも出してたけどな
もう潰し合いみたいな競争から降りたんだろ
キッズ・ライト層だけ見てれば事足りるし、二度とやらないんじゃね
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:22:07.99ID:MFrgJHNLH
マリオデもファミコン時代からゲームやってる大人でこそ楽しめるネタ満載だから大人もかなりやってるよね
まあ子供もやってるから全年齢向けになるんだろうけど、大人向けや子供向けのターゲットが狭いソフトより余程優秀だと思うな
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:23:53.23ID:G7ml7eeb0
例えばカービィは大人向けで、キッズは殆ど遊んでいない。あれこそ真の大人に相応しいゲームだ。って言ってる奴もいるかもしれない、でもそんな奴相手にするだけ無駄だから定義なんて決めるだけ無駄
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:25:28.15ID:jg+uGVRmd
>>150
その辺でいくと初代意識してるブレワイとピカブイが大人向けになりそうなんだよな
サードでいうなら全盛期スクウェアを意識したオクトラとか
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:26:27.69ID:yMKdoY2Z0
>>150
逆に大人(老化)になると反射神経が落ちるから、アクションやシューティング、RTSなんかは苦手になってくるかも知れないな。

「戦略性の高いコマンドRPG」なんかは案外大人向けかもね。
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:27:50.62ID:duQwjKota
パワポケは初報がコロコロだったが子供も大人も楽しめる作品だった
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:28:08.64ID:czAwe1zla
botwなんてまさに大人向けというか万人向けの純粋に面白いゲームじゃないか?
子供向けというにはハードル高いし、背伸びしたい中高生は大人ぶるためにps4やるし
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:30:32.84ID:YrJr8JBN0
2018年 上位はガキゲーばっか
1位 モンスターハンター:ワールド ← 否定したいガキゲー
2位 コール オブ デューティ ブラックオプス 4 ←欧米のガキゲー
3位 Marvel’s Spider-Man ←正統派アメコミガキゲー
4位 実況パワフルプロ野球2018 ←ファミスタガキゲー扱い、キャラデザ・頭身同類で当然ガキゲー
5位 JUDGE EYES:死神の遺言 ←ガキが憧れそうな主人公像、よってガキゲー
6位 レッド・デッド・リデンプション2 ←ゴキ自称大人ゲー
7位 GOD EATER 3 ←もちのろん、言わずと知れたガキゲー
8位 北斗が如く ←ジャンプ漫画・アニメ原作のガキゲー
9位 真・三國無双8 ←大人ゲーはキャラ推しじゃない方(SLG)です。ガキゲー
10位 ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 ←イッチ公認ガキゲー
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:31:49.34ID:437QexpA0
子供の頃はゼノギアスを隅々まで理解しようとがっつりハマれたけど
今ああいう路線で出されても情報過多でヤル気起こらないな

ぱっと見の情報量を抑えてあるゼノブレくらいがギリギリ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:32:43.97ID:fXpyghuX0
大人向けとか拘ってる時点でガキというか中高生臭い
大人ほど雑食でどんなゲームにも手を出す
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:33:49.59ID:yMKdoY2Z0
>>159
ブレワイを甥(小5)がやってるけど、俺より早いペースで攻略してゆくよ。
発想が柔軟なんだろうな。

正直、小学生にはまだちょっと早いかと思ってたよ。
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:33:52.93ID:437QexpA0
>>162
一応補足しとくと
べつにゼノブレが大人向けだと言ってるわけではないです
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:34:03.86ID:jg+uGVRmd
>>161
飛び出せ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:37:31.91ID:jg+uGVRmd
>>161
とび森の村長としての経営シュミレーション特化の外伝は面白そうだな
ライバル兼ラスボスとしてたぬきちとガチりたい
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:45:44.07ID:yMKdoY2Z0
どうぶつの森の住人が転入したり転出したりするのが、村長の裁量で決まったら面白そう…
だけど本来のスローライフからはかけ離れちまうか。
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:59:11.83ID:2YGqPVvb0
ようはCEROZのゲームって事だろ?
あっでもGTAはガキばっかだな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:03:03.80ID:DAPonC+40
>>1
いちいち「これは大人向けですよ」って言ってもらわないとゲームも変えんのか?
お前の想定する大人ってやつは
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:16:07.63ID:jg+uGVRmd
PS3発売前はモンハンやテイルズを大人向けと言い張るゴキちゃんが居たが似たようなもんだな
結局は大人に憧れて背伸びしたがる中高生なだけだ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:24:04.36ID:bKUpskWB0
ワイワイやるならマリオパーティーもマリカーもある
一人でやるならゼルダ、ゼノブレ、FE、ベヨネッタ

販売元が任天堂のを抜粋
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:54:44.88ID:Tx9V6lrb0
>>174
> 大人に憧れて背伸びしたがる中高生なだけだ
中高生なハートを持ったおっさんの間違いでしょ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:41:14.98ID:DNz3gyzB0
商習慣に照らし合わせて考えてみな
大人向けなら商品単価上げるって
ゲーム一般が今の価格帯から子供〜全年齢向けなのは間違いない
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 06:53:19.45ID:FdKOQ+c00
わざわざ商売の対象を狭めることはしたくないわな
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 06:56:15.53ID:3+hSJ9T50
>>178
子供、ファミリー向けしか作らない方が狭いだろ

もっと重厚で難解なファンタジーとか、ルイージとは違う本物のホラーとか、リアルなシミュレーターとかやってもいいのに
そういうのが無いから、サードが敬遠してメインタイトルを出してくれなくなるんだし
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 06:58:36.55ID:FdKOQ+c00
>>179
任天堂は全年齢向けが多いぞ
それがもっとも幅広い層に売ることができる
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:00:40.41ID:MFrgJHNLH
>>179
ファミリー向けって要するに全年齢向けだぞ?これ以上広い層があるのか
あと任天堂が出さないからサードが敬遠するってのも意味わからない
任天堂が作ってないジャンルならむしろチャンスだろ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:06:26.45ID:JYJyzG8Ba
>>36
でもお前無職じゃん
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:07:14.70ID:NTphG+Ha0
>>1
ゼルダ、メトロイド4

はい論破
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:08:35.15ID:ay5VjxXu0
なんでゴキブリってこんな頭悪いキチガイばっかなの?
びっくりするわ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:08:49.95ID:zc025Xfu0
どうでも良いけど、大人・子供で分けたがる奴って大体大人ぶりたいガキだよなぁ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:10:38.39ID:/uhr+OJRd
大人向けというならおそらく万人受けしてる任天堂が一番じゃないの
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:11:14.00ID:qoDuJMQ90
日本は任天堂のキッズゲームをなぜか大人の豚くんがポケモンたのちぃしちゃうから妙なことになってるだけだよ
世界では相変わらずPS4の独壇場

豚くんのせいで日本人は幼稚だと世界で笑いものなのは由々しい事態ではあるけどねw
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:12:53.57ID:S5eneM7D0
そもそも大人がゲームやるってのは大人が草野球やるようなもん
岩によじ登るのも不必要に電車に入れ込むのも車を飾り立てるのも同じく幼稚のひとことで済む行為
童心にかえる装置なんでスマブラやマリオが売れるというわけ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:14:51.74ID:JYJyzG8Ba
>>187
ポケモンGOがどれだけ世界で流行ったか知らんようだな
情弱にも程があるだろ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:17:19.95ID:JYJyzG8Ba
あとE3で一斉に任天堂ブースへなだれ込む動画もあったな
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:17:32.64ID:+LQCUEme0
親に買って貰うような層が 買って貰ったタイトルをキッズゲーじゃないと言われてもなw
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:18:05.30ID:CfD9Kejk0
大人向けって言ってる奴は大半が
相手を子供向けとして喚き立てたいだけだからな
だから彼らはテイルズやペルソナが大人向けとか真顔でいえるんだ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:18:53.00ID:3+hSJ9T50
>>189
最近のe-sportsブームとかで、ゲームが子供向けの低品質な娯楽って認識から、大人の観賞に耐えられる作品って思われつつあるのに、こんな価値観を引きずってたらあかんわ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:19:31.26ID:qoDuJMQ90
>>191
そりゃあスマホゲーだからね
ハード買ってまでポケモンGOやるかっていったらまぁやらないでしょ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:20:55.25ID:JYJyzG8Ba
>>190
確かにいまだに中高生の頃の感覚から抜け出せ無い奴らがPSを熱烈に支持してる傾向があるな
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:21:39.49ID:S5eneM7D0
例えば荒唐無稽なスパイアクション観て喜ぶのもそもそもが幼稚だよ
遊びが幼稚で何が悪いんだ?
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:24:31.15ID:JYJyzG8Ba
>>197
スマホジョガイなら毎回任天堂ダイレクトで盛り上がってる外国人の画像あるぞ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:25:48.92ID:3+hSJ9T50
ファーストの作るタイトルって良くも悪くもそのハードの空気感を作っちゃうのよ


子供、ファミリー向けしか作らないと、龍が如くが滑ったように、中高生〜大人向けのサードのメインタイトル出したときに場違いみたいな感じが出て爆死するのはWiiとWiiUで経験してきたでしょ
もっと任天堂のカラーを裏切るようなソフトを出して、Switchのイメージを換えてかないとサード爆殺王のままだよ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:26:46.01ID:upbnslEI0
底辺就労者か学生レベルの>>1に構うお前らの優しさに感涙ですわwww
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:29:44.87ID:W66BlOD8a
CODやGTA、スパイダーマンが大人向けとか本気で思ってそう
あ、中学生くらいならそういう時期あるし別にいいんだけどねw
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:30:15.03ID:S5eneM7D0
娯楽産業も稼ぐ手段として成り立ってればいいしユーザーも好きなソフト選ぶだけ

任天堂は世界でも最も成功してる和ゲーメーカーだし今回はハードも成功した
憂慮というなら売れてない和ゲーメーカーにケチつけろや
それ以下の稼ぎしかないやつがぐちぐち絡んだところでw
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:30:17.70ID:6ZFkXKntd
需要が少ないからの、一択。ビジネスなんだから、ソフトメーカーとしての任天堂の判断
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:32:22.49ID:3+hSJ9T50
>>204
スパイダーマンはティーンがメインターゲットだけど、他は大人向けに決まってるだろ

街頭でキービジュアルマリオと比較して見せて、どっちが大人向けゲームですかって聞いたらどうなるか想像できない?
0208リーマン
垢版 |
2019/01/15(火) 07:32:34.81ID:cgVwh4a8p
子供を持つ大人向けのゲームばっかりちゃんと作ってるじゃん
0209リーマン
垢版 |
2019/01/15(火) 07:33:27.86ID:cgVwh4a8p
>>207
子供がいる大人はみんなマリオ買うからな
マリオは大人向け
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:34:01.65ID:ay5VjxXu0
20歳超えてこんなこと言ってたらマジでやばいよな
こじらせすぎてて笑える
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:35:31.05ID:xC/IErUb0
大人は趣味の選択肢が増えるから
メインターゲットにはし辛いし数も少ない
子供を含めたマーケティングは正解なんだよね
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:45:23.46ID:ReH8wryy0
ゲーム以外で考えても、子供と同じ視点でしか遊べない語れないとかだと子供向けかもな
たまにネットでもソフトのスレとか見て、だいたいの(精神)年齢層わかったりするのもあるけど
まぁ別に子供のものを大人が遊んでもいいし、漫画とかだってそんなもんだしなぁ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:48:41.66ID:70K39rKRa
基本的に任天堂は全年齢向けに作ってるるから特定の年齢向けのは作らない
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:52:10.03ID:qoDuJMQ90
豚(43)「ポケモンたのちぃ」

これだから何の説得力も出ないんだよなぁ…
0220リーマン
垢版 |
2019/01/15(火) 07:54:34.04ID:cgVwh4a8p
大人の購買力見せてくれよw
PS4ユーザーが30代多いのにソフト買わないのはニート率高いからか?w


ファミ通2018年TOP10(暫定) 1/1〜12/30
*1位 2,360,655本 NS.  大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
*2位 1,949,592本 PS4 モンスターハンター:ワールド 
*3位 1,253,677本 NS.  ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・イーブイ
*4位 1,122,324本 NS.  スプラトゥーン 2 
*5位 *,926,553本 NS.  マリオカート 8 デラックス
*7位 *,764,853本 NS.  スーパー マリオパーティ
*6位 *,664,815本 NS.  星のカービィ スターアライズ
*8位 *,575,926本 NS.  スーパーマリオ オデッセイ 
*9位 *,525,045本 NS.  Minecraft
10位 *,491,648本 NS.  ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:56:29.56ID:JYJyzG8Ba
>>217
ゴキ(43)「パンツゲーたのちぃ」
これは説得力あるの?
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:57:51.46ID:qoDuJMQ90
ほーら豚がイライラし始めた…大好きなポケモンの事になるとすーぐ周り見えなくなっちゃうんだからw
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:58:37.91ID:3+hSJ9T50
>>220
任天堂ソフトみたいに、とりあえずこれ買っとけみたいなのが趣味が多様化してる大人ソフトにはないからな
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:03:53.78ID:mFOFuKe30
>>223

多様化してても根っこは同じだったりするから
その根元狙えば売れるんやで
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:06:13.85ID:JYJyzG8Ba
>>222
煽るはいいんだけどすぐにイライラの方向に逃げ無いでよ
それじゃあ構ってあげてるこっちとしてはハイハイそうですねで終わらせるしか無いから面白く無いんだよね
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:12:10.91ID:LuO2jbTfM
赤ちゃん=視覚
子供=視覚+言語(音)
大人=視覚+言語(音)+文字(文章)

ゴキの言う「大人向けゲーム」って、視覚に訴えるゲームしかないし、セリフは有名声優が喋らないと低評価だし字幕だとキレてる印象
あっ…
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:20:43.96ID:33EI0ZgZ0
Wiiで岩田が始めた国内セカンド路線(ラススト、パンドラ、レギン、
零、罪罰2など)が、ベヨと零以外はWiiUで消えたことと、GC時代
にはあった海外開発が、未だにテコ入れされてないことは残念だ
とは思う
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:51:36.49ID:HjiqmoNnd
任天堂はゴア表現満載のZ指定のゲームつくらねーよなって事だよ
ガキ向けに偏りすぎ
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:54:15.88ID:HjiqmoNnd
任天堂ってディビジョン2みたいな、フォトリアル指向のマルチTPS作らねーよな
ガキ向けに偏りすぎ
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:00:58.98ID:xfK1jgoja
ゴキちゃんは何でそのガキ向けに異様に突っかかるの?
何度同じ様なスレ立てれば気が済むの?
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:04:27.78ID:RociTNBA
海外の人がAAA級洋ゲーみたいな海外受けするものつくれと言うのはまだわかるが、
国内の購買力ない大人を自称するオタクが俺らのためにオタク向け限定ゲーつくれなんていうのはちゃんちゃらおかしい

万人向けをガキゲーだなんていえる身分にないことが理解できてない
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:04:52.83ID:gQrxP4E2M
もうスレ終わったと思うけどメトロイド
最近はセカンドだけど
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:09:24.13ID:v06M47aWd
中高生もガキになるなら
モンハンやFFやメタルギアやドラクエが
上位になるハードもガキハードになるな
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:12:17.01ID:P+1rltjza
大人だけ向けをしないだけで
全年齢向けは一貫してるだろ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:15:01.81ID:EovjTJ9DF
Wiiのころは、斬撃のレギンレイブとかディズアスターだとか中高生向けのタイトルも作ってたのに
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:16:44.77ID:HjiqmoNnd
任天堂はマリオ、ポケモン、イカ等の大人から子供まで楽しめる大衆向けのゲームと、ゲーマー向けフォトリアル指向の洋ゲーや和ゲーの割合を半々にすれば、最強なんだがな
まぁスペックが問題なんだろうけど
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:19:59.51ID:Ap6yIqGNa
switchになってから変なゲームはあまりでなくなったな
寿司ストライカーくらい
もうちょっと頭おかしい系混ぜてきてもいいのに
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:21:10.07ID:EovjTJ9DF
動物番長みたいな任天堂カラーからはみ出た冒険したやつまたやってほしい
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:42:44.66ID:UJ8A9OWw0
不快なものを自分で避けることができる大人ではなく
間違って手にしてしまうかもしれない子供のためにレーティング表記があるわけで

Z指定は大人向けの証などではなく、普通の大人にとって不快なもので
それを好むのは異常者だよ
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:43:54.26ID:bjvh+bv60
ウィッシュルームやラストウインドウ
は大人向けに感じた
会社が潰れたが
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:50:01.13ID:Uy7X1vAS0
ファミコンでは麻雀やゴルフなど
SFCではパイロットウイングス
64では羽生将棋
スイッチではブレスオブザワイルド

全然止めてないね
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:53:38.68ID:BpiFUkhip
ファミコンやスーファミ時代も今と変わらない。大人は子どもの影でひっそりFEやF-ZEROを楽しんでいた
ていうか、あの頃のゲームオタクは「あくまで主役は子どもだから、こっちは遊ばせてもらってる」というスタンスだった。今のプリキュアやライダーファンに近い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況