X



昔のシューティングゲームって結構格好いいの多かったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 17:36:12.24ID:AFZR3/R00
シューティングゲーム プラモ

でググると意外とプラモ化してるみたいなんだけど
デザインが格好良いの多いな。
ドット絵でよくあんな格好いいデザイン表現できたな
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 17:39:21.86ID:bJ49hJge0
ゲーム中には一切出てこない
スタソルパケ絵のカッコいい兄ちゃん!
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 17:47:31.54ID:b9ydXImfa
>>4
やぁってやるぜ!
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 17:49:02.15ID:YagXvgH20
今や銃ゲーに「シューティング」をはっきり奪われた
アンケートの類でFPSとか断り入れないし
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 18:01:23.71ID:AFZR3/R00
グラディウス

タイムクライシス

スプラトゥーンを

同じシューティングでくくるのはなんか違う気がするね。

昔のグラディウスとかRタイプみたいのってなんて言えばいいだろ?
乗り物シューティング的な呼び方あったっけ?
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 18:02:29.88ID:ys3bWToe0
シルフィードとかメタルブラックとかラストリゾートとか好き
R-typeも好き
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 18:06:40.70ID:lN16uXMP0
>>6
FPSはシューティングじゃなくてシューター
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 18:07:24.95ID:AFZR3/R00
シューティング最後の砦って

スターフォックスになるの?ロボゲーなら他にもありそうだけど。
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 18:09:36.53ID:XJiHJsdK0
>>8
グラディウスとかは2Dシューティング(横STG、縦STG)
タイムクライシスなんかはガンシューティングと言われてたりするな
(最近はレールシューターと言うかも)
スプラとかのTPSやFPSは「シューター系」と括られる印象
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 18:16:08.61ID:1jngfXwc0
Xマルチプライ、イメージファイト、ラビオレプス、飛翔鮫が好きだった
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 18:24:04.93ID:CWzjDhId0
>>8
どれもSTGで混乱しがちだけど
アクションRPGとかシミュレーションRPGと同じようなもんだよ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 18:25:31.77ID:AFZR3/R00
少し前まで縦シューとかで避けゲーみたいのが最後の輝きを放ってなかったっけ?

ああいうブームも終わってしまったのかな。
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 18:28:05.95ID:XLla4Yw1a
>>7
3Dでも出てるけど名前が違うもんな!

あれVRにピッタリだと思うんだけどなあ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 18:36:25.60ID:IhYRsB7Ka
>>15
Xbox360がシューティングの楽園だったけど今はその世代が終わったからな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 19:10:12.83ID:AFZR3/R00
あの機体の周りに回るパワーアップアイテムって
シューティングゲー独特だよね。

元ネタとかあるんだろうか?
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 19:57:58.30ID:nT5VQU8R0
PSで死んだわグラディウス系のSTGは
あの凄まじい遅延でゲームにならなかった
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:54:28.82ID:VQYPfKTk0
弾幕シューティングばかりになって買わなくなった。
気楽にボタン連打や狙い撃ちで楽しめるものは作れないのかな。
インカム気にするアーケード移植なら理解もできるんだけど、
その際に追加されるCSモードはもう一工夫欲しいところです。
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:57:00.18ID:bPlipRaar
レイフォース面白かった
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:58:36.58ID:5VVOW/Y70
スターソルジャーのBGMの高揚感はハンパない
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:00:41.22ID:GSFI21fO0
映画は見たことないけどガンヘッドのBGM良かったな
特に4面と最終面
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:07:35.45ID:AFZR3/R00
なんでシューティングゲーって頑なに一撃でやられるようにしたんだろうな。
HP制で何回かあたっても大丈夫なようにすればよかったのに。
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:09:41.71ID:B5MNg4b/0
アスタブリード買えばいいんじゃない?
ちょいと寸劇ウザいかもだけど
アレ別に弾幕ゲーじゃないしダメージ回復するし
ワイはPC初版買ったクチなので後々の展開にゃちょっと微妙な表情になったりもしたけどまあ時効だし
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:11:03.14ID:LL+ietXC0
>>21
ボーナスステージのはずが、ボロカスに言われてたなw
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:21:47.37ID:LL+ietXC0
>>26
ウルフファングといい、かなり昔からあるけど
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:28:38.50ID:lN16uXMP0
>>22
むしろ狙い撃ちするものばっかじゃないの?
弾幕シューはきつい弾避けしたくないからうざいやつは率先して撃ちにいくものでしょ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:45:03.91ID:VQYPfKTk0
>>31
狙うけど避ける作業の方がよっぽど多い。
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:54:23.66ID:u4nNuD07a
>>26
HP有るのとかバリアはれるのとか色々有るけど、一撃死のとどっちが良いんだろうな
自分はバランスよくどっちも遊びたいけど、今時の人は一撃死のは嫌いみたいだね
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:54:25.14ID:AFZR3/R00
ファミコン初期あたりから

宇宙戦闘機でのシューティングが多いのはスターウォーズあたりの
影響なのかな?
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:38:57.28ID:dOYVdc080
レイフォースは非常に完成度が高かった
全ステージがちゃんと一つのストーリーとして上手く繋がってる
スクロールシューティングでストーリー性を感じた珍しいゲーム
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:12:01.97ID:nXWaBIuU0
>>22
弾幕シューティング以外も出てるよ
そもそもシューティングに興味ないだけでしょ
弾幕全盛期ですらゼロガンナーとかグラディウス4とか色々出てたんだから
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:18:09.74ID:jlv5YqUI0
>>18
硬派なの出せって言われて出したケツイがまったく駄目だったからな
声だけでかいアホの意見は聞かなくていいって判断したんだろ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:20:45.86ID:u4nNuD07a
ケツイは基板でも投げ売りだったからなぁ
今はすごい値段だけど
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:21:41.97ID:nXWaBIuU0
>>41
ケツイは普通に人気だったし
そもそもあの頃のケイブは基本的に昔ながらのシューティング路線だったでしょ
萌え系になったのは虫姫以降だわ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:22:06.72ID:kMZeQKTMd
>>34
避ける作業とか言ってる時点でもうアウトな状況だから見栄張らずにボム使えよ
昔のSTGなら被弾してるぞ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:22:54.88ID:VQYPfKTk0
>>39
レイフォースは美しかった。
サターン版はよく遊んだけど後半で死にまくるw。
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:24:21.95ID:VQYPfKTk0
>>44
ボムはもちろん使うけど連打して弾切れ起こして更にパニックとかよくある風景。
下手の横好きだからね。
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:29:25.51ID:jlv5YqUI0
>>43
ケツイが成功したって捏造はNG
エスプレイドからわりとキャラ推しも同時にしてただろうしケツイで駄目だったから売れる方の声聞いただけだ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:29:33.09ID:Oorkyyn9a
レイフォースはiPhone版携帯してるわ。
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:32:50.54ID:ARKMaSzw0
サンダーフォースのゾルゲのやつめっちゃかっこよかったよな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:35:07.16ID:nXWaBIuU0
>>47
この前あった好きなシューティングアンケートでもケツイが上位だったろうし
家庭用にも何度も移植されてるゲームだろう
そもそもCAVEは怒首領蜂大往生の時点で経営的にピンチだったんだよ
大往生が売れなかったらCAVE自体が危うかった
キャラ推しの声を聞いたっていうなら大往生が何故戦闘機のゲームになったのか
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:47:55.87ID:g/jT3rPd0
設定で地球の命運がかかってないと駄目なんだよな。

無性に究極タイガーかドラスピ遊びたい。
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:48:19.89ID:nXWaBIuU0
>>51
まぁ当時のケツイが評価されなかったって点があるとするなら
大往生から短い期間でケツイが発売された点でしょ
大往生自体が激ムズだったこともあってケツイにプレイヤーが流れなかった
ケツイ自体は当時から普通にプレイヤーから高評価だったわ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 02:33:44.22ID:93aQsD+c0
使用回数無制限のリフレクトフォースとか喰らいボムとか
そもそも自機の火力現状の倍くらいにして敵の破壊をしやすくする
または破壊可能弾をしっかりと混ぜる

それだけでも体感難度大分変るんだけどねぇ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 03:47:10.95ID:75OsuciQ0
>>25
知らずにガンヘッドの海外版をVCで買ったらBGMが違っててガックリした思いで
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 05:21:58.63ID:WZiDBet30
プラモをしらべたら意外とマニアックなシューティングゲーの機体まで
プラモ化されてるんだな。メガCDのシューティングのまでプラモ化されてた

有名所はだいたいプラモ化されてるみたいだな。
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 06:53:32.90ID:pSJzIshy0
FMタウンズとPCEで3作リリースされたライザンバーてやたら難しいゲーム
ドッターお一人っぽかったけどグラフィック頑張ってたよ

基本横から見た視点の横スクロールなんだけど 
3作目のとあるステージが 切り立った渓谷を上から見下ろした演出になってて
そのステージだけ自機のドット絵が上から見下ろしたカタチでドット打ってあるの
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 07:07:17.90ID:1LiVb03ja
ケツイはホモホモしいのかダメなんじゃ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 07:36:21.65ID:xuao1LiHa
今思うとアインハンダーとかよく出してくれたな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 07:41:44.08ID:WLAKMGu00
対戦シューティングとしてティンクルスタースプライツは傑作
サターン版がキャラもリファインされて音質もよくなったし一番好き

アケアカネオジオで現行機でできるのを御の字と思うべきか
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 11:11:12.77ID:3+ogDmoA0
>>26
最近だとへクター87とか
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 11:40:02.20ID:WZiDBet30
エースコンバットってやってないけどリアル系だよね。

レトロシューの頃は零戦とか実在系のシューティングあったけど
それもなくなった気がする。
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 11:47:55.29ID:/upW8x2p0
リアルってどこらをさしてるのか知らんけど
シミュレーター系ではなくシューティング系ではあるんじゃ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 11:56:30.37ID:XcbTy1zOd
ケツイなんて典型的な極々一部の声がデカいマニアだけに
評価されてるゲームシューティング代表じゃん(つまらないって意味ではないぞ)
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 11:57:28.17ID:WZiDBet30
>>68
そうじゃなくて機体が現実にある感じの奴じゃないの?
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 12:18:43.42ID:/upW8x2p0
あぁそういう意味か、たしか最初のやつは実機だけど
それ以降はモデルの実機はあるものはあっても架空機だわね
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 12:22:41.20ID:pZuU1KBf0
・萌え嫌い厨
・弾幕嫌い厨
・高難易度嫌い厨
シューティング3大声だけはでかいくせにいざお望みのゲームが出ても結局買わない勢
弾幕ガーとか言ってる奴って絶対ストラニアとかろくにやってないだろ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 12:45:03.28ID:j4+szimxa
>>65
最近といわれたら最近かな
とんちんかんのアニメ放映していた頃を最近と言えるなら
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 15:20:16.26ID:6OEg8kCl0
意外と設定とか作りこんでるよね。
Rタイプのどす黒い設定とか
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 15:58:35.45ID:YUOg9kcU0
>>69
360の移植ラッシュのときですら5pbにまかせてケイブ自体は触らなかったしな
カルト的な人気はあるけどそれじゃやっていけない
俺はケツイ好きだけど普通に人気があったとか口が裂けても言えないわ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 16:06:17.02ID:mUqJiNJ30
>>58
シルフィード買ったけどメチャクチャ出来が良かったぞ


昔、リアルガチャで【シューティングヒストリカ】ってシリーズがあったけど第1弾からメジャーどころを出したせいか後半は尻ツボミな感じで終わってしまったなぁ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 19:20:55.25ID:6OEg8kCl0
シューティングゲーとかのマイナープラモって
儲かるんだろうか?マニアックなファンが買うのかな?
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 19:25:56.31ID:bAZa0TEN0
ケイブって今どうしてるんだろ(wikiポチっ)

2013年(平成25年)
怒首領蜂最大往生(Xbox 360版・コンシューマ最終作)
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 19:29:25.52ID:+unBf9PP0
>>77
カプセルトイの魑魅魍魎ぶりを見る限り博打みたいなもんじゃないかと
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 19:33:13.89ID:GbzdzEoy0
STG史の中でかっこいいと思った自機はシルフィードとフィロソマ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 19:37:45.60ID:8XPehYDX0
>>76
出し惜しみして第一弾からコケて終わるよりは尻すぼみのほうがまだマシじゃない
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 19:41:11.48ID:+unBf9PP0
>>78
もうゴ魔乙と心中しそうなんだが
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 19:48:08.07ID:d0LOn3Un0
シルフィードを作った人が確かグランディア3を作った後、発売後か、ネット掲示板上でやたら叩かれていた。
その後、死んだ。
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 21:13:34.02ID:6OEg8kCl0
メガドライブとかにも格好いいデザインのシューティングゲーあったと思うけど

メガドラでもマイナーなのにそのなかでもマイナーなシューティングゲーは
もったいないな。
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 21:19:36.65ID:bigLdpe0a
メガドライブで格好いいのは思い付かないなぁ
ジノーグとかクライングは好きだけど
PCEならライザンバーとかスプリガンとかゲートオブサンダーとか?
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 21:23:28.53ID:6OEg8kCl0
>>85
サンダーフォース

とかのつもりだったけどしらべたら元はパソコンだったのか
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 21:34:36.77ID:/upW8x2p0
PC版ってあの評判の悪い自由スクロール面だけのゲームだよ

カッコいいのベクトルがわからんわスプリガンがええなら
アレスタでもええやろ、あれもともとアレスタとして企画されてる
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 21:39:41.88ID:bigLdpe0a
サンダーフォースか
X68kのIIとメガドラのIVは大好きだけどシチュエーションは燃えるし曲は格好いいと思うけどゲーム自体が格好いいと思ったことはないなぁ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 21:43:10.77ID:bigLdpe0a
格好いいと言えばテックジャイアンで連載されてたエンジェリヲなんだけど、ラスボスと戦いながらエンディングが流れるというのが素晴らしい
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 21:54:26.56ID:6OEg8kCl0
>>87
元がPC版だったってだけで

格好いいと思うのはメガドラ版のサンダーフォース3
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 22:06:33.86ID:bigLdpe0a
メガドラのIIIかあれはオーン帝国の皇帝と戦うんだよな
アーケード版も出たし人気有るんだろうけど自分はあまりハマれなかった
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 23:13:32.94ID:lDaBz+/t0
stgは出尽くしただけ
みんなの注目が別ジャンルに行った
そんだけ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 23:16:00.16ID:DufAITQrK
格ゲー板を荒らしてる奴のせいで
シューティングゲーに良い印象ないわ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 00:34:59.04ID:ztedyLFnM
昔のSTGってホントムズイな
最近のゲームだと高難度とか死にゲーでもなんだかんだでクリアまで行けるんだが、昔のSTGはガチ過ぎてどうにもなんねえ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 02:30:39.67ID:7kX6yS950
スーパーアレスタとかけっこう好きだわ

ポップ系シューティングといえば元祖はツインビー?
ファンタジーゾーンもポップ系の範疇か
その後コットンとかプラスアルファとかあったな
家庭用なら、はにいいんざすかいとか
ハームフルパークっていう横シューもなかなか
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 07:19:05.98ID:TW8n6kTD0
ファンタジーゾーンは面白かったし
ゲームとしても結構他のと違ったのにシリーズあんま続かなかったよね。

ていうかシューティングゲーってパズルゲーと同じく続編が難しいのかもな。
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 08:51:47.22ID:tFEo39mrp
メガドラで立体化してほしいのはステラアサルトだな。
正しくは32Xだが。
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 12:38:11.84ID:kdwH/Zbpa
>>96
まあ古いゲームでもヌルいやつはマジでヌルいけどな R-TYPEは初代なら2周クリア結構簡単だったし

>>98
アーガスは当時のゲームの中でも特別難易度高いからしょうがないな
当時としても流石にあれより難易度高いのはなかなかないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況