X



【チョンゴキブリ悲報】スクエニ「FF7Rの開発が遅れているのはターン制からアクションに変えたため」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:15:22.28ID:tuVIClYZ0
長年にわたる噂と願望の声に応え
スクウェア・エニックスは2015年のE3でFF7リメイクの発売をついに発表したが
今作の続報はそれ以来ほぼ途絶えている。


プロデューサーを務めている北瀬佳範氏は同作の制作について「順調に進んでいる」と
回答しているものの、FF7Rの開発は明らかに遅いと言わざるを得ない状況だ。
では、一体なぜこのような有り様になってしまったのだろうか?


同作においてレベルプランナーを担当している琵琶坂晋一郎氏が語ったところによれば
この難航した開発はアクションRPGへの移行が大きな要因であるらしい。
彼はターン制の戦闘はある程度「騙し」のテクニックが介入する余地があるのに対し
リアルタイム戦闘は主人公や敵の動きに自由を与え、ステージ内を完璧に再設計する必要があるため
制作には絶えず困難が付きまとうとのことだ。


そして彼は特に以下の3点については慎重に行っていると述べている。

1.オリジナル版の解釈。
2.それに対しどこを改善、追加、修正するか。またそれに必要な人的、金銭的資源を見積り会議で承認させられるか。
3.1と2をより磨き上げ、実現に向け動き出すこと。


また琵琶坂氏は新たなステージを作り出すということは
そこでの登場人物や敵の動き、滑らかなアニメーション、それにゲーム内のオブジェクトを
適切な形で配置する事だとも説明している。
そうした丁寧な開発をしなければ優れた作品にはならない、との事だ。


ところで、ではそうなるとFF7Rの発売はいつ頃になるのだろう?
それをここで述べるのは不可能だが、スクウェア・エニックスが多くの労力を割き
今作の開発を行っているのは確実であろう。
あるいは年内発売の可能性もあるのかもしれないが、しかしその可能性は限りなく低い。
いずれにせよFF7RはPS4で発売予定のソフトである。
https://wccftech.com/final-fantasy-vii-remake-dev-challenges/
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:51:54.50ID:WtZtSsGX0
>>40
遅れてなくて今の状況だという方がヤバくね
発表してから4年続報無しだぞ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:53:03.68ID:+mbXPFUra
>>40
ほんとそれな
スクエニ的には全く遅れてない、むしろ早い方なのにアンチうぜぇわ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:54:24.47ID:Yn8fyRD+0
そして、DQ9みたいにプレイ動画公開したら、
こんなのFF7じゃないと大不評で、
コマンドに作り直して更に延期ですね。

歴史は繰り返す。
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:57:14.59ID:om1cWZKL0
>>44
あんなゴミが作ったらFFブランド2傷かつくし
高性能スペックを活かしきれないでしょぼゲーしか作んねえだろうがマヌケ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:57:15.04ID:hp2RJTgR0
もうほんとスクは発売の目処立つまで発表すんなよ…
しかもARPGて…別ゲーじゃねえか…
更に3分割発売…

最悪DCFF7とHL2EP3のコンボじゃねーか
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:58:18.82ID:om1cWZKL0
>>49
リメイクなんだからあたりめえだろうが

いやならくそっちにこんどでるFF7やってろよw
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:58:57.77ID:khQwtxagM
アクション化した15は面白くなったか?

そもそもどこがアクションなのか問いたい
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:59:28.62ID:Q2g3EZK20
スクエニ内製は元々アクション系のセンス無いのに
近年はさらに劣化してるからな
そりゃファンの方が不安になるだろうよ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:01:12.28ID:hp2RJTgR0
>>50
FF7リアルタイムでやってきたし
ゲームアーカイブスだけどインターナショナル版もやり尽くしたし
普通にFF7が好きなだけなんだけど
PS4で出るソフトを少しでも否定したらみんな豚かい?
狂信的だねえ。素晴らしい。
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:01:45.75ID:MAeIhRL80
野村「ハードスペックなんて知らない。無茶をいうのが仕事。」

「(野村氏)プロデューサーから”哲はゲーム機のスペックを知らないでいい”と言われるんです(笑)。
『FF』チームでは、僕は無茶を言う役割かな。
既存のスペックでは難しいかもしれない、でも自分がいい、と思うデザインを提案する。
その無茶をみんなで実現しようとするから、映像表現としても先を行く作品になる。 それが『FF』なんです」
□BRUTUS 2009年10月15日号
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:02:14.35ID:GiWWiAHYr
FF7をモチーフにした、FF7のキャラゲーアクションRPGを新規に作ってるわけだろ
そういうやり方じゃねえと予算が下りないんだろうけどさあ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:03:33.48ID:MAeIhRL80
野村「アクションにするのは自分が決めた。ファンの声なんて聞く気などない。」

https://www.4gamer.net/games/305/G030589/20150618060/
4Gamer:今回,「フルリメイク」という言葉を使っていますが,単純にグラフィックス向上版というわけではないんですか?

野村氏:ファンからは,グラフィックスが向上するだけでいいという声も聞くんですが,
それだけなら先ほど話に出たPS4版のFINAL FANTASY VII INTERNATIONALもあるので,
「ちょっと綺麗になったVII」と「すごく綺麗になったVII」ができるだけになってしまいます。
それではリメイクをする意味があまりないと思うので,大変だけど手を入れるべきところ
にはきちんと手を入れようと,我々も覚悟を決めています。

https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html
>野'村 1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、『FFVII』のダイジェストにするしかありません。それではやる意味がない

https://twitter.com/aibo_ac7/status/785985578806366209
>野村氏「7ファンからはATBで遊びたいという声も聞くが、リメイク版はアクション性が高い方向で進めている」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:04:24.04ID:a9T/enzK0
こないだFF15のアクションの凄さを語るのに「近接攻撃で間合いをはかる必要がない、一瞬で飛び込んで攻撃できて凄い」って言ってるヤツがいたが
アクションバトルの近接攻撃でリスクとリターンの駆け引き要素無くしてることを評価点にしてる時点で、なんだそりゃとしか思えないんだよね…
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:05:16.17ID:xAAorrTK0
>野'村 1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、『FFVII』のダイジェストにするしかありません。それではやる意味がない

本当に意味が分からない。
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:05:41.52ID:ijGqlDYua
>>1
結局何も考えて無かった阿呆の思いつきだったって証拠だな
ゲーム好きなら素人でもその辺の違いは想像できるのに解決策を何も持たずに1000本ノックって他人にやらせてるだけなんだもんな
0063ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/01/15(火) 23:06:02.67ID:nOlEhr5T0
これはねー
悲惨な事になりますよ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:06:19.32ID:khQwtxagM
>>48
そもそもゴキブリが買わないから
どんどん売れなくなってブランド崩壊してるよな

ダブルミリオンすら売れなくなり、今回はギリミリオン
ここまで終わるとはな

カイガイガーしてる場合じゃないんだよゴキちゃん
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:07:54.24ID:P+1rltjza
要はKHのシステムを使いまわしたいって事なんだろ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:09:14.80ID:izc9dwZR0
スクエニってまともなアクションゲーム作れんの
ニーアはプラチナが作る前はゴミだったし
KH3もグラだけでアクション部分がPS2レベルで古臭いし
FF15は無駄にモーションリアルにしすぎてモッサリッシュだし
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:10:37.28ID:jaylPfSx0
つーか3部作全部出した1年以内に全部入った完全版出しそう
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:11:27.26ID:9m99mKY50
クラウド「ファイア」

ヴィンセント「アッツ!! ンハァ///」
シド「クッ!」
バレット「オイ!シドに当たるだろうが!!冗談でも許さねぇぞ!!!」
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:12:40.86ID:ribX8/tjd
だからなんで日本語ソースを英字メディア経由して立てるんだこの翻訳ガイジは

【スクレポLev.1】現場社員が語る!クリエイターとして世界に新しいコンテンツを発信していける会社とは
https://gb.wantedly.com/companies/jp4/post_articles/126120
2018-07-19

しかもくっそ前のソースだし
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:12:53.55ID:MAeIhRL80
FF7リメイクの歴史
2014年??月 開発開始
2015年??月 野村氏、自分がディレクターだったことに気付く
2015年06月 発表
2015年12月 分作と判明、プレイ映像風PV公開
2016年04月 FF15よりも非常に短いサイクルで開発を進めたいと明言
2017年01月 コンセプトアート公開
2017年02月 野村「戦略性も高くかなり派手なバトルに仕上がっていますよ」
2017年05月 開発していたサイバーコネクト2が抜ける
2017年05月 メビウスFFの主要スタッフである浜口直樹が開発リーダーに就任
2017年05月 開発体制変更(中心スタッフ募集)
2018年01月 コンセプトアート公開(スタッフ募集中)
2018年02月 開発体制は整った、順調!
2018年03月 開発のコアメンバー募集中
2018年04月 中核スタッフ募集!
2018年06月 「初期の構想段階」を脱し、本格的な開発に入った
2018年06月 野村氏、FF7リメイクは発表があまりにも早過ぎたと発言
2018年11月 「来年のKH3が発売後、FF7に取り掛かりたい」という情報は曲解、開発は順調
2018年12月 野村「来年は7の年にしたい、様々な発表があると思います」
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:13:58.64ID:Xa30CQ2d0
>>71
この改行翻訳ガイジは元ソースみない既にスレ立っていることも確認しないアホやもん
かなり滑っている
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:15:19.29ID:J1w1KNZZ0
ようは戦闘は金派だろw
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:16:06.86ID:HWM0/JYl0
>>71
英語読めるやつがほとんどいないからね
適当書いても英語だと勝手に本当だと信じて騒いでくれる
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:17:32.15ID:MAeIhRL80
FF7RはFF15と違ってスピーディーな開発

2016年の時点では非常に短いサイクルで開発を進めたいと明言していた

http://www.ff-reunion.net/blog/2016/04/06/ff7-remake-looking-at-ffxiii-saga/
・「FF7リメイクに関して」
・リリースのモデルとして「FF13サーガ」(本格的な3部作)のような展開
・それぞれのゲームは、FF13のボリューム、と具体的に表現
・つまり、フルスケールの30+数時間
・彼らは「計画に関して、条件の変更に関する提案は何もない」と言っている
・彼らは、ハッキリと全てを変えてはいないと言うが、北瀬・野村・野島は、オリジナルのゲームに関わっていたので、ファンが望むものを追加・変更する自由も持ち合わせていると感じている。
・彼らはまた「FF15」よりも、非常に短いサイクルで開発を進めたいと明言
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:17:51.60ID:MAeIhRL80
発表時のインタビューでは分作にしたのは早く遊んでほしいからと語っていた野村さん

https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html
野'村 1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、『FFVII』のダイジェストにするしかありません。
それではやる意味がないし、たとえば今回はオリジナル版では行けなかった、ミッドガルのさまざまな場所を
探索できたりするのですが、やるからにはそういったことまで入れ込んで濃密に描き切りたい。
もちろん、さまざまな理由でオリジナル版からカットする部分もあるでしょうが、
そうした今作ならではの描写の追加をしていき、かつこのディテールの作りだと、結局は全体的なボリュームも増える見込みです。
皆さん、スケジュールも心配でしょうし、自分たちも早く遊んでいただきたい。その線引きのためでもあります。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:20:38.25ID:QPTaI33m0
これ分割なんでしょ?1本も出てないとか完成させる気あんの
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:21:57.46ID:E/EIAiZK0
ターン制w
懐古老害狙ったってドラクエのように大失敗するだけだしね
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:23:00.43ID:XFszpMKTa
FF7はデフォルメされてるから成り立ってた
そのままリアルスケールにするのは無理
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:23:29.64ID:961+ac3n0
ロードが長そうで
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:23:34.47ID:zVlP9xMu0
>>1
>https://gigazine.net/news/20180511-the-cutting-room-floor/
>★蜜蜂の館★ すぺしゃるコース 30分コース/150分コース
>「ああ、はやくティファちゃんもどってこねぇかな〜」
https://i.imgur.com/25yv9sD.jpg

https://i.imgur.com/g7OQW08.jpg
https://i.imgur.com/BSI4hfp.jpg

無差別殺人テロリスト、娼婦、記憶障害起こしているクラウドに詐欺でテロ強要
このティファはしっかり再現してくれよスクエニさん
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:25:30.10ID:16ysQrRU0
最初に全体の方向性を決定するプレイアブルデモすら出来てないじゃないですか
こんなのに3年も4年も掛けないでしょ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:28:42.27ID:MAeIhRL80
1 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/25(月) 01:48:13.40 ID:EW1m1Wpu0
元社員の人と話すと、皆決まって、スクが落ちぶれた理由は野村の害悪と言う。

KHやヴェルサスのディレクターだけど、実際に自分で仕様設計できないから、
ぼんやりイメージをチームリーダー勢に丸投げし、出来たものに延々駄目出しする
クライアント的な仕事してるって。
会社もほぼ来ないでそのやり方だから、誰もがあっという間に野村を嫌いになるらしい。

ヴェルサスは、あまりにも開発難航してて野村じゃどうにもならないから、
そのうち鳥山か田端あたりが参加すると言われてるらしいし、そろそろ野村も
立場ヤバい気がする。


FF7R開発初期の野村のノックの一例

>――野村さんのイメージするバトルを早く触ってみたいです!

>北瀬 もう哲の1000本ノックがすごくて。思い描くビジョンに近づけるため
>に、いっさい妥協をしないので、制作現場とのやり取りを幾度となくくり返
>しているんです。

https://twitter.com/aibo_ac7/status/676720699826835456
aibo @aibo_ac7
FF7R:「野村氏は地面のアスファルトの粒が大きいと延々と修正させていった。
そのくらい野村氏は目を配らせている」


ヴェルサス開発時の野村のノックの一例

>「マップ」はダメ出ししていた部分の修正チェックだったんですが、
>オーダー以上に 応えてくれた遊び心に満ちたものでした。
>更にオーダーした部分もありますが;@野村

https://twitter.com/1stPD_PR/status/25824668742
SQEX 1-4ビジネスディビジョンPR @1stPD_PR  2010年9月28日
狭い山道を行き抜けた所に見える森の見え方、ビルの屋上を立体的に移動し街を抜けて行く際に求めている事、
店内の棚の配置、旗の立て方、ワールドマップ上での海の扱いや飛空艇から見える道路、架ける橋の長さ等々、
チェックとオーダーは細部にまで至っています。@野村
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:36:35.77ID:MAeIhRL80
詐欺プリレンダPV=動く仕様書

岩田 それってどうやって伝えるんですか?

野村 うーん・・・最初のころは話しながら絵をパパッと描いて説明していたんですけど。
たとえば自分が何か映画を観てきて、 「こんな映画だったよ」って話をするときに 言うような感じと、同じです。

岩田 ああ、自分は完成像を見ているから、それを説明して 「ここちょっと違う」「ここはこれでいい」みたいに
だんだんイメージが形になっていくんですね。 典型的なビジュアルの完成イメージから入るタイプですね。

野村 だからPVをつくると、スタッフはわかりやすいと言ってくれます。

岩田 PV自体が、お客さんだけじゃなくスタッフにもプレゼンされるから、動く仕様書みたいになるんですね。

野村 そうです。 ゲーム部門のスタッフはPVを見て、 こういうアクションがやりたいんだな」と、 イメージが伝わるみたいです。
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:40:29.37ID:MAeIhRL80
「適当」「密な指示はしない」 でも千本ノックはやります

野村氏独特のテイストは“適当”なところから生まれる?
https://www.4gamer.net/games/317/G031744/20160607098/

>>「適当」「密な指示はしない」といった,ほかのクリエイターからはめったに聞けそうにないコメントに,同じ思いを抱いた読者もいるのではないだろうか。

4Gamer:
その作り方で野村さんも納得のいくものができているんですよね。

野村氏:
もちろん。メンバーに驚かされることも多いです。

4Gamer:
細かい説明なしに完成へ近づけるというのは難しそうですが

野村氏:
中には僕みたいな作り方は苦手で,きっちり隅々まで指示されたほうが作りやすいという人もいるとは思います。
一概にどちらがいいのかは分かりませんが,僕自身は今の作り方のほうが面白いものが作れると思っています。

4Gamer:
 それはKINGDOM HEARTSシリーズに限らずですか。

野村氏:
 そうですね。僕の作り方自体は作品で変わることはありません。
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:47:40.52ID:PnkvkV/90
「久しぶりに母ちゃんのカレーを食いたいな。あれ美味しかったなぁ」
「ちょっと待ってな。ナンを買ってくるから」
「ナン??」
「お米をナンに買えたのさ。ルーもインドから輸入した40種の材料で作ってるんだ」
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:50:08.47ID:VUw9kKPD0
ターン制RPGをアクションにリメイクして発売したタイトルと言えばエストポリスを思い出す
大丈夫やろか
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:56:52.79ID:MAeIhRL80
🐺AOI 🐶
@EustaceDog
FF7リメイク やっと開発入る 

妹が開発加わってるけどほぼ毎日愚痴聞いてる

1:05 - 2018年6月15日


つれぇわ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:58:19.47ID:MAeIhRL80
FF15 (ヴェルサスFF13)
プロデューサー:橋本 →取締役昇進
ディレクター:野村 (2006年〜, 2012年〜2014年共同) →逃亡
開発ディレクター:田畑 (2012年〜) →無職

KH3
プロデューサー:橋本 →取締役昇進
ディレクター:野村
開発ディレクター:安江 (2013年〜)

FF7R
プロデューサー:北瀬 →取締役昇進
ディレクター:野村
開発ディレクター:浜口 (2017年〜)
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:58:22.63ID:zwzSOeTp0
アクション性のあるRPGだからFF15っぽくするのかと思ったらまた違うの作ってんのか?
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:00:54.60ID:ezzFJAc70
PSP版DFFのバトルスタッフが7Rのアクション担当するらしいから
普通に楽しみゾ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:05:08.39ID:U3pS63ax0
アクションゲームという名のFF13を彷彿とさせる1本道ゲーになるんじゃねーの?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:08:07.37ID:2hBFssLi0
オリジナル奈良ともかくもとがあるリメイクでこんだけ時間かけるってアホだろ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:15:27.51ID:ezzFJAc70
>>105
何いってんだコイツ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:15:31.98ID:Sr4CbjeH0
もう完全新作でいいだろ
百歩譲ってFF16として出せよ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:20:46.85ID:Sr4CbjeH0
下手したらまだ何も形になってないな
改めてFF7をプレイして頭抱えてるあたりと予想
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:21:37.54ID:F+ebYzcY0
アクションはつまらなそうやなぁ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:24:41.05ID:ywvZkpOJ0
http://jp.ign.com/final-fantasy-vii-remake/25992/news/ff7
>野村は余暇の時間を他人と過ごすよりも、残業の方が好きだと話している。

>「私は全然疲れを感じませんね」と野村。「仕事は楽しいですよ。実は人間関係のことよりも働くのが好きなので、
>人間関係の管理をしなくても良いときは、仕事に集中してモノを創りたいです。仕事をしないよりも、している方が
>私にとっては心地よいですね」


安江泰(KH3共同ディレクター) の証言
http://www.ff-reunion.net/kh/2014/12/05/kh-yasue-interview-change-of-the-engine
>「開発チームは大阪にあり、野村さんは実際の所、大量で細かい仕事はしないで良いですし、
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:24:56.20ID:ywvZkpOJ0
スクエニChan! in E3 出張生配信
https://you tu.be/HkEcJGIiR94?t=1131

安江泰
(野村が)とんでもないことを言ってくるのでものすごい夢のようなうおーってねスケール感が全然違う

安元洋貴
さぁこれをどうまとめるんだと言う

安江泰
それがクリエイターとしてはすごく刺激になるしなんかがんばらなきゃって感じになりますけど


安江「開発の終盤には野村が、仮の名称のものを正式名称にする作業を行うんです。
     今回も終盤にコマンドの正式名称が決まったのですが、僕らは仮の名前に慣れ親しんでいたので、
     どのコマンドなのかわからなくなってしまったんです。」
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:25:12.27ID:wrmyjEn00
アクションだと仲間AIに悩まされるんだよな
真の聖剣伝説4になるかもしれないな
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:26:13.05ID:ywvZkpOJ0
17名無しさん必死だな2018/07/10(火) 23:29:59.62ID:SARwOiSp0
この人は昔rez作ってる時の密着をテレビで見たことあるけど
部下への指示とか要求がクッソ曖昧かつ無茶振りで
この人の下で働くのは相当しんどいだろうなと思った

76名無しさん必死だな2018/07/10(火) 23:52:12.76ID:oXSKo4vq0
ようするに自分のイメージを他人(部下)に実現してくれってだけで
自分でその工程は考えられないんだろ
ただの無能じゃん

154名無しさん必死だな2018/07/11(水) 01:01:39.80ID:57qm4yhz0
>>17
野村タイプか

203名無しさん必死だな2018/07/11(水) 01:54:20.90ID:V67GJ79C0
スーパーテレビ情報最前線 ゲーム特集

https://www.youtube.com/watch?v=eOVgVSNbiV8

>>17で言われてる番組はこれね
水口哲也の無能っぷりがよくわかるよ

370名無しさん必死だな2018/07/11(水) 13:30:26.92ID:7OOKK+AO0
Rez、スペースチャンネル5、ルミネス、メテオス、テトリスなど名作の宝箱でしょ
業界3指に入るクリエイターだと思う

387名無しさん必死だな2018/07/11(水) 15:33:38.31ID:swBMU/bDD
>>370
全部、他人が作ったものだろ。

メテオスの時なんて、
桜井がブログでキレてたな。
たまにしか来ないし、
具体的な指示が全く無くて、役に立たないって。
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:34:22.68ID:zefXC2KQ0
>>1 >>83
https://i.imgur.com/6tP54mU.jpg
最近FF全主人公を押しのけてテロリストのティファをセンターに据えるようになったし
ティファイナルファンタジー7にしたいから
バトルもティファを目立たせるアクションじゃないとアカンのや
個人の感想です
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:36:07.91ID:F+ebYzcY0
でもあの規模のものを3Dにするって無理じゃねえの?
ミッドガルのビルだけでも相当でかいぞ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:38:36.73ID:ezzFJAc70
>>120
だからこそ情報やPV出さずに開発に専念しているんでしょう
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:42:31.46ID:3gnpsKRz0
スクエニっていつまで経ってもアクション作れねえよな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:44:27.02ID:ezzFJAc70
>>122
kh2 fmって神ゲーがあるやろ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:46:50.40ID:BElz8Rji0
これ、FF15のエンジン使い回すつもりだろw
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:49:26.58ID:F+ebYzcY0
>>121
いや無理じゃね?
ミッドガルだけでも1つのゲームとしては相当な規模になるぞ
しかもつまらなそう
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:54:59.45ID:BElz8Rji0
>>128
双界儀
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:56:08.42ID:ywvZkpOJ0
『FF』のどれぐらいでしょうかね……『VII』か『IX』、『X』か……ちょっと具体的には言えないですけど、
初期の『FF』に感じていた「オレたちは作りたいものを作るんだ」的なムードっていうのは、
どんどん無くなりつつあったんですね。
多分、坂口さんが辞めたあたりが決定的だったんじゃないかな。
作りたいものを作る、坂口さんっていう象徴がいなくなったとたんに社内のムードっていうのがガラっと変わりましたよね。

https://entertainmentstation.jp/282292
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:59:27.29ID:Slh8vnDg0
野村の千本ノックもデカいだろ
特に意味のない作業で時間を取られるんだからな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:59:41.45ID:T8oOJQj40
PS4で発売されるんかこれ。
仮に発売されても今世代で完結するんかな。
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:01:36.60ID:lhFUjYzl0
>2.それに対しどこを改善、追加、修正するか。
>またそれに必要な人的、金銭的資源を見積り会議で承認させられるか。
これって未だ企画の社内プレゼンを繰り返してるって事でしょ?
>3.1と2をより磨き上げ、実現に向け動き出すこと。
これって要するにまだ本編の制作に動き出せていないって事でしょ?
>1.オリジナル版の解釈。
普通、リメイクは元ネタありきだからオリジナルを生み出すよりは
早く作れそうだけど逆にFF7である大前提が足枷になってるっぽいな
これは皆が想像しているよりも遥かに時間がかかるかも知れん
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:02:38.27ID:ywvZkpOJ0
ヴェルサス野村公式発言集

2010年
・PS3実機
・見えている範囲は山以外ほぼ全て歩ける
・果てまで行こうとすると本当に遠い
・大きなエリア移動や演出がある場合はロードを挟むが極力シームレス

http://livedoor.blogimg.jp/yuuzi2010/imgs/9/e/9edbdb06.jpg
待機中


・飛空艇でワールドマップを飛べる
https://twitter.com/SQEX_MEMBERS_JP/status/10621203450


2011年
・自由度が高くギミックや破壊可能オブジェクトが詰め込まれている
・一度のプレイでは全てを体験できない
・途中には村もあるが「こんなに広くしたの?」と驚く広さ
http://www.famitsu.com/news/201102/01039883.html

・マップを全部歩いてチェック
・本筋とは別に寄り道が出来る街やダンジョン
・広すぎてゾッとした
9月22日ファミ通


2013年
・PS3ではやりたいことを表現しきれないため次世代へ移行
・マップの状況変化と破壊
・リアルタイムのシーンもプリレンダと比べて遜色ないものに近づいている
・マップだけでなくモンスターに対してもフリーランできる
・ルシス含め4つの大国があり、その他に街や村が複数
http://www.famitsu.com/news/201306/24035505.html



橋本P ヴェルサスXIII』に関しては、ディレクターの野村(哲也)が”一球入魂”で開発しています(2008年)

野村 開発が活発化 (2009年)

野村 ヴェルサスは、進化したプリレンダムービーとリアルタイム実機との差が完全に無いようにクオリティアップ中。
踏み込んではいけないところに踏み込んでいる (2009年)

野村 VERSUS』は困難な事も多くこれまでの作り方が全く通じないですが、これが生みの苦しみ、頑張ってます。(2010年)

野村 先日ワールドマップを全部歩いてチェックした。
本筋とは別に寄り道が出来る街やダンジョンの配置を調整したりもしたが、広すぎてゾッとした (2011年)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:04:40.07ID:AFAcPNzq0
>>136
制作順調www こいつの意見なんて一生信じる必要ないと心底思うわ。
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:05:13.31ID:chmkK++E0
野村がかかわってるんじゃもうダメだわ
あいつのインタビュー読んで、もうこいつはクリエイターじゃないと思った

人にとりあえず作らせて気に食わなかったらやり直しを延々とさせてるだけの馬鹿
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:05:26.65ID:L2Tj8sTj0
いくら野村がデザイナーあがりとは言え
やりたいこと、出来ること、技術的に不可能なこと
の区別くらい付かないのか
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:06:36.19ID:ywvZkpOJ0
『ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII』スタッフインタビュー
http://www.famitsu.com/news/201102/01039883.html

>――今回公開された映像が、想像以上のクオリティーで驚きました。
>冒頭の高速道路のシーンなどは、実写のようですね。……いや、実写ですか?

>野村哲也(以下、野村) もうそういうことにしてもらっても、いいかもしれません(笑)。
>そこまでのクオリティーになりました。


>――早く試遊したいところですが、確かにこのレベルで作り込むには時間が必要ですね。
>では、つぎの新情報が出るのは、いつごろになりますか?

>野村 早ければ今年のE3の状況次第で続報を出すかもしれませんが、まだ決まっていません。
>今回の映像で、とんでもないことをやろうとしているのはわかっていただけたかと思います。
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:06:37.70ID:ezzFJAc70
>>139
区別付いてるからKH3出せてるんだぞ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:08:01.81ID:ywvZkpOJ0
『ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII』スタッフインタビュー
http://www.famitsu.com/news/201102/01039883.html

> じつは自分がテストプレイをしていたときは、まさか上れるとは思っていなくて、「あの階段上がれるとおもしろいのに」と言うと、スタッフに「非常階段から上がれますよ」と言われて(笑)。

> しかも、村といっても広くて……。自分がチェックしたときに「こんなに広くしたの?」と、驚きましたから(笑)。

> バトルの担当者によると難度は多少高めに設定するとのことで、かなり骨太なものになると思いますよ。


FFXIII Versus試作機映像の話とか 2009/09/24(Thu)
http://marshallalloc.blog90.fc2.co m/bl og-entry-755.html

■FFXIII Versus
野村氏が試作機を操作している画面。音声なしで字幕。

宣伝の人「FFXIIIからNPCを借りてきました」
野村氏「なにこれ?光ってる人いるけど?なにこれ?ねえ?」
野村氏「街には人がけっこう多くいるなー・・・」

夜になる
野村氏「あれ?人がぜんぜんいないんだけど?」
宣伝「夜ですからw みんな家に帰ってしまったんでしょう」

野村氏「なんか暗いなあ・・・。あの光ってる人達がいれば便利じゃん?」
一同「wwwwwwwww」

草原みたいなフィールド

野村氏「わー何これ?ねえ、なんかデカイのがいるよ?
ねえ?なんかこっちくるーーー!怖いんですけど!!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況