X



【チョンゴキブリ悲報】スクエニ「FF7Rの開発が遅れているのはターン制からアクションに変えたため」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:15:22.28ID:tuVIClYZ0
長年にわたる噂と願望の声に応え
スクウェア・エニックスは2015年のE3でFF7リメイクの発売をついに発表したが
今作の続報はそれ以来ほぼ途絶えている。


プロデューサーを務めている北瀬佳範氏は同作の制作について「順調に進んでいる」と
回答しているものの、FF7Rの開発は明らかに遅いと言わざるを得ない状況だ。
では、一体なぜこのような有り様になってしまったのだろうか?


同作においてレベルプランナーを担当している琵琶坂晋一郎氏が語ったところによれば
この難航した開発はアクションRPGへの移行が大きな要因であるらしい。
彼はターン制の戦闘はある程度「騙し」のテクニックが介入する余地があるのに対し
リアルタイム戦闘は主人公や敵の動きに自由を与え、ステージ内を完璧に再設計する必要があるため
制作には絶えず困難が付きまとうとのことだ。


そして彼は特に以下の3点については慎重に行っていると述べている。

1.オリジナル版の解釈。
2.それに対しどこを改善、追加、修正するか。またそれに必要な人的、金銭的資源を見積り会議で承認させられるか。
3.1と2をより磨き上げ、実現に向け動き出すこと。


また琵琶坂氏は新たなステージを作り出すということは
そこでの登場人物や敵の動き、滑らかなアニメーション、それにゲーム内のオブジェクトを
適切な形で配置する事だとも説明している。
そうした丁寧な開発をしなければ優れた作品にはならない、との事だ。


ところで、ではそうなるとFF7Rの発売はいつ頃になるのだろう?
それをここで述べるのは不可能だが、スクウェア・エニックスが多くの労力を割き
今作の開発を行っているのは確実であろう。
あるいは年内発売の可能性もあるのかもしれないが、しかしその可能性は限りなく低い。
いずれにせよFF7RはPS4で発売予定のソフトである。
https://wccftech.com/final-fantasy-vii-remake-dev-challenges/
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:17:15.57ID:EZNZyV3UM
遅れてる原因ってどうせ野村がアサシンクリードみたいなアクションにするんだ!とかゼルダBOWを超えるオープンにするんだ!とかワガママ言ってるだけでしょ?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:17:37.46ID:l5AAI0j7M
まあ2022だな発売日
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:20:10.89ID:TZenPfrXa
変に手加えてクソゲー化確定か
3分割の時点で糞なのにどんどん糞化していくな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:21:44.47ID:lQAAiUPed
4年て凄いな
初報聞いていずれ来るならPS4買っとくかと決めた大学1年生が大学卒業して社会人になってしまう年月
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:23:09.93ID:km2zPASs0
アクションRPGねぇ
つまらん会社になったなホント
コマンド戦闘をもっと奥深く進化させるとか、そういう精神はないのか
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:23:35.23ID:AX9FpBY2d
スクエニって売れなければ情け容赦なく、例えDLCでも看板のFF15も切り捨てるのに
FF7Rは相変わらずgdgdやってるのはなぜ?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:25:35.52ID:A0P0twKVr
こっから15年とかかかって2035年発売とかなんじゃないの?それがFFってもんだし
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:26:12.09ID:TZenPfrXa
>>2
野村がそれだけやる気なんだったらそれについて行くだけの技術力が無いスクエニって会社が悪い
他のスクエニゲー見る限り上の連中が技術力も無いのに無理難題押し付けてるだけだろう、結局は会社が悪い
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:27:31.03ID:1PoXIlq+H
昼から出社で会議に遅刻の野村がより長く汁を吸うためにFF7を利用してうまく立ち回ってるんでしょ
ダバティスみたいないさぎよい奴の方が人間性はまともだよね
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:32:23.77ID:om1cWZKL0
コマンド戦闘とかゲハのおっさん豚が喜ぶだけだしなぁ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:33:05.88ID:r20Y1/mc0
これだけ時間がかかれば開発費も膨大になるだろうに
採算取れるのか?
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:33:10.26ID:BrXJoSRh0
今こんなこと言ってる時点で、まだ企画段階のままでゲーム本体そのものの制作にはまるで手をつけていないって
言ってるようなもんだろ
開発の価値観での「順調」であって外部の評価だったら全然順調じゃねえペースだよ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:34:33.57ID:TZenPfrXa
>>7
FF15よりも人気も知名度もあって売れるの確定してるからじゃね?
内容はどう転んでもFF15並みのクソゲーにしかならないだろうけど
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:34:57.59ID:k5TqChiJ0
そもそもFF7って街とかダンジョンとか3Dで作ってあるわけじゃくて
2DCGの上で3Dキャラ動かしてるだけだったよな
だからどっちにしろ再設計は必要
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:37:15.04ID:bEv9wPGT0
FF7待ってる層がわりとお爺ちゃんになってきたのではやく
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:37:27.15ID:WtZtSsGX0
>>18
リメイクが世界800万以上売れるんかねえ
FF15はクソゲーだけど売上げだけはそこそこだぞ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:38:05.96ID:dCGKOmPq0
アクションまともに作れる会社じゃないだろうに
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:39:19.45ID:TZenPfrXa
>>23
FF7の人気と知名度なら十分狙えるだろ
FF15やモンハンwみたいにソニーが全力でごり押しするだろうし
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:41:48.86ID:AMQ6eu7c0
>>1の遅い要因なんてリメイクする企画段階から判ってたことだろうに
何で見通しも立ってない2015年時点で発表したのか
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:42:33.59ID:Zt5pX1Yr0
これ完全新作じゃなくて単なるリメイクというのが恐ろしい
ドラクエみたいに携帯機の簡易リメイクで十分だったのでは
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:43:23.62ID:xAAorrTK0
コピペだけど現時点で開発スピードおかしいでしょ

◆『FF7 リメイク』年史

2014年??月 開発開始?
2015年06月 初発表
2015年12月 プレイ映像公開
2016年04月 分作と判明
2017年01月 コンセプトアート公開、ゼノブレイド2発表(“イーラ”キャラクターデザイン野村哲也)
2017年05月 開発体制変更(中心スタッフ募集)
2017年12月 ゼノブレイド2発売(“イーラ”キャラクターデザイン野村哲也)
2018年01月 コンセプトアート公開(スタッフ募集中)

2018年02月 開発体制は整った、順調!←いまココ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:45:57.73ID:YOf3Vc66a
>>17
三部作でこれからソフト一本につき二年で出せたとしても完結までに計上十年以上掛かることは確実だよ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:48:11.39ID:h5nLgfPU0
完結しなくてもリメイクだから気軽に製作中止できていいね!
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:48:36.84ID:Zn+iPEup0
ああ、KH3のせいでFF7Rの開発が遅れているわけではなく、それ以前の完成度だったわけだ

まだプロット練ってるのかよ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:49:48.03ID:6hQra9I+0
何が何でも遅れてるってことにしたいアンチさん必死やね
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:50:58.43ID:nT5VQU8R0
アクションとかマジで勘弁して
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:51:35.66ID:om1cWZKL0
>>41
ん?なんで??wwww

コマンド戦闘とかいう大昔だからこそ許された戦闘方式がいい理由は何で?wwww
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:51:54.50ID:WtZtSsGX0
>>40
遅れてなくて今の状況だという方がヤバくね
発表してから4年続報無しだぞ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:53:03.68ID:+mbXPFUra
>>40
ほんとそれな
スクエニ的には全く遅れてない、むしろ早い方なのにアンチうぜぇわ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:54:24.47ID:Yn8fyRD+0
そして、DQ9みたいにプレイ動画公開したら、
こんなのFF7じゃないと大不評で、
コマンドに作り直して更に延期ですね。

歴史は繰り返す。
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:57:14.59ID:om1cWZKL0
>>44
あんなゴミが作ったらFFブランド2傷かつくし
高性能スペックを活かしきれないでしょぼゲーしか作んねえだろうがマヌケ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:57:15.04ID:hp2RJTgR0
もうほんとスクは発売の目処立つまで発表すんなよ…
しかもARPGて…別ゲーじゃねえか…
更に3分割発売…

最悪DCFF7とHL2EP3のコンボじゃねーか
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:58:18.82ID:om1cWZKL0
>>49
リメイクなんだからあたりめえだろうが

いやならくそっちにこんどでるFF7やってろよw
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:58:57.77ID:khQwtxagM
アクション化した15は面白くなったか?

そもそもどこがアクションなのか問いたい
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:59:28.62ID:Q2g3EZK20
スクエニ内製は元々アクション系のセンス無いのに
近年はさらに劣化してるからな
そりゃファンの方が不安になるだろうよ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:01:12.28ID:hp2RJTgR0
>>50
FF7リアルタイムでやってきたし
ゲームアーカイブスだけどインターナショナル版もやり尽くしたし
普通にFF7が好きなだけなんだけど
PS4で出るソフトを少しでも否定したらみんな豚かい?
狂信的だねえ。素晴らしい。
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:01:45.75ID:MAeIhRL80
野村「ハードスペックなんて知らない。無茶をいうのが仕事。」

「(野村氏)プロデューサーから”哲はゲーム機のスペックを知らないでいい”と言われるんです(笑)。
『FF』チームでは、僕は無茶を言う役割かな。
既存のスペックでは難しいかもしれない、でも自分がいい、と思うデザインを提案する。
その無茶をみんなで実現しようとするから、映像表現としても先を行く作品になる。 それが『FF』なんです」
□BRUTUS 2009年10月15日号
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:02:14.35ID:GiWWiAHYr
FF7をモチーフにした、FF7のキャラゲーアクションRPGを新規に作ってるわけだろ
そういうやり方じゃねえと予算が下りないんだろうけどさあ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:03:33.48ID:MAeIhRL80
野村「アクションにするのは自分が決めた。ファンの声なんて聞く気などない。」

https://www.4gamer.net/games/305/G030589/20150618060/
4Gamer:今回,「フルリメイク」という言葉を使っていますが,単純にグラフィックス向上版というわけではないんですか?

野村氏:ファンからは,グラフィックスが向上するだけでいいという声も聞くんですが,
それだけなら先ほど話に出たPS4版のFINAL FANTASY VII INTERNATIONALもあるので,
「ちょっと綺麗になったVII」と「すごく綺麗になったVII」ができるだけになってしまいます。
それではリメイクをする意味があまりないと思うので,大変だけど手を入れるべきところ
にはきちんと手を入れようと,我々も覚悟を決めています。

https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html
>野'村 1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、『FFVII』のダイジェストにするしかありません。それではやる意味がない

https://twitter.com/aibo_ac7/status/785985578806366209
>野村氏「7ファンからはATBで遊びたいという声も聞くが、リメイク版はアクション性が高い方向で進めている」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:04:24.04ID:a9T/enzK0
こないだFF15のアクションの凄さを語るのに「近接攻撃で間合いをはかる必要がない、一瞬で飛び込んで攻撃できて凄い」って言ってるヤツがいたが
アクションバトルの近接攻撃でリスクとリターンの駆け引き要素無くしてることを評価点にしてる時点で、なんだそりゃとしか思えないんだよね…
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:05:16.17ID:xAAorrTK0
>野'村 1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、『FFVII』のダイジェストにするしかありません。それではやる意味がない

本当に意味が分からない。
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:05:41.52ID:ijGqlDYua
>>1
結局何も考えて無かった阿呆の思いつきだったって証拠だな
ゲーム好きなら素人でもその辺の違いは想像できるのに解決策を何も持たずに1000本ノックって他人にやらせてるだけなんだもんな
0063ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/01/15(火) 23:06:02.67ID:nOlEhr5T0
これはねー
悲惨な事になりますよ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:06:19.32ID:khQwtxagM
>>48
そもそもゴキブリが買わないから
どんどん売れなくなってブランド崩壊してるよな

ダブルミリオンすら売れなくなり、今回はギリミリオン
ここまで終わるとはな

カイガイガーしてる場合じゃないんだよゴキちゃん
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:07:54.24ID:P+1rltjza
要はKHのシステムを使いまわしたいって事なんだろ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:09:14.80ID:izc9dwZR0
スクエニってまともなアクションゲーム作れんの
ニーアはプラチナが作る前はゴミだったし
KH3もグラだけでアクション部分がPS2レベルで古臭いし
FF15は無駄にモーションリアルにしすぎてモッサリッシュだし
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:10:37.28ID:jaylPfSx0
つーか3部作全部出した1年以内に全部入った完全版出しそう
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:11:27.26ID:9m99mKY50
クラウド「ファイア」

ヴィンセント「アッツ!! ンハァ///」
シド「クッ!」
バレット「オイ!シドに当たるだろうが!!冗談でも許さねぇぞ!!!」
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:12:40.86ID:ribX8/tjd
だからなんで日本語ソースを英字メディア経由して立てるんだこの翻訳ガイジは

【スクレポLev.1】現場社員が語る!クリエイターとして世界に新しいコンテンツを発信していける会社とは
https://gb.wantedly.com/companies/jp4/post_articles/126120
2018-07-19

しかもくっそ前のソースだし
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:12:53.55ID:MAeIhRL80
FF7リメイクの歴史
2014年??月 開発開始
2015年??月 野村氏、自分がディレクターだったことに気付く
2015年06月 発表
2015年12月 分作と判明、プレイ映像風PV公開
2016年04月 FF15よりも非常に短いサイクルで開発を進めたいと明言
2017年01月 コンセプトアート公開
2017年02月 野村「戦略性も高くかなり派手なバトルに仕上がっていますよ」
2017年05月 開発していたサイバーコネクト2が抜ける
2017年05月 メビウスFFの主要スタッフである浜口直樹が開発リーダーに就任
2017年05月 開発体制変更(中心スタッフ募集)
2018年01月 コンセプトアート公開(スタッフ募集中)
2018年02月 開発体制は整った、順調!
2018年03月 開発のコアメンバー募集中
2018年04月 中核スタッフ募集!
2018年06月 「初期の構想段階」を脱し、本格的な開発に入った
2018年06月 野村氏、FF7リメイクは発表があまりにも早過ぎたと発言
2018年11月 「来年のKH3が発売後、FF7に取り掛かりたい」という情報は曲解、開発は順調
2018年12月 野村「来年は7の年にしたい、様々な発表があると思います」
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:13:58.64ID:Xa30CQ2d0
>>71
この改行翻訳ガイジは元ソースみない既にスレ立っていることも確認しないアホやもん
かなり滑っている
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:15:19.29ID:J1w1KNZZ0
ようは戦闘は金派だろw
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:16:06.86ID:HWM0/JYl0
>>71
英語読めるやつがほとんどいないからね
適当書いても英語だと勝手に本当だと信じて騒いでくれる
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:17:32.15ID:MAeIhRL80
FF7RはFF15と違ってスピーディーな開発

2016年の時点では非常に短いサイクルで開発を進めたいと明言していた

http://www.ff-reunion.net/blog/2016/04/06/ff7-remake-looking-at-ffxiii-saga/
・「FF7リメイクに関して」
・リリースのモデルとして「FF13サーガ」(本格的な3部作)のような展開
・それぞれのゲームは、FF13のボリューム、と具体的に表現
・つまり、フルスケールの30+数時間
・彼らは「計画に関して、条件の変更に関する提案は何もない」と言っている
・彼らは、ハッキリと全てを変えてはいないと言うが、北瀬・野村・野島は、オリジナルのゲームに関わっていたので、ファンが望むものを追加・変更する自由も持ち合わせていると感じている。
・彼らはまた「FF15」よりも、非常に短いサイクルで開発を進めたいと明言
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:17:51.60ID:MAeIhRL80
発表時のインタビューでは分作にしたのは早く遊んでほしいからと語っていた野村さん

https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html
野'村 1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、『FFVII』のダイジェストにするしかありません。
それではやる意味がないし、たとえば今回はオリジナル版では行けなかった、ミッドガルのさまざまな場所を
探索できたりするのですが、やるからにはそういったことまで入れ込んで濃密に描き切りたい。
もちろん、さまざまな理由でオリジナル版からカットする部分もあるでしょうが、
そうした今作ならではの描写の追加をしていき、かつこのディテールの作りだと、結局は全体的なボリュームも増える見込みです。
皆さん、スケジュールも心配でしょうし、自分たちも早く遊んでいただきたい。その線引きのためでもあります。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:20:38.25ID:QPTaI33m0
これ分割なんでしょ?1本も出てないとか完成させる気あんの
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:21:57.46ID:E/EIAiZK0
ターン制w
懐古老害狙ったってドラクエのように大失敗するだけだしね
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:23:00.43ID:XFszpMKTa
FF7はデフォルメされてるから成り立ってた
そのままリアルスケールにするのは無理
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:23:29.64ID:961+ac3n0
ロードが長そうで
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:23:34.47ID:zVlP9xMu0
>>1
>https://gigazine.net/news/20180511-the-cutting-room-floor/
>★蜜蜂の館★ すぺしゃるコース 30分コース/150分コース
>「ああ、はやくティファちゃんもどってこねぇかな〜」
https://i.imgur.com/25yv9sD.jpg

https://i.imgur.com/g7OQW08.jpg
https://i.imgur.com/BSI4hfp.jpg

無差別殺人テロリスト、娼婦、記憶障害起こしているクラウドに詐欺でテロ強要
このティファはしっかり再現してくれよスクエニさん
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:25:30.10ID:16ysQrRU0
最初に全体の方向性を決定するプレイアブルデモすら出来てないじゃないですか
こんなのに3年も4年も掛けないでしょ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:28:42.27ID:MAeIhRL80
1 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/25(月) 01:48:13.40 ID:EW1m1Wpu0
元社員の人と話すと、皆決まって、スクが落ちぶれた理由は野村の害悪と言う。

KHやヴェルサスのディレクターだけど、実際に自分で仕様設計できないから、
ぼんやりイメージをチームリーダー勢に丸投げし、出来たものに延々駄目出しする
クライアント的な仕事してるって。
会社もほぼ来ないでそのやり方だから、誰もがあっという間に野村を嫌いになるらしい。

ヴェルサスは、あまりにも開発難航してて野村じゃどうにもならないから、
そのうち鳥山か田端あたりが参加すると言われてるらしいし、そろそろ野村も
立場ヤバい気がする。


FF7R開発初期の野村のノックの一例

>――野村さんのイメージするバトルを早く触ってみたいです!

>北瀬 もう哲の1000本ノックがすごくて。思い描くビジョンに近づけるため
>に、いっさい妥協をしないので、制作現場とのやり取りを幾度となくくり返
>しているんです。

https://twitter.com/aibo_ac7/status/676720699826835456
aibo @aibo_ac7
FF7R:「野村氏は地面のアスファルトの粒が大きいと延々と修正させていった。
そのくらい野村氏は目を配らせている」


ヴェルサス開発時の野村のノックの一例

>「マップ」はダメ出ししていた部分の修正チェックだったんですが、
>オーダー以上に 応えてくれた遊び心に満ちたものでした。
>更にオーダーした部分もありますが;@野村

https://twitter.com/1stPD_PR/status/25824668742
SQEX 1-4ビジネスディビジョンPR @1stPD_PR  2010年9月28日
狭い山道を行き抜けた所に見える森の見え方、ビルの屋上を立体的に移動し街を抜けて行く際に求めている事、
店内の棚の配置、旗の立て方、ワールドマップ上での海の扱いや飛空艇から見える道路、架ける橋の長さ等々、
チェックとオーダーは細部にまで至っています。@野村
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:36:35.77ID:MAeIhRL80
詐欺プリレンダPV=動く仕様書

岩田 それってどうやって伝えるんですか?

野村 うーん・・・最初のころは話しながら絵をパパッと描いて説明していたんですけど。
たとえば自分が何か映画を観てきて、 「こんな映画だったよ」って話をするときに 言うような感じと、同じです。

岩田 ああ、自分は完成像を見ているから、それを説明して 「ここちょっと違う」「ここはこれでいい」みたいに
だんだんイメージが形になっていくんですね。 典型的なビジュアルの完成イメージから入るタイプですね。

野村 だからPVをつくると、スタッフはわかりやすいと言ってくれます。

岩田 PV自体が、お客さんだけじゃなくスタッフにもプレゼンされるから、動く仕様書みたいになるんですね。

野村 そうです。 ゲーム部門のスタッフはPVを見て、 こういうアクションがやりたいんだな」と、 イメージが伝わるみたいです。
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:40:29.37ID:MAeIhRL80
「適当」「密な指示はしない」 でも千本ノックはやります

野村氏独特のテイストは“適当”なところから生まれる?
https://www.4gamer.net/games/317/G031744/20160607098/

>>「適当」「密な指示はしない」といった,ほかのクリエイターからはめったに聞けそうにないコメントに,同じ思いを抱いた読者もいるのではないだろうか。

4Gamer:
その作り方で野村さんも納得のいくものができているんですよね。

野村氏:
もちろん。メンバーに驚かされることも多いです。

4Gamer:
細かい説明なしに完成へ近づけるというのは難しそうですが

野村氏:
中には僕みたいな作り方は苦手で,きっちり隅々まで指示されたほうが作りやすいという人もいるとは思います。
一概にどちらがいいのかは分かりませんが,僕自身は今の作り方のほうが面白いものが作れると思っています。

4Gamer:
 それはKINGDOM HEARTSシリーズに限らずですか。

野村氏:
 そうですね。僕の作り方自体は作品で変わることはありません。
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:47:40.52ID:PnkvkV/90
「久しぶりに母ちゃんのカレーを食いたいな。あれ美味しかったなぁ」
「ちょっと待ってな。ナンを買ってくるから」
「ナン??」
「お米をナンに買えたのさ。ルーもインドから輸入した40種の材料で作ってるんだ」
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:50:08.47ID:VUw9kKPD0
ターン制RPGをアクションにリメイクして発売したタイトルと言えばエストポリスを思い出す
大丈夫やろか
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:56:52.79ID:MAeIhRL80
🐺AOI 🐶
@EustaceDog
FF7リメイク やっと開発入る 

妹が開発加わってるけどほぼ毎日愚痴聞いてる

1:05 - 2018年6月15日


つれぇわ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:58:19.47ID:MAeIhRL80
FF15 (ヴェルサスFF13)
プロデューサー:橋本 →取締役昇進
ディレクター:野村 (2006年〜, 2012年〜2014年共同) →逃亡
開発ディレクター:田畑 (2012年〜) →無職

KH3
プロデューサー:橋本 →取締役昇進
ディレクター:野村
開発ディレクター:安江 (2013年〜)

FF7R
プロデューサー:北瀬 →取締役昇進
ディレクター:野村
開発ディレクター:浜口 (2017年〜)
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:58:22.63ID:zwzSOeTp0
アクション性のあるRPGだからFF15っぽくするのかと思ったらまた違うの作ってんのか?
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:00:54.60ID:ezzFJAc70
PSP版DFFのバトルスタッフが7Rのアクション担当するらしいから
普通に楽しみゾ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:05:08.39ID:U3pS63ax0
アクションゲームという名のFF13を彷彿とさせる1本道ゲーになるんじゃねーの?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:08:07.37ID:2hBFssLi0
オリジナル奈良ともかくもとがあるリメイクでこんだけ時間かけるってアホだろ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:15:27.51ID:ezzFJAc70
>>105
何いってんだコイツ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:15:31.98ID:Sr4CbjeH0
もう完全新作でいいだろ
百歩譲ってFF16として出せよ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:20:46.85ID:Sr4CbjeH0
下手したらまだ何も形になってないな
改めてFF7をプレイして頭抱えてるあたりと予想
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:21:37.54ID:F+ebYzcY0
アクションはつまらなそうやなぁ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:24:41.05ID:ywvZkpOJ0
http://jp.ign.com/final-fantasy-vii-remake/25992/news/ff7
>野村は余暇の時間を他人と過ごすよりも、残業の方が好きだと話している。

>「私は全然疲れを感じませんね」と野村。「仕事は楽しいですよ。実は人間関係のことよりも働くのが好きなので、
>人間関係の管理をしなくても良いときは、仕事に集中してモノを創りたいです。仕事をしないよりも、している方が
>私にとっては心地よいですね」


安江泰(KH3共同ディレクター) の証言
http://www.ff-reunion.net/kh/2014/12/05/kh-yasue-interview-change-of-the-engine
>「開発チームは大阪にあり、野村さんは実際の所、大量で細かい仕事はしないで良いですし、
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:24:56.20ID:ywvZkpOJ0
スクエニChan! in E3 出張生配信
https://you tu.be/HkEcJGIiR94?t=1131

安江泰
(野村が)とんでもないことを言ってくるのでものすごい夢のようなうおーってねスケール感が全然違う

安元洋貴
さぁこれをどうまとめるんだと言う

安江泰
それがクリエイターとしてはすごく刺激になるしなんかがんばらなきゃって感じになりますけど


安江「開発の終盤には野村が、仮の名称のものを正式名称にする作業を行うんです。
     今回も終盤にコマンドの正式名称が決まったのですが、僕らは仮の名前に慣れ親しんでいたので、
     どのコマンドなのかわからなくなってしまったんです。」
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:25:12.27ID:wrmyjEn00
アクションだと仲間AIに悩まされるんだよな
真の聖剣伝説4になるかもしれないな
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:26:13.05ID:ywvZkpOJ0
17名無しさん必死だな2018/07/10(火) 23:29:59.62ID:SARwOiSp0
この人は昔rez作ってる時の密着をテレビで見たことあるけど
部下への指示とか要求がクッソ曖昧かつ無茶振りで
この人の下で働くのは相当しんどいだろうなと思った

76名無しさん必死だな2018/07/10(火) 23:52:12.76ID:oXSKo4vq0
ようするに自分のイメージを他人(部下)に実現してくれってだけで
自分でその工程は考えられないんだろ
ただの無能じゃん

154名無しさん必死だな2018/07/11(水) 01:01:39.80ID:57qm4yhz0
>>17
野村タイプか

203名無しさん必死だな2018/07/11(水) 01:54:20.90ID:V67GJ79C0
スーパーテレビ情報最前線 ゲーム特集

https://www.youtube.com/watch?v=eOVgVSNbiV8

>>17で言われてる番組はこれね
水口哲也の無能っぷりがよくわかるよ

370名無しさん必死だな2018/07/11(水) 13:30:26.92ID:7OOKK+AO0
Rez、スペースチャンネル5、ルミネス、メテオス、テトリスなど名作の宝箱でしょ
業界3指に入るクリエイターだと思う

387名無しさん必死だな2018/07/11(水) 15:33:38.31ID:swBMU/bDD
>>370
全部、他人が作ったものだろ。

メテオスの時なんて、
桜井がブログでキレてたな。
たまにしか来ないし、
具体的な指示が全く無くて、役に立たないって。
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:34:22.68ID:zefXC2KQ0
>>1 >>83
https://i.imgur.com/6tP54mU.jpg
最近FF全主人公を押しのけてテロリストのティファをセンターに据えるようになったし
ティファイナルファンタジー7にしたいから
バトルもティファを目立たせるアクションじゃないとアカンのや
個人の感想です
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:36:07.91ID:F+ebYzcY0
でもあの規模のものを3Dにするって無理じゃねえの?
ミッドガルのビルだけでも相当でかいぞ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:38:36.73ID:ezzFJAc70
>>120
だからこそ情報やPV出さずに開発に専念しているんでしょう
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:42:31.46ID:3gnpsKRz0
スクエニっていつまで経ってもアクション作れねえよな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:44:27.02ID:ezzFJAc70
>>122
kh2 fmって神ゲーがあるやろ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:46:50.40ID:BElz8Rji0
これ、FF15のエンジン使い回すつもりだろw
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:49:26.58ID:F+ebYzcY0
>>121
いや無理じゃね?
ミッドガルだけでも1つのゲームとしては相当な規模になるぞ
しかもつまらなそう
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:54:59.45ID:BElz8Rji0
>>128
双界儀
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:56:08.42ID:ywvZkpOJ0
『FF』のどれぐらいでしょうかね……『VII』か『IX』、『X』か……ちょっと具体的には言えないですけど、
初期の『FF』に感じていた「オレたちは作りたいものを作るんだ」的なムードっていうのは、
どんどん無くなりつつあったんですね。
多分、坂口さんが辞めたあたりが決定的だったんじゃないかな。
作りたいものを作る、坂口さんっていう象徴がいなくなったとたんに社内のムードっていうのがガラっと変わりましたよね。

https://entertainmentstation.jp/282292
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:59:27.29ID:Slh8vnDg0
野村の千本ノックもデカいだろ
特に意味のない作業で時間を取られるんだからな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:59:41.45ID:T8oOJQj40
PS4で発売されるんかこれ。
仮に発売されても今世代で完結するんかな。
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:01:36.60ID:lhFUjYzl0
>2.それに対しどこを改善、追加、修正するか。
>またそれに必要な人的、金銭的資源を見積り会議で承認させられるか。
これって未だ企画の社内プレゼンを繰り返してるって事でしょ?
>3.1と2をより磨き上げ、実現に向け動き出すこと。
これって要するにまだ本編の制作に動き出せていないって事でしょ?
>1.オリジナル版の解釈。
普通、リメイクは元ネタありきだからオリジナルを生み出すよりは
早く作れそうだけど逆にFF7である大前提が足枷になってるっぽいな
これは皆が想像しているよりも遥かに時間がかかるかも知れん
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:02:38.27ID:ywvZkpOJ0
ヴェルサス野村公式発言集

2010年
・PS3実機
・見えている範囲は山以外ほぼ全て歩ける
・果てまで行こうとすると本当に遠い
・大きなエリア移動や演出がある場合はロードを挟むが極力シームレス

http://livedoor.blogimg.jp/yuuzi2010/imgs/9/e/9edbdb06.jpg
待機中


・飛空艇でワールドマップを飛べる
https://twitter.com/SQEX_MEMBERS_JP/status/10621203450


2011年
・自由度が高くギミックや破壊可能オブジェクトが詰め込まれている
・一度のプレイでは全てを体験できない
・途中には村もあるが「こんなに広くしたの?」と驚く広さ
http://www.famitsu.com/news/201102/01039883.html

・マップを全部歩いてチェック
・本筋とは別に寄り道が出来る街やダンジョン
・広すぎてゾッとした
9月22日ファミ通


2013年
・PS3ではやりたいことを表現しきれないため次世代へ移行
・マップの状況変化と破壊
・リアルタイムのシーンもプリレンダと比べて遜色ないものに近づいている
・マップだけでなくモンスターに対してもフリーランできる
・ルシス含め4つの大国があり、その他に街や村が複数
http://www.famitsu.com/news/201306/24035505.html



橋本P ヴェルサスXIII』に関しては、ディレクターの野村(哲也)が”一球入魂”で開発しています(2008年)

野村 開発が活発化 (2009年)

野村 ヴェルサスは、進化したプリレンダムービーとリアルタイム実機との差が完全に無いようにクオリティアップ中。
踏み込んではいけないところに踏み込んでいる (2009年)

野村 VERSUS』は困難な事も多くこれまでの作り方が全く通じないですが、これが生みの苦しみ、頑張ってます。(2010年)

野村 先日ワールドマップを全部歩いてチェックした。
本筋とは別に寄り道が出来る街やダンジョンの配置を調整したりもしたが、広すぎてゾッとした (2011年)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:04:40.07ID:AFAcPNzq0
>>136
制作順調www こいつの意見なんて一生信じる必要ないと心底思うわ。
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:05:13.31ID:chmkK++E0
野村がかかわってるんじゃもうダメだわ
あいつのインタビュー読んで、もうこいつはクリエイターじゃないと思った

人にとりあえず作らせて気に食わなかったらやり直しを延々とさせてるだけの馬鹿
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:05:26.65ID:L2Tj8sTj0
いくら野村がデザイナーあがりとは言え
やりたいこと、出来ること、技術的に不可能なこと
の区別くらい付かないのか
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:06:36.19ID:ywvZkpOJ0
『ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII』スタッフインタビュー
http://www.famitsu.com/news/201102/01039883.html

>――今回公開された映像が、想像以上のクオリティーで驚きました。
>冒頭の高速道路のシーンなどは、実写のようですね。……いや、実写ですか?

>野村哲也(以下、野村) もうそういうことにしてもらっても、いいかもしれません(笑)。
>そこまでのクオリティーになりました。


>――早く試遊したいところですが、確かにこのレベルで作り込むには時間が必要ですね。
>では、つぎの新情報が出るのは、いつごろになりますか?

>野村 早ければ今年のE3の状況次第で続報を出すかもしれませんが、まだ決まっていません。
>今回の映像で、とんでもないことをやろうとしているのはわかっていただけたかと思います。
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:06:37.70ID:ezzFJAc70
>>139
区別付いてるからKH3出せてるんだぞ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:08:01.81ID:ywvZkpOJ0
『ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII』スタッフインタビュー
http://www.famitsu.com/news/201102/01039883.html

> じつは自分がテストプレイをしていたときは、まさか上れるとは思っていなくて、「あの階段上がれるとおもしろいのに」と言うと、スタッフに「非常階段から上がれますよ」と言われて(笑)。

> しかも、村といっても広くて……。自分がチェックしたときに「こんなに広くしたの?」と、驚きましたから(笑)。

> バトルの担当者によると難度は多少高めに設定するとのことで、かなり骨太なものになると思いますよ。


FFXIII Versus試作機映像の話とか 2009/09/24(Thu)
http://marshallalloc.blog90.fc2.co m/bl og-entry-755.html

■FFXIII Versus
野村氏が試作機を操作している画面。音声なしで字幕。

宣伝の人「FFXIIIからNPCを借りてきました」
野村氏「なにこれ?光ってる人いるけど?なにこれ?ねえ?」
野村氏「街には人がけっこう多くいるなー・・・」

夜になる
野村氏「あれ?人がぜんぜんいないんだけど?」
宣伝「夜ですからw みんな家に帰ってしまったんでしょう」

野村氏「なんか暗いなあ・・・。あの光ってる人達がいれば便利じゃん?」
一同「wwwwwwwww」

草原みたいなフィールド

野村氏「わー何これ?ねえ、なんかデカイのがいるよ?
ねえ?なんかこっちくるーーー!怖いんですけど!!」
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:10:41.89ID:I7TIrpMT0
FF7でやる必要あったのか
野村北瀬の個人的なヴェルサス13のリベンジを7でやってるように見える
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:12:57.71ID:ywvZkpOJ0
野村ヴェルサスのワールドマップをちゃぶ台返ししていた (2010年)

http://www.ff-reunion.net/ff/2010/02/17/nomura_interview_next_kh_main_chara_not_sora 
(野村に都合が悪いからか削除済み)

https://web.archive.org/web/20110712230847/http://www.ff-reunion.net/ff/2010/02/17/nomura_interview_next_kh_main_chara_not_sora
(ウェブアーカイブ)

2010年02月17日
−−最後に、「キングダムハーツ」以外の今後の作品について伺います。「ヴェルサスXIII」は順調でしょうか?
野村氏:順調といえば順調ですが、まだまだです。
ワールドマップ上でのキャラクターの表示を、当初は「FF●」の方式で考えていて、
画面で小さいノクトが走り回っていたのですが、これがイマイチだったので、結局「FF●」のような方式に変えました。

−−伏字になっちゃいましたが(笑)。それは確かに壮大です。茨の道ですね。
野村氏:だからたいへんです。そんな変更もあったので、今年のE3でお披露目
するつもりでしたが、ちょっと今はわからなくなってきていますね。
ほかのタイトルとの兼ね合いもあって、プロデューサーたちと協議中です。
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:14:11.09ID:ezzFJAc70
>>145
開発自体は大体4年半ぐらいかな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:16:16.05ID:ywvZkpOJ0
>野村 VERSUS』は困難な事も多くこれまでの作り方が全く通じないですが、これが生みの苦しみ、頑張ってます。(2010年

長谷川 まず田畑が、『FFXV』として、E3 2013であの水準のゲームプレイ(都庁前のベヒーモス戦)を
実現させるという目標を掲げて、ゲーム内容や開発体制を徹底的に見直しました。『ヴェルサスXIII』の開発では、
従来の『ファイナルファンタジー』や『キングダム ハーツ』シリーズの開発スタイルで高い目標に向かって
チャレンジしていましたが、なかなか形にするのが難しく、試行錯誤を続けていました。その取り組みの中で、
PS2までの技術開発手法や縦割りの開発体制では、どうやってもHDゲームの大作には辿り着けないことを痛感していました。

――体制を新たにしたことで、わかったことなどはありますか?
野末:これまでのやり方では、絶対にできなかったということでしょうか。
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:19:30.96ID:ywvZkpOJ0
野末(ヴェルサスXIIIムービーディレクター):
当時僕もそうですけど、みんなFF自体がピンチに陥っているというのは凄く感じていた。
旧・FFヴェルサス13チームは疲弊していて、 どこかの段階で気持ちをリセットしなくてはならない状態でした。

それは開発が長期にわたっていたからなのか?

野末:
そうです。
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:21:19.51ID:cFr2VB1h0
PS5に合わせて作るつもりだからな
今はじっくり企画を練る時期だ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:22:03.75ID:7iKnnr+b0
これに人員割いてる間はFF16に取り掛かれないだろうな

2025年 FF7R-1発売
2029年 FF7R-2発売
2033年 FF7R-3発売
2045年 FF16発売
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:26:22.24ID:d2dFh0Nz0
業界のサグラダファミリア
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:27:17.73ID:lwmLVEUm0
>>149
なんもしらんなら黙ってたほうがいいよ
2015年E3で初発表だったゲームが5年?
妊娠てなんで嘘広めたがるのか?
今年本格的なPR開始だといってるFF7Rに対して下らんスレばかり立てるし
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:27:49.47ID:ezzFJAc70
>>149
2014年に1から作りなおしてるからそっから考えると大体4年半
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:31:18.17ID:7iKnnr+b0
2005年 KH2発売
2019年 KH3発売

14年も間が空いたゲームのシリーズ物としてはギネス記録だな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:31:21.87ID:ywvZkpOJ0
KH3は2013年発表
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:37:42.08ID:lwmLVEUm0
まぎらわしいんだよなんでKH3の発表時期ここで書いてんの
FF7Rの話じゃないのか
FF16に人回されないとか甘えんなよ
KH3は人増やす要請しても会社に無視されたと野村がいってたからな
少人数でFF16つくればいいだろ
野村には大人数回さないで早く作れで他は作れないから可哀そうってか
そもそもFFは複数チームで交互につくってたのがFF11のせいでチームの一つが拘束されたのが原因だろ
FF14は2本実質つくってむしろ野村のヴェルサスから人員奪ったしな
まずネトゲなんて作るなとファンなら言うべきじゃないのか?
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:41:22.66ID:ywvZkpOJ0
PAX 2015: Versus 13 Was ’20-25%’ Done Before it Became Final Fantasy 15
http://www.ign.com/articles/2015/08/31/pax-2015-versus-13-was-20-25-done-before-it-became-final-fantasy-15

ヴェルサスからFF15になる時点で開発進捗は20-25%くらいだった


FF15海外インタビュー ヴェルサスについての返答

- Versus XIII was long in development but nothing in the game really worked well together, nothing was ever final or solid.

Versus XIII は長い事開発に時間をかけたけど、結局、物にならず、うやむやに終わってしまった。
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:42:35.87ID:ywvZkpOJ0
FF14で増員されたのは主にFF12のスタッフだろ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:45:47.30ID:ywvZkpOJ0
http://www.ff-reunion.net/blog/2014/12/05/kh-yasue-interview-change-of-the-engine/
Q:ルミナスで始められた開発だとすると、E3(2013)の 最初のティザーは全て破棄されたのでしょうか?

安江氏:「同じグラフィック素材を使っているので、破棄するものは何も無かった。
それにE3のティザーを作る事で多くの経験を得たと思う。
その経験が実際に私たちの開発に結びついている」
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:46:42.76ID:/Z31LiWMa
ゴキブリ最後の希望なのに
出る前にゴミステ4死んでしまうぞ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:51:36.60ID:C0RNwY2b0
コマンド戦闘からアクションとか俺歓喜やん

とおもったけど
スクエニのアクションゲームつまんないもんなぁ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:54:01.35ID:dpoz4IA70
三分割とか言い始めた時から死産確定なのに出ることすらないFFシリーズ最後の切り札
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:54:08.38ID:lwmLVEUm0
野村がしたいことがPS4で動かないのであればPS5になるだろう
特に今のところ構想でPS5にする必要はないけどね
元々ヴェルサスも少人数でPS3で発売すべくα版ちゃんとつくって会社で発表してる
あくまでヴェルサスは高速でマップを移動するデザインだったためにマップ処理が追い付かず一部で動作しない可能性などがあった
会社にPS3を切ることを提案されたから切っただけ
これをいつまでも引っ張ってPS5になるとか言ってるのがね
FF7Rに高速移動要素などないし動作が不安定になるような要素があるとしたらオブジェクト破壊要素くらい
KH3はまだわからんが60fpsで動作するくらい軽い作りらしいしな
とりあえず一番売れる発売形態はPS4で発売してPS5でもあとから出すこと
PS4で今年本格的な発表するからみてろ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 02:00:41.11ID:VUDjVWV+0
FFは13みたいなコマンド戦闘を自然に見せる方向で進化してったほうが良かった気がするなあ
まあ海外を意識したらしょうがないのかもしれないけど
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 02:01:39.47ID:Sr4CbjeH0
完成する頃にはPS4は完全にオワコンになってるだろう
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 02:18:36.74ID:QtuF80Q20
コマンドバトルも含めたシステム面にJRPGの面白さの要素があると思う
ストーリーや世界観の解釈が〜とか大した問題じゃない
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 02:21:05.49ID:arn0Oty10
てかさぁ〜、そんなもんE3で発売を発表する前に
企画書と仕様書くらいは完成してなきゃダメだろ
なんで、企画書すら出来てない状態でE3で発表してんの?

まぁ理由はソニー忖度で、PS4の販促するためってのが丸わかりだけどさ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 02:25:13.85ID:1KMjfvVQ0
スクエニ内製のアクションとか面白かった試しないんだが
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 02:28:25.80ID:ezzFJAc70
>>177
KH2FM
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 02:29:45.21ID:otKNo6j10
下手なアクション作ろうもんならパワーレベリングのボタン連打で終わってしまうますよ
マテリアの組み合わせとかどうすんの?
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 02:49:25.02ID:QzSCMua2a
終わったな
アクションにした時点でFF7リメイクはコケるね
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 02:52:41.21ID:ywvZkpOJ0
aibo @aibo_ac7 2016年10月11日
野村氏「FFVIIリメイクは大きくシステムも変わっているので、
バトルについてどういうものか具体的に伝える必要があると考えている。
なのでバトル周りを製品レベルまで引き上げている最中
7ファンからはATBで遊びたいという声も聞くが、リメイク版はアクション性が高い方向で進めている。」
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 03:00:54.38ID:ezzFJAc70
所で外人はアクションとコマンドどっちが良いって言ってるの?
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 03:03:16.80ID:CPtrVblt0
あのグラで戦闘中棒立ちで戦う!戦う!魔法!とかコマンドやってたら失笑ものです
世間は口開けてボケーッとポチポチするゲームなんて求めてないんですよ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 03:05:08.79ID:UPJQuYNE0
アクションは面倒だから嫌だ
ゼノブレイドみたいな戦闘がいい
あれがRPGの理想形でしょ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 03:05:20.29ID:ezzFJAc70
コマンドにしたらしたで文句言うだろうなコイツらは
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 03:27:19.52ID:yjv1qNwHM
アクションRPGってアクションゲーと違ってアクションがオマケでポチポチゲーになりがちだからなあ…
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 03:30:53.28ID:Czseppkbd
別にアクションでも良いよ
ただしオリジナルで使えた多様な魔法や召喚が使えなくなるなら劣化戦闘でしか無いがな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 03:54:03.51ID:YhbpCP2P0
ターン制なんて糞システムにするくらいならこれで全然良いよ
なんで今さらあんな戦闘をやらなくちゃいけねーんだ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 04:09:09.39ID:ezzFJAc70
前のPVからどのくらい進化してるか楽しみ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 04:25:30.95ID:ldUca3ul0
よくコマンド戦闘が時代遅れだと叩いてるやついるけど、
つまらないアクションだった場合、本当に悲惨なことになるからな
アクションがつまらないのに、戦闘の度にコマンド戦闘より操作を求めらるわけだから

ニンジャガイデンのように雑魚敵もボスも面白いアクションなら
コマンド戦闘廃止しても良いと思えるけど、FF7はどうなるかな
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 04:52:51.16ID:01WHK8By0
発表当初は東京オリンピックとどっち早いか
とか言ってたけど
ガチで東京オリンピックのが早く開催されるな
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 05:17:13.52ID:zg3JP/XN0
スクエニのアクションってデキが悪いっていうか
スタッフにアクションの造詣が深い人がいないのかモーションを優先させ過ぎて中身ペラペラだし
得意ジャンルのコマンドでやってた方が良かったのではないか
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 06:01:41.50ID:wvnLJibsM
ワンパターンと歯ごたえのないアクションにするくらいならコマンドのほうがまし
正直アクションRPGではスクエニには期待してない
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 06:08:32.65ID:pPYMgHOT0
アクションねぇ
FF15みたいななんちゃってアクションRPGが出来上がるだけだろうな
零式はまだマシだったけどそれでも他より劣るし
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 06:14:17.86ID:wvnLJibsM
アクションにするなら徹底的にリアリティー追求しろよって思う
プレイヤーがキャラと一体となってアクションに参加してるような戦闘にしろ
ただボタンポチポチとスティックごりごりするだけだったらコマンドでいい
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 06:20:08.63ID:4VpG6BTD0
スクエニにコマンドバトルを作れる人が残っていないのでは……
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 06:30:07.50ID:ewoE8Psm0
またスクエニからクレーム入るぞw
今度はどういう風に訂正しろって言ってくるかね
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 07:13:06.18ID:qtLesizEa
同じPSのミリオンタイトルであるバイオ2はさっさとフルモデルチェンジしたリメイク出せてるのに、この無能どもは何やってんだろうな
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 08:11:22.84ID:M0ar40yC0
恐らく来年辺りに出るサイバーパンク2077を目の当たりにしてクオリティアップの為の延期()するんだろうなあ

そんで、延期してる間にまたどこかの超大作に影響されて延期、と
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 08:12:21.87ID:JYuxxuh+M
コマンド式が一番面白いのになんでクソみたいなアクションにしたがるのか
コマンド式が古臭いなんて価値観自体が古臭いんだが
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 08:15:45.01ID:uEzGpDbj0
FF7でアクションというと黒歴史のヴィンセントが主役のFF7DCのゲームを思い出す
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 08:24:46.84ID:PsKZ1v4d0
>>205
今や完全にスクエニよりカプコンの方が格上になったね
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 08:27:43.77ID:qtLesizEa
そもそもリメイクなんてのは、ドラクエにしてもGCのバイオ1にしてもそうだが、完全新作が出るまでの繋ぎとして客を集めるために出すものなんだよ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 08:43:16.56ID:dzfEB4cP0
アクションRPGは仲間が勝手に動くからつまらない
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 08:47:43.20ID:UxUcf5vQ0
俺はアクションの方が好きだからいいけど果たしてバトルシステム変更した作品をリメイクと呼んでいいのか
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 08:51:49.47ID:J8UbcCTYd
>>213
やめてないよ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 09:03:03.37ID:4BFln3exM
なんか昔FF7をリメイクするときはFFが終わるときだ みたいなことを言ってた気がするんだが本当にファイナルにする気か?
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 09:05:29.33ID:XAPAtqRR0
誰かスクエニを止めて
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 09:41:02.52ID:MwPjEt/M0
FF7RはそれぞれFF16FF17FF18にでもなるんじゃね
そして2025年ごろ発売とみた
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 09:50:31.41ID:nVrq9HuT0
リメイクにナンバリング新作並みのリソースつぎ込んじゃったのはあきらかに失敗だな
当初の予定通りCC2にちゃっちゃと作らせとけば良かったのに
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 09:53:11.55ID:sm8rrCDQ0
スクエニのアクションて最適化するとボタン連打になるゲームばっかじゃん…
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 09:57:19.23ID:1V/3rJYI0
>>1 ゴキ捨て4で夢をもう一度ってバカな発表をさせたクソニ―のせい
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 10:06:38.47ID:XAPAtqRR0
先にPS5が出て、クオリティアップの為に延期
出るのはPS5世代の最後の弾あたりになるな
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 10:29:06.25ID:ZdlY7gBj0
FF13ヴェルサスがFF15になったようにFF16としてPS5で発売だろな
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 10:30:57.73ID:FjA2mgPea
スクウェア全盛期からしてアクションは得意じゃなかったのに何故アクションにしようとした
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 11:13:59.97ID:tQeCF9V20
なんか格ゲー出してなかったっけ?
俺はプレイしてないからなんとも言えんけど。

あの辺りのスタッフはもうおらんのかねぇ?
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 12:37:06.62ID:Tkk2Vk4Gp
7Rがナンバリングに変わるのは無いだろ
7というかタイトルにブランド価値あるんだから
今やFFナンバリング付けても逆に価値が下がるからな
15は爆死した13の外伝ってイメージを払拭したからったから分かるが
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 12:52:41.41ID:jki06sqoM
7Rが本家と別物かつ出来悪ければ7ブランドごと潰れるよな…
懐古勢以外がこぞって食いつくほど出来が良いもの作れればいいけど、実績考えると可能性低すぎて泣ける。
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 12:54:17.03ID:uEzGpDbj0
セフィロスや神羅のみんなと観覧車デートが出来るとかあるのかね
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 12:58:33.00ID:1y8x/hHA0
元のゲームデザインとの兼ね合いとか特に何も考えずに
簡単にアクション戦闘とか言い出したんだろうな
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 13:02:21.45ID:TUUTmHYmd
KH3をブラッシュアップさせるだけでいいだろ…
あれこそFFが目指した究極の戦闘じゃないのかよ(FF13もヴェルサスも15も7Rも戦闘風PVは全く同じ形式)
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 13:08:58.69ID:5EbAq+I4M
流石にミッドガルぐらいまでは東京オリンピックには間に合うと思ってたわ
東京オリンピック後にDisc1丸々どころか神羅カンパニー突入辺りまでしかなくて失笑される未来しか見えない
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 13:14:37.09ID:1sQhH8LJr
ユーザー以上にスクエニの方が7を神格化させていてちょっと引く
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 13:17:14.59ID:gG/uOiZZ0
そんな何年も時間かけて引っ張るほど大した内容じゃないと思うんだけどな
それなりの評価を受けた7よりもむしろ駄作扱いの8や残念ロードの9をリメイクした方が好感持てた
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 13:19:32.88ID:ezzFJAc70
アクションにしたから遅れてるとか誰も言ってないぞただそう思い込んでるだけ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 13:34:59.41ID:LOBBzz8WM
だれもやれとは言っていないが
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 13:36:11.87ID:LOBBzz8WM
むしろアクションにして欲しく無いんだけど
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 13:39:03.60ID:uKWb9plX0
誰がリメイクをアクションにして分作にしろなんて望んだんだよw
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 14:03:10.98ID:ezzFJAc70
まーたゲハブログデマ拡散してるよ本当頭おかしい金儲けのことしか考えてないんだな
ゲーム嫌いなんだろうな
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 14:20:47.26ID:H1E+IyEA0
キンハーもそうだけど基本凹殴りぐらいしかアクション作れないのに
FF7のリメイクでアクションに落とし込めるか疑問
ニーアをスクエニ内製で作れるようになってからやればいいのに
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 14:47:02.54ID:jvX1NgtHa
まあそもそもアドベントチルドレンの時から既に同人臭かったしな

バレットが石油王になってたり
自分と向き合って自我を取り戻した筈のクラウド君が興味ないね君に退行してたり

ティファが暗いポエマーになってたり

リメイクでマシなもんが出来上がって来るはずもねえ
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 15:53:13.46ID:pwKANHaLd
FF15もアクション酷かったからなぁ
ロックオンタイプなのに雑魚敵のルーチンと配置がそれを全く考慮してないし
バックアタックとかセンス無さすぎ
アクションやるならアクション畑の人入れないと無理だよ
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 16:27:06.17ID:zq9r135h0
任天堂もカプコンも長年アクションやってきて蓄積されたノウハウあるけどスクエアはそのチャンスを自ら潰してきたからなぁ
聖剣伝説はナンバリング追うごとにアクション性薄まっていったしムサシ伝もすぐ打ち切って、かろうじて続けたのはキンハーくらいだけどそれも据置きクオリティで作ったのは2作だけ

世界的にコマンドRPGが流行らなくなったからって急にアクションに舵を切ってもそらノウハウないんだから難航するわ
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 16:39:53.57ID:ezzFJAc70
何勝手に難儀してることにしたいんですかね
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 16:44:54.34ID:4VpG6BTD0
>>235
FF15程度の売り上げならDLC制作中止の流れと同じになって、初作だけ出して続作が出ない未完の制作中止作品として名を残せるかもな
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 17:04:31.00ID:cyDOvsDr0
背伸びせず12インタベースでフリーラン入れればいいだろ(投げやり
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 17:09:08.09ID:cyDOvsDr0
>>254
スマブラオリキャラのシークさんにゼロサムさんにスネークくんとクラウドくんとソニック父さんか
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 17:15:35.78ID:TgMXxGNy0
オリジナル版の解釈を慎重にしてると言われても「オリジナル版に忠実な解釈をすることを心掛けてます!」と散々煽った末に
出したのがクライシスコアだったから信用できないの
FF7ファンがリメイクに関わってることもアピールしているが年齢を考えるとアドベントチルドレンやクライシスコアから入った世代が主だろうから
これも期待できない
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 17:19:43.38ID:1sQhH8LJr
>>257
オリジナルの解釈を慎重にすると
ACの厨二拗らせっぱなしのクラウドが足枷になるという
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 17:21:46.10ID:J4Inir1P0
スマブラのクラウドはよく出来てるよなぁ
アレぐらいで十分過ぎるのになに自分らでハードルめちゃくちゃ上げてるんだろw
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 17:28:59.78ID:tQeCF9V20
それにしてもFF7の解釈ってなんだよwって思うわ
オタクがブツブツと○○の解釈はこうなんであれはこうこうこういう事なんですよねー
とか言ってる姿を幻視するw
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 17:34:02.07ID:fhBE26TAK
>>261
僕の解釈だとあれはカメじゃないんだよね、を思い出してクスってなった
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 17:39:30.50ID:T9ghk3Rv0
野村信者「ディレクターなんて会社に来ようが来なかろうが問題ないわけで結局あとは現場のメンタルと技術の問題でしかない」

http://hissi.org/read.php/ghard/20181118/R3BTVVVpa0cw.html

609 :名無しさん必死だな[]:2018/11/18(日) 13:21:04.18 ID:GpSUUikG0
>>604
そこで現実的な落としどころを見つけるのがプログラマーの役目
田畑は「俺の責任でスカスカでもいいからやれ、出来ないなら辞めろ」という二択だから指示待ちで意欲のないプログラマーには都合がよかったわけだ
指示に従ってれば頑張らなくても給料と実績が手に入るんだから

野村だと給料は出るけど頑張らないと実績にならないから炎上する
野村が悪いと言われるけどテクニカルディレクターとプログラマーが無能なだけなんだよ
そしてその無能しか雇えない予算に問題がある
ディレクターなんて会社に来ようが来なかろうが問題ないわけで結局あとはそいつらのメンタルと技術の問題でしかない
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 17:53:49.13ID:+q0Zj/Wz0
>>260
この人って発言がしょっちゅう二転三転するみたいやけど
こんな無責任な人に任せてるとか
不安しかないのだが…
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 18:00:50.83ID:T9ghk3Rv0
■FF7アルティマニアオメガ
野村:そうですね。あれはもともと、坂口さんから「とりあえず頭身を上げろ」と言われていたんです。
     ↓
□ゲーマガ07年7月号
野村:もう、敵キャラに関しても全部自分がチェックして、ここ直して、あそこを直してっていう指示をして。
   そこで、クラウドが剣を振りかぶった時に、手が頭にめり込んでたんですね。
   これはマズイ、じゃあ頭身上げるしかないねって話になって。
   無理のないところまで頭身を上げて、坂口さん「上げていいですかね?」みたいな感じで聞いて。
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 18:05:26.27ID:T9ghk3Rv0
(Vジャンプ緊急増刊号FF8設定資料&ヴィジュアルガイドより)
野村 「FF8はやりたい事全部やりました。
魔女、学園モノ、恋愛、これって僕達が子供の頃に
憧れていた物ばかりじゃないですか」
     ↓
電撃PS Vol.399
野村:『FF8』ではキャラクターデザインと絵コンテぐらいでした。
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 18:06:45.31ID:ezzFJAc70
早くプレイしたいPV見る限り面白そうだし
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 18:16:07.21ID:LOBBzz8WM
>>260
爆笑しかない
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 18:43:45.19ID:N2riLudWd
>>260 >>267 >>269
大きな会社だとよくいるよね、こんな風に、
手柄は自分のもの、失態は他の誰かのせい、って感じで
嘘八百並べ立ててうまく逃げ回る上司

そういう奴は、会社の名前を背負ってネットで発言させちゃあかんやろって時代だと思うがなあ
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 18:51:04.98ID:ezzFJAc70
野村20年以上叩かれてるな
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 18:55:50.73ID:T9ghk3Rv0
924名無しさん必死だな2018/12/21(金) 02:55:45.53ID:W6+Fd8UU0
あんなにインタビュー出てたFF13から逃げるわキャラクターに不満があればこいつに言えと部下を矢面に立たせるわ
都合が悪いといつも逃げてばかり

925名無しさん必死だな2018/12/21(金) 03:10:33.06ID:IfrLGQ0e0
FF13から逃げるも何もキャラデザだけだぞ何言ってんの?

943名無しさん必死だな2018/12/21(金) 12:07:04.86ID:9EhBNroQ0>>952
925名無しさん必死だな2018/12/21(金) 03:10:33.06ID:IfrLGQ0e0
FF13から逃げるも何もキャラデザだけだぞ何言ってんの?

>・シリーズ全体のコンセプト監修は野村哲也氏が担当
>・神話の製作は野島一成氏と主要開発メンバー(北瀬氏・鳥山氏・野村氏)
>・これまでのシリーズに比べ、世界観の構築や設定に長い時間をかけて製作
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 18:57:26.06ID:T9ghk3Rv0
http://www.ff-reunion.net/blog/2009/10/01/ff13_brutus_nomura_interview_and_lightning_snow_illusut/

本日発売の「BRUTUS」より、PS特集中に野村氏のインタビューが掲載。野村氏は「FF13」のキャラクターデザインについて語られています。
掲載文より・・・【「(野村氏)シリーズ初、まさかの女性主人公。驚きましたよ(笑)。
実は、男性キャラをあらかじめ描いていたんですが、それをボツにして新しく描いたキャラがこれです」
 野村さんは「FFXIII」でキャラクターデザインをはじめ、ムービーなど人物が関係するパートをすべて監修するデザイナー。
いわば「FFXIII」を形作るイメージの根幹を握るクリエイターだ。
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 18:57:38.03ID:T9ghk3Rv0
「(野村氏)PS3になって3DCGの表現力が上がったことで、人物の顔にこだわっています。とくに目。
細かく言うと、例えばまぶたと眼球の間にある境界をいかに自然に描けるか。そこひとつでも、表情はずいぶん変わるんです」
そうした成果で、ムービーで顔のアップが効果的に使えるなど、より演出の幅が広がるという。
そのために、デザインには多くの新しいアイデアが込められる。 
「(野村氏)プロデューサーから”哲はゲーム機のスペックを知らないでいい”と言われるんです(笑)。
『FF』チームでは、僕は無茶を言う役割かな。既存のスペックでは難しいかもしれない、でも自分がいい、と思うデザインを提案する。
その無茶をみんなで実現しようとするから、映像表現としても先を行く作品になる。それが『FF』なんです」】・・・とのこと。
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 18:59:17.69ID:ezzFJAc70
でも監修もしてるだろうけど
13は実際にキャラデザぐらいじゃん本格的に関わったのあとPV制作か
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 19:03:51.82ID:ezzFJAc70
>>280
何が?
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 19:04:52.83ID:zg3JP/XN0
DISSIDIA FINAL FANTASY NTの配信で野村が出てたの観てないの?
あれみたらどういう人かわかるんだけどね
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 19:05:21.19ID:RcxS2mz30
>>273
それアンチが文脈違う話をごちゃ混ぜにしてるだけで個々の話は矛盾してないよ
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 19:06:01.57ID:T9ghk3Rv0
>ファブラ ノヴァ クリスタリス とは
>・ラテン語で『新しいクリスタルの物語』という意味
>・一つの共通する神話を元に、複数の作品が独自に展開
>・シリーズ全体のコンセプト監修は野村哲也氏が担当
>・神話の製作は野島一成氏と主要開発メンバー(北瀬氏・鳥山氏・野村氏)
>・これまでのシリーズに比べ、世界観の構築や設定に長い時間をかけて製作
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 19:11:39.51ID:T9ghk3Rv0
>>283

283名無しさん必死だな2019/01/16(水) 19:05:21.19ID:RcxS2mz30
>>273
それアンチが文脈違う話をごちゃ混ぜにしてるだけで個々の話は矛盾してないよ

http://hissi.org/read.php/ghard/20190116/UmN4UzJtejMw.html

豚って遊びたいけど遊べないゲームは徹底的にディスるよな
80 :名無しさん必死だな[]:2019/01/16(水) 15:40:15.84 ID:RcxS2mz30
宗教にハマる奴が意味不明なのは当たり前だろ
天任教信者は自分のことを健常者だと思い込んでるだけの異常者なんだから不可解で当然


ユダヤ乙
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 19:20:33.64ID:ezzFJAc70
ACC並みのアクションでプレイしたい
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 19:36:31.47ID:LCidw0810
ATB芸を捨てるんかね
ノムリッシュ+KH系システムって一本調子過ぎるんだよなぁ
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 20:59:52.51ID:oKS4/MoI0
>>273
https://i.imgur.com/5Pk66d2.jpg
「じつは、はじめはエアリスだけで、ティファはいなかったんです。ある日曜の夜、
 ディレクターの北瀬さんに電話で『エアリス殺しましょう。ティファ出しましょう』と提案しました(笑)。←笑い事w



――ヒロインは最初からふたりいた?
   N:いえ、当初はエアリスだけで、ティファはもうひとりのヒロインとして、後から登場が決まりました。
週刊ファミ通 FF7インタビュー No.1224 2012年05月31日号



後日「そんなこと言ってない」



■スクエアの監修が入ってる
■改訂版の上に重版もあり何十回と刷り直しもあるのにその箇所は修正されていない
事実とは違う勝手な情報を書きゃすぐ重版の時に修正されたり詫びのペラ紙が入るのが通例
十年以上経ってるのに訂正無しってことはこれが紛う事なき事実だからだよ
https://i.imgur.com/LMN1LHb.jpg
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 22:35:47.49ID:RcxS2mz30
>>288
「FF開発陣のヒール(悪役)に徹しようと思っています」

インタビューの言った言わないで訂正させるのが通例()とか聞いたことねーな
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 22:40:23.15ID:WyiRCzUr0
開発陣の悪役ってどゆこと?
開発の邪魔するってこと?
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 23:08:30.43ID:JH0TGdxX0
実際邪魔しかしてないよなこいつ
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 23:08:42.20ID:O7ZSO8OK0
納期も守らず
会社の金をしこたま使い込んで
有能な人材を使い捨て
「ボクが考えたさいこーほーのFF7同人R」を作ってるだけに見える

誰とは言わんが
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 23:13:11.48ID:RcxS2mz30
>>293

野末「7の続編は誰がやっても悪者になりそうで、誰もやりたがらなかったんです」
野村「そこでヒールといえば俺だろう(笑)って事で手をあげたんですよ」
ー野村さんは現場ではヒールのように厳しいんですか?
野末「結構スタッフに気を使ってくれる優しい人ですよ。ハワイロケの際にはおにぎりをにぎって差し入れしてくれました」
野村「あれはおにぎりセットが売ってたから作ったんだけどね(笑)」
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 23:14:52.54ID:SJnmlHdZ0
FF7の名前を借りた何かになるんですね分かります
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 23:19:04.67ID:T9ghk3Rv0
□BRUTUS 2009年10月15日号
野村「プロデューサーから”哲はゲーム機のスペックを知らないでいい”と言われるんです(笑)。
   『FF』チームでは、僕は無茶を言う役割かな。既存のスペックでは難しいかもしれない、でも自分がいい、と思うデザインを提案する。」


スクエニChan! in E3 出張生配信
https://you tu.be/HkEcJGIiR94?t=1131

安江泰
(野村が)とんでもないことを言ってくるのでものすごい夢のようなうおーってねスケール感が全然違う

安元洋貴
さぁこれをどうまとめるんだと言う

安江泰
それがクリエイターとしてはすごく刺激になるしなんかがんばらなきゃって感じになりますけど
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 23:19:40.65ID:T9ghk3Rv0
aibo @aibo_ac7
安江氏は大阪チーム、所属は(東京でいう)第三BBと言うらしい。
野村氏とは月イチで打ち合わせ

aibo @aibo_ac7
安江氏によると、野村氏はとんでもないことを言ってくるらしいw

スクエニ&ガジェットニュース:めっつぉ@asanagi
KH3ステージはじまた!! 安江さんはほぼ寝ずに参加。野村哲也さんは天の声として参加!

ヒロ@KH3発売待機 @EXkhs
サイン貰う時に安江Dに「普段野村さんは怖いですか?」って質問したら「野村さんは間違いなくSで(同席してた開発の)ヤマザキはMです」って回答もらった

マヨシ@Uχややネタバレ@yossthan
「よく海外に行かれてディズニーと打ち合わせされてるのですか?」

(ヤマサキさんが安江さんと顔を見合わせながら)「世界観を共有するためにちょくちょく行きます。各セクションのリーダーが代表で行ってます。」

さっきまで真空だったものが辺り一面に転がる@masora_JkBhA
KHの曲名ってやっぱ下村さんが考えてるのかな?って日頃疑問に思ってたら安江さんだった驚き
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 23:20:53.33ID:T9ghk3Rv0
>>サイン貰う時に安江Dに「普段野村さんは怖いですか?」って質問したら「野村さんは間違いなくSで(同席してた開発の)ヤマザキはMです」って回答もらった
>>安江氏によると、野村氏はとんでもないことを言ってくるらしいw
>>KH3ステージはじまた!! 安江さんはほぼ寝ずに参加。野村哲也さんは天の声として参加!
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 23:28:14.61ID:U1XRHXDI0
要するにアホがまたこの規模の作品なのに途中で大幅なスクラッチ&ビルドやらかしたってことか
ばっかじゃなかろうか…
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 23:30:10.25ID:ezzFJAc70
>>301
何言ってんだコイツ...
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 23:33:30.83ID:T9ghk3Rv0
不満がある場合はキャラモデル担当を思い出せという事は好評だった場合は・・・

野村さんが、KH3のキャラモデル担当のヤマサキさんを紹介!
「キャラクターに不満があればヤマサキを思い出してください」(野村)
https://twitter.com/i/moments/894930573285703680


>ヤマサキさん、めっちゃ緊張されてるw
>ヤマサキさんは本当に急遽お呼ばれされたらしいw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 23:36:41.29ID:T9ghk3Rv0
http://jp.ign.com/final-fantasy-vii-remake/25992/news/ff7
>野村は余暇の時間を他人と過ごすよりも、残業の方が好きだと話している。

>「私は全然疲れを感じませんね」と野村。「仕事は楽しいですよ。実は人間関係のことよりも働くのが好きなので、
>人間関係の管理をしなくても良いときは、仕事に集中してモノを創りたいです。仕事をしないよりも、している方が
>私にとっては心地よいですね」


安江泰(KH3共同ディレクター) の証言
http://www.ff-reunion.net/kh/2014/12/05/kh-yasue-interview-change-of-the-engine
>「開発チームは大阪にあり、野村さんは実際の所、大量で細かい仕事はしないで良いですし、

「開発は大変な状況」
「最初はキラキラした目だったが最近は疲れたオッサンになってる」(安江)
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 23:37:50.33ID:T9ghk3Rv0
FF15戦犯の板室を囲う野村

DFFNT:野村氏「(放送コメントに触れて)シナリオは確かに板室がやっているが、心配ないので安心してください」
https://youtu.be/6lMCfr35GSU?t=1050
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 00:35:58.51ID:IV66e47j0
当日FFやった人はオッサンかお爺さんになってて・・アクションだと付いていけないのでは
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 02:03:01.34ID:MdnB77MX0
>>306
ついて行く行かない以前になんでアクション?ってなるんじゃね
演出面強化するだけでいいのにって思ってる
マテリアシステムあっての7だと思うし
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 02:41:06.75ID:d5BrVBvVM
リメイクと完全版を持ち上げるしかないゴキブリ方面ってかわいそうだな
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 05:12:54.41ID:StbCz7980
インタビューが真実ではないなら野村の言う事は当てにならないという事だな
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 05:19:55.49ID:iwJtKgvY0
アクションが嫌って言ってる奴はどうすれば気がすむんだよ
オリジナルみたくエンカウントして画面切り替わって棒立ち戦闘がいいって事?
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 06:04:42.68ID:qOWnNfrm0
ゲームシステム変えるなら
それもうリメイクじゃないじゃん…頭大丈夫?
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 08:10:13.92ID:CRrldnzg0
野村が投資した時間と金額に見合わない作品しか作れないコスパのクッソ悪い存在だとスクエニが気づく日は来るのだろうか
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 08:13:39.21ID:yMIuJHtvd
アクション嫌ってる人はそんなにいないのでは?
スクエニのアクションが嫌な人は多いけど
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 08:17:48.09ID:NSs8SliH0
>>316
こないでしょ
釣り合いが取れてるから何作も作らせてきたわけだし
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 09:25:20.30ID:LzO+aB/O0
いっそのことマリオみたいな横スクロールで3人同時プレイ可能なアクションにしよう
ストーリーはステージクリアしたらお得意の美麗ムービー
スマブラでクラウドさんが似たような事やってるし今のキッズはRPGよりこっちの方が馴染み深いでしょ
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 09:25:39.61ID:gHheHxQ70
日本でアクションRPGが人気あると思ってる人って何なんだろうな
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 10:20:21.39ID:B43OiYyxd
野村がゼルダ見て「こんなやつにしよーぜ!」とかひっくり返したりしてないだろうな・・・
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 10:53:07.86ID:Hjtl6sm60
キングダム ハーツ1のシナリオ体制
ストーリーボードデザイン:野村哲也
シナリオ、イベントプランニングディレクター:秋山淳
シナリオ:渡辺大祐、野島一成
シナリオ監修:信本敬子(白線流しやカウボーイビバップの脚本等)
エグゼクティブプロデューサー:坂口博信


キングダムハーツ2のシナリオ体制
ベースストーリー:野村哲也
イベントプランニングディレクター、ベースストーリー:岡勝
シナリオ:野島一成


KHシリーズ売上

売上(全世界)
KH 640万本
KH2 430万本
KHbbs 210万本
KH358 190万本
KHcom 180万本
KH1.5 180万本
KH3D 160万本
KH1.5+2.5 130万本
KH2.5 120万本
KH2.8 110万本
その他 100万本以下
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 10:55:52.47ID:0fHq7X8L0
アクションにするなら名場面再現のステージ制でいいよ
これなら規模も大きくなりにくいし無駄な作り込み必要ない
ディスクも1枚で済むでしょ
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 11:00:27.49ID:Hjtl6sm60
>野村『KH3』でゼアノートとの決着はつくが、KHシリーズが終わるわけではない
>(※『KH3』では、KHサーガの第一部に位置づけられるダークシーカー篇が終了する)。
>ファンが気に掛けているキャラクターの行方については既に方針が決まっている。
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 11:08:33.80ID:Ik0unptZ0
FFは坂口という重しが無いと駄目
無職オヤジ坂口を呼び戻してFFのトップに据えろ
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 11:26:38.29ID:PrtH92K20
求められてもいない突然の仕様変更
まあこの業界、遅延理由の「あるある」だよな…FF7リメイク遅延のイイワケに必死なスクエニ……見苦しい
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 11:44:19.28ID:NSs8SliH0
突然(初報で発表)
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 12:01:42.15ID:3WBfeRq70
KH3のロード時間が20秒以上もあるのに修正しない無能にFF7Rのディレクターなんかやらせるなよ
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 12:03:36.07ID:QHJlRnXp0
てかFF15の後に何を言っても誰も信用しないっての


いい加減ユーザーを馬鹿にするのやめろよクソエニ
ユーザーを宗教信者かなんかだと思ってるのはお前らじゃねぇの?
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 12:10:51.36ID:QHJlRnXp0
と言うかクラウドソシャゲで乱発してるせいで
クラウド神話なんてもう崩壊してるってスクエニは気が付くべきだと思う

いつまで時代遅れのオワコンジャンル中二病やってんのって
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 12:11:25.73ID:Hjtl6sm60
キングダムハーツ3発表時のインタビュー (2013年)

――数々のハードの世代交代を見てきた野村さんから見て、PS4にはどのぐらいのインパクトがありましたか?

野村 「やりすぎだな」と思いました(笑)。さすがにそろそろカンベンしてほしいなって(笑)。
“相当作り込める”というのは、ユーザーさんからすればすごく期待が膨らむことですが、開発者はそのハードルを超えていかなきゃならない。
やれることがすごく増えるので、そうなると、広げるだけ広げていたら終わらない。
何を取って何を捨てるか、取捨選択を迫られるでしょうね。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw804178


2018年6月のインタビュー

野村哲也氏「BDの容量50GBはもう限界。キングダムハーツ3はボリュームが多くムービーが入らなくて困っている」

――発売日発表をひとつの区切りとして、これから開発が大詰めに向かっていくと思いますが、
現在はどのような状況なのでしょうか。

野村 パーセンテージではなかなか表現しづらいところです。
いまは、『KHIII』のボリュームがありすぎて、容量が足りないことが悩みになっています。

――その原因とは?

野村 理由はいろいろあるのですが、影響が大きいのはムービーの容量ですね。
リアルタイムのカットシーンを読み込むとき、同じシーンであれば読み込むデータが
少なくて済みますが、たとえば先程の“一方そのころ”のようなまったく別のシーンが入ると、
そちらのデータをイチから読み込むためロードがすごく長くなるんです。

これを解決するために、一部のカットシーンをムービー化して読み込み時間を
減らしているのですが、高画質のままムービー化すると容量が大きくなってしまいます。
それが想定以上になっていて。
https://s.famitsu.com/news/201807/11160575.html?page=3
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 12:18:40.12ID:PrtH92K20
言い訳と責任転嫁ばっかしてるよなw
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 12:31:09.34ID:g78mRSE3d
サイバーパンクの後に出せるクオリティになる事を期待する

それか、先に出すか
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 12:37:08.93ID:iwJtKgvY0
こんな捏造スレで叩いて頭おかしい...狂ってるよコイツら
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 12:42:06.89ID:PrtH92K20
遅延遅延で呆れて愚痴ってるだけだろw
もうFFを真剣に語るやつなんて残ってないよ
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 12:57:21.89ID:I/9qk/SHa
>>9
要するに野村が指示してできなかったら技術力ない連中が悪くて
野村以外が指示してできなかった場合は無理難題押し付ける方が悪いと
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 13:06:17.81ID:NSs8SliH0
>>342
開発に技術力ないのを認められずに無理難題押しつける上(経営)が悪いって話でしょ
PS3世代も強要された糞箱マルチで散々足引っ張られてたし
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 13:10:47.68ID:UPCi43RKd
ff7のストーリーなんて大したことないんだから適当でいいのに
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 13:18:14.03ID:2QpwYj20M
>>312
見せ方次第ではハイグラフィックでもカッコよくできるんじゃね?
ペルソナを例に出すのはあれだけど、
大勢の敵とか、巨大な敵を前に
仲間たちが立って向き合ってる絵は普通にかっこいいし
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 15:02:50.84ID:PcJCHYLX0
FF13反省会の記事で「エンジンのスペックが決まらなければゲームも作れない」とあったけど
ゲームの仕様が決まらなければ必要な機能も分からずエンジンの作りようも無いわけで

エンジン開発が難航した元凶も、結局のところ
イメージPVを見せるだけで仕事したつもりになってた開発上層なんだろうな
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 15:19:44.68ID:T0ClT9EG0
ふーん、7のリメイクってアクションなんだ
まあFFってもうオワコンだし好き勝手に改造しても誰も興味ないね(笑)
早く発売できるように頑張ってください
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 16:05:26.74ID:LsyrtR3ua
まだこのスレあったか
これもしかするとイベント戦闘のみになりそうだな
もはやゲームではなくなるが 
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 16:41:29.50ID:Hjtl6sm60
元スクエ二「例の会社にちゃんと来ない大物のDをなんとかしろ」

tah3gucci3cozy3 田口浩司
ずっと考えている事。発表時1・2年後にロンチするものだった作品が予定より更に2・3年かかってまだ未完成。
トレンドは変化しており、類似作品は先んじて他から既に出てる。予定通り発売できてれば旬だったはずのものが陳腐化したものと見なされる。この状況はどうやったら変えられるか?

tah3gucci3cozy3 田口浩司
製作者が納得するまでやらせる環境を提示してきた結果が今なのです。
残念ながら、納期優先になったから評価が低いモノが生まれるようになったわけではないのです。

tah3gucci3cozy3 田口浩司
つまり、具体的な完成型をイメージできないまま、無駄にスクラップ&ビルドを繰り返して、最終的に破綻してるのではないか?と言いたいわけです

ohtay090 太田嘉彦(元FF13スタッフ)
@tah3gucci3cozy3 現場スタッフが見たらさぞ落胆すると思います。 いまだそこですか!? と。 現場スタッフは当初告げられた納期から逆算してプロとしての仕事をしています。
阻害してるのがまともに指示できなくて理解が幼稚で自分の身がかわいいDやPがすべて元凶なんです。

太田嘉彦 (FF13バックグラウンドテクニカルディレクター)
ohtay090 :
間をおいて思った事は、悪の、とか悲劇の、とか茶化している時点で真面目に取り組む気がしないな。
という事と、事を難しく考えすぎて単純な所は見て見ぬふりなんだろうと。
例の会社にちゃんと来ない大物のDをなんとかするのは非常にシンプルでないの?もがいている?本当に?

太田嘉彦 ?@ohtay090
和田叩きが目立つけど、和田さんは我慢強くよくやっていた思う。社長交代しても変わんないって。元凶は別なんだってば。そして現場の開発の実働スタッフが貧乏くじ。

太田嘉彦@ohtay090
相変わらず遅い上にコソコソしてんなーと。

太田嘉彦@ohtay090
返信先: @chiharu0さん
@chiharu0 延びたら一律下げちゃって、赤ならその率から下げちゃうのをデジタルに処理しちゃえばいいのよ。なんか下の現場ばかり損してるからさ。
そういう責務があるはずなんだけど、なんか守られてるからシステム化と、なんかあったらヤバイかもという軽いプレッシャーは必要かなと。

太田嘉彦@ohtay090
返信先: @chiharu0さん
@chiharu0 あらまーw 働いていない割には活動的という忙しい感じですなぁ。

太田嘉彦@ohtay090 (FF13バックグラウンドテクニカルディレクター)
何気に、ある層以上からは全員例外なく毎年契約にすればいいのに・・・とか思ってみた。 緊張感が一番必要な層。
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 17:16:25.13ID:S2MJD4lr0
えっ、いまだにアクション移行で難航とか言ってるの?
そういうのは発表した時点でクリアしてると思ってたのにこの会社大丈夫か?
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 17:20:59.53ID:NSs8SliH0
>>346
エンジンを作ってたのは開発上層じゃなくて和田直轄の技術部
要は社長に守ってもらって各チームの要求受けてサポート派遣する形で開発してたの
開発上層はそりゃ困るw
PS3オンリーで開発する予定だったのに未完成のマルチ用エンジン使うの強要されんだから
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20080225/gdc_cry.htm


>>349

現スクエニ田口
二・三年後の業界、市場をイメージしろったって、今現在、答は確定できないよね。
訳がわからんのは、何も作った事のないヤツが蘊蓄だけ抜かして爺様だまして金を引き出し、
結局実行できなくて、涼しい顔して転職していくことだ
ttp://twitter.com/#!/tah3gucci3cozy3/status/121074402384281601

のちに退社するスクエニ吉岡
どこに涼しい顔して転職して行くやつがおるか。
苦しんで、のたうちまわって、胃に穴あけて、挙げ句の果てに打つ手がなくなって
疲れ果てて転職していっている事もわからんのか。いくらでも金がある大企業でもあるまいし
ttp://twitter.com/#!/ynaoto/status/121112802122407936

現スクエニ田口
昨夜、自分の事を言われてると勘違いしてオタオタしてるヤツの話を聞いたけど、
まったく知らん人間で笑った。そういう人間はなにかしら心当たりがあるんやろうね。
ttp://twitter.com/#!/tah3gucci3cozy3/status/122150705376149504

太田も橋本もスクエニ辞めた後の実績ゼロ
田口に言い訳しても仕方ないのにね
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 17:25:07.55ID:Hjtl6sm60
太田嘉彦 @ohtay090
あ、うっかり。 社内での連絡は済んだのだけど、ここでは告知してませんでした。
えっと、一身上の都合(笑で現在の会社を退職して、沖縄のさらに離島に移住することにしました。 何か作るのも引退です。

太田嘉彦 @ohtay090
返信先: @hishinumさん
@hishinum 経営 と 本当の現場 は考えが近いのは色々お上と話してわかった。 
後は現場のお上がそういう判断しちゃってるんだから・・・という感じです。 
色々と変えたかったんだけどねー。 

太田嘉彦 @ohtay090
ここまで駄目になっているとは思わなかった。
もう部外者だから首突っ込んじゃけないよなぁと思うんだけど、
ほっとくのも残された人たちが不幸になるだけだし悩むね。

20:21 - 2010年12月10日
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 17:25:43.12ID:Hjtl6sm60
太田嘉彦 @ohtay090
開発者が何かを発表出来るのは素晴らしい事。 
だけど開発者は手と頭を使って行動して作ってこそ。 
作ってもいない、作っている途中、架空の理論でそれっぽくやっちゃったり、
発表自体の行為が保身の行動であってはならないと思う。
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 17:27:02.50ID:Hjtl6sm60
どこかの会社って濁してるけどスクエニ以外ないな

太田嘉彦 @ohtay090
ここまで見事に何も出来ないのに、まだ降りないってすごいよね。
その心理が知りたい。 無能ナンバーワンで語り継がれるだけなのに。
まぁただの操り人形だしなぁ。
あ、とある国の話ね。

太田嘉彦 @ohtay090
日本人の規律正しき文化は平和な時のみ賞賛されるけど、
緊急を要する場合は手続きがとか、上に確認しないととか、
責任の所在がぁあ…とかで一向に何も進まない。
どこかの会社と大してかわらん。 歩いて数秒のとこに行って交渉すりゃ
OKなのに会議設定とか、しかも来週とか。 あ、政府の話です。

太田嘉彦 @ohtay090   2010年4月26日
会社で人を見分けて挨拶するアホウがいた。
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 17:28:31.69ID:NSs8SliH0
太田はFF13でクリスタルツールズのミドルウェア作ってたという意味じゃ被害者なんだよね
技術部から開発環境提供されてるのになんでゲーム開発側のプログラマーがそれするの!?ってびっくりする話だし
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 17:31:13.53ID:Hjtl6sm60
>阻害してるのがまともに指示できなくて理解が幼稚で自分の身がかわいいDやPがすべて元凶なんです。
>例の会社にちゃんと来ない大物のDをなんとかするのは非常にシンプルでないの?もがいている?本当に?


例の会社にちゃんと来ない大物のDって野村だろ
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 17:32:15.82ID:Hjtl6sm60
――では、野村さんの『FF』像というものが、『FFヴェルサスXIII』になりますか?
野村:それはちょっと違いますね。過去の『FF』があってこその、
『FFヴェルサスXIII』なんです。これまでがあっての意外性というか、
『FF』でこういうことができる幅の広さというのが『FFヴェルサスXIII』ではないかと
思います。自分のなかの『FF』像は、壮大さ、常に技術の枠を集めた最高峰で
なくてはいけないものというイメージがあります。でも、形は限定されない。
『FF』だけど、こんなこともできてしまうというのが『FF』なのかなと自分は思っています。

――技術を結集するからこそ、「PS3 Only」だと?
野村:先日の東京ゲームショウ2007での『FFXIII』と『FFヴェルサスXIII』の
映像にあった「PS3 Only」という表記は、「自分たちは『FF』を信じて作っていて、
ブレはないです」という、再度の意思表明です。ほかのハードでも出るのではないかと
不安に思っているユーザーさんもいると思いますが、そこは安心してください。

――東京ゲームショウ2007での『FFヴェルサスXIII』の映像はすごかったですね。
野村:自分は「現実と幻想との間」という『FF』を作ってみたかったんです。
リアリティのなかのファンタジーといいますか。今回の映像は、そういったものを
感じてもらえるものになっているのではないかと思います。
ただ自分とムービーディレクターの野末(武志氏)の間では、
映像のクオリティは、まだまだこんなものではないと考えています。

3年後
移植云々の議論はその時の市場やかかったコストを経営がどう判断するかによります。
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 17:33:55.24ID:T/VE1caB0
誰もアクションなんか望んでないからコマンドバトルに戻せよ無能クソエニ
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 17:40:45.47ID:NSs8SliH0
>>357
https://shina-sadame.com/square-enix-backstory/
>スクエニの中の多くのゲーム開発スタッフは、この裁量労働制で勤務している人が多いです。

経営がそういうふうに雇用しているのに
「経営 と 本当の現場 は考えが近いのは色々お上と話してわかった。」だからな
開発を俯瞰して見えて無くて楽に見える立場を恨んでた人だったんでしょ、プログラマーに多いけど
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 17:42:49.43ID:T/VE1caB0
というかキャラデザした程度の野村がFF7を牛耳ってるのマジで気に食わねぇ
マジでガンだわこいつ
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 18:03:13.04ID:Hjtl6sm60
75名無しさん必死だな2018/12/21(金) 21:29:36.12ID:k9KWVs5l0
44名無しさん必死だな2018/11/20(火) 13:00:26.43ID:1V3XKzK60HAPPY
「哲がこんな時間(普通の勤務時間)に会社にいるw」みたいなことをツイートしたのは和田元社長だったっけ?
登校拒否児童とクラスメートのやり取りみたいで
社内でどういう扱いなのか透けて見えた気がした

47名無しさん必死だな2018/11/20(火) 13:28:39.96ID:N9+PJJU10HAPPY
和田洋一 @yoichiw
おーーーーっ!しかも起きてるww RT
@3rd_birthday そろそろ今日の打ち合わせの準備をしないと。
 ああ、社長〜。おはようございます。@野村
@yoichiw おーーーーーーーっ! 哲が書いてるっ!!!!

77名無しさん必死だな2018/12/21(金) 21:36:46.48ID:FrkgsFD1p
普通に出社しただけで驚かれるって普段どんな生活してんだよw
そりゃKHのスタッフにもいてもいなくても変わらないって言われるよな
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 18:06:49.54ID:Hjtl6sm60
780 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/02(土) 14:48:01.78 ID:6ZgDYyb+
>>777
それを野村ならいとも簡単にやれっていう
そこが野村の強さ
あとはそれを現実に落とし込むプログラマーの仕事

ゲームの楽しさを生み出すのは田畑がしたり顔で語る方法論ではなく
そういうことなんだよね
PS3時代は指示待ちで「言ってることちがう〜」と愚痴るゴミばっかだったから開発が遅れた

813 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/02(土) 16:06:33.28 ID:6ZgDYyb+
>>807
それは雇われデザイナーの仕事
クライアントの注文をきいて金を得るのがそういう外注
野村は原案デザイナーだから合わせるのはプログラムの方
出来ないならそれはテクニカルディレクターやプログラマーの力不足で
プロではないアマチュアの仕事をしてるってことだね
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 18:08:27.51ID:WLWAr5c00
忘れてた

どうすんのかね
今更FF7とかどうでもいいから高見の見物
出す言うたからね、どうすんのさ?

どんどんみんな歳をとる
どんどん若い人がFFから遠ざかる
海外では散々待たしておいて開発中止とかあるみたいだけど

日本の企業がそれやったらオシマイ
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 18:09:07.85ID:FAKkPtWF0
分割式でミッドガルまでなんだろ

やばくね、FF7ってミッドガルまで薄暗くて自由度ない一本糞で糞つまらんのに
ミッドガルまでで何ができんの?
ミッドガルでメテオレイン覚えるまでやり込めって?

勘弁しろよ
駄作になりそうだわ
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 18:15:32.47ID:Hjtl6sm60
http://hissi.org/read.php/ghard/20181118/R3BTVVVpa0cw.html

603 :名無しさん必死だな[]:2018/11/18(日) 13:02:10.54 ID:GpSUUikG0
>>600
だからデザイナーである野村がディレクターということは予算側、技術側を相反させてはならないんだよ
デザイナーに妥協させてはいけないし野村は妥協しないんだから

612 :名無しさん必死だな[]:2018/11/18(日) 13:26:31.99 ID:GpSUUikG0
>>605
プランナーって単なる社内アンケートだよ?
導き手となるデザイナーに絶対的センスとヴィジョンがあれば別にいなくてもいい
それを採用するかはデザイナー、ディレクターの判断による

616 :名無しさん必死だな[]:2018/11/18(日) 13:32:42.97 ID:GpSUUikG0
>>613
だからデザイナーや経営が満足できるプログラムを書くのがプロなんだよ
言われたとおりやった!が通じるのは学生まで、仕様ガーというのは単なる泣き言
商品を作る気がないなら趣味でやってろって話

622 :名無しさん必死だな[]:2018/11/18(日) 13:44:28.43 ID:GpSUUikG0
>>618
プログラマーを起因とした理由でね
後付で仕様を足していった経営者「なんだあの無能つかえねー」
プログラマーの糞実装を却下し続けたデザイナー「なんだあの無能つかえねー」

こうなのだからディレクターを言い訳にしてはならない
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 18:18:47.67ID:Hjtl6sm60
http://hissi.org/read.php/ghard/20181118/R3BTVVVpa0cw.html

626 :名無しさん必死だな[]:2018/11/18(日) 13:51:53.24 ID:GpSUUikG0
>>623
だからそれこそ「今の時代の開発」なんていう幻想は田畑やお前みたいな意識高い系が吹聴しているだけのことで
単に力のないプログラマーを甘やかしてるだけでしょ
その妥協の産物で面白くなるならいいけどならなかったのがFF15なんだから

結局ビルの設計者呼んできてビルを建てたところでアートとしては評価されない
野村のようなホンモノのデザイナーを持ってきて、その要求を満たせなきゃ傑作は生まれない
お荷物なのはそれを理解できない末端の無能集団だよ

>>653
スクエニの優先度は野村などのアイコン的クリエイター(デザイナー)>田畑などのプロデューサー・ディレクター>プログラマーだよ?
スクエニの尻馬に乗ろうとしてる奴がスクエニの決定に文句つけて偉そうにマウント取ろうとしてきてんじゃねーよゴミ
勝ち馬にのりたいなら野村信者になるべきだ、わかったか?

675 :名無しさん必死だな[]:2018/11/18(日) 14:58:06.58 ID:GpSUUikG0
経験した上での感想だから幻想なんてないよ
実際に仕様書ガーというアスペ的なプログラマーは使い潰されるかずっと底辺で上流を逆恨みしてるってのも業界あるあるだし

188 :名無しさん必死だな[]:2018/11/18(日) 17:46:50.67 ID:GpSUUikG0
>>186
殺人アプリで荒稼ぎする殺人犯とそれを教祖とするカルト宗教天任教よりは泥棒の方がマシじゃね
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 18:43:34.45ID:qS4RxOHn0
>>288
ティファイナルファンタジーにするのが野望だったんだろうなあw
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 18:50:40.27ID:Hjtl6sm60
>>343 >>351
今日のユダヤ君

http://hissi.org/read.php/ghard/20190117/TlNzOFNsaUgw.html

ニダヤ「VITAは失敗じゃないんだよ��」と悲痛な叫び
45 :名無しさん必死だな[]:2019/01/17(木) 18:04:18.08 ID:NSs8SliH0
>>41
騒いではいないよ
殺人アプリを正当化するキチガイ信者を擁するのは立派に宗教だよね?

51 :名無しさん必死だな[]:2019/01/17(木) 18:11:08.91 ID:NSs8SliH0
>>47
ダブスタ?毎度天任教信者が発狂して終わってるからそういう変化は見たことないね経験上

55 :名無しさん必死だな[]:2019/01/17(木) 18:13:57.59 ID:NSs8SliH0
任天堂の糞携帯ハードがある限り人はVITA2を求め続けるよ

【チョンゴキブリ悲報】スクエニ「FF7Rの開発が遅れているのはターン制からアクションに変えたため」
343 :名無しさん必死だな[]:2019/01/17(木) 13:06:17.81 ID:NSs8SliH0
>>342
開発に技術力ないのを認められずに無理難題押しつける上(経営)が悪いって話でしょ
PS3世代も強要された糞箱マルチで散々足引っ張られてたし
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 19:09:59.47ID:Hjtl6sm60
ttp://www.ff-reunion.net/ff/2009/12/26/gamega_nomura_interview_2009-2010

?「ヴェルサス」はすごそうですね。

野村氏:海外でも無視は出来ないタイトルになると思いますので、期待して待っていてください。

?将来作ってみたい、夢のゲームは?

野村氏:突拍子もない非現実的なことは、あまり考えていないですね。
自分にとっては「ヴェルサス」こそが夢のゲームですね。
「こんなことができたらスゴイ!」っていうゲームを作ろうとしているので。
そのためには毎日がイバラの道です。正直、しんどいですよ。
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 19:56:34.78ID:FbQjvQEe0
FF16(FF7-1)PS5
FF17(FF7-2)PS6
FF18(FF7-3)PS7

こうだな
ちょうどPS7でFF7、こりゃめでてえな(白目)
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 20:07:17.65ID:Hjtl6sm60
スマブラ桜井「水口哲也はあいまいすぎる。具体性が殆どない。彼と付き合った企画者は困っただろう」

6名無しさん必死だな2019/01/17(木) 12:52:55.16ID:faFJz3Z5a
ダメプロデューサーの典型に見えるんだが
曖昧な指示を基になんとか実物に落とし込んで見せたとして
「僕のイメージと違うんだよね」とか言っちゃうような

8名無しさん必死だな2019/01/17(木) 12:56:06.15ID:obD1WN8Xr
>>6
野村じゃねーか

10名無しさん必死だな2019/01/17(木) 13:03:42.69ID:FHT5TjUmx
ノムリッシュと同類
自分では企画書も書けないんだよな

12名無しさん必死だな2019/01/17(木) 13:10:40.17ID:WrHyi6UI0
スーパーテレビ情報最前線 ゲーム特集
https://www.youtube.com/watch?v=eOVgVSNbiV8

水口哲也のディレクション能力の無さがよくわかる動画

17名無しさん必死だな2019/01/17(木) 13:24:45.35ID:2QpwYj20M
哲也はみんなこうなの?

28名無しさん必死だな2019/01/17(木) 14:38:49.66ID:j4Ii+X0k0
>>6
凄い昔に水口の開発現場の番組見たけどまじ酷かったよ
あがってきたものをこれじゃないって作り直させるんだけど悪いところもどうして欲しいのかも具体的な指示はなし
部下は賽の河原で石詰んでるようなもんでどこ目指してるのかわからんままスクラップアンドビルド

29名無しさん必死だな2019/01/17(木) 14:46:09.76ID:FHT5TjUmx
1万本ノッカー水口

34名無しさん必死だな2019/01/17(木) 16:36:29.71ID:k2/O8wxP0
そんな水口でもゴミ作った後に「実は僕はほとんど関わってない」とか言い出さないだけまだ相対的にマシという地獄
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 23:29:12.78ID:1yddBYtwM
これを楽しみにPS4買った人が可哀想だ
まぁゲハにそんな情弱はいないはずだが…
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/18(金) 07:35:11.28ID:dPJMHmSF0
ってかほんとに存在すんのかねこれ
まだ企画書をこねくり回してるだけなんじゃないの
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/18(金) 07:43:49.12ID:/TwZswAE0
どうせ開発中に海外の大作に影響されちゃって延期ループ&ディレクター交代するんだろなwww
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/18(金) 08:29:20.66ID:0QR6Pd6d0
ディレクターはもう浜口に実質交代してるような物
野村がディレクターをしてる作品はほぼ全てCoディレクター名義で実作業を統括する人間がいる
今回は浜口がその編の役割を担うという事(浜口の役職は開発リーダーだが)
自分が実作業をしないからこそ野村は千本ノックに明け暮れていられるのだろう
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/18(金) 15:35:43.28ID:kTr7M5hXa
見下ろし型からTPSにフルモデルチェンジしたバイオ2が先に出てるのに、そんな言い訳が通用すると思ってんのか
ちなみにFF7リメイクが発表されたのが2015年6月のE3、バイオ2リメイクが正式決定したのが2015年8月な
FF7の方が先に作ってたくせにバイオの方が発売が早い
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/18(金) 15:44:14.72ID:RmmyH1gi0
開発は順調ですが進捗状況は教えられませんなんて株主に向かって言うようなところの発言なんて信じられると思ってんのか?
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/18(金) 18:49:04.41ID:if19COLv0
去年には出てる予定だったんだろ?
どんだけ遅延すれば気が済むんだよ
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/18(金) 20:34:15.21ID:QWAsFveT0
今ニコニコで坂口がFF6やる放送やってるが…
こう見るとやっぱ6って最後の名作FFだったんだなあとしみじみ思うな
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/18(金) 23:42:03.35ID:W0IN7dr20
アクションにしたって零式や15のようなボタン連打、ポーションでのごり押しみたいな内容だった糞だって分からんのかな。
この会社のアクションゲーはことごとくハズレが多いから信用ならん。
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 06:41:28.61ID:QS/79O+70
ここ最近はリークってかたちで言い訳を他人にさせてるのか。
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 08:33:37.45ID:gNnL3gDm0
かけた時間に比例して売り上げが伸びる保証なんてどこにもないのに、なぜスクエニは期限も切らずに野村に好き勝手やらせてるのかわからない
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 10:50:07.64ID:QxEFqozwa
CDROM3枚(と言っても3枚目はラスダンとエンディングムービーのみなので実質2枚みたいなもの)で収まる程度しかないシナリオを三分割するとかいう、
ボリュームスッカスカ確定なゲームの1本目すらまだ出せないってなんなんだ?
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 11:47:48.48ID:RrWFIU/U0
土佐銀行
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 13:55:33.88ID:0BkJ72AW0
KH3「野村が作ってるの?じゃあロード時間20秒はあるな」
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 14:19:22.55ID:yBEL88N90
操作できるのはクラウドだけで、他はサポートのみなのかな
三分割してまでアクションRPGとして作るんなら
SO3の戦闘みたくいつでも操作キャラ変更可能ぐらいやって欲しいわ
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 18:50:11.07ID:JbBuUkbz0
KH3はオープンワールドでもなスカスカマップでで見えない壁まであるのにロードが長いのが酷い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況