X



ドラクエで一番リアルタイム評価が悪かったのって

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 15:53:11.49ID:dsqYdpbb0
Xだよね
ようやくスーファミで出したと思ったらファミコンかと見間違うほどのゴミグラ
クソダサ杖ターバン主人公で負けイベ強制の雑魚で人間の仲間はデブジジイや役立たずのガキ
モンスターを仲間はメガテンが結婚はファンタシースターが先取りしててパクリしかしてない
モンスターも能力格差酷すぎて強キャラ以外塵芥のようなもん
カジノちょっと回すだけ激強装備取り放題の糞バランス
ラスボスは中ボスのゲマに明らかに存在感負けてるしょーもないキモデブ
あらゆる点でFFに負けてて当時ワクワクして買った子供達はドラクエって糞だなwと飽きれ笑いされてたレベル
ここからドラクエの傲慢な前世代レベルの低クオリティ体制が構築されてしまった大罪
何故か持ち上げられまくってるけど間違いなくS級戦犯だよね?
リアタイ世代以外がリメイクだけやって当時のこと何も知らないで絶賛してしまったらすっかり定着してしまった典型
黒歴史を隠蔽捏造改竄する日本社会の悪習を象徴するかのようだよね…
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 15:54:38.12ID:Q1oGwudu0
グラのせいで初めは叩かれたけど、シナリオで後から評価が高まったタイプだよな
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 15:55:54.72ID:dsqYdpbb0
くっそ存在感無い魔王では?いきなり何だこいつ?って皆なった素晴らしいシナリオだな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 15:56:28.63ID:5wyM2seb0
>>1
ほんまにグラフィックがゴミやな
なんでSFC版ドラクエ3みたいに出来へんかったんや
殿様商売やったらイカンでしかし
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 15:57:26.41ID:dsqYdpbb0
>>3
石板は欠陥品だが個々のエピソードは陰鬱ながらも高い評価を得ている
かみさまに勝ってるところも魔王の力を窺えるし存在感ある
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 15:58:15.66ID:Fx3mttgYF
10だろ現在進行形だぞ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 15:58:36.19ID:O1HNi2Ea0
石化した主人公を救ったあたりがシナリオ的にピークだったな
あそこから魔界?行ってミルドラース倒す事になった経緯がまるで思い出せん
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 15:59:21.55ID:dsqYdpbb0
>>6
実はホイミンやドランを仲間に出来たからドラクエ内ですらXって新しい挑戦は薄いんだよな
まさに手抜き
Wは章立てで群像劇を描き切って奥行きの深いシナリオだった
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:02:12.48ID:YeGp/5Ox0
7だろうなぁ 石版のせいでガチで投げた奴多かっただろ
6から期間空いてたし、期待値も凄い高かったのに

石版以外は問題ないけど 石版のマイナスが大きすぎた
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:02:29.66ID:ZX0tiOTI0
逆に後半になればなるほど評価が駄々下がりになったのが6
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:02:39.42ID:I8fMRx5Fd
これは4だな。ラスボスダサい
章シナリオつまらん、AI使えねえと
3まで倍々ゲームのように評価が上がっていた
ドラクエが初めて俺の周りで否の意見が
多く出てた。
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:03:19.84ID:W7nvC5iu0
>>7
いくら良い所があっても石板のダメさでその良いところまで到達できないのがな
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:03:25.53ID:GP+d3W4M0
ドラクエ5はメインの内藤や高橋が抜けてクライマックス設立したりとチュンソフトの内部がガタガタだったからな
そりゃゲームの出来もお察し
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:04:12.14ID:HJAHKVKV0
9は新規向けだけど古参には辛かった
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:04:19.61ID:6uYuCWgZ0
先人は言った。
売れるのは前作の人気のおかげだと
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:05:02.78ID:dsqYdpbb0
出たよWリアタイエアプw
Wは当時もクッソ人気あって4コマでも描く奴たくさん居たんだよなあ
グルグル作者とかもWコマで人気出たと言ってもいい
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:05:53.18ID:QjgsCN4m0
7だよ
石版がクソすぎるのもあるけど初戦闘までの冒頭イベントが長過ぎる
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:05:56.66ID:PLL0VICb0
評価ってのは相対的なものだからSFCのRPG名作が出まくってFFも5でその評価を絶対的なものにしてそのあとに満を持して登場した6が最も雑誌等で叩かれてた気がする
次世代機も出てたしドラクエ=時代遅れの象徴みたいな感じで
ベーマガで某大作ソフトのプログラミングレベルが落ちたのがとほぼはっきりと明言されたり批判する流れがあったわ
まあそういう流れを作ったのは当時としてもしょぼかった5なんだけどね
7の時はもう古典芸能扱いでガッカリでもそんなに意外性ないせいか出たことはニュースになっても出来については深く語られるポジションになかった
世間はPS2一色だったし
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:07:17.17ID:KgOq+G0s0
リアルタイムだと7だな
待ちに待った7をプレイした周りみんな石版クソクソ言ってたわ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:07:32.34ID:aufwuB9z0
>>17
むしろ古参が一生懸命やってたやん
過去作のキャラも魔王も装備も総登場で

過去作完全再現パーティとか作ってたの知ってるんだからな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:07:52.71ID:dsqYdpbb0
>>14
否定はしないけどちゃんとプレイした奴等には評価高い
なんだかんだ売れたしね
ただそういった不満点などを鑑みて総合的に下位なのは仕方ないかもしれない
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:07:57.10ID:2md8LCTT0
リアルタイムだったら絶対7
スライムに会うのに2時間くらいかかったし
5は主人公が勇者じゃないって言われてたけど評価自体は悪くなかった
グラフィックも7のムービー見たら5なんて可愛いもん
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:11:19.72ID:qXhIhEofM
9じゃね?おまいらギャルを異常に叩いてたよね
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:13:07.15ID:pjACo/5+M
>>28
ドラクエなんてキャバクラ狂いのハゲオヤジが作ったクソゲーだよね
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:14:20.56ID:dsqYdpbb0
\は全ボスと戦えるとか懐古向きのようですれ違いとか明らかに引きこもり懐古よりはオープンな方だと思うよ
ただ当時の楽しみ方が今は絶対出来ないのが致命的
これはシステムのせいで評価が変わらざるを得ないからちょっと別問題だな
スマホで出すとか言ってたけどその時はそこら辺を改善してくるんだろう
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:15:51.76ID:E42CIYCm0
>>21
DQはシリーズの途中から古典芸能ジャンルになって
ハードルが大幅に下がったというか、そうそうこれがDQみたいな扱いになって
真正面から批評する対象ではなくなったよな
その極北が11
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:16:54.42ID:bfE751at0
当時もつまらなかったし今みても5はつまらない
中盤まではともかく子供でてきた辺りからほんとつまらん
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:16:57.19ID:uuXKfolp0
結局どのドラクエもユーザー評価は毎回高いよ
リアルタイムで低かったのはあえて言うなら7くらいだろう
逆に当時評価高かったけど今となって他と比べて良くないのは8や11
9と10はプレイしてない人からの評価が異様に低かったけど9はアマゾン見ればわかるけどゴキブリ虫だし10はまあMMOの時点で仕方ない部分はある
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:17:14.38ID:0hIN6B2c0
断然6
クソゲー言われまくって堀井が彼らはRPGに飽きたんですよと逆ギレした唯一の作品
ファミ通のレビューでも暗にクソゲーだと匂わした書き方してる
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:17:52.62ID:3Dk289NU0
7でしょ
それが今や一番の名作なんだから分からんもんよね
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:19:05.27ID:hYH7uuYQ0
6か7
10は怒りも大きいけど楽しかった思い出も詰まってるからなぁ
それは否定したくない
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:19:42.40ID:CMqZqrMr0
7じゃないの?

同じ時期に出たFF9の方が面白いって当時友人たちと話してたわ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:23:05.22ID:4OgBocgVd
7だな
オムニバス風でドラクエ良い部分である長編ストーリー性弱くて
システムやグラも当時のRPGファンには2週遅れだった
石板の見つけづらさとか改善した移植版でも評価あまり変わってない
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:24:43.87ID:9kGB8HOJ0
7だな。スライムに会うまで長すぎ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:26:24.02ID:iOfniyPo0
5はゲームは楽しめたが、音楽が曲も音色もいまいちだった
それ以降も音楽は耳に残らなくなった
7は100時間以上、9も250時間以上やったのに曲覚えてない
10で流用された時も新曲かと思ったしw
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:26:48.12ID:NF4iWgwa0
ゲーム内容以前に糞カメラで酔ったから
最下位はDQ8だ

近すぎるわ回転速度速過ぎるわ
調整したやつマジ死ねと
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:29:10.35ID:0hIN6B2c0
このスレで7叩いてるやつ自演だな
レスがどれも似てる
アフィ用のスレか
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:29:46.27ID:YeGp/5Ox0
6はスーファミ末期でサターンやプレステ出てて話題性や鮮度も落ちてたし
開発自体も急ぎ仕事が判る感じ ハード過渡期のソフトは仕方ない

7はじっくり作られて話題にもなって、初のプレステ(次世代機)ドラクエ!でめっちゃ話題なった上に売れた
めっちゃ売れたのに数日後には「石版で詰まった」「石版めんどくせぇ」でクラスの話題が埋まったからな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:33:35.86ID:LMod/wbu0
ドラクエ7初見時のワイ
ソフト買って家帰って飯風呂頂いて宿題やってスライムにあうとこで就寝時間で白目
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:34:31.20ID:dI+2Bk+q0
6と7かな
10はβ版ではネトゲーマーの評価高かった
バージョン2あたりで高評価はピーク、あとは下降の一途
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:38:07.23ID:3VgXKqFEa
5だね
せっかくスーファミになったのにしょぼグラで対面バトルのまま
FFに抜かれてドラクエの時代が終わったと思った
売上にもハッキリと表れてる
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:40:40.67ID:GcCzSO14a
ドラクエ4はもうスーファミの時代だぞ
4コマ漫画劇場ではたぶん一番ネタがあったけど
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:45:42.79ID:PaNdbaA30
7だな
初戦まで長すぎいちいちしっかり探索しないと駄目かつ抜けがあると進行が止まる石板当時ですら酷かったムービー
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:46:05.26ID:9H9TBcxO0
自分も5は微妙だと思ってるけど
それ以上に7だわ、PS2が出てる時代にあのグラで、5どころの騒ぎじゃない
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:46:46.52ID:P4ANwlhw0
というかドラクエって全作面白いゲームで、その中で唯一例外的に面白くないのが7ってイメージだった
モンスターズの後だったからかな?
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:48:00.73ID:HJAHKVKV0
ドラクエもFFも7で一回しんだね
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:50:26.50ID:9H9TBcxO0
FF7は合わなかった古参もいるけど
それ以上に新規開拓したイメージ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:50:46.71ID:bxXqvc5da
>>58
FF9と比べるとグラもムービーもゴミ
主人公どもがハナタレのガキでデザインに魅力なし
最初のバトルまで1時間かかる
長い

リアルタイムで悪評高かった
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:53:58.23ID:z7DIGTDO0
>>8
10はやってないアンチの声がでかいだけ
バージョン3はひどすぎたけどバージョン1、2、4は評判悪くない

リアルタイムだとFFと同時期に出て比較された4、5、7あたりが叩かれた
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:55:53.23ID:dI+2Bk+q0
個人的に7は好きだったんだけどな
長く遊べてお得な感じがして
リメイク7はゴミ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 16:59:59.84ID:FQM2vvtY0
7はむしろFF9と比較されてドラクエの覇権とFFの落ち目を決定づけたはずだが
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 17:01:19.50ID:P4ANwlhw0
関係ないけど小説版は7が圧倒的にゴミクソです
これはオリキャラ大活躍の2やバーバラ×テリーをやらかした6を鑑みても一切の異論を認めません
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 17:05:17.48ID:2htDX0bZ0
>>64
当時は友達5人ぐらい買ってて、クリアしたのはたった一人だけだった
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 17:28:27.84ID:afvPNON2a
7だろ
バグだらけフリーズだらけでまともに遊べなかったわ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 17:32:09.01ID:dsqYdpbb0
Zは評価する人は絶賛飽きる奴はスライムスライムの賛否両論
戦闘会話も人気あったし3Dようやく導入したり力は入ってた
モンスターの動きとかYからだけどZがリメイクのスタンダードになった感ある
勿論種泥棒だの離脱からのーヘルクラウダーだの文句は色々あるのだろう
だが明らかにやる気の無い糞手抜きよりはドラクエにしては頑張ってたし好きなゲーム?ドラクエっていっときゃいいんだろ?みたいな糞ライトゲーマーの即リタイア声以外はまあまあ見るとこはあったと言える
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 17:33:01.56ID:dLW4Oog0M
9
ガッカリ感すごかった
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 17:36:25.41ID:Xoa8VtkF0
7でしょ。
開発長引き過ぎて、発売した時はムービーの時代遅れ感凄かった。
DQ7の発売日はFFでいうと9のあたりで、ポリゴンやCGムービーの表現が
かなりこなれてきた頃だからな。
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 17:36:57.51ID:QjgsCN4m0
6の頃からしばらくはJRPG絶頂期だったからそこまで酷く言われてなかった
7はこの先DQシリーズどうするのって雰囲気だったわ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 17:37:19.91ID:rVg3s7c50
7面白かったけど他のはもっと面白いんか?
まともにやったのは4、7、10ぐらいなんやけど
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 17:37:33.69ID:8Aev5+tLM
9だよ
8からの落差がヤバすぎた
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 17:41:08.28ID:zbYX3bHr0
>>1
ここまで長々とdisれるんだから、むしろ好きだよね
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 17:44:02.02ID:HJAHKVKV0
>>62
バージョン3も楽しいよ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 17:48:08.75ID:JHWNFpxm0
4は叩きもあったが「ロトシリーズでないものを売上理由以外にドラクエとして出す必要がない」「3まで積み上げてきたドラクエブランドを利用しただけの作品」という声もまだ少なくなかった頃だったから正当な作品評価ともまた違うな

寧ろよくドラクエをここまで長寿シリーズにしてくれたと讃えるべき作品


リアルタイムでボロクソだったのは7だな
あれはネットの声とかじゃなくマジでみんなの共通認識だった上に未だに語り継がれてるわけだし

9のはネットの声利用したアンチ活動のイメージのほうが強い
リアルでは9嫌いに逢ったことないし、結局星ドラしてんじゃん的な
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 17:48:19.43ID:MCKYI0qA0
3信者がずっと文句言ってたらしいね
4でAIに、5で3人パーティとミルドラース、6で特技ゲー、7で石版とフリーズ、8でスキル
何年追いかけてネガってんだって思う
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 17:51:09.70ID:B4ZYPF0BK
>>82
そう思ってる奴多いならシリーズ最高売上になってないしPS4版11は3DS版より売れてるけどな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 17:51:50.47ID:W22iad1md
4…3が良すぎた期待の反動。AIもダメの評
6…この時FF7と比較されて時代遅れのダメ評。ストーリーも分かりづらい
7…もはや時代遅れのダメ評。石板集めだるさが拍車
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 17:53:13.30ID:ktlCsH6ra
7のフリーズと職バランス 後半の適当っぷりは擁護出来んだろ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 17:58:25.09ID:B4ZYPF0BK
ドラクエ5はFF5と発売日近かったのも不運だな
FFがあんな傑作出したらそりゃ見劣りする
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 18:03:02.92ID:6BSmJ6jJ0
SFC版5がファミコン並みは正直言い過ぎだけど、
メガドライブくらいあればだいたい表現できるグラだな

ちなみにメガドライブでもSFC版DQ5より
グラが良いゲームはいくつかある
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 18:06:54.94ID:JHWNFpxm0
ドラクエ5は見劣りもなにも当時のファンブックとかでは

「ファミコンユーザーを見捨て性能に走ったのは見損なった」とか
「拡大縮小が得意のSFCに対しFCの4がラナルータで強引に拡大縮小してたところに意地と芸術を感じてたのに結局SFCにいくのですか」とか
「ドラクエのウリは美麗グラフィックではなく限られた表現方法とテキストからくるものだった筈!失望しました」


なんて投稿があったくらいだから、当時FF派だった奴の声なんて当時のドラクエファンの多くとは寧ろ真逆だぞ

寧ろわざとファミコン寄りのグラフィックにしたんじゃないのか5は
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 18:16:35.56ID:blGbYoLx0
>>87
長い 途中で止まる 暗い タネ泥棒
のクソだもんね ヒロインも可愛くないし 勇者はじじいだし
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 18:18:59.44ID:blGbYoLx0
でも8も絵はすごいけど、おっぱいでかいやつが敵になるあたりでps2のときも3ds のときもやる気なくなる

あの氷の街 めんどくさくて
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 18:21:13.87ID:8Aev5+tLM
7言うほど駄目じゃないよ
寧ろどう進むかで一番盛り上がってた
他のは割りとサクッと終わるからね
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/19(土) 18:24:17.02ID:6uYuCWgZ0
6と9ですかね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況