X



スクウェアとエニックス時代は開発力があったのに、スクエニになってから開発力が落ちた理由を教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 05:36:45.56ID:19jD1LP30
なぜでしょうか?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 05:39:02.35ID:o4xiBruf0
エニに開発力があったとか言ってる時点で基本すらわかってない
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 05:40:59.43ID:d9oWlBLo0
坂口博信がハワイで道楽暮らしをしているから
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 05:43:59.33ID:Aiq5hhuz0
エニックスってもともと外注とか下請けに振るのがメインじゃないか?
それこそドラクエ本編ぐらいでねーの、まともに注力して製作しとるの
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 05:50:28.27ID:IpSXdKyB0
映像だって他所の会社のくせにな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 05:51:21.44ID:sMsVd5lj0
開発力つうか、今と昔じゃまったく状況が違うからなあ。ゲームソフトってもの自体も今と昔じゃまるで違うし
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 05:55:52.60ID:19jD1LP30
>>11
だからエニ側の開発力は外注を含めての開発力って言ってんじゃん。
エニがの開発力を認めないならスクウェアの開発力でいいよ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 05:58:52.80ID:tSL2YFX0r
>>12
だっさ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 06:04:35.84ID:OUOx6htW0
スクウェアなんて他の会社から引き抜いてクローンゲーム作ってただけじゃん
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 06:13:08.33ID:IpSXdKyB0
ヴェルサスのPVでパクったまんまなの見ても開発力があるなんて言えるのか
最近のウォーターマーク忘れたのか?
洋ゲーの何千人も関わってる大規模開発だってあんなの見過ごさねぇわww
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 06:22:00.00ID:YqvQCf/C0
スクウェアは営業マンが有能過ぎた
スポークスマンによってユーザーがマインドコントロールされてファンにされたのが実情
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 06:23:38.36ID:IpSXdKyB0
いまやインディーズ会社と変わらんぜ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 06:25:08.06ID:EdAPlxvPa
映画がコケて他社から引き抜く資金が無くなった
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 06:26:31.23ID:H9Wo/cI80
ただ金を求めるだけの会社になってしまったから
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 06:35:47.41ID:F1HmMp5X0
FFとドラクエで語り始めると分からなくなる
スクエアもエニックスもRPGの盟主だったから
それぞれを比較すると

エニックス時代の代表作
スターオーシャン


スクエア時代の代表作
ロマサガ
聖剣伝説



もう何も言わずとも分かるな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 06:37:36.68ID:hqaM4P29r
>>20
お前が馬鹿
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 06:38:01.62ID:AAsnBciiM
安定したエニの収益のおかげで、スク側がビジネス舐め始めた
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 06:39:23.45ID:ZqF8xoWH0
開発力=ムービー
でムービーばかりに力を入れるようになってしまった
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 06:40:25.38ID:AAsnBciiM
>>18
そこで大損したけどプレイオンライン事業が毎年のように数十億の利益上げてたから、実態としては余裕やで
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 06:42:58.13ID:IpSXdKyB0
業界に友達がいない陰キャ会社だから
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 06:46:20.08ID:GANbjFE90
スク時代の末期にFF重視の体制になっていた事と、会社としての金回りの体質がgdgd過ぎたので、開発含め人がゴッソリ抜けた
その後に和田が来て財務的にはどうにかなったけど、開発力はずーっと落ちたままなのが現状
和田がきて人切ったんじゃなくて、和田が来る前から終わってたというのが正しい
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 06:54:29.01ID:OUOx6htW0
意味もなく任天堂にケンカ売って携帯機から干される
コンビニ流通なんてバクチやってコケる
FFって名前つけたけど無関係の映画を作り死ぬ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 06:58:44.69ID:RvIerC4Q0
エニックスはドラクエ以外の定番シリーズを増やそうとしてたけど、結局ほとんど上手くいかなくて、
ドラクエが出る年とそうじゃない年で収益が段違いな差があった
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:03:23.10ID:YfLMGqry0
交互に出したら穴埋められるよね!
からのDQ9FF13同年被りは笑うわ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:07:28.50ID:xodEpTig0
>>27
でも派遣切り以外の手打ってればまだましだったかもしれんぞ
CG部隊切る手もあったんだし
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:07:33.69ID:9d8i+ZvW0
昔は色々作ってたのにFFドラクエに集約して新しい種を撒いて育てる事ができなくなったよな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:09:52.05ID:63+Pvj5Qa
>>1
昔は少人数のゲームクリエイター達が自分達がやりたいゲームを作ってたんだろう
そういう環境だったんだろ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:11:14.58ID:IpSXdKyB0
映画失敗して会社傾いてもCG部隊だけ切ってないから
いまでも映画だけは作ろうとするわけで
しかも一度も映画で成功したことないのにな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:12:01.28ID:kNbaFR5o0
スクウェアが神だったのはSFC時代まで
PS時代にも色んなゲームを出すが結局売れたのはFFくらいで
他のブランドは殆どここで潰す(FFもかなり賛否両論になった)
PS2時代になると殆どFFのみに集中し他はあまり出さなくなる

要は合併前からもう開発力なんて失ってたよ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:16:19.43ID:IpSXdKyB0
どんなにゲームが間に合わなくて延期しまくって結局打ち切りにしたとしても
映画だけは作ろうとするあたりやはり倒産しておくべきだったというのが世論だろう
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:17:04.72ID:XtyLtKW50
エニックスの開発力とは
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:19:40.91ID:fs52thu3a
内製が多かったスクウェアとパブリッシャー専門で内部に開発ラインを持たなかったエニックスの開発力を比較するのは無意味だろうに
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:21:41.70ID:0yCBOy0z0
酢豚にパイナップル
どちらも単体で食ったら旨いが混ぜたらいかん
洗剤でも例えられる こっちは危険なレベルまで上がってしまうが
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:24:03.79ID:IpSXdKyB0
合併する前からどっちもロクでもなかったし食い合わせの問題でもなかろう
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:25:41.41ID:sxhKa8Ia0
エニックスはそのプロデュース能力が売りなのにな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:25:56.27ID:2rmuYred0
エニはドラクエ以外ワゴン常連
スクはムービー偏重に傾いてた

なるべくしてなっただけみたいですね
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:30:49.36ID:QrgRAc3Y0
ムービー依存症は2019年になってもまだ抜け出せてないしな
KH3のムービーゲーっぷりは20年前のゲームかと思った
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:34:01.24ID:gMjYSqZV0
スクエニはライブアライブ
エニックスはセガとタッグ組んだ
サターンのサッカー日本代表つくろうRPGが何とも微妙だった
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:35:48.54ID:OiSQ7Bm6M
>>1
外注エニックスに開発力???
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:38:22.16ID:aUrJ3Moi0
カプと違ってアクション作る能力ないし
昔の遺産をほじくり返して懐古に売りつけるだけの会社になった
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:40:06.68ID:IpSXdKyB0
PCエンジンくらいで時間止まってるんじゃないかなスクエニ
あの頃ならオレたちのムービーゲーだって一級品だとか愚痴ってそうだ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:44:22.92ID:aUrJ3Moi0
アンサガ 聖剣4 武蔵伝2 ケルベロスFF7 コードエイジコマンダーズ ラジアータ
PS2のクソゲーラッシュが凄まじかったしエニックスと合併してもいいとこなかった
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:45:55.88ID:Ni04v26vM
>>12
ち〜ん()
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:49:07.02ID:pnU+gbRn0
なんか和田がいなくなったらスクエニ復活するとか言ってたゴキブリ大量にいたがどうなったの?ww
ps1からスクエニはゴミゲーだらけになったね
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:51:03.78ID:1adkv/4Wa
数あるシリーズを捨ててFFに全力で金と人突っ込んだ結果だよ
まぁそんだけやってもあのあり様なんだけど
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:55:58.18ID:VN+3hU2x0
スクウェアが開発力あったのは採算度外視で開発費ぶっこむ放漫経営してたからだろ
実際それで死にかけたからエニックスと合併することになったわけで
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 08:06:43.38ID:rqEMf4V20
>>12
開発もエニじゃないし
堀井もすぎやまも、鳥山もエニの社員じゃない
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 08:17:15.95ID:ZHCiprYS0
落ちたのではなくて、周りがのびてきて、差がなくなったちうほうが正しい
むしろカプコンと比べると抜かれたまであるな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 08:20:32.49ID:UG6FPMi30
この手のスレは前提がいつもおかしい
そもそもお互いが落ち目になったから合併したんだぞ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 08:21:14.99ID:/J1GCNyar
>>56
それを落ちたと言う
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 08:22:50.83ID:pzdyW6XnM
エニックスはパブリッシヤー
スクエアはディベロッパー
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 08:32:32.28ID:IpSXdKyB0
ドラクエなんてレベル5だって作れるしな
それよりはるかにつまらなそうなのが10なわけで
これ、どこが作ったんでしたっけ?
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 08:35:55.03ID:dqccyCv+0
FFとドラクエがあれば安泰といつまでもおもってる。
競わなくなったから良いものが作れなくなった。
常に人手不足のブラック企業。
優秀な人材が即逃げる。

こんなとこかな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 08:40:55.31ID:LYU3V4nL0
綺麗な絵のプログラムはくめるが
シナリオを考える天才的シナリオライターがいない
知恵不足
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 08:41:52.97ID:IpSXdKyB0
KH3ってどちら様がお作りになられたんでしたっけ?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 08:43:40.27ID:IpSXdKyB0
映画のシーン丸パクリしたのはET以来じゃないですか?
プロが作ったものをパクるってのはクリエイターとして恥ずかしくないんですかね
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 08:48:48.42ID:/4zjFdKZa
合併したからといって、仲悪くて別々のビルで勝手にやってたんだし
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 08:52:24.66ID:IpSXdKyB0
一生懸命屁理屈考えて書いてもらっていいんですよ?
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 08:56:06.15ID:V/VIqlxf0
ちゃんとディレクションできる人材が居ないだけだろ。
ちゃんと取捨選択をして、目指す目標を示してやれる人が居ない。

所詮サークル活動みたいなことしかやってない。
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 08:58:47.48ID:iY2ZxNB60
スマホでFFやらDQを使って楽して儲ける方法を知ってからさらに酷くなったようにも感じる。
あと人材育成する気がないというか、、契約社員でまかなってるところも良くないね。

CAPCOMは悪く言われることもあるけど、人材にしても開発環境にしてもそこはおしまず投資してるしそれが実を結んでるからな。
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 08:59:57.12ID:BM/cbmk70
スクエニはFF以外のシリーズを捨てた。とよく言われるが、間違いだと思うんだよね
俺もそう思ってた時期はあったが
現実には、普通に発売してクソゲーすぎて消えたというのがほとんどじゃね
今もリアルタイムでナントカアライブや、少し前になんとか伝説とか、色々やらかしてる通り
実は捨てたんじゃなくて、ゴミすぎて消えた可能性ある というかそういう作品しかない
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:02:11.85ID:IpSXdKyB0
プロがつくった絵やアニメーションをトレースして喜んでるのは一流の仕事なんでしょうかね?
そんなメンタルなら素人なんじゃないの?もしかして
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:03:03.68ID:4Nld1ldT0
色んな開発者インタビューではスクエニ入りたいとか連呼してるから
福利厚生は最強なのでは?
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:03:20.01ID:N7oZIkgo0
元から没落し始めた頃に合併したのでそのまま右肩に下がり続けただけ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:05:50.76ID:LYU3V4nL0
硬い頭のおっさん支配で、若手のアイデアを取り入れないとか、
あるかな、
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:16:57.49ID:Mdl2xXtGa
スケジュール管理が出来てない。
海外で勤務時間縮めたら作業効率が上がったって話をちょいちょい聞くが
野村はその逆を行ってる。
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:22:52.38ID:1yQdxj0B0
人間の尊厳である言葉で意思を伝える能力が決定的に欠落した障害者が
未だに開発に口を出している時点で終わっている
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:25:36.67ID:ICcrD40Q0
子どもを捨てて、大人向けにゲームを作りだしたからだろうな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:26:05.47ID:IpSXdKyB0
伝える気がそもそも無いからな奴は
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:27:55.24ID:tB5XOND60
スクは他社から引き抜きしまくったけど、その人材をあまり有効活用できなかったって印象あるな
まぁあくまでも印象なんで実際はどうか調べてないから知らんけど
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:31:13.70ID:ER1KkiljK
>>71
昔盗まれたバッグに入っていたテーブルトークのマップと細部まで同じのがゲームに出たから
盗人企業だと思っている
濡れ衣の可能性の方が高いんだろうが怒りが忘れられん
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:31:15.33ID:IpSXdKyB0
スクウェアもエニックスも両方倒産してないのが不思議なくらい没落してただろ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:38:36.55ID:IEZgs3LB0
ゲームの規模が大きくなったのに対して管理能力の欠如じゃない
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:39:58.20ID:b+qt1IsF0
ドラクエとFFがいいライバルだったのにライバルじゃなくなって
最強のRPG会社が手を組んだからこれで俺たち安泰だわ〜wとなって駄作連発したせい
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:43:17.29ID:IpSXdKyB0
落ち目の会社が合併したなくらいの印象しかなかったぞ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:48:56.06ID:jp4HNWN30
まず開発力=人材だから人材流出しまくった時点で開発力はダダ下がるの当然。
それとは別にシリーズ物をその時々の担当者が前作無視して好き勝手に作ってる事から、社内でノウハウの継承などがまるで行われてないっぽい。だから過去の遺産をうまく活用できず優秀なIPの殆どが死んでいった
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:50:24.13ID:nErdzKts0
目先の利益ばかり追ってブランド管理、品質管理が機能していない
今の社長は長期的なビジョンを持っていないどころか方向性すらも曖昧なまま経営してる
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:54:23.12ID:Yguaa8ia0
なんか近年の作品はとくに中2臭くなったよな・・・

昔もそういう要素はあったけど硬派な部分もあったから上手く中和されてたけど
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:57:08.06ID:HHAo9+9Ra
なんでこういうスレだとオワクエって事で意見が一致するのに
ドラクソ11スレではいつも最高傑作って流れになるんだ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 10:05:33.35ID:tRLcl//X0
ps1のムービーゲー初期に熟れて腐り始めた
他のゲームからパクった作り込みの足りないミニゲームが名作の証()
入社した時点で一生安泰気分の勘違い社員多数

>>93でんでん現象
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 10:08:42.21ID:IpSXdKyB0
出版に手を出してから余計に酷くなった感はあるな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 10:22:38.31ID:tRLcl//X0
非アクション系ゲーマー憧れのメーカーだったけど
ネットの中二要素批判文化と壊滅的に食い合わせが悪かったんだよな
女子社員の発言力が強まったのかコンテンツのスイーツ化とクソゲー化の両輪で盛大にブランド力を失った

>>96
早々とテレビ離れする層がメインの客だった可能性も
テレビや出版で話題作るの得意だったからね
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 10:30:48.54ID:+diotW4T0
坂口は良くも悪くもスタッフの好きにやらせていたし、意見も積極的に取り入れてた
野村は明確な指示はしないのに頭カッチカチのワンマンで、そのくせ会社には来ない
スタッフにとっては地獄だろ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 10:51:53.58ID:wlfT5Pe80
>>93
一言でいって堀井の存在
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況