X



お前らにゲーミングPC買えって言われたんだけど、RTX2060ってのでいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 16:34:48.30ID:VWGZ/nYZ0
あと、CPU 8700
8GB DDR4 SDRAM
240GB SSD / 1TB HDD
ドスパラ
でいい?
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:20:07.25ID:FWMHYUtDa
Ryzen2600で組んだが
コスパ重視で組むのもなかなか楽しいものだぞ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:20:16.48ID:WaVcxRRhM
3年で困るほどゲームやってない
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:24:48.49ID:aCaWvEzK0
というかPCって性能云々より大体3年以内にはどこかしらイカれるから
二選級のスペックでそろえて使い捨てるという使い方もあるし薦め辛いんだよねえ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:26:03.06ID:BLOrY6pn0
なんでこの板の購入相談はいつもドスパラなんだよ
あそこは利用するなといつも言ってるだろ
ググればどんだけ評判悪いかすぐ分かるはずなのに
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:31:48.29ID:iqIbXkqq0
マジレスすると2070と2080はやめとけ
俺は2080でdivision2やってるけど4Kで60FPSは張り付いているがフレーム重視だとモニターが4K144fpsは高すぎるし
2080でも出ない
なのでFHDかwqhdになるのだが、ぶっちゃけ1070や2060でも大丈夫
なので2060で貧民に徹するか、多少無理して2080tiで4k100FPS以上目指すべき
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:54:13.52ID:45l7xMcA0
>>9
なんでこんな安いん?
自作で作ったら17万したんだが
osとケースだけはいいやつだが
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:55:48.48ID:FWMHYUtDa
そら、バラ買いするより一括セット買いのが値引きしやすいから
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:06:32.77ID:Af1gpkSD0
BTOなんぞでケンカするぐらいなら自作しろって思うでしょ?
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:11:33.74ID:vguC539U0
>>57
BTOでもほぼ自由に選べる系なら手間がかからなくていいよ
手間賃が1〜2万ならお願いするわ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:47:27.95ID:V6XjWSPjM
>>70
ケンカしないとスレが伸びないでしょ
頑張って伸ばしてよ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:53:46.05ID:xegGXXj2p
>>62
BTO誘導のステマだってふつうに気づけよ
自分オリジナルの高性能ゲーム機としての満足感は自作にしかない
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:53:54.78ID:aCaWvEzK0
そもそも本気で購入するつもりならこんなとこで聞かない
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 21:01:07.20ID:UayrTMpa0
>>1みたいに、ストレージが2つあるPC買ったことないんだけど
こういうのってインストールするときに、どっちにするか選択するってことなの?
ゲームの場合、HDDにインストールしたんじゃ意味ないし・・
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 21:03:44.95ID:WaVcxRRhM
昔は自作だったけど今はBTOだな
理由は昔ほどPCに拘りが無くなった
BTOで組んでもそう変わらないもの
サブ機なんて10年前に買ったBTOだけどチョコチョコ拡張して今も使えてるし
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 21:10:08.85ID:g8Z9+6zD0
SSDは読み込めば読み込むほど寿命も縮んでいくらしいな
長期的に使うのであれば、
HDDではロードが我慢できないものにとどめて置いた方がいいのでは
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 21:19:11.72ID:6r8srcyq0
俺は1080p中画質60fpsが維持できりゃそれでいいので
性能維持は楽勝
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 21:24:19.91ID:rQUP3gIP0
>>78
PC買ってるんだし、最高画質じゃないと意味無いだろう
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 21:25:10.74ID:6r8srcyq0
>>79
はいエアプ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 21:29:30.42ID:rQUP3gIP0
>>78
GPU何使ってるの?
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 21:50:36.28ID:8KOBvzI60
>>79
PCでゲームやるけど最高画質はあまり気にしてないな
それより快適な方が重要
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 22:09:38.94ID:7vq/2fjp0
2060以下は来年のゲーム機にも負けるようだが
Metroもレイトレ使って次世代の映像を楽しむには2060じゃ設定下げないと
フルHDでも60FPS維持できないから最低でも2070の方がいいと思う
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 22:40:25.34ID:QU3bQz5F0
手間を惜しんだのか組むことが出来ないのか知らんけど
BTOって負け組みじゃん
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 22:52:13.26ID:lgH+4Jgaa
ドスパラはステマしてると思う
PCレビュー系ブログとか露骨にドスパラBTO推してるとこ多いし

単純にWeb広告費かけてるってのもあるだろうけど
だから>>1のように知らずに流される奴も常に湧き続けてる
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 23:01:00.62ID:lgH+4Jgaa
>>75
SSDたったの240じゃOS専用
HDDがゲーム用

今SSD安いから1TB増設して
HDDデータ用、SSDゲーム専用にするのを勧めるが

>>77
寿命が縮むのは書き込みな
今のSSDは1TBモデルで600TBW(総書き込み容量)くらいあるから
1日100GB書き込んでも16年持つ計算
1日10GBなら160年

ゲーム専用ドライブじゃ書き込みも少ないからまず書き込み上限に達しすることはない
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 23:05:33.94ID:JaJZfB6ka
>>1
ゴミすぎるだろ
せっかく自由にスペック選べるのになぜ平均以下にしてしまうの?
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 23:15:44.66ID:EnFR5p/Y0
2060いいなぁ
うちは1060、完全に負けたわ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 23:23:12.15ID:tlfWrXrj0
九十九のコスパはいい
電源も悪くない大手のOEM元だし
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 23:23:29.04ID:YmRYo3FP0
ヒューレッドパッカード OMEN X by HP Desktop 900-292jp エクストリームモデル

インテル Core i9-7900X (3.30GHz ‐ 4.30GHz / 10コア・20スレッド / 13.75MB)
水冷クーラー
HyperX FURY DDR4 メモリ 64GB(16GB×4) 2666MHz (最大64GB)
NVIDIA GeForce RTX 2080Ti
512GB M.2 SSD(Samsung PM961 PCIe NVMe)
3TB ハードドライブ (7200回転

これに加えて

モニター OMEN X by HP 35 カーブドディスプレイ 158000円
ゲーミングキーボード  OMEN by HP Sequencer キーボード 12800円
ゲーミングマウス  OMEN by HP Reactor マウス 8000円

合計 788184円

このくらいがゲハ民なら常識だろ?
ドスパラとかマウスコンピュータみたいなマザボも電源もカスを使ってるとこで買う馬鹿はいないよな?
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 23:25:12.14ID:lgH+4Jgaa
2060は1070ti超えてるしDX12なら1080並のスコア
1660tiよりコスパいい

レイトレは使わない前提
DLSSは今後有用かも(1660tiはDLSS非対応)

1660tiと大差ない39800だからお前ら買っとけ
https://nttxstore.jp/_II_MP16065735
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 23:26:01.13ID:ypGvormg0
アプライドは3年保障だったな
そこで買ったわ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 23:27:27.41ID:lgH+4Jgaa
>>91
99はマザボもASUSのだし
ほぼ自作でも選ばれるような構成だから問題ないな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 23:32:18.16ID:tlfWrXrj0
>>94
俺の中ではドスパラ以下
只の転売屋
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 23:46:26.97ID:VWGZ/nYZ0
CPU
Intel Core i5-9400F プロセッサー (6コア / 2.9GHz、TB時最大4.1GHz / 9MB キャッシュ / 内蔵グラフィックス無し)

マザーボード
Intel H370 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 PRIME H370-A)

メモリ
【無償アップグレード】 16GB ( 8GB x2枚) DDR4-2666/PC4-21300 SDRAM メジャーチップ採用

グラフィック機能
NVIDIA GeForce RTX 2060 / 6GB (HDMI 、DisplayPort x3)

SSD
【おすすめ】 500GB (WD BLUE 3D NAND SSD / SATA 6Gbps)

ハードディスク
1TB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ABA100V)

電源ユニット
【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SSR-650FM (定格650W)

税込15,444円

お前らの意見を検討しつつ2時間悩んでツクモで注文したぞ
文句ないだろ
お前らに感謝
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 23:47:11.72ID:VWGZ/nYZ0
奮発して2060にしたぜw
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 23:49:18.72ID:VWGZ/nYZ0
今週中には届きそう

これでようやくお前らとApex遊べるな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 23:53:21.20ID:VWGZ/nYZ0
2060にしたのはBF5タダで貰えるキャンペーンやってたからというのもある
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 23:55:50.73ID:lgH+4Jgaa
Apexはチーター祭りだから大人しくPS4でやってろ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 23:57:21.71ID:VWGZ/nYZ0
150,444円だったw
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 00:05:37.47ID:SIbIhGHB0
シーソニックはいいぞ
良いチョイスだと思う
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 00:31:47.25ID:sOGcYUCW0
ゲームやるのにゲーミングマウスもキーボードもなし?
FPSやるんだろ?
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 00:33:33.65ID:bNi1sv8J0
お!
ツクモにしたんだね!おめでとう
良いPCライフを!
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 00:34:56.15ID:jfmRX3Yh0
ふつーのUSBマウスキーボードでFPSして不満ないんだがゲーミングってやっぱ違うもん?
光るだけじゃねーの?
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 00:47:25.41ID:oUKp5hjn0
キーストロークが浅いから有利って聞くけどどうなんだろうね
黒軸のオレはメッチャ不利なはず
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 01:08:38.37ID:JI+iJP8ld
いずれにせよ、一度でもPCでゲームやったらCSには戻れないわな
不満点があったら自分でコード書いて治せる、ini弄って治せる
おま環があっても大抵遭遇した時には外国人様が解決策かdatファイル作ってるしなぁ
ググれば大抵解決も出来るし

まぁそれに個人で遊ぶ分にはデータぶち抜いて他のゲームにキャラデータ移植とかできるしな
あとUIやGUI.FOVがゴミクズなゲームを治したりとかなおまえだよ!メトロ!なんやねん60てあほか

後は大きなメリットとしてmadVRとsvpPRoの存在は大きいな
madvrだけでも機体買ったら10万クラスだからなぁ

大きな矛盾として1000万相当かけた音周りにPCを置くという頭のいかれた所業をしなければいけないとこだな
自分は音楽聴く部屋にはミドルスペック程度のノパソ置いてるけど落ち着かないわ
パソコンは電気の塊だからな

まぁ出力元という視点からみればPS4やXBOXは安価なパススルー再生機としては素晴らしい
ただ、ゲーム機ではないな
Switchは未だに映像と音声をHDMIでわけられないからその点は本当にゴミクズ以下だな
ゲーム機だとは思うけど
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 01:21:07.28ID:dYtoGyqT0
>>110
劇的な差は出ないけど、小さい不満点は改善されるよ

・DPIの高さ
 高感度が好みな場合は普通のマウスじゃDPIが足りなくなる
 低DPIのマウスを設定で無理やり感度上げるとピクセル単位の細かい操作が難しい

・リフトオフディスタンス(マウスを持ち上げた時に反応しなくなる距離)の短さ
 低感度が好みな場合でも、頻繁にマウスを持ち上げなきゃいけなくなるから
 リフトオフディスタンスの短いゲーミングマウスにはメリットがある

・センサーの精度
 センサーの精度が低いと(特に低感度で激しくマウスを振るプレイヤーは)感覚と操作のズレが出やすい

・形状が多様
 左右非対称のものは手首の捻れが小さいから変な力を入れる必要がなく、腱鞘炎になりにくい

・マクロが使える
 ドライバにマクロ機能が搭載されていることが多く、「連打ボタン」くらいならすぐ作れる
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 03:47:50.54ID:kTZVpTkvx
ドスパラだけはパーツ単品で買う時位の利用にしておけ
数年前にジジババが強制有料サポートで騙されて騒ぎになったのを知らんのか?
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 04:11:27.19ID:3wgOJaCqp
ドスパラも別に悪くないじゃん
他のBTOと比べて違いを教えてくれ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 04:44:15.19ID:sOGcYUCW0
>>117
とんでもなく評判が悪い
すぐぶっ壊れるという評判な

もちろん壊れない奴もいるだろうし、今は壊れないかもしれない
しかし、こういう悪評が広まってるのはそういう事例が昔、多発したからだから

こういうとこからわざわざ買う必要はない
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 05:02:37.98ID:vrGbaksP0
3年くらいで買い換えていく予算で買えばいい どうせメモリがどうとか PCIはどうとかなる
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 06:04:11.30ID:mzBKHP9zp
>>119
それって単なる噂程度で実際に自分が体験したわけじゃないのに言ってるんでしょ?
もっとマシな情報欲しいわ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 06:48:12.59ID:WR2M5ubD0
ゲーム目的で買うとかコスパ悪いだろ
その為にゲーム機があるわけだし

無駄金使うだけだよ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 07:50:56.40ID:cEppi3jO0
俺自分のは2080だけど
友人の2070はryzen 2700xとメモリ16Gゴールドプラグ型電源で強化ガラス型のケース入れても14万ちょっとで作ったけど
高いとこで買ってね?
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 07:53:30.33ID:cEppi3jO0
んで一緒にdivision遊んでるけど4Kだとプリセットで50FPS前後だったみたいで設定少し変えて60FPS出てる
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 08:06:33.78ID:RlraJgVp0
メモリ少なすぎ
最低でも16GBは積めよ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 08:24:57.05ID:2+k+jazEp
今までPC買ってきて思ったこと
メモリとSSDは妥協してはいけない
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 09:18:23.92ID:sOGcYUCW0
>>121
ドスパラの実店舗行ってみりゃ分かるよ
あ、ここで買ったらあかんやつや って思うから

BTOやってるとこなんて実際、中小企業しかなくてパーツ組み立て代行屋だからね
大手でもDELLも評判悪いし、ヒューレッドパッカードくらいしかないね
ここは世界的な企業だし
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 12:10:13.37ID:KMvmcfkcM
>>124
Ryzenは、フリーズしたり不安定じゃない?
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 12:18:48.55ID:nuNJ1hjsa
GeForceって今まで100刻みだったのになんでいきなり1000増えたの?
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 12:27:15.39ID:Htz5I61eM
>>132
もっと前は1000刻みだったし先祖返りかなと
4000番台からどうすんだろとは思う
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 12:28:35.42ID:JUX70XI3a
2060かなり性能良いからな
裏山


RTX3000はいいけど
GTX1600の次はどうすんだろうな

2600なのか1700なのか
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 12:40:51.23ID:euLGlmJIp
1070からだと目に見えてアップ期待すると2080しか思いつかない
Tiは高すぎだしな
1080Tiが同じくらいの金額だが、今後考えたら2080のが良いのかね
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 12:43:09.74ID:H74ElDnnp
>>132
NVIDIAのビデオカードは6000, 5000,4000,2000と数が大きい方が高性能
頭文字は世代を表す 無印→K→M→P→RTX
QUADRO 6000→K6000→M6000→P6000→RTX6000
QUADRO 2000→K2000→M2000→P2000→RTX20xx
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 12:43:14.49ID:ARh2Kj32M
>>132
>>133

最新モデルはGTX1660だよ
ゲハにいるやつってやっぱり情弱なんやな
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 12:51:29.82ID:z8dUUJXNM
前に9800まで使ってから命名規則変えとるわ
ケツにGTXついてたのもいつからか頭にGTXつけるようになったな
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 12:52:45.82ID:DNASiddE0
>>139
いやお前だよw
直近に出たモデルがそれだってことは言われるまでもなく知ってるが、そういう話じゃない
お前が話の趣旨を取り違えてるってことだよ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 12:54:51.64ID:a+bUyi180
>>141
本当にバカだなお前は
1000増えたのはRTXシリーズでGTXシリーズじゃないだろ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 12:56:19.94ID:euLGlmJIp
>>140
xp搭載マシンがまだ9800GTX+載せてるわw
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 13:00:12.57ID:a+bUyi180
>>144
ほら何もわかってないバカだろこいつ
違う製品なんだから同じにする必要が無い
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 13:04:01.89ID:DNASiddE0
>>145
メインの製品のナンバリングの話だろ
言い出したやつも分けてないし
お前が重箱の隅をつついて振り上げた拳のおろし場所に困ってるだけだろ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 13:05:08.75ID:a+bUyi180
>>146
言い出した奴ってどう見てもお前と同じド素人だろw
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 13:07:20.05ID:DNASiddE0
>>147
玄人ではないが素人のつもりもない
そもそもこの流れでそれを判断できる要素はない
ただわかるのはお前がアスペ気味だということと、振り上げた拳が下ろせないでいるということだけだ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 13:09:47.81ID:a+bUyi180
>>148
いままでのGTXじゃなくて違う画期的な新商品って事でRTXと付けたのも知らないばかいはどうしようもないな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 13:11:09.41ID:UQoYwWcH0
2060と1660tiって価格差どれくらいある?
レイトレに興味なければ、且つ1660tiが安ければこっちでいいよね
値段があまり変わらないなら2060にするけど

残念ながら自作の知識はないのでグラボ単体ではなくBTO等、搭載PCでの価格差が知りたい
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 13:12:11.87ID:DNASiddE0
>>149
知ってるよ
マーケティング的にもそんなもんだろうよ
で、それと素人玄人になんの関係が?
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 13:15:45.64ID:a+bUyi180
>>151
違う製品を同じと勘違いしてる自覚の無いバカって救いようがないな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 13:23:39.86ID:DNASiddE0
>>152
勘違いしてると思い込みたいのは誰だ?
そもそも話の要旨はなんで1000単位になったの?だろ
レイトレ対応で全く新しい世界をアピールするのに1180とか100番代単位じゃ訴求も弱いしインパクトに欠ける
だから一気に1000単位の変更をしたんだろ
なんか横からアスペが口出ししてきて変なことになってるがな
口出しはいいけど話の要旨を取り違えて口出しされるのは迷惑だわ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 13:25:37.63ID:a+bUyi180
>>153
バカなお前なら箱360から箱1になって性能落ちたに違いないとか騒ぎそうw
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 13:26:08.21ID:w1ZE1qSr0
自作機違いやべえ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 13:27:24.24ID:DNASiddE0
>>154
あ、まともに反論できませんか
はいわかりました
ただのレッテルならいらないんでそういう子供みたいなのは他で頼むわ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 13:28:10.70ID:a+bUyi180
>>156
はぃさいなら
お前はバカなんだからに度と間抜けレスするんじゃないぞw
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 13:31:37.85ID:DNASiddE0
なんで今までは100番単位だったのがRTXからは1000番単位になったの?
↓ ↓ ↓
1160という最新の製品は100単位だぞバーカバーカ

これに対して俺が、いやそういうことじゃないだろ
という話を振ったら発狂しちゃったのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況