X



業界人「あのさぁ…Nintendo labo VRって、本当にVRなの?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:09:47.72ID:+l3fYvzKa
こいつ任天堂の話題には「皆さんどうおもいますか?」と誘導ばっかりだよな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:10:58.38ID:HEs8dAiM0
ゲハでスレを立てるように記事を作るな
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:11:27.49ID:6BfFujDwa
VRではないな
トラッキング出来ないからどうしても没入感がない
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:14:20.55ID:T6x7FcnnM
>>8
左右で計ジャイロ6軸積んでてトラッキングしてないとか頭おかしいレベル
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:16:00.98ID:h5Z1s8th0
PSVRもエセVRと認められるならラボもエセだよ
ラボだけ認めないってのはない
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:16:49.19ID:3ClgB/7Pd
VRが何の略か考えたらそのままじゃん
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:19:48.97ID:6BfFujDwa
>>9
>>11
ああ、VR体験したことない人ね
それじゃ360度動画レベルのことしか出来なくてヘッドトラッキング出来ないのよ
頭動かしたらその通りに動くんだよVRなら
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:19:49.88ID:3V8zB1YMM
VRってのは攻殻機動隊とかSAOみたいな意識ごとダイブすることをVRって言うんだぞ
ニンラボはもちろん、PSVRもOculus RiftもVRじゃないよ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:23:57.25ID:+WNHxovL0
>>16
頭に付けた段ボールに
ジャイロ付きコントローラー二つ付けてる時点で
ヘッドトラッキング同然よな…
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:24:07.62ID:3V8zB1YMM
何言ってんだこいつ、って思ったけど>>16は「手持ちVRはVRとして認めない」って言いたいみたいだな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:27:46.90ID:6BfFujDwa
>>18
分かるよ
君がVR童貞だってことはね
君が考えてるVRは右見たら右が見えて左見たら左が見えるって奴だろ?
違うんだよ

壁に向かって立ってごらん
壁に向かって一歩進んでみて
壁が一歩分近づいたよね
頭は動いてないから君の考えるVRじゃ何も起こらないはずでしょ?
でも本物のVRなら壁に近づいた分の動きを認識してゲーム内で動くんだよ

ね?全然別物でしょ?
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:28:32.08ID:T6x7FcnnM
カメラで位置補正してないから〜 みたいな見当違いなネガかと思ったら、ジャイロを正しく理解できないだけか?
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:29:26.24ID:T6x7FcnnM
>>20
当たり前に Wii からずっと積んでるモーションセンサ がその役目してるわけだが・・・
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:32:23.24ID:tP/rJPi+d
PS4のPSVRもYouTubeのVR動画の時はカメラ使わない
カメラのトラッキングしてないからな
0027びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/03/22(金) 19:32:40.56ID:TsFT/YQK0
真のVRではないよな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:32:42.34ID:T6x7FcnnM
>>20
Wii リモコンが加速度センサ(いわゆるモーションセンサ)で
「動いたのを認識できるが、正しい向きを認識できない」状態だったのが、
リモコン+(モーション+)で追加されたジャイロで「動いた角度を正確に取得できるようになった」
という順番で、歴史的には 「向き変えずに一歩進んだ」 というセンサが先に乗ってるんやで
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:35:53.38ID:6BfFujDwa
>>28
でもVRにはなってないでしょ?
向いた方向を認識するだけで終わってる
それじゃゲーム内に入り込めない
この感覚の違いは大きいよ
VR童貞は早く卒業しないと分からないかな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:36:17.10ID:xEDQlsJ2r
>>24
逃げんなやゴキブリw
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:39:07.76ID:tP/rJPi+d
>>30
視点が固定されてるソフトなんていくらでもあるんだが
例えばPSVRの星の欠片の物語は移動しても視点は固定されてる
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:39:50.68ID:6BfFujDwa
向きを変えるだけのなんちゃってVRがさも本当のVRであるかのように宣伝されてて違和感があるよね
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:40:46.40ID:IHgpnUo+0
ゾウは発想がおかしかった
最初にゾウを作ったわけじゃなくて

3Dペンとしての精度追求したらあの形状になっただけ

現状のVRって構造的にあそこまで細かくは出来んのじゃなかろうか

あれで汎用のファイル形式で出力出来たら結構バカに出来ん気がする
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:40:54.45ID:T6x7FcnnM
>>30
Switch に同じセンサそのまま載ってて当然のように使えて当たり前なのに
使ってないでしょ? 的に断言してるのはどういう理論?

今のスマホも当たり前にモーションセンサ(加速度)、ジャイロセンサ(角度)、地磁気センサ(コンパス) でセットよ?
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:41:12.30ID:rUNf8Wjsp
PSVRやOculus Rift1みたいにセンサーの範囲でしかコントローラー使えないのは論外だよね
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:42:41.27ID:ZNeRKzCYK
にわか知識の凄いのがいるなと思ったが、末尾aで納得した。
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:43:35.60ID:6BfFujDwa
>>38
スマホと同じなんでしょ?
ならただの360度動画しか出来ないよ
ちゃんとした移動とかは認識できない
外部のセンサーなりカメラなりがないと精度がた落ちだからしょうがないけどね
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:45:59.51ID:shsPH90K0
>>42
PSVRなんて移動しても反映されないコンテンツだらけだが
お前がPSVRもVIVEも持ってないのはわかった
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:46:21.59ID:3I7bbTZ10
お前がVRだと思えばVRなんだよ
他と比べてどうこうとか小賢しい事は考えるな
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:47:29.17ID:6BfFujDwa
>>43
いや反映するタイトルばっかだけど
VRは前後左右上下すべての動きを認識してこそなんだってば
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:49:48.47ID:DwWqPOYvp
そもそも当初想像されてたVRって竿レベルまでいったものだったんだがな
360°カメラとコントローラーのセットがもはや世の中でVRとされてるよな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:49:50.70ID:6BfFujDwa
>>48
持ってるが
移動って言い方したから理解出来てないのか?
頭動かしたらゲーム内で頭が動くんだよ
ああ、VR童貞に説明するの難しいな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:50:27.89ID:T6x7FcnnM
>>45
特にスマホは地図でのナビを正確にするために、
6dof (スマホの動き) + コンパス (北) + GPS (座標) でセットで積んでるのにな。

API で普通に使える

VR で積極的に使われないのは、移動してぶつける問題から避けられてるだけで、
VRセンサとしては数字で取得してデモでは表示される
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:51:11.28ID:6BfFujDwa
>>53
おかしいのは君じゃん
俺がプレイしたタイトルはヘッドトラッキング全部あったぞ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:53:18.15ID:6BfFujDwa
>>58
ドライブクラブ ワイプアウト スーパーホット 勇なま アンティルドーン…
全部ヘッドトラッキングあったけど?
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:54:17.28ID:rUNf8Wjsp
ヘッドトラッキングって周り見渡せる事だろw
ポジショントラッキングが動いたら反映される事だろ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:55:42.94ID:6BfFujDwa
>>63
おおそうなんだ、じゃあポジショントラッキングないとVRではないと言い直そう
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:55:54.21ID:ngW4elGIr
>>20
すまん壁に向かって1歩歩くのはPSVRでも無理なんやwww
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:56:27.68ID:T6x7FcnnM
>>61
そもそもがモーションセンサはジャイロより先に載ってる基本センサやからな

ジャイロセンサの方が Wii の発売直後にチップが実用化されて(採用第一号)、
それを慌てて後付けしたのが モーション+ という順番なのにw

Wii の初期ソフトでは、モーションセンサとセンサーバーで疑似的にやるしかなかった
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:01:20.78ID:T6x7FcnnM
>>64

>>66 で説明したが、Wii は モーション+ が付き始めた中期までは、

モーションセンサ と センサーバー を使った ポジショントラッキング +精度の悪い適当な振り感知しかできなかった

当初がジャイロがついてなくて、追加で M+ のジャイロのおかげで VR の当たり前ができるようになったというのが技術的な歴史やな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:03:02.41ID:JPo5kbgB0
まあスマホVRですら世間的にはVRなんだからこれもVRでいいだろ

むしろラボVRで問題なのは対象年齢を7歳までにしたこと
子供にしか売れないの分かってるからそんなことしたんだろうけど13歳まではダメだろ

金のためなら子供が斜視になってもいいと任天堂が考えてることが異常だわ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:05:39.45ID:l5sv09x70
ゴーグル形式の進化より先に曲面半球ディスプレイの方が完成しちゃいそうだなw
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:06:30.79ID:y+62idsEp
ルムスケでは無いな
でもvrではある
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:08:58.55ID:Yc+EMfFg0
>>75
セガが前にそういう施設作ってなかったっけ
あそこVR(当然バーチャレーシングにあらず)に手を出したのも無駄に早かったが
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:12:02.76ID:yd6HKppV0
VRには世代があって、どうやっても最新世代ではないが、これはこれで立派にVRだぞ?
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:17:22.81ID:LW8iv8Qgd
>>79
失明の前にガクガクフレームで疑似3Dで吐き気と目眩の方が酷かった
3DSのおかげで3Dテレビは売れなかったのかもなあ
任天堂が最新技術を超劣化したおもちゃにしてオワコンにさせている気がする
また専門医がVRキットは危険だと忠告して来る未来はもう見えている
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:17:30.93ID:YphHa8VW0
加速度センサーを知らないゴキちゃんが居ると聞いて

DS4にはジャイロセンサーしか付いてないの?
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:17:57.32ID:0Hv/xj7G0
バーチャルボーイがVR第一弾で
パオーンが第二弾だと言うのに
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:18:21.07ID:T6x7FcnnM
>>83
部屋の構造を取り込む空間トラッキングと、
その部屋のどこにいるか? の位置トラッキング はしてないけど
そのゲームに使えない情報の利用を除いたら、全部載せのような気がするが・・・

何が足りない?
コントローラも右手左手に持たせて独立して情報使用してる (VR内で掴んだり動かしたりできる)

Kinect のようなポーズのトラッキング
両足にもセンサー付けてモーションキャプチャ的なトラッキング
顔の表情も取り込んだフェイストラッキング
視線を特定するアイトラッキング

も個別には実用化されてるけど、VR としては無理なような (動かせないし、ゴーグルかぶっちゃうしw)
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:20:05.21ID:Yc+EMfFg0
シックスアクシスはDS4に今も付いてる事自体よく忘れられる…
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:21:23.13ID:JmhB5ClD0
>>61
何回か見たが
3DoF(頭の回転の動きのみ)だと思うんだけどな
6DoF(上下左右の動き)が確認出来ん
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:23:53.75ID:ZNeRKzCYK
そもそも、その業界人とやらは過去にこんな記事を書いていた訳だが。

> コメント欄で技術的考察!VR?立体メガネ?
> 2019.03.07
(中略)
> 衝撃のSWITCH-VR
> だがしかし、これ、VRって言っていいんでしょうか?
> 皆様ご存じのようにPSVRってメチャメチャ機材が多く
> 値下げしたとはいえ「機材だけで」4万近くします。
> それが1/10の価格(お手軽版)で登場!
> いろいろホームページ見ていると
> スマホVRじゃない?とも見かけたのですが
> スマホVRとVRって違う物なのでしょうか?
> 残念ながらスマホVRは触った事ありません。
> このあたりの情報を仕入れたく、ネタにさせていただきました。
>
> 追記、
> 例えばアストロボットのシステムでアストロマリオが出来るのでしょうか?
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:24:04.09ID:T6x7FcnnM
>>90
振動ギミックとの両立が難しい! とバイブ削除してまで採用したのに、
ゲーム機の振動の特許裁判やってる相手に
「うちには振動との両立させるためのアイデア特許もありますけど使います?」と
裁判のインタビューで舐められてたなw
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:24:14.00ID:qqYYsKVn0
PC/PSVR、OculusQuestが6Dofゴーグル+6Dofコントローラー
スマホVR、OculusGoが3Dofゴーグル+3Dofコントローラー

LABOVRは3Dofゴーグル+6Dofコントローラーって言う
珍しいタイプではあるんよね

ゾウトイコンのトラッキング範囲は一般的な6Dofコントローラーに劣るんだけど
構造考えるとトラッキング精度だけはPSMoveを抜けるかも
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:27:10.86ID:AuielhoLd
このVRキット関係のスレ
絶対、業者か社員がステマやってるだろ
一般はトレンド入りすらしてないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況