X



野村「FF7Rを1作にまとめるとカットしないといけない。それではやる意味がない」と分作の理由を語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:24:52.39ID:bZ6yFMhb0
――今回は、1作で終わらず、分作にされるとか。

北瀬 はい。そもそも、これまでリメイクをしなかった理由に、『FFVII』をいまの技術で正面から作り直すのは相当にたいへんで、踏み切れなかったというのが少なからずありました。
きちんと『FFVII』の“密度感”を保ったまま、HDでリメイクすると、とうてい1作では収まらないボリュームになります。

野'村 1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、『FFVII』のダイジェストにするしかありません。
それではやる意味がないし、たとえば今回はオリジナル版では行けなかった、ミッドガルのさまざまな場所を探索できたりするのですが、やるからにはそういったことまで入れ込んで濃密に描き切りたい。
もちろん、さまざまな理由でオリジナル版からカットする部分もあるでしょうが、そうした今作ならではの描写の追加をしていき、かつこのディテールの作りだと、結局は全体的なボリュームも増える見込みです。
皆さん、スケジュールも心配でしょうし、自分たちも早く遊んでいただきたい。その線引きのためでもあります。
https://s.famitsu.com/news/201512/07094721.html
0706名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 02:16:11.58ID:m1z67ify0
13シリーズみたいにストーリーだけ続き物にするのが現実的だな
引き継ぎ要素はなしで、システム周りは作品重ねるたびに改良していく
でないとどんどん古臭くなる
0707名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 02:17:00.53ID:Mud4qud30
分作にしたところでどうせオリジナルと違ってワールドマップで世界全土にいけるわけじゃないんだろ?
0708名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 02:19:11.23ID:5wsyUELQd
「PS3でFF7をリメイクしたらこんなふうになります」ムービーが失敗だった
あんなのを出したせいで例えばKHのような絵作りでのリメイクという道もあったのに、自ら閉ざした感じ

そもそもあのムービーを作った動機や理由がわからん。当時のPSへの宗教的なまでの固執が形になった一例かね?
0710名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 02:24:56.62ID:m1z67ify0
2作目で1作目のマップに戻れるってことは無理だろうね
それが出来るなら分作にする必要ないし
0712名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 02:26:01.34ID:Mud4qud30
今の開発ペースだと普通に1世代1作になりそうだもんな
0713名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 02:26:09.69ID:M+yXgUlY0
>>707
そこら辺はマップ移動で過程飛ばすか、DQ11の様に全体マップ用な作るかかな?
しかし後者の場合フォトリアル調がかなり悪影響及ぼすだろう
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 02:26:33.80ID:Hk3NRMfH0
>>708
あの当時、スクエニは映画で大コケして会社が終わりかけたんだけど、
ソニーが株を購入して助け舟を出したのだが、それが原因でソニーの飼い犬となっていた

FF13が出たのはそれが丁度効いていた頃だから、もはやソニーのやることなすことに逆らえない状態
PS3のローンチのCMにFF13の映像が流れていたんだが、普通サードがあそこまで他社のハードへ協力したりしない
んで、ソニーがE3のネタに困って、スクエニに作らせたのがアレなんだろ
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 02:29:39.05ID:YnXimvE2a
何度読んでもイマイチ意味がわからんが
要するに分作にしないといつ発売出来るかわからんからって事?
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 02:37:56.42ID:sOTSVupq0
>>543
アスペやろ
0723名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 02:38:47.72ID:itiFcAtZ0
アクションRPGよりっぽいからFF15に近い感じなんだろうけど
MAPは継ぎ足しでどんどん広くなってくれればいいね
0726名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 02:41:49.21ID:ouMaMryVa
>>724
スクエニが他のゲームも作らずに
数年間全ての資金とスタッフを7Rだけに注ぎ込めば可能かもな
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 02:44:23.10ID:zZyIKNq5x
>>726
FF7当時はその位力入れて開発したブツなのだから、作り直すと言う前提なら同様の規模は必要なはずだな
0729名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 02:44:49.11ID:sJ1jt50P0
PS時代のRPGを今風のつくりでリメイクすると開発が大規模になりすぎるのは分かるけど
そもそもそんなもん開発し始めたのが悪いから同情できない
0730名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 02:52:33.70ID:+Wdf0F7Mp
>>679
ミッドガル脱出後はすぐにはミッドガル入れなかったろ?
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 03:10:14.52ID:VX68dGH1a
分作は必ず先細りする
途中から始める奴なんていない
二本目以降は前回分より売れることはありえないという諦観ムードで作ることになる
0732名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 03:16:49.32ID:d8klmst00
>>731
2作目は内容薄くすることで開発費を抑えて、DLCで搾り取る様にすれば良いんじゃね
濃縮された信者しか買わないから、それでも評価は維持できるし
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 03:28:17.35ID:9eLeg6M40
また変な事言ってる
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 03:33:59.49ID:uJc9+/n+K
一作にまとめる事が出来る奴が現れるまで凍結して構わんけど
別に野村がやる必要無いのに何で野村がやってんのよ?
0737名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 03:46:13.84ID:zZyIKNq5x
>>736
半年後位に「魔光炉の煙のリアリティーに力を入れました」と意味不明なアピールをやりそう
0738名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 03:48:15.07ID:quMESHmR0
追加DLCや追加ディスクで
データを1作目から完結まで
どんどん付け足していく形じゃないの
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 04:13:17.58ID:/pp1fFFX0
分作っていう戦略を認めた時点で99.9999%くらいの確率で
全部は出ないで途中打ち切りになる
0740名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 04:57:21.37ID:/KZLn5LR0
スクエニ最大の弾をこんな奴に任せたのが間違い
まぁ他もゴミしかおらんから作らないのが良かったんだが
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 05:24:21.01ID:6AH47ivX0
テンセントと提携してるけど吸収されそう
0743名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 05:24:50.48ID:SCVRPxIgr
容量の問題で分作しておきながら
15おむすびみたいなどうでもいい容量消費アピールしそう
0744名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 05:32:16.06ID:DqZC2wGl0
>>26
女神転生が出るからSwitch買ったんだから早く出してほしいわ
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 05:59:07.94ID:Ec8Xzkqz0
デカイ蛇がいて先に進めない
遊園地で誰とデートするか
海チョコボ、山チョコボが飼える
武器につけるマテリアルで魔法強化
物語もやれば思い出す、名作は記憶に残る、
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 06:03:14.62ID:hovck6aL0
野村っていつも言い訳ばかりだな
無能なんだからイラストだけ書いとけやゴミカス
0747名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 06:04:27.47ID:6AH47ivX0
野村「ヴェルサスはPS3で作ると取捨選択を行う必要がある為、PS4に移行した」 (2013年6月)
https://www.famitsu.com/news/201306/24035505.html

野村「PS4でのゲーム開発においては取捨選択が重要になる」(2013年10月)
https://news.nicovideo.jp/watch/nw804178

野村「BDの容量50GBはもう限界。キングダムハーツ3はボリュームが多くムービーが入らなくて困っている」 (2018年)
https://s.famitsu.com/news/201807/11160575.html?page=3
0750名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 06:09:14.14ID:/DNPnxHb0
野村「僕たちの乗った列車は途中下車できないんですよ(笑)」
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 06:23:19.42ID:MZCCmXzy0
ゲイマー唯一の楽しみw
リメイクwwwww

激レアのバカ日本人とホモと外人としか楽しみにしていないっww
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 06:26:17.39ID:h4BtxE2QK
こいつってポリフォニー山内みたいだよな
過去の栄光力が薄い山内というか
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 06:26:41.37ID:ryXNzkEd0
そもそも 本当にそんなに“密度感”のあるゲームだったの?
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 06:28:17.13ID:y8aYu8bE0
>今回はオリジナル版では行けなかった、ミッドガルのさまざまな場所を探索できたりするのですが
いつも思うんだけど、この時点では仕様さえできてないわけだろ?
正しくは、探索できるようになる予定なんですが、だろ?
この発言の3年後に発表が早すぎたとか言ってる状況でよくこんな見てきた様に話せるな。
誇大広告じゃないのコレ。
0757名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 06:35:48.14ID:feToetXi0
7て3部作にしなきゃいけないくらいの壮大なストーリーなの?プレーしたことないからわからん
0760名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 06:40:30.59ID:6AH47ivX0
556 : 無念 2018/11/16 22:05:08 No.599207781 2
ゲームバランスの千本ノックならいいんだけど
見た目の千本ノックが野村の悪癖だからな

558 : 無念 2018/11/16 22:08:07 No.599208610 2
>見た目の千本ノックが野村の悪癖だからな
KHの海外版のアフレコで一日かけて三つしかセリフとれなかった時とかもあるから
音でも千本ノックだぞ

562 : 無念 2018/11/16 22:10:12 No.599209186
>KHの海外版のアフレコで一日かけて三つしかセリフとれなかった時とかもあるから
現場からの評判悪そうだな…

571 : 無念 2018/11/16 22:14:53 No.599210481
>KHの海外版のアフレコで一日かけて三つしかセリフとれなかった時とかもあるから
野村をリーダーにした奴誰だよ?
無能なんてもんじゃない……
0761名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 06:44:18.12ID:6AH47ivX0
D介 @Kyonoshin
ゲーム開発以外でもあるんですが、とくにゲーム開発に多い「これは絶対にアカンやつや!」
と思えるプロジェクトは、ディレクターが「俺の頭のなかにすべてできあがっている!」と
いう言葉が、きちんと仕様書なり企画書なりに落とし込まれていない場合です。
経験上、まず120%頓挫します。

D介 @Kyonoshin
そんなわけで、ソフトウェア開発のなかでも、ゲーム開発が他のソフトウェア開発を生業と
している人から見ても「あれはおかしい(なぜできるのか、という意味で)」と評される
のも、無理のないことかと思う。設計書があまりにもなさすぎることが多く、
仕様書を作れない企画・ディレクターがいるせいだ。

D介 @Kyonoshin
仕様書がないまま開発される案件、思ったより多いんだよなぁ(嘆)

ふみいち @fumi1ts
返信先: @fumi1tsさん、@Kyonoshinさん
仕様書作れなくてディレクションできないのにアジャイルやるのは、スポンサーや
プロデューサーに進んでる風に見せかけて決断を先延ばししてグダグダになるパターンがあるですね。
もしくはちょっとスケジュール犠牲にして言うこと聞かない開発員を共犯にするためとか。

D介 @Kyonoshin
返信先: @fumi1tsさん
まさしくそんな感じです。どうもアジャイルを「仕様書を全部完全に作らなくてよい開発手法」
と思っている人が微妙な数いるっぽくて、え、ピアノ弾けないのにジャズやれる的なことを
「チャレンジ」と言い張るレベルな気がしますです、はい。仕様書は書けるのに書かない、と違うんだけどなぁ、と。
0762名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 06:52:47.06ID:c+Jr+jnDM
もうちゃんとクオリティコントロールできる人間
に委ねたほうがいい
最終章でるのがPS6登場のころとか笑えんわ
0763名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 06:53:30.89ID:JVmOxd+40
なんか、プレステ以降のゲームは何でもかんでも詰め込みすぎ、もしくは予算のために削りすぎなゲーム増えたよな
ユーザーからしたらこれいらんやろ的なとこに力入れたり、ここはもっと掘り下げろよ的なとこあったり
スーファミに比べて容量とかリソースが潤沢になったからか?
編集って大事なんだな、って思うようになったわ
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 06:54:14.29ID:6AH47ivX0
野村信者「野村さんは究極のリーダー」

17 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2016/01/03(日) 09:52:39.87 ID:+lRVCYsc
野村は大風呂敷を広げるの得意だからな
キングダムハーツのCoディレクター安江が言ってるからね

スクエニChan! in E3 出張生配信
https://youtu.be/HkEcJGIiR94?t=1131

安江泰
とんでもないことを言ってくるのでものすごい夢のようなうおーってねスケール感が全然違う

安元洋貴
さぁこれをどうまとめるんだと言う

安江泰
それがクリエイターとしてはすごく刺激になるしなんかがんばらなきゃって感じになりますけど

34 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2016/01/04(月) 20:27:18.23 ID:4C1IHoPV
>>17とかこれまでの周囲の野村の評価見ると野村ってモチベータ―なんだろうな
もちろん技術的なリーダーでもあるんだろけど

38 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2016/01/05(火) 22:47:23.50 ID:DzgGYJuE
>>34
スタッフに夢を描けるというのは素晴らしいこと
だから皆が着いてくる。究極のリーダーだね。自分もこんな上司の下で働きたいよ
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 06:56:28.53ID:6AH47ivX0
59 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/12/30(水) 20:11:25.90 ID:gUDbqFxW
http://www.ff-reunion.net/kh/2014/12/05/kh-yasue-interview-change-of-the-engine
Q:野村氏がFF15のディレクターを交代した事について

安江 KH3共同ディレクター

安江氏:「本当に何も変わりはありませんでした」
「開発チームは大阪にあり、野村さんは実際の所、大量で細かい仕事はしないで良いですし、彼は本当にクリエイディブで先見性があります」
「以前と同じように話し合っているし、仕事上の関係も変わりない」
「我々は、順調にKH3の開発速度を上げていますが、私はそれがファイナルファンタジーと関係があるとは思いません」

63 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/12/30(水) 20:17:17.96 ID:rklbJ6uS
>>59
15代わったのに何も変わらないって今まで何もしてなかったと言ったようなもんなんだが良いのかこいつ

65 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/12/30(水) 20:25:27.88 ID:gtZ0W0W5
野村がディレクターおろされたときのコメントが「キャラクターデザインと世界観の構築に尽力」
だったんだから察してやれよ

66 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/12/30(水) 20:32:48.44 ID:NLAiBehz
>>59
これKHにも野村イラネって言われてるだろwww
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 06:57:18.11ID:cqB1W0jE0
7Rの開発者ってどんなモチベーションなんだろうな
仮に3部作として、7R-1作ったやつは7R-2もやることになると思うんだけど
飽きないのかな?
0767名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 06:58:41.97ID:/6xEVdbA0
でもディスク1は9800円くらいしちゃうんでしょ?
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 07:02:59.42ID:6AH47ivX0
ゲームの企画者をどう育てるのか。

これは、わざと露悪的に書くが。
このゲームは僕が考えましたぁ。とドヤ顔してインタビューに答えるとかはしたいが、面倒なことはやりたくない。
このキャラがいい、この声優がいい、この音楽がいいといった雰囲気仕事はしたいが、面倒なことはやりたくない。
思いつきのアイデアを出してそれを作りたいが、調整やデバッグを丁寧にやるのは人にやらせたい。
そういう人は幾らでもいるが。
そこに一番簡単に近づくには現場スキルよりも政治力だ。
基本的にゲーム制作は雪かき仕事、面倒事のオンパレードだから、ほしいのは現場で役立つスキルだ。合致しない。
スクラムだアジャイルだと言っても最後はドブさらいなわけで。上手いドブのさらい方、
ドブさらいがマシになるような仕事の進め方。そういうスキルが役に立つ。
しかし覚えるとそれをやるハメになる類の仕事。
 これらを覚えてやれるようになったとして、キャリアパス的に本当に有利なのか。政治力高めたほうがトクじゃないのか。

 昔はそんな打算なしで仕事してた人のほうが多かった気がするが。どうだろうね。

なんというかゲームの現場では「基本的にこれだけはこなせなければならない」という部分が少ない気がする。
 こなせない部分を人に頼るやり方がわりと成立するから。
 ヘタすると、最初に露悪的に書いた、楽しい所しかしたくないような仕事の仕方が通ってしまう場合がある。
 通るならそっちの方がラクだ。
 スキル形成するメリットがない。

 俺の昔話で恐縮だが「この仕事をやってくれ」「俺はそれ出来ないし、覚える気も無い」みたいな会話ね。
0772名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 07:07:44.15ID:acqf9b870
若者へのFFの認知度ガーとか言っておきながら
たかがリメイクに何年費やすんだよ
0773びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/05/13(月) 07:08:57.44ID:mylsMzTx0
2020年 FF7-1(PS4)
2022年 FF7-2(PS4/PS5) FF7-1リマスタ(PS5)
2025年 FF7-3(PS5)
2027年 FF7ファイナルエディッション(PS6)

こんな予想で
0775名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 07:14:00.84ID:ouMaMryVa
>>754
まあロケーションの豊富さとかおまけ要素の多さ何かは今のRPGとはレベルが違ってたな
0776名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 07:14:05.14ID:cbzbjcFz0
>>77
KHは次で終わるわ
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 07:15:38.85ID:6AH47ivX0
https://www.famitsu.com/news/201509/21089091.html
――『KH1.5』、『KH2.5』ときて『KH2.8』とは、驚きました。“2.8”とつけたタイトルの由来をお聞かせください。

野村 いくつかの意味を含んでいますが、まずひとつの考えかたとして、今回『KHDDD』として収録している
『KH3D[ドリーム ドロップ ディスタンス]』(以下、『KH3D』)は、前作のHD作品にあたる“2.5”の後……“2.6”に相当する作品と位置づけられます。
そして『KHχ』と『KHアンチェインドχ』、『KHχ バックカバー』の『χ』シリーズは、ソラ不在の“0”と考えています。
『KH BbS』が“0.1”で、今回の『KH0.2 BbS』がタイトルにも入っているように“0.2”と。
すると、“2.6”+“0”+“0.2”で、“2.8”という数字が出てくるわけです。

――なるほど! シリーズの時間軸に沿ったナンバーが振られていて、そのうえで加算していると。
『KH0.2 BbS』の“0.2”にも、そんな意味が込められていたとは。

野村 『KH BbS ファイナルミックス』のシークレットエピソードでは、“0.5”という表示がありましたよね。
フルボリュームで『BbS』の続編があるとしたら“0.5”まで進んだモノにする予定だったのですが、
やはり『KHIII』が優先ですから、今回は“0.1”から一歩進んだ“0.2”になっています。

――そうなると、『KH2.9』がリリースされたりする可能性も?

野村 つぎは『KHIII』です(笑)。サブタイトルにもあるように、『KH2.8』は“ファイナル チャプター”、
つまりシリーズにおける“ダークシーカー編”の最終章となる『KHIII』の、プロローグ的な意味合いを持っているので。
“0.1”分飛んでいる意味は、『KHIII』でわかります。

――その“0.1”が気になりますね……。
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 07:24:38.87ID:+vt15h4a0
>>770
テレビがそんな感じで廃れたよな 勿論ネットの普及もあるけど

ゲームもトップがタレント気取りになってきてるけど
ガチなのもまだまだいる印象
ミヤザキ、ミヤモト、アオヌマ あとヨコオなんかも好き

処世術だけ上手い奴は開発じゃなく広報オンリーでいけばいいのに
まあ中々難しいんだろう
0782名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 07:33:05.44ID:uI2ql8mI0
>>781
スクエニは基本そういうやつばっかだろ
斉藤吉田田畑野村
おまえらタレントかってレベル
0783名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 07:34:12.08ID:en4kB3IDa
つまりオリジナルからカットされてる要素は皆無なんだな?
言質取ったからな?
ストーリーに限らず、ミニゲーム等含め少しでもカットされてる要素があったら叩きまくるからな?
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 07:35:55.33ID:k8ffEpMD0
スカイリムやらウィッチャーやらがあるんだから
容量は言い訳にならない
ただの分割商法
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 07:37:15.84ID:8GYx4PeD0
野村インタビューで必ず出てくる「なるほど」がほんと笑える
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 07:44:14.49ID:EGr9VsRh0
FF16制作開始の発表を早くしないと、もはやFFブランドは崩壊
リメイクに力入れなくていい
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 07:50:54.01ID:6AH47ivX0
ファンの意見を無視しながら都合が悪くなるとファンのせいにしてくる野村

https://www.4gamer.net/games/305/G030589/20150618060/
4Gamer:今回,「フルリメイク」という言葉を使っていますが,単純にグラフィックス向上版というわけではないんですか?

野村氏:ファンからは,グラフィックスが向上するだけでいいという声も聞くんですが,
それだけなら先ほど話に出たPS4版のFINAL FANTASY VII INTERNATIONALもあるので,
「ちょっと綺麗になったVII」と「すごく綺麗になったVII」ができるだけになってしまいます。
それではリメイクをする意味があまりないと思うので,大変だけど手を入れるべきところ
にはきちんと手を入れようと,我々も覚悟を決めています。

https:///news/201512/07094721.html
>野'村 1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、『FFVII』のダイジェストにするしかありません。それではやる意味がない

https://twitter.com/aibo_ac7/status/785985578806366209
>野村氏「7ファンからはATBで遊びたいという声も聞くが、リメイク版はアクション性が高い方向で進めている」


野村哲也「KH3やFF7Rをあまりにも早くに発表してしまったのはファンのせい」 2018年
https://twinfinite.net/2018/06/kingdom-hears-iii-final-fantasy-7/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 07:52:22.98ID:5+SCt0lF0
>1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、『FFVII』のダイジェストにするしかありません

この時点で「なんで?」って感じなんだがw
PS1の時は1作に収まってたじゃね―かよw
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 07:59:54.87ID:4NcTc0Se0
5と6のリメイクをスルーして7っていうのがずっと気に入らないんだよなー
7を神格化しすぎなんだよ、無能集団
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 08:00:09.11ID:nUZarMPYd
ダラダラ時間つかってスタッフに給料払って開発費も掛かってどんどん赤字率高くなるだけやろ
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 08:03:29.63ID:cqB1W0jE0
>>788
そりゃ、スクエニに実力がないからでしょ
ウィッチャーみたいなのは無理無理w
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 08:17:11.84ID:LZVgxCY3a
逆にオクトパストラベラーみたいな2Dリメイクの方が受けたのでは?
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 08:19:39.24ID:WiYr7ngja
>>793
2D需要は所詮ニッチだろ
何だかんだで最大限に売るつもりならリアル3Dのアクションでいくのが最適
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 08:24:32.13ID:9FmIuebK0
いやもうどうせ何年かかってどんだけおにぎりレベルのどうでもいい所にに力を入れようとも
せいぜいYouTubeで実況観て終わるだけだからちゃんとスクエニにノーをたたきつけてやるだけ
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 08:31:10.67ID:WiYr7ngja
>>796
来年
スクエニは2017年の決算説明会でFF7Rは3年程度を目処に出すと言ってる
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 08:33:00.92ID:3e/uToiU0
よかったね
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 08:36:48.16ID:BUfJdYJZM
テレビシリーズの総集編映画とか、カットしないと尺が足りないからな
あんな感じにするんだろ
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 08:40:34.99ID:LqWPvddqa
>>800
いや全く逆じゃねそれ?
カットするのをなるべく防ぐために分作にするって言ってんだから
むしろ総集編映画をカットせずに3本とか作りますって言ってる
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 08:40:54.77ID:LeIp/m9J0
プリレンダムービー減らせ
イベントシーンなんてほどほどで良いよ
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 08:41:58.49ID:LSoNwGk40
今の野村は自分の部屋の大掃除をやろうとして物をひっくり返したが、どれから手を付ければ良いのか解らないのと同じ状態
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 08:44:14.20ID:4dgHN8xq0
なんでPS1で出来てたことがPS4でできなくなるんだ?
メディアの容量だって圧倒的に増えてるのに
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 08:47:07.52ID:LqWPvddqa
>>804
分かりやすいのは一枚絵で済んでたマップを全部等身大に起こさないといけない
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/13(月) 08:48:50.80ID:lyB6pW0L0
>>804
スクエニ北瀬「FF7の移植はFF13の10倍の時間がかかる」

FFVIIのリメイクについて
(FF7のリメイクは?)この質問は多くの国でたくさんも受けました (笑)。
FF13がこの位クオリティーを出すのに3〜4年がかかったが、FF7をFF13の
ように作ろうとすればその10倍の時間がかかって直ちに取り掛かるには難しい
状況です。しかしこんなにリクエストが多いということは常に心の中に留めている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況