X



PS2やPS3やWiiUは開発し辛かった ←なんで?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:36:03.32ID:DGlffxEL0
CPUが変態とかメモリが変態とか誰でも知ってる話はいいから具体的にそれでどう作業が難しくなるのか教えて
できれば他機種と比較したときの具体的なコーディング例で
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:37:35.03ID:YgfhDI150
肛門
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:38:03.26ID:YgfhDI150
肛門とは相性がいい
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:38:36.48ID:YgfhDI150
尿道オナニーにもつかえる
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:39:00.38ID:YgfhDI150
スレ終了
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:42:20.64ID:80mQ69RF0
PS2とPS3は変態構成
WiiUはほぼパッド対応強制とCPUクソ弱
確かこんな感じ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:43:57.25ID:YgfhDI150
ゲムパでフィストファックがキモチいい
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:45:14.31ID:YgfhDI150
1よ。尿道にps2を挿入せよ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:46:03.62ID:aUoL3QcW0
PS2はハード直叩きしてたから
型番新しくなると動かないソフトが出るって話があったな

PS3以降は独自エンジンや汎用エンジン使ってハード機能に頼らんようになっていったね
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:46:12.03ID:dF6O03ova
CPUとメモリが変態ってだけで想像つくじゃん。プログラミングに時間かかるとか、思ったよりパフォーマンスが出ないとか、人材が集まらないとかじゃね。
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:46:12.28ID:YgfhDI150
そして終了
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:47:09.51ID:80mQ69RF0
>>10
マジかしらんかった
WiiもGCの強化版だよな
どんだけゲームキューブで引っ張ったんだ任天堂w
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:48:22.91ID:80mQ69RF0
PS2もPS3も後半はミドルウェアとかハードの叩き方のノウハウ溜まってたから結構まともだったし弱小も余裕で作ってた
WiiUは結局PS4世代到来でオワコン
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:50:32.89ID:S9c6ds+l0
PS3初期は素人目に見ても開発苦労してるんだろうなーと感じた
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:51:35.43ID:sn963s6s0
PS2が開発し辛いなんてはじめてきいた
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:52:14.08ID:4HqgI2sU0
日本語英語禁止の職場だけど辞書は用意しておくから

なんて所に配属されて仕事しやすいわけがない
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:54:23.75ID:SKhvgsSFa
Wii Uが開発しにくかったって話は無いぞ
360と変わらんってプラチナのヒトが言ってたし
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:54:26.95ID:FQk6iMel0
ハード仕様や開発ツールが変態的であれば、それまで培ってきたノウハウが通じない
さらに仕様に従ってコーディングするとまともなものが作れないとかだったんかね?

古い時代だとファミリーベーシックでまともなゲームを作るには、POKEとPEEKとCALLを駆使しないとダメだが最早BASICのコーディングではなかったという
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:54:37.73ID:kisc+LVk0
疑問形スレ立てる奴って毎回同じ奴だらw
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:56:40.94ID:kwekDktIp
WiiUはハードが売れてない割に独自性が強くてビジネス的に作りづらいハード
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:05:30.25ID:80mQ69RF0
>>18
当時散々言われてたよ
結局バスかなんかが太いとかでそこ使って解消したんだっけな
部分的にはドリキャスに性能で負けてたから移植できないタイトルもあった
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:07:06.99ID:80mQ69RF0
>>20
なんかベヨネッタ1か2で360だとスムーズに動いてたのがフレーム落ちしてなかったっけ
スイッチ版で直ったらしいけど
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:17:13.61ID:PVyC7R1L0
PS3・・・CPUは社運を賭けたソニーIBM東芝の一大プロジェクトだったが、そもそもゲームには向いてなくて扱いが大変だった。あと化け物スペックのCPUに対してRAMが少なすぎた

Wii U・・・CPUはゲームキューブのをパワーアップしただけで、アーキテクチャが20年以上前のものだった。さらにセカンドスクリーン対応、テレビを消してゲームパッドだけのプレイにも対応する必要があるので余計手間がかかった

って感じかな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:47:50.56ID:m4Nh3xzCr
>>26
治ったっていうかPS3のは360版をセガが他所に頼んだ劣化移植版だからな。
WiiU版はちゃんとプラチナが移植してるから
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:49:24.43ID:80mQ69RF0
>>28
ちがうちがう
WiiU版のベヨネッタが360より劣化してフレーム落ちとかしてたの
それがスイッチ版で直った
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:56:19.85ID:SKhvgsSFa
>>29
フレーム落ちする場面はあったけどWii Uの方がティアリングなかったのでどっちが上とかいう事はない
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 13:14:06.67ID:OiRZYxl4H
>>27
竹田がPowerPCに固執しすぎた結果がWiiU
360のシステムがそっくりそのままのるんじゃないかと開発機見て言われてたが蓋を開けりゃあ...
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 13:18:14.11ID:/JC2oBcB0
>>8
Uちゃんは開発機の配布段階で方々から愚痴出てたからなぁ
逆によく出せたと思うレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況