30代の約3割、腕時計を持っていない 「スマホで時間がわかるから」

30代の約3割は腕時計を持っていないーープラネット(東京都港区)の実施した意識調査でこんな結果が明らかになった。
調査は2018年4月20日〜5月11日に実施し、ネットリサーチサービスの「DIMSDRIVE」のモニター3,796人から回答を得た。

腕時計をしない理由は

年代別にみると、「腕時計は持っていない」と答えたのは、20代男性が31%、30代男性は28.5%と約3割。
40代男性も28.1%と同様に多く、50代男性は14.2%、60代男性は13.2%という結果になった。
一方、20代女性も29.4%、30代女性は33.3%と男性とあまり差はない。40代女性は24.3%、50代女性が20.4%で、60代女性は15.8%だった。

「なぜ腕時計をつけないのですか」という質問には、「スマートフォンや携帯を見れば時間がわかるから」
が全体の69.2%を占め、「腕時計は汗で蒸れるから」が22.7%、「つけ外しが面倒だから」が21.2%となっていた。

a.excite.co.jp/News/smadan/E1529409864307/