X



最先端グラで、スタミナ消費が無く、武器が壊れない…そんなアサクリは何故かゼルダほど評価されない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 07:15:48.97ID:tl3beviGd
何故なのか
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 07:20:46.23ID:vYSnp7Zed
ゼルダの方がおもしろいから
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 07:27:30.43ID:USGYdT3D0
武器が壊れないのがいい点って考えがそもそもアホの極みじゃん
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 07:29:20.74ID:QyEC9SEOd
やれること増えてくのになんか平坦なゲームだし
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 07:32:26.33ID:Q4iejVHB0
新作だと武器は壊れないけど レベル制限あるし レベル上がると強化する手間はあるな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 07:38:15.68ID:iI39tcVzp
UBI全般に言えるけど開始して4時間くらいしたら後は同じ事の繰り返しみたいなゲームだから
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 07:42:05.47ID:u4b7Lu7e0
宣伝不足
あと不快な現実的正論で殴りつけて安直ハッピーエンドを許さないネガネガ嫌味オーラに満ちてる事
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 07:53:00.14ID:4rQy4Nzy0
というか武器が壊れないと、同じ武器ばっか使うことになるから
確かに便利だけど目新しさがなくなるんだよな

ブレワイって「武器もったいねーからこのザコ敵が落とした槍使うか」→ザクザクー→「あっ、ちょっと面白…」とかある
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 07:55:18.03ID:jGhsBquQ0
>>1
オープンワールドだけど適性レベル以外のエリア入るとフルボッコされますってのと
アサクリってシリーズを重ねるにつれてアサシン感がドンドン薄れてる気がする・・・
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 07:56:33.45ID:rd6OGuLnH
もっとグラを実写並にしろ!!
だが武器は壊れるな!スタミナ無くせ!病気とかの特殊状態やめろ!攻撃くらって身体欠損や回復しない部位破壊やめろ!敵のヘッドショットでこっちの一撃死やめろ!
アホじゃね?魔法やアイテムでダメージ回復とか腹痛いw
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 08:00:24.92ID:jQb5dmsM0
>>12
んなこたない
アサクリは武器レベルあるから取っ替え引っ替えが効率いい
強化して同じ武器使い続けることもできるが
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 08:12:12.18ID:jwfejW5q0
せっかく良くできてるマップあるんだから探索を面白くしてくれ
ゼルダを参考にすれば良いものできるはず
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 08:15:49.12ID:jGhsBquQ0
>>17
利点ではあるんだけど
その結果最初の頃は良作だったのが
どんどん飽きが来るというか面白みが無くなってくから
その辺はもう少し考えて欲しいとは思う・・・
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 08:19:46.10ID:jwfejW5q0
>>18
ナンバリングの続編で飽きがくるのはある程度仕方ないよ
似たようなゲーム性になるのが大半だしね
長らく待たされた挙句1ヶ月プレイして次5年後の方が辛い
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 08:38:03.53ID:c10Yi/p/0
オリジンで大胆にシステムテコ入れして好評だったのに早くも再びマンネリ感漂わせてるあたり芸術的ですらある
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 08:45:51.25ID:tyzh6i2I0
オリジンズで地に落ちたシリーズ
背後から刺せば子供でも大人を殺せるのが普通だが
アサシンの癖に非力過ぎてもはや一般人以下
アサシン見習いのクリードにタイトル変えとけ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 08:47:38.56ID:oKHClSEHa
>>1
そりゃ最先端ってのは、文字通り端っこのことで微塵くらいしか需要しかないから当たり前のこと
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 08:58:03.33ID:lnH57R9q0
UBIのゲームってどれも一回クリアしたら満足してしまう程度のやりこみゲームしかないからな

ゼルダは何度やっても面白いし
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 09:07:19.94ID:ZHZlj/1U0
物凄い技術もってて売れないとかアサクリってやばいゲームなの?
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 09:08:54.94ID:CmDsynp50
どこでも登れるけどスタミナとかによる制限がないと山登りもただの作業にしかならんのよな。あと山登ってもありふれた鉱石しかないし結局マーカー追いかけるのが最適解だからわざわざ探索する気にならん。
マップは良いのに色々勿体ないゲーム。
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 09:10:09.33ID:9U9ce9Si0
制限ないとゲームは面白くないんだって
UBIはゲームのレベルデザインが本当に下手で最初に何でもできて楽しいけど飽きるのが早い
ずーっと同じことやらされることになるし
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 09:20:40.95ID:hN/q92V50
アサクリ面白かったのはせいぜい4まで
あとのはつまらない
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 09:21:05.18ID:9+V0vDX20
ゼルダが特別面白いとは思わない(あーいうベクトルではGothic2の方が好き)が、アサクリは眠すぎる
Ubiゲーはグラ頑張ってるけどどれもこれも単調なのよな グラが綺麗なら何でも良い派閥って欧米にゃ貧困層を中心にかなり居るから売れるけど
グラとゲーム性を切り離して考える客層は結構避けていく案件でもある
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 09:28:08.50ID:qvCBXHC10
>Ubiゲーはグラ頑張ってるけどどれもこれも単調なのよな
ブレワイは同じマップ・パズルでも解き方が複数あって、
解き方そのもので楽しめるのが深みになっている 
同じ場所でも他人のプレイを参考にまたやりたくなる

アサクリは解が一個しかない そこを見透しちゃうと再プレイする気にならないw 
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 09:28:24.58ID:GpD6Gl7S0
デデデコデーンだからね😃

てゆうか細かい作りは前作の方が良いよね
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 09:49:42.70ID:lFT7CMV9a
これまでが無くオデッセイだけポンと出してたらゼルダ以上に評価されただろう
実際には出しすぎな上に現在編とかで続き物にしたため新規はとっつきにくいし既存プレイヤーは飽きてる
オデッセイで大分変えたけどアサシンじゃないと言われる始末
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 10:00:09.17ID:t+59DKzT0
>>35
ねーよ
どんな言い訳だよ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 10:01:20.88ID:SBYaXfbB0
たまにはホンマもんの暗殺ゲーがやりたいわ
無双ゲーだもんこれ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 10:04:30.05ID:gWhqqMJWr
Thiefの一作目とかやるしかないな
Hitmanも最初から無双だったからな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 10:04:32.72ID:jGhsBquQ0
>>35
戦争に参加するとかは良いから
初期の頃みたいにちゃんとアサシンさせて欲しいとは思う
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 10:05:12.40ID:Um0zOzG0d
ww2時代のアサクリやりたいわ
最近のは時代設定が古過ぎる
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 10:09:37.26ID:889Ehdy70
オデッセイが今Steamでセールしてるから買った
正直グラ以外はあんまり期待してない
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 10:15:53.46ID:uQuq5IuAM
オデッセイは多分現時点で最高傑作のオープンワールドARPGなのにやってないやつからいつものアサクリとしか見られてなくて残念
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 10:16:43.23ID:uQuq5IuAM
出しすぎとか言ってオデッセイけなしてるやつは100%オデッセイやってない
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 10:20:51.19ID:kGLo5aTk0
オリジンズやってすぐオデッセイをプレイしたら
すげーマンネリっぽく感じてしまった
期間開けたほうが良かったわ、良作なのにすげー後悔した
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 10:25:23.43ID:u8uKtToca
デズモンド死んでから現代編が空気なんだよ
なんで殺したんだよバカ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 10:31:57.72ID:jwfejW5q0
>>45
この手のスレに書き込んでるのエアプ多い思うよ
オリジンズとオデッセイは一見同じに見えるが、戦闘はスピード感が違うしクエスト分岐もあるからね
盾が無くなりパリィも変わって装備でビルド組めるのも知らなさそう
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 10:48:30.93ID:jGhsBquQ0
>>48
根本的な話としてアサクリファンが
アサクリに求めてるのは戦闘におけるスピード感の違いとかクエスト分岐ではない気が・・・
まあ、スピード感はあった方が良いとは思うけど
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 10:58:33.29ID:rB5kTGZnx
従来だとお先真っ暗だから新しいもの取り入れようとしたんだろう
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 11:28:58.01ID:YQn/10hEr
>>49
いやクエスト分岐はともかく、戦闘のスピード感はアサシン的にも欲しいやろ
もう少し荒々しさを抑えた技も欲しい所ではあるけど
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 11:29:22.98ID:knTi/p7yd
>>48
クエストの分岐とか良かったよね
オリジンズまではクエスト受けて依頼の場所行って目標達成しての流れしかなかったけど

オデッセイは探索中にクエストのキーアイテムとか拾ってたら受注時点で渡せたり
プレイヤーの行動でクエスト結果が結構変わったりオープンワールドRPGとして完成度高いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況