X



マリオシリーズ三大糞ゲー「マリサン」「サンシャイン」あと一つは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 18:06:20.65ID:YwkAmg/v0
マリオサンシャイン?
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:17:01.38ID:YwkAmg/v0
>>66
論破されてないと思ってるのはお前だけ
2Dマリオのそれと3Dマリオのそれは役割が違うんだから比べるのがおかしいって話
そもそもタヌキもマントも緩やかになるだけでだんだん落ちてくんだからサンシャインより遥かに緊張感あるわな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:18:43.17ID:YwkAmg/v0
>>69
サンシャインのポンプ取り上げられるアスレチックと同じような隠しステージだけでもボリューム上回ってるよ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:18:48.17ID:tzFeX/hK0
>>68
俺の主張は「使わない」でも「使えない」でもどっちでもいいんだが?
宙返りや壁キックで屋根に登る時はホバーは「使わない」し「使えない」んだが?

「使わないのが大半」と「全く使わない」をすり替えるなって言ってるんだけど?
更に話をすり替えないでもらえます?
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:20:25.76ID:YwkAmg/v0
>>72
宙返りや壁キックじゃなきゃ登れないような高所への移動でホバー使うなんて話は誰もしてない
お前が独りよがりなアホ発言繰り返してるだけ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:21:06.36ID:7Ng+zBH3H
>>62
>>58でも言われてるけどジャンプの緊張感に2D3D関係ないよね?
なんでそれで論破できてると思ったの?
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:21:35.22ID:tzFeX/hK0
>>71
だから上回ってるっていうなら例をあげろって言ってるんだが
マリオ単体での緊張感のあるジャンプアクションなんて月の裏とかの極一部だけだろ

>>73
でしたらどういう意図で発言したのか>>60をきちんと説明してもらえます?
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:22:42.75ID:YwkAmg/v0
>>76
3Dプラットフォーミング特有の着地点の分かりづらさに対する回答として真下の影やスピンや帽子投げと同じ文脈でポンプホバーがあるって話をしてんのに2Dマリオ持ち出してくるお前がアホなだけだ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:23:20.88ID:Z4jV8g4Ca
本編に限るならマリオ2、サンシャイン、Newマリオ2が3大クソかな
俺はこの中だとサンシャインが一番マシだと思うけど
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:24:15.84ID:YwkAmg/v0
>>77
攻略サイトでも見りゃ用意されてる難易度高いボーナスステージの数が圧倒的に上回ってんのはエアプでもわかるだろ?
マリオデはそれ以外の場面でもちゃんと緊張感あるジャンプアクションが用意されてるしな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:25:32.42ID:tzFeX/hK0
>>80
結局字面でごまかすだけで例をあげることすらできないエアプかよ
サンシャインだけじゃなくてオデッセイもエアプなんだな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:26:07.21ID:YwkAmg/v0
>>81
サンシャインのアスレチック的な隠しステージが各国に用意されてんの知らんのか????
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:27:41.67ID:QFXq3dgzM
>>70
どっちもジャンプの起動を修正して着地をやりやすくする機能で一緒だよね?
あとしっぽもマントも落下を緩やかにするだけとか言うけど
どっちもホバーとは比べものにならないレベルで空飛べてステージギミック台無しにしますけど
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:27:48.96ID:tzFeX/hK0
>>82
そのアスレチック的な隠しステージは変身メインなの知らんのか????
バブルで溶岩から溶岩に飛び移ったりキラーで障害物をよけて進んだりそういうのばかりなの知らんのか????
翼竜に変身して滑空したりミニバイクに乗ってコースを駆け抜けたりマリオ単体のジャンプアクション以外のものばかりなんだが????
きちんと実際にプレイしていたらお前みたいな感想はまず出てこないんだが????
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:28:40.18ID:eIhumcw/0
>>1
ゲームキューブの売上が糞なだけだぞ!
マリオサンシャインは被害者や!
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:29:07.49ID:xzNEtdv7a
マリブラ2
USA
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:29:42.83ID:neN0Mpin0
圧倒的USA
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:29:50.52ID:YwkAmg/v0
>>84
フォークにキャプチャーして連続で吹っ飛ぶみたいなステージもいくらでもあるんだが
そもそもお前が挙げてるパブルで溶岩穴にうつるパートもジャンプの緊張感ちゃんと味わえるしな
普通の地面に落ちないようにっていう
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:30:27.64ID:7Ng+zBH3H
>>78
お前の言ってるジャンプの緊張感て結局何?
尻尾マリオのゆっくり落ちるのにも緊張感があると言うなら、ホバーで届くかどうかという緊張感やホバー切れ時の自由落下にも緊張感があると言えるよね?
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:31:15.67ID:tzFeX/hK0
サンシャインのニセマリオ相当のミニステージはオデッセイにも用意されていて、
オデッセイをきちんとプレイしていたらその部分はすぐ名前があがるはずなんだがなぁ
わかりやすいモチーフがあるんだけどなぁ

>>88
それのどこが「マリオ単体のジャンプアクション」なの?
君さっきから意図的に話をずらしてるよね?
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:31:16.09ID:YwkAmg/v0
ニュードンクのビルからビルへの移動なんて緊張感の塊だし
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:31:28.59ID:Pb7DE0PDa
マリサンは
酔いやすいのと風景あんまり変わらないのと青コインだな
ベースシステム自体は面白かった
個人的にはUSAは好き
微妙だったのはやっぱ3Dワールドかな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:31:51.95ID:+1jnTez+0
サンシャインはあの常夏感がいいんだろ
18の頃に戻りたいぉ...
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:31:56.68ID:wOrUHs5U0
カードeないとマリコレ版3と大差ないアドバンス4だろ
高く飛べるルイージをアドバンス2から有料にしやがって
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:33:11.94ID:YwkAmg/v0
>>91
ズラしてない
お前がキャプチャーして移動するパートはジャンプアクションではないなどとホラを吹いてるから反例を挙げただけ
キャプチャーしないで進むようなものも大量にあるし
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:34:15.55ID:eIhumcw/0
>>22
エアプ晒し乙w

ホバーのおかげで幅広いアクションを可能にしたし、独特なステージも作れた

それにステージの数は減っても質は64よりも遥かに向上してるからな

ちゃんとプレイしてから物言えよw
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:34:35.20ID:tzFeX/hK0
名推理なんだけどホバーを使う時ってジャンプしてからホバーを使うのでジャンプアクションじゃないですか?
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:34:37.27ID:YwkAmg/v0
>>90
>お前の言ってるジャンプの緊張感て結局何?

3Dプラットフォーマー特有の着地点が分かりづらいハラハラ感
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:34:44.72ID:aTSn948z0
NEWマリ2だな。
コインがたくさん取れたら嬉しいとか明らかにニーズを読み違えてた上に
そこ以外は完全にマンネリになってた。
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:35:53.71ID:YwkAmg/v0
>>99
ジャンプアクションでないなどとは一言も言ってない
ジャンプしたあとにボタン一発ホバーでノロノロ軌道修正できる仕様のせいで緊張感が台無しと言ってるだけ

さっきからワラ人形論法してるけどそれやめたら?
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:36:03.83ID:GGjoglWK0
スマブラの下Bいつまでポンプなんだろうな
ギャラクシーオデッセイと新作出続けてるのに
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:36:34.98ID:mFQN8bmvM
USA ペーパーマリオ マリオルイージRPG
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:37:29.31ID:ndsxSVMq0
マリサンは擁護が多いけど俺はかなり嫌い
30fps、南国の暑苦しいステージがメイン、面倒なクリア条件、糞カメラ、糞マンタ、汚いプリレンダムービー(エンディングのスタッフロールまでプリレンダだからスタッフ名が圧縮のブロックノイズでガビガビ)etc
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:38:22.53ID:tzFeX/hK0
>>97
キツツキやフォークってほとんどが安全地帯用意されていますよね
ホバーと同じくらい緊張感ないと思うんですけど

さっきからころころ主張変えてますけど「何がダメ」なのかきちんと定義してもらえませんか?
「緊張感のないジャンプアクションがダメ」だったはずじゃないんですか?
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:38:33.63ID:Pb7DE0PDa
newマリ2は本編ステージがスコアタに傾倒しすぎて
ステージがつまんなかったな
その割に目標スコアとかなかったり
微妙にチグハグだった
ただ追加ステージは面白いの多かったな
そこで個人的には相殺
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:38:43.89ID:wiV4TU2Y0
>>83
単純で有用な分アシストの仕組みとして尻尾の方が優れてたと言えるな

サンシャインのホバーは普通のジャンプに比べて
ジャンプした上で全く別体系のホバー操作を求められてややこしくなってる分
無駄にとっつきにくかったりかえって遊びにくくなってるところがある
という大きな欠点があるから
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:40:23.66ID:eIhumcw/0
>>30
そうそう、マリオ64の世界は無地が多くて世界観に浸る事が全然出来ない

攻略順番はマリオ64もあったけど
この頃はまだ技術的にサンシャインの様に厳格に出来なかっただけであって自由では無い
64も基本的に順番強要だぞ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:41:17.55ID:YwkAmg/v0
>>106
「落ちても死なないから緊張しない」なんて話はしてない
3Dのジャンプアクションてのは着地点が分かりづらきのが問題点でもあり醍醐味でもある
ジャンプボタン押した瞬間にハラハラする感じはそれゆえに生まれる
ホバーでノロノロ浮いて軌道修正させる仕様はそれを打ち消してるが、バブルになって溶岩を渡ったりフォークで吹っ飛んだりするアクションはそうではない
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:43:24.72ID:eIhumcw/0
>>39
それ、お前が下手なだけやん
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:44:03.31ID:eIhumcw/0
>>37
いや、それは無い
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:44:08.73ID:Pb7DE0PDa
話は若干逸れるけど
マリオってそういや二段ジャンプないんだな
プロペラとか間接的なものはあるけど
二段ジャンプ採用すれば格段に遊びやすくなる気もするんだけどな
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:45:11.77ID:eIhumcw/0
>>42
?マントが連打???
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:45:14.84ID:YwkAmg/v0
>>116
脳死でボタン一発押すだけで二段ジャンプさせるゲームあるけど
それマリオがやったら終わりでしょ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:47:07.42ID:DqAp02pY0
>>116
マリオデのキャッピーてほぼ二段ジャンプじゃない?
多少慣れはいるけど
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:48:05.85ID:eIhumcw/0
>>49
言語障害?
何を置くのさ?
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:48:09.44ID:Pb7DE0PDa
マリオデは確かに二段ジャンプだな
かなりテクニカルだから救済かと言われると微妙なラインだが
アクションに幅でて面白かった
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:48:13.39ID:3OblSCWXd
単純な二段ジャンプは簡単になりすぎるしつまんないからしないんだろうけど、
それに類するジャンプの補助になるような能力はほぼ毎作出てるな
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:49:55.08ID:mFQN8bmvM
2Dは壁ジャンプアリ、二段ジャンプなしでやっていったほうがいいよ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:50:27.70ID:YwkAmg/v0
>>123
空中でキックすると一瞬浮くとかスピンすると浮くとかも同じだな
サンシャインのホバーは完全に失敗だけと
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:51:44.54ID:wiV4TU2Y0
>>112
64は強要ではないよ
選択したミッション以外のスターもいろいろ取れるように
意図的に自由度を高めに作られてる(フラグ等の兼ね合いで取れないのもあるけど)

サンシャインは完全に課題以外のは取れないように窮屈に作られてて
これはどっちかというと制限厳しいサンシャインの方が技術的には後退してるよ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:51:53.60ID:eIhumcw/0
>>93
風景の話なら他のマリオも同じだし
それを言うならマリオ64の風景がダントツで糞なんだが
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:52:26.13ID:Pb7DE0PDa
Pとか金たぬとか採用するよか
まだ技術的な部分残るからええのかなーとか思ったが
足場が関係なくなってしまうか
個人的にワールドのマントが一番のチートだったな
もうコース関係ねぇw
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:55:34.47ID:YwkAmg/v0
>>127
ほかのマリオひとつも遊んでなさそう
南国一辺倒のサンシャインと違ってバリエーション豊かしぎやろってレベルだぞ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:56:38.66ID:eIhumcw/0
マリオサンシャインは海をテーマにしてるのに泳ぐ事がほとんど要求されないのが謎だったな

海の中を泳いで大冒険して欲しかった
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:56:52.85ID:Pb7DE0PDa
オデッセイは2出して欲しいな
街系ステージもっと遊びたい
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:58:37.69ID:Bn8I6NoA0
3Dマリオとかマリオ3Dランド以外、ゴミじゃん
ギャラクシーとか異常につまらなくてビビったわ
3Dワールドもランドに似てるのにクソゲーなのな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 19:59:56.35ID:icRU/mX4M
まあどれも3Dマリオ水で100倍に薄めたアストロボットとかいう幼児ゲーよりは面白い
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:03:27.43ID:eIhumcw/0
>>125
え?ホバーアクションは全然成功してたけど
お前の中だけで勝手に失敗扱いにするなやw
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:05:14.41ID:YwkAmg/v0
>>135
どこがだよ
64ギャラオデと違ってジャンプボタン押した瞬間の緊張感がまったく無いのに
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:07:05.45ID:eIhumcw/0
>>126
強要だよ、強要じゃないのは「ほんの一部」だけ
厳格に出来ないからあえてそういうのも残しただけ

取れないのがほとんど
取れるのがごく一部だけ

いい加減、思い出によるイメージで語らず
実際にプレイしてから物言ってくれ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:09:12.99ID:brfIPAwJa
>>126
逆、技術的に進化したから順番を厳格に出来たんだよ

64はその順番を確実に出来ないから、それを逆手に取りあえてそういうのも少しだけ入れただけ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:10:18.32ID:2jrF9TSL0
サンシャイン叩きの最中に申し訳ないのだがスーパーシールのクソさはガチ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:11:46.83ID:eIhumcw/0
>>129
エアプ辞めろ
南国風は一種類だけじゃないぞ
南国の中にもさらにジャンルが別れてただろ

王道の砂浜ビーチから岩肌ビーチやホテルや港などバラエティだっただろ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:13:58.09ID:YwkAmg/v0
>>141
ギャラやオデを遊んでたらそのレベルでバラエティ豊かなどと持ち上げるのが恥ずかしくなるよ
0143MONAD
垢版 |
2019/08/22(木) 20:14:18.86ID:LE5NDgE20
「スーパーマリオ2」


ただの悪ノリ。手抜き。海外で出なかったのは当然。
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:14:28.32ID:brfIPAwJa
>>129
その分、一つ一つの世界が雑だけどな
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:15:37.42ID:YwkAmg/v0
>>144
オデのひとつひとつの国の作り込みの足元にも及ばないだろサンシャインは
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:17:31.09ID:brfIPAwJa
>>142
一つのジャンルを丁寧に描写してるのがマリオサンシャインの魅力だろ

しかも、南国と言っても様々だからな
サンシャインはバラエティ豊かだったよ

>>145
オデは作りが雑すぎ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:19:08.61ID:YwkAmg/v0
>>146
どこがだよ
ニュードンクより作り込まれてるステージサンシャインにないぞ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:19:43.67ID:brfIPAwJa
>>147
箱庭の狭い街が???
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:22:19.91ID:12nVH56+0
サンシャインは再構成して、オープンワールドゲーにすれば面白くなるかもな
原作では各ステージが全部分断されてたけど、あれを島一個オープンワールドにして
自由に行き来できるようにする。もちろん理不尽的な難易度は1から調整し直す
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:28:40.06ID:sKDCBl8zM
ストライカーはマジでゴミ
一回シュート打ったら3点とか入る
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:31:03.01ID:slPT2wR00
マリサンはあれもっとステージ作るつもりだったけど
納期優先で出したんだろうなって感じ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:31:20.39ID:brfIPAwJa
>>136

まーた、緊張感かよwww
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:33:30.45ID:3r66y5g/d
サンシャインが賛否分かれるのは分かるが三大クソに入るかって言われるともっとやばいのはまだまだいる予感
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:33:32.20ID:kxFoKlVJ0
サンシャインは単に賛否両論ってだけ。
叩くやつもいるけど、同じぐらい擁護するやつも現れる。
もしあれがプラチナ製だったら賞賛されていたかもしれない。
いや当時はプラチナなかったっけ、クローバーあたり。
ただマリオとしては不適当なんだよな。
やっぱりマリオは万人向けで、間口は広くなくちゃいけない。
だけどサンシャインはちょっと人を選ぶ。

ガチで評判が悪いのはスーパーシールぐらいじゃね?
その煽りでカラースプラッシュが全く目立たず消えていったから
手抜き移植でもいいからSwitchに出してチャンスをあげてほしい。

海外まで含めたらホテルマリオとかマリオイズミッシングとかが入るんだろうな。
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:34:49.45ID:12nVH56+0
>>153
俺もそう思う。全体的に作り込みが甘くて突貫工事だったのが伺えるんだよな
GCってそこまで好調では無かったし、そもそも看板タイトルのようなものも出てなかったので
(ルイージマンションじゃ弱いよなw)とにかく速く出す必要があったのだろうね
夏のリゾートと言うテーマ的に発売時期を夏に間に合わせなければならなかったってのもあるだろうな
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:35:23.17ID:brfIPAwJa
>>153
風タクといい、この頃の任天堂の開発力ってどうだったの?
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:43:11.98ID:aJy3C4tVM
俺は、サンシャインはGCでリアルタイムにやって、64はWiiのVCで初めてやったニワカだけど、普通にサンシャインの方が面白いと思う。ただ、サンシャインはマリオ本編というよりスピンオフって言った方がしっくり来るかも。
ヨッシーくらいの頻度でポンプが必要になる、なら良いけど、標準装備ってのは、なんか、ねえ?
どちらかというとマリオをキャラとして使用した、ポンプアクションゲーム、みたいな印象。いや、サンシャイン大好きですけどね。
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:44:18.67ID:eIhumcw/0
戦犯ゲームキューブw

結局↑なんだよなぁ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:44:48.79ID:YwkAmg/v0
風タクと違ってサンシャインは納期優先以前にコンセプトが間違ってたな
訂正する
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:47:21.29ID:kpE/fWdgM
マリオラン
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:48:22.66ID:cyyDwKkr0
GC時代は納期(締め切り)重視していたからね
未完成のゲームが多い
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:53:03.65ID:wiV4TU2Y0
>>158
あとサンシャインは元々は広い空間を探索していくようなゲームとして開発してたのが
https://www.youtube.com/watch?v=r7Z9MzMg9vM

ミヤホンチェックで没になってステージ式に急きょ作り変えたから
実際、製品版の開発期間は長いものではなかったな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 20:55:58.09ID:eIhumcw/0
>>165
コンセプトは成功してただろ、馬鹿
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/22(木) 21:16:34.49ID:slPT2wR00
よく言われてるのはピンナパークの最初の海岸はステージじゃなかったってやつ
遊園地はいるのにロードが入るのも不自然だし
あそこにいくつかのステージの入り口を作るつもりだったんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況