X



【速報】NVIDIAさん、新製品「NX」を発表!15Wで6TFlops(FP16)の最強スペック!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/08(金) 21:39:29.12ID:ejO584Oca
>>591
あのカード全体の消費電力よ
メモリとかI/O周りとか全部合算で10Wモードか15Wモード選べる
チップ単体だけで発表するようなやつはAMDくらいだ
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/08(金) 21:57:10.72ID:DsJ51jCd0
Switchの進化系の可能性だけを見ても次世代は携帯はps4位で据え置きがpro位がターゲットなんだな
Jetson Xavier NXは廉価版でプロセスは7nmではないしメモリはlpddr5ではない
またNVIDIAは来年アーキテクチャAmpereが控えてる

Jetson Xavier NX(7nm)カスタムでメモリはlpddr5か
Xavierの次のOrin(7nmとlpddr5)のカスタムが22年か23年の次世代機だと思う
ちなみに22年か23年の最新プロセスは3nm(順調なら)になってる
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/08(金) 22:35:16.56ID:+yWxeHet0
来年の年末にはPS5とスカーレット出るので任天堂も来年に何か仕掛けるだろうね
次世代機ではないだろうが
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/08(金) 23:57:42.23ID:djJd6Rca0
>>579
金のマリオ像(任天堂エンターテインメントショップ認定)とかバカ正直にやるの方が少なかったぞ?
地元なんかはゲームショップ当時8店舗あったけど、それをやってたとこは1箇所しか無かった。
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 00:18:15.82ID:sPkjC0eNd
今回のニュースはSwitchの将来の可能性を示せただけでも充分に価値あるよ。
今までは具体的な策が無かったから。
もっとも、来年に発売のPS5や新箱に向けて、何も対策を打たないとは考えにくいので、仮に据置専用Switchを出したとすると、コアシステムは何になるの?
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 00:19:08.26ID:JRZQ/g+r0
まあこれ使っても性能は倍程度だな
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 00:19:23.72ID:KxmLsa/30
ニンテンドーが最新プロセスにこだわるとは思えないなー
消費電力悪くなってもこなれてコストが安いとこ使うと思うんだけどね
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 00:22:21.44ID:zmRax09O0
これAI用だけどゲーム用にカスタムすればSwitch proいけるな
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 01:00:42.12ID:0lagK6us0
まぁ性能強化よりも今の性能でファンレス化するだろうな
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 01:10:14.52ID:W3ZmnkIR0
>>597
そうなんだよな 8Kに向かう時代に携帯ゲーム機として生き残れるかって所だもんな
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 01:38:36.76ID:p80Ws9/10
次世代スイッチは携帯はFHDで据え置きはアップスケール4kだろう
いまはXavierの次のOrinがいつ発売するか楽しみ
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 02:10:14.16ID:VJtJdub60
他社が4k8kにハードパワー注いでいる内は
ゲームの根幹は変わりそうも無いから
任天堂は当分楽だろうな
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 02:42:34.46ID:EuGFnlWW0
>>46
fp32だと半減だと思っていいの?
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 02:59:54.84ID:KxmLsa/30
>>604
まぁ携帯モードを4kにする意味あんまないしな
ドックにはちゃんとした冷却機構つけて現行スイッチよりもぶん回せる設計にした方が面白そうだな
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 03:44:02.40ID:sPkjC0eNd
来年はPS5と新箱の登場で、Switchが旧世代化してWiiの末期コースを辿るのか?
それなりに存在感を出して行けるのか?
任天堂としても大きな勝負の年になる。

ソフトはゼルダBotW続編、スプラ3、メトプラ4、マリカー9、ベヨ3、モノリス新作と大作のカードは切れるので、ハード的に仕掛けてくるか?が楽しみでもある。
60fps対応やロード時間の短縮、高解像度テクスチャが対応できる程度のSwitch Proでも充分なんだけど。
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 04:07:51.82ID:BQJ5IPka0
tegrax2って失敗作だったんかな。製品に採用されてるケースがあまりにも少ない
先月に発売されたshieldTVに実装されたのもtegraX1のカスタムだし
もうtegraシリーズの後継開発なんかやってねーんじゃねーか?
Jetsonシリーズには投資も開発も活発にしてるみたいだし
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 07:18:14.86ID:9Egu+63Ua
>>597 >>602
Switchはオンリーワン路線だから、次世代機に対抗する必要が無いよw

そもそも性能については、PS4や箱1の段階で差があるんだから、
次世代機がでようが状況は変わらない

で、現実には、Switchは今世代最速で4000万台に到達したわけで、
ゲーム機で性能競争する必要が無いことは任天堂が証明した

今年度末には5000〜5500万台に到達するから、
このオンリーワン路線は、後4〜5年は安泰

任天堂はハードが3000〜4000万台普及すれば、
ちゃんと成り立つように事業計画してるからな
ソフトは大作でも200万本売れれば元が取れる

プアマンズPCで性能競争して覇権取らないと倒れるSIEとは違うんだわww
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 07:19:38.27ID:9Egu+63Ua
>>609 >>595
Switchはオンリーワン路線だから、次世代機に対抗する必要が無いよw

そもそも性能については、PS4や箱1の段階で差があるんだから、
次世代機がでようが状況は変わらない

で、現実には、Switchは今世代最速で4000万台に到達したわけで、
ゲーム機で性能競争する必要が無いことは任天堂が証明した

今年度末には5000〜5500万台に到達するから、
このオンリーワン路線は、後4〜5年は安泰

任天堂はハードが3000〜4000万台普及すれば、
ちゃんと成り立つように事業計画してるからな
ソフトは大作でも200万本売れれば元が取れる

プアマンズPCで性能競争して覇権取らないと倒れるSIEとは違うんだわww
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 08:32:11.70ID:PvCOgycL0
>>598
カタログ的には3.5倍だな
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 08:37:34.09ID:FnVfgL9x0
高性能ならどうこう言ってるけどPS2より性能の高かったゲームキューブやXboxは売れましたかって話なんだよな
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 08:39:27.00ID:DdQw/7Do0
ていうかPS4とswitchの差も大した差ではない
誤差レベル
もっというとPS3とPS4の差も世間では認識されていない
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 08:43:58.36ID:sPkjC0eNd
>>612
いやいや、オンリーワン、低性能、バカ売れのキーワードはWiiにも当てはまる。Wiiはリモコンでバカ売れしたけと、残念ながら急速に失速した。
その原因は旧世代化なんだよ。

不思議な物で見た目が見劣りしたり古臭いと感じると、面白そうと思えなくなる。
それが旧世代化。

Switch単体の低性能だけなら問題にはならないが、来年は周りのPS5や新箱が4Kで60fpsが当たり前にらなってくると、SwitchのフルHDで30fpsは明らかに見劣りする。
テレビもスマホの画面も年々、高画質化しているから4Kの環境が当たり前になっている人も多くなっている。
せめて、Switchファミリーで4Kで60fpsが遊べる機種を造らないと手も出してくれないユーザーが増えてしまうと思うけどな。
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 08:46:16.40ID:VHorr+Qy0
>>616
PS4は1800Gflopsでswitchはドックモードで400Gflops、携帯モードで150Gflopsだから性能差はかなり大きい
PS4はswitchドックモードの4.5倍、携帯モードの12倍と考えるとどれだけ差が大きいかわかるだろう
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 08:47:56.44ID:DdQw/7Do0
数値なんて関係ない
見た目で何も変わってない
VITAとの差でようやく認識できる程度
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 08:48:00.45ID:mjOADvsw0
まぁ、一歩ずつでも上を目指して行けるということが分かっただけでも収穫だと思う
バッテリーとスペックの兼ね合いで、次世代機出せるのかちょっと怪しかったからな
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 08:48:02.03ID:VHorr+Qy0
>>618
そもそもswitchは余程軽いゲームでないとフルHD出せないだろう
ほとんど720pかそれ以下じゃん
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 08:49:22.47ID:Y8mRY8p+M
>>618
HD化は地デジとセットだったから一気に進んだけど
4K化はどうだろうな?
俺なんかは新しい物好きだから4Kテレビとモニタそれぞれ2セット用意してるけど
利用するコンテンツはFHDが圧倒的に多いしそれで特に不満も感じない
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 08:50:05.81ID:QszOwUKed
>>614
3.5倍は(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 08:51:41.30ID:DdQw/7Do0
テレビは壊れない限り買い替えることは無い
そもそもテレビなんて今週30分くらい見たかもって程度
なろう系アニメを飛ばしながら1.5倍速で2本見ただけ
他は0分
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 08:54:16.61ID:mjOADvsw0
4Kは必要だと思えばやるんじゃね?
個人的には分からんし、割とどうでもいい
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 08:55:13.74ID:E0DvS8PQ0
>>76
それより高いPS5は完全に終わったな
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 08:55:27.03ID:kSD5tIjHM
Switchに4Kとか全く無駄だろ。それ以前に、まずはTVモードでFHDを、携帯モードで720pを60fpsで安定してリーズナブルな電力で出せるレベルになってからの話だ。
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 08:58:04.19ID:mjOADvsw0
>>628
そういう段階踏んで一歩ずつ上がって行く方が、任天堂にも和サードにも身の丈に合っていていいと思うな
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 09:00:11.88ID:Op5Kqbug0
>>618
WiiとPS3にはHDの差があったけど、switchとPS4にはそれほど差はない
よほどAAAでない限り落差を感じることないし
4Kの普及率って残念すぎる世界だろ
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 09:02:19.47ID:FnVfgL9x0
PS5が本当にRTX2060sくらいの性能があったとしても4Kはまだ早いって結論になっちゃうもんな
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 09:11:50.16ID:yGXQkEWZ0
4kにする分の性能を1080pにふっちゃったら余計にスイッチとの格差ひろがっちゃうぞ!
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 09:16:35.00ID:CXsoy4Y10
>>632
逆じゃね
つまり画質以外のゲーム体験に
大きな差が生まれなくなるってことなんだけど
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 09:17:20.71ID:Y8mRY8p+M
>>632
スペック差があったところで大勢に影響はないというのが今現在の市場の答え
もちろん今後そのスペックによって新体験が得られるゲームが出てくれば変わる可能性も否定できないけど
海外大手の疲弊具合を考えると期待していいのかどうか…
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 09:19:11.09ID:u6jj24KOd
>>630
SwitchとPS4は流石に差はかなりあるよ
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 09:22:50.86ID:f//lQ/Wh0
>>635
まずPS3とPS4の差がどれくらい空いてるかどうかについて言った方がよくない?
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 09:23:28.75ID:RXK6oOKta
switchで720p 30fpsなら
PS4では1080p 60fpsになるから
差はかなりある

少なくともPS3とwii程度には
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 09:24:31.51ID:jm3s7BVRa
世代以前に携帯機相手に据え置き機が性能勝負とか普通の感覚なら恥ずかしくてやらないよね
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 09:26:11.09ID:FnVfgL9x0
そこまで性能求めるならまともなPC買ったほうがいいもんな
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 09:26:59.65ID:OXaIsALo0
旧型switchがドック時768MHz(393Gflops)携帯時384MHz(197Gflops)なんで
これをそのままNXに当てはめるとドック時590Gflops携帯時295Gflops

20nm→12nmで高周波数にできるんでドック/携帯それぞれ200/100Gflopsくらいは盛れるかもしれない
そうすると旧型の据置モードをNXの携帯時で動かせるという1つのマイルストーンが達成できる
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 09:31:56.17ID:CXsoy4Y10
>>637
それ割と限定的なレベルのソフト軍だよね
実際は画質差があまり無い30と60か
もともとPS4でも60でなかったりだし
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 09:51:26.47ID:KfRmvBvD0
あと2年後に出るとしてドックでPS4の性能がSwitchと同じ値段で出せるなら売れるんじゃない?
しかも互換性があってSDカード挿したらそのままSwitchのゲーム出来たら普通に買うわ
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 10:24:46.40ID:pnzEVDsg0
そもそもWiiとPS3は性能よりコントローラーの差が大きかった
ボタン配置が違いすぎるせいで360やPCとのマルチ化の流れに乗れなかったんよね
そのへんSwitchはLRアナログが無いくらいだから当時ほど問題にはならんよ
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 10:25:36.28ID:9Egu+63Ua
>>618
分析がアホ過ぎw

Wiiの発売日は2006年12月2日(北米11月19日)で、
PS3の2006年11月11日よりも後だよww

だから、Wiiの後にPS3が出たから旧世代化したってなんてのは有り得ない
旧世代化という意味なら、発売時点から変わってない

だから、お前の理論なら、そもそもWiiが大ヒットすることは有り得ないが、
現実には、Wiiは1億台の大ヒットだから、お前の分析は完全に間違い


そもそも、一般のユーザーはゲーム機のスペックなんて見て買わねえよwww
PS4proも箱1Xもろくに売れないのがそれを証明してるわ

つまり、Switchは、PS5や次世代箱が出ても大した影響は出ないよ
そんな影響が出るなら、Switchは今世代で最初から売れんわ

わかったか? アナリスト気取りの間抜けさん??w
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 10:36:53.54ID:9Egu+63Ua
>>637
それはスペック表の数値の話だから、
実際にはゲーミング用途の処理に4.5倍も実効性能の差は無いよw

SwitchのGPUコアの方がPS4のGPUコアより新世代だし、
元もと、この世代だとNvidiaのGPUコアの方がAMDよりも実効性能は高い
同世代同スペックでNvidiaがAMDの1.5倍くらい出すのはざらにある
Nvidiaが旧世代ですら、AMDの新世代を上回るのも珍しくない

マイニングするならともかく、ゲーミング用途の処理なら、
Nvidia>>AMDってのはまだ変わってない

ましてや、Nvidiaの方が新世代なら尚更だよ

さらに言えば、SwitchはDX12相当で、PS4はDX11相当だけど、
DX12はGPUコアの処理効率上げる機能含んでるから、
その分も実効性能差は縮まる

SwitchとPS4のGPUの実効性能差はせいぜい3倍程度だね
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 10:43:44.44ID:9Egu+63Ua
>>637
実際、Switchは携帯モードでベヨネッタ2を720p60fpsで動作するから、
PS4とSwitch携帯モードの実効性能差が額面通りに11.3倍あるなら、
PS4はベヨネッタ2レベルのグラで、4K60fpsが可能ってことになるが、
残念ながら、PS4では、ネイティブ4K30fpsは不可能で、
PS4proですら無理
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 10:45:34.65ID:vOMsXo4Ud
ベヨネッタ2の携帯モードは可変60fpsだよ
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 10:47:39.62ID:DesCRK0qa
>>648
PS4は可変ですら4k30fps無理だから
それでも「PS4は5倍以上の処理力!」は成り立たないどころか
せいぜい2倍そこらだろ
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 11:01:03.51ID:VK6FCrkB0
そもそも数字上で比例するなら据置時のSwitchで1080pなきゃおかしいよねって話
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 11:06:42.83ID:CPcE2tFd0
12nmで15WがFP32で844GFlopsなら
7nm+で単純計算でFP32で1.8T Flops
になるな

実際にはそんなに単純ではないけど
次世代のSwitchはそこら辺をターゲット
にして開発してるのかな
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 11:12:08.22ID:DesCRK0qa
>>650
じゃあ
実際に据置時のSwitchは1080pあるから問題ないね
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 11:13:29.87ID:OXaIsALo0
スペックシート以上にはswitchがPS4に食い下がってるイメージはある
DOOMとかwarframとか劣化しながらでもギリ移植できてるからな
AMDとNVの差、あるいはチップの世代の差でみかけよりは間を埋めてる
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 11:19:29.66ID:znqpegIM0
>>607
tensorコアでFP16Matrix演算のみ4倍速になってるけどそれはほぼAI用

FP32の性能は
Switch(20nm)ドック ・・・0.4Tflops
Switch(20nm)携帯 ・・・0.2Tflops
XavierNX(12nm)15W・・・0.8Tflops
XavierNX(12nm)10W・・・0.6Tflops
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 11:24:54.52ID:AWNR/0EXd
>>652
ベヨ2は据置時も720pだぞ
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 11:29:26.71ID:E0DvS8PQ0
>>655
4K自慢してるソフトがは全部ネガティブ4KのPS4ファンさんに何言われてもw
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 11:31:03.14ID:JRZQ/g+r0
>>654
小数点第ニ位切り捨ては少し比較としては正確ではないな

Switch(Dock):393GFlops
Switch(Portable):157, 196, 235GFlops
NX(15W):844GFlops
NX(10W):614GFlops

まあこれはGPU性能だけだしNXはCPUが飛躍的にスペックアップしているからこの数字だけで比較は出来んけどね
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 11:33:57.05ID:6fRPYFhS0
>>658
実際には2倍ちょっとしか上がらないの?
それは残念だな
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 11:36:11.88ID:JRZQ/g+r0
>>659
CPUがかなりいいもの使っているから消費電力からGPUをそこまで高周波数で駆動できない
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 11:37:43.17ID:6fRPYFhS0
>>660
結局これが新switchに載るとしたらどうなるんだ?
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 11:41:38.41ID:cn936eEwd
>>645
分かった。
3年後に答え合わせしよう。

ただ、理由が何であれWiiが失速したのは事実とは認めるんだな?
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 11:50:29.49ID:W3ZmnkIR0
>>662
ヒデエな Wiiは大ヒットしてソフト不足が原因で失速したのに
PS3の超低空飛行をドヤるなよ 認めません
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 11:56:00.77ID:OXaIsALo0
性能がおおよそ2倍になるからswitch pro名乗っていいんじゃないかな
ただcarmelていう独自CPUなのが気になる

コアの部分はARMだけどcarmelでしか使えない命令セット書いたら
もうNV以外のチップに乗り換えたら互換効かなくなるよな
switchでtegraX2使わなかったのもdenverが嫌だったからな気もする
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 12:01:22.40ID:PvCOgycL0
>>661
解像度はハード側の特性上変わらない(フルHD出力かつ本体ディスプレイはHD画質)から

「テレビモードだと60fps、テーブルモードだと30fps」ってのが撤廃されたり
これまで「可変〇〇fps」が固定〇〇fpsになったりするくらい
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 12:10:07.59ID:cn936eEwd
4K化の必要性はテレビゲームがニッチな娯楽になっている事を忘れてはならないと思う。
Switchは日本では携帯機として売れてるから良いけど、任天堂も同じ事を思っているかは別だと思う。
あと売上げの大半は海外だから、海外でも売らないと次のSwitchは無いと思う。
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 12:10:32.77ID:6fRPYFhS0
>>665
しょぼっw
こんなんいらんわ
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 12:11:47.35ID:cn936eEwd
>>663
俺は理由は何でも良いと言っている。
君の書き込みだと、Wiiはソフト不足で失速したのは認めるんだな。
ところで、ソフト不足になった理由はな 何かな?
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 12:16:10.51ID:PvCOgycL0
>>667
しょぼいが大きいぞ

元々PS4proで900p可変60fpsもしくは1080p30fps、
PS4で900p可変30fps、
Switchで720p可変30fpsのゲーム
(ウォッチドッグスやLAノワールなどと同じ)
があるとしたら

そのチップ更新版Switchは720p60fpsが可能になるんだから
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 12:18:27.84ID:6fRPYFhS0
>>669
世界はPS5時代に入るのに1テラフロップスにすら届かないスペックで
一体どうしろと
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 12:24:28.22ID:W3ZmnkIR0
>>666
スイッチは日本より北米で台数が売れてるよ
据え置きと認められたみたいだ
大体が携帯機でもVitaがズッコケただけでしょ
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 12:26:05.75ID:W3ZmnkIR0
>>668
ゲームのHD化とフィット層でしょ スペック言いたいんだろうが関係無いぞ Uちゃんから始まる悲劇と違うから
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 12:34:19.11ID:rxQOC5+C0
>>664
CPU命令なんてアプリが直接使うわけ無いんだから関係ないよ。
OSやライブラリー側で吸収するから気にしないで良い。
そんなこと言ったらx86系もAppleAシリーズやスナドラも同じことでしょ。
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 13:55:32.75ID:+FdRC9AB0
>>664
> carmelでしか使えない命令セット
そんな物はない
Carmelの命令セットは最新の純正ARMであるCortex-A77と同じARMv8.2-A
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 14:03:52.65ID:DdQw/7Do0
もうインディーの時代だし
ソフト不足になることは無い

残念w
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:47.58ID:VHorr+Qy0
>>653
DOOMやwarframは
PS4版は1080p、60fps
Switch版は720p、30fps
だから

スペック相応の差(性能差4~5倍)は存在する
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 14:41:40.15ID:klL4gGB4a
>>677
そりゃPS5は300Wくらいで駆動するから比較にならん
GPUがZEN2+5700XTレイトレ版ならそのくらい行く
Switchはほぼシステム全体で15W程度だぞ
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 14:47:55.46ID:DesCRK0qa
>>676
どちらも携帯モードと変わらない奴じゃないか
Switchと携帯モードで倍の差がある(対応させるとは限らない)だからな
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 14:55:43.26ID:JRZQ/g+r0
>>681
まあ携帯時Maxの460MHzどころか384MHz使っているタイトルすら多くないからな

>>683
Doomは据置時と携帯時ではかなりパフォーマンスちゃうで
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 15:00:57.87ID:RXK6oOKta
DOOMは携帯モードだと可変解像度で720pを下回る(SD解像度になる)シーンが多いからな
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 15:18:31.77ID:klL4gGB4a
とりあえずこれ採用すれば据え置き時800Gflopsで携帯時500Gflopsに
テンサーコアによるDLSSでアンチエイリアスに性能割かなくてよくなるから実測は2倍以上になるんじゃない
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 17:10:10.96ID:NUB45xURa
>>662
まずは、お前の立論が無茶苦茶で嘘ついたのを認めろよw

Wiiは旧世代化で失速なんかしてねえってのww
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 17:18:14.16ID:NUB45xURa
>>648
可変と言っても、ほぼ60fpsが出ていて、50〜60fpsの範囲だから、
スペックだけを信じるなら、Switch携帯の11.3倍以上の性能のPS4なら、
ネイティブ4K60fpsでベヨネッタ2クラスのソフトが余裕で動くことになるよw

でも、実際は、PS4じゃ、その半分の4K30fpsも不可能だし、
PS4proでも、まともな4K30fpsは無理

だから、スペック上ほどの差は無いってのは事実だよ

繰り返しになるけど、Switchの方が明らかにローパワーだけど、
PS4の旧世代のAMDのGPUコアよりも新しい世代のNvidianoGPUコアで、
さらにGPUコアの処理効率高める技術が使われてるから、
スペック上の差よりも実際の差は少ないんだよ

別にPS4と同じ程度になるとか妄想言ってるんじゃなくて、
名目4.5倍だけど、実際は3倍くらいになるっていうレベルの話な
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 17:28:45.13ID:NUB45xURa
>>676
あのさあ、移植ソフトは最適化が十分じゃなければ、
比較の対象として正しくないぞ?

旧世代のPS4から新世代のSwitchに移植する場合、
単純移植をしたら、Switchに最適化した動作なんか見込めない

同世代の移植でもハードごとの特性に合わせこむ必要はあるけど、
アーキテクチャの世代が違う場合、全面的に作り直すレベルの作業をしないと、
旧世代側のパフォーマンスに引っぱられて、新世代のパフォーマンスは出ない
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 18:50:27.69ID:gmupbB+y0
>>687
それはお前も同じで、個人の判断だろ?
俺は旧世代化で売れなくなったと判断した。
Wiiは2006年に発売されて、次のWiiUの発売が2012年だ。
Wiiのソフトの売上げチャートを見ると2010年以降でチャートに入っているソフトは激減しているから、完全に失速したのは2010年と判断される。
その2010年発売の名作のゼノブレイドがWiiの普及台数でも15万ぐらいしか売れてない。
名作で前評判が高くても、あのボケボケのグラが影響して売れなかった。
最初からHDのグラで売ってれば、もっと売れたはず。
来年にSwitch出てるゼノブレイド完全版の売上に注目しようじゃないか。
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 18:53:21.68ID:yGXQkEWZ0
旧世代”化”ってのがおかしいんだよw
Wiiはもとから旧世代だったんだから

旧世代化したから失速したんじゃなくって、旧世代だったから伸びしろが全く無くて失速した、のが正解
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 19:16:49.31ID:W3ZmnkIR0
>>691
仰る通りだ HDをユーザーも任天堂も舐めてたね
だが4Kをソニーは舐めてたし8Kとかドヤッてゲーム作れるんかな
PS5ま〜た引き延ばしアプコンネガティブ8Kチェッカーボードになるんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況