X



 和ゲーが衰退したのって任天堂ハードに足引っ張られたせいだよな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/09(土) 08:19:23.53ID:G/TTQHbX0
低性能機枠に押し込めようと圧力かけるから。
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 11:43:23.17ID:KLdXI2qoa
PCと箱でゲームが売れない日本だけ
PS2、PS3と後世に役に立たない変態仕様の解析と開発に付き合わされたからじゃないの?
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 11:43:41.75ID:ca5Hdh9+d
ライト層の方が先入観少なくてフットワーク軽いってのがな
腰が重くてマニアですらない
まあ典型的な狭い範囲だけ好きなオタク層だな
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 11:44:09.42ID:MoY1iyl7M
>>657
カプコンとFF以外PS5にまともに乗り込もうってサードいないからな

ファルコムと日本一とSEGAとコンパイルハートは片足だけ突っ込んで
いつの時代のゲームだよみたいなほどほどゲームを出していくだろうけど
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 11:51:59.88ID:h8y6NjZV0
わざわざWii-fit部屋やキネクト部屋を用意して遊んでるような熱心なユーザーが
にわかやライト層扱いだったからなぁ
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 11:57:38.85ID:/EAv8mlz0
>>669
まともに乗り込もうも何もそこじゃなきゃ作れないゲームを作らなきゃ乗り込んでないなんてアホな判定してりゃどんどん乗り込んでる事になるソフト減っていくわ
更に言えばそいつらだってマルチだろうが
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 12:15:09.99ID:VjCFNfXJ0
どの地点と見比べての衰退と見てるかによるなぁ
停滞期はあったという認識はあるけど無印PSソフトが乱発された時代以外で何かの要因・外因で衰退というのは感じてない
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 12:16:31.57ID:VjCFNfXJ0
書き方間違えたけど乱発時代で衰退したって意味じゃなくて乱発時代を最盛期として捉えた場合は現在が衰退という見方になってしまうって意味な
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 12:20:49.97ID:UNCCkdMo0
海外市場をアテにし過ぎたんだよ。
PCで開発力を高めまくってる洋ゲーメーカーとフォトグラ対決して勝てるわけないってことに気づけよって話
PS3時代はハードのスペックがPCに大きく劣っていたから洋ゲーメーカーとの技術格差が目につかなかったが
PS4になってPCのグラ性能に接近するに連れて技術格差が顕在化
和ゲー=糞グラっていう認識が広まり和ゲーが海外で売れなくなった
PS5になればスクエニもカプコンも売れなくなるだろうな
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 12:20:58.99ID:dItN7aXc0
現状みたくサードのソフトが減ったのを衰退っつってると思ってたけど
>1のバカがはっきり書いてないから皆適当に言ってるだけ
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 12:30:37.07ID:Y8MjmfRw0
>>582
PS4ってスクエニカプコン以外に売れてるトコあったか?
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 12:32:53.01ID:UNCCkdMo0
ソフトの数が減ってるのが問題じゃなく
ソフト単体の売上が減ってるのが問題なのよ
PS4で50万本以上売れたのが、6年経ってもたったの5本
PS3で50万本以上は14本
PS2じゃ100万本以上売れたのが17本w
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 12:34:45.62ID:Y8MjmfRw0
>>598
PS3,PSP,PSVITAはどうでしたか?
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 12:45:06.02ID:/EAv8mlz0
落ちてんのガッカリゲーだしてユーザーに逃げられたとこばっかじゃん
ソフト数ならともかく一タイトルの落ち込みの原因は自業自得としか言えんわ
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 12:46:17.32ID:Y8MjmfRw0
>>655
そうやって売れるほどVRの技術こなれてねーしなぁ
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 12:49:12.05ID:Y8MjmfRw0
>>665
Wii fitレベルで売れても普及数としちゃ足りんと思うよ
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 12:51:57.52ID:gLPhDYUTa
>>667
PS2やPS3がソフト開発が難しいハードになったのも任天堂のせいだろ、ゲーム業界では全部任天堂が悪いらしいから(棒
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 12:53:05.42ID:JgFVBnX20
一昔前は開発費かけてグラフィックを強化すればそれだけで評価されて売上も伸びた
今はいくら金かけてもユーザーが美麗グラに慣れてしまってるから大して評価されず売上にもそんなに貢献しない
グラはチープにしてその分ゲームシステムに金(人員+期間)かければいいと思うよ
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 12:56:32.28ID:pzZAec0td
まあそうだよな、グラが凄ければ勝てるってならGTは今頃マリカに勝ってるはずだし
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 13:01:04.11ID:qkJFpXRi0
世界で売れてるハード含めてマルチにしてるのに
和サードのソフト1(or2)ハードの任天堂以下だしな
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 13:03:08.61ID:8OSKP6ULp
和ゲーの衰退なんて、日本語圏の人口減少でマーケットが頭打ちなのにハードの性能向上で開発費高騰してるんだから当たり前だろう
スマホゲーな動画音楽系コンテンツの充実でエンタメ全体の競合も増えてきたし
今、和ゲーに必要なのは世界で売れるものを作れるか、国内で新たなマーケットを開拓できるか
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 13:04:26.91ID:qkJFpXRi0
ゲームらしいゲームとやらにこだわってるところが
新規開拓なんて無理だろうよ
海外メーカーとガチでやりあうしかないな
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 13:06:41.10ID:MoY1iyl7M
グラフィックでソフト買うの中学2・3高校1・2年くらいの超短期だった
よく思春期終わってもそんなものに感動できるもんだな
グラフィックに感動じゃなくて、リアルグラフィックで犯罪みたいなことしたいのか?そういう趣味はないんで
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 13:07:38.58ID:8OSKP6ULp
>>688
ただ英語圏に資本力では勝てないから、結局、海外でもアイデアや独自性で戦うしかない
逆にドラクエみたいな日本でしか受けない保守的なゲームは、今後、いかにコストダウンできるかが延命のカギだと思う。大作志向をやめることが大事
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 13:15:38.20ID:H19Ib6uJ0
ゲーフリがギガレッカーでアーリーアクセスでの開発やってたなそういえば
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 13:19:05.58ID:XQbY6I4m0
>>689
技術革新が進んだ時期でそれ自体が人目を惹く要素になってた
今高性能グラ追求する層はパソコンで高いグラボ買ってベンチマークしてるよw
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 13:20:15.75ID:Cvyd1+Kq0
ついさっきPS4を起動して
和ゲー衰退の理由と真実が判明した
ロード時間の長さとストレス

電源オン→本体アップデート(凄く長い)
ディスク挿入→インストール(かなり長い)
タイトル画面表示にロード(これまた長い)
プレイ中に頻繁にロード(しかもかなり長い)

こんな重いインターフェースで
楽しめるか!

ウゼーから軽いスマホゲームアプリでなるわ
こんなん味わったら据え置き機でのゲームなんぞ
やってられんわ!
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 13:20:38.90ID:dItN7aXc0
>>678
しょうがないしね
Switchも50万以上売れたソフト11本みたいだし
ヒマつぶしでゲームが選ばれなくなってきてる現実
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 13:27:42.17ID:HSyOSLjJ0
和ゲーの衰退はどっかの阿保ハード4がフリプとかやって、ゲームが売れなくなってしまった事が原因だと思う
0696名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 13:29:41.60ID:8qVQJKIF0
PS3が雑魚市したからリメイク堂や携帯機なんかの台頭を許した。
まあリメイク堂のハードが低性能で足を引っ張ったのは事実だ。
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 13:37:23.09ID:sDzgalXJa
PS3のcellの仕様にメーカーがついていけず、弱小が脱落したからな
かといって箱はシェアが低かったし、もうボロボロ
あの数年間の空白期間は本当に惨かった
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 13:52:41.30ID:NSnKt9ib0
>>685
GTは結構強いな
800万いったんだから
だけど、相手が悪かった
マリカ相手に800万では相手にならん
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 13:58:19.40ID:NSnKt9ib0
>>694
日本50万を超えたのは
スマブラ、マリオデ、マリカ、ゼルダブレワイ、カービィスタアラ、
スプラ、キングダムハーツ3
今んとここれぐらいか
後にルイージ、フィットネス系であるリングフィット、ポケモン、ぶつ森、ゼルダブレワイ2
こいつらも50万いくだろう
任天堂はフィットネス系ゲームも強い
0706名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 16:38:00.74ID:wnK5oIZUd
>>701
KH3が何で入ってるのかわからんけど
マリパとマイクラ、マリオU、マリメ2
ポケモンピカブイがパケだけで超えてる
0707名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 17:18:39.50ID:HDgnmEfA0
>>688
ttps://www.1101.com/nintendo/nin4/nin4-1.htm
ハル研時代の岩田社長がゲームらしいゲームとして作ったのが初代スマブラ

ゲームらしいゲームにこだわっても新規開拓できる人はできる
0712名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 18:18:57.83ID:mSYmcacm0
PSは下手したらPS1の頃のユーザーから代替わりしてない

そら衰退もするって
0713名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 18:37:44.14ID:j9Ihkzzud
任天堂は和メーカーのトップとして下を引っ張って行く義務があった
それを放棄したのだから任天堂の責任は大きい
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 18:41:32.06ID:94xeJu7F0
別にトップってほどでは無かったんだけどな
他が海外に傾倒して勝手に押し付けた形になっただけで
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 18:44:13.89ID:I88vqG9i0
>>713
そんな義務は存在しないw
PSなんて”足を”引っ張ることしかしてないw
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 19:17:19.48ID:qkJFpXRi0
任天堂自体は海外でも売れてるから放棄はしてないだろ
周りが無視して自滅しただけで
0717名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 19:26:27.05ID:yTPsxPC/0
>>713
いやいや…。任天堂はこのままグラに傾倒し続けたら死ぬから別の道を記したのに無視してPSについていったのはサード自身じゃん……。和サード衰退は自業自得
0718名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 19:29:13.29ID:UAYgOAkaM
>>717
それって逆に言うと、任天堂はサードに一時期、ガン無視された存在ってことじゃない?
0719名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 19:33:43.62ID:NKNhZwTL0
>>707
それは、今と違って性能アップで出来ることがどんどん増えていってた64時代の話だ?
しかも、「ゲームらしいゲーム」って言葉自体「ゲームとは何か」という信念が前提にあるから
任天堂とソニーで既に大幅に違ってるし、サードでもメーカーやチームや個人によって違う
0720名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 19:34:33.53ID:yTPsxPC/0
オタに媚びるという楽な道を選んだ事も衰退の原因の一つだな。オタは業界を滅ぼす存在なのに
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 20:02:41.89ID:k7CGspdua
任天堂がやりたいことはswitchで全部出来ちゃってるから、ファミコンやスーファミ並みの長寿機になるだろうな。コケるのが確定してるPS5から大量のサードが脱Pして来るからswitch有らずばゲーム機に有らず状態。一番怖いのはSTADIAだろうな
0722名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 20:13:05.92ID:Yy5tLAj5a
>>721
STADIAはまだ時代と技術と社会が追いついてない気がする
Googleの思想はまあ理解できるし、将来のゲーム機の形はもしかしたらああなるのかなとも思うけど、少なくとも今は真価を発揮出来る環境が揃ってるとは言えないはず
0723名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 20:16:17.32ID:YSVLpEE3d
ゲハの連中は頭が悪いのか社会経験のないキッズなのか知らんがホンマに頭が悪いな
単純に資金と人員の差に決まってんだろ
そのうえ言語の壁や市場規模もあるのよ
たかだか媒体でしかないゲームハードで何が変わるのか
0724名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 20:17:02.61ID:FPf3lqR40
スマッシュヒット飛ばしてるのってみんなライト層も好きそうなゲームだし
日本でコアゲーマー向けのゲームを欲してる人が少ないんでしょ
0725名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 20:24:43.28ID:94xeJu7F0
>>722
現在のストリーミングはバッファを多めに取ることでサービス維持してるから
その点で大きく不利なクラウドゲーが突然普及するはずもないのよね
0726名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 20:29:05.91ID:yTPsxPC/0
万人向けがほぼない上に出ても売れないハードに未来はない
0727名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 20:36:12.89ID:daCgFmSy0
>>697
あの頃に必死に身に着けたcellの制御ノウハウなんて
今じゃ何の役にも立ってないしな
ヘテロジニアスCPUなんてどこも採用してない
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 20:41:59.68ID:yTPsxPC/0
PSは新ハードが出ると今までのノウハウが使えず、1から積み直しなのが致命的なんだよな
0730名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 20:49:27.56ID:L6EwrC1nd
>>609
AC移植やCD-ROMやムービーでゲーム凄いが時代の流れだったしね
任天堂はSFCで知ってたハズなのに自分で外れていった
まぁそんな時代を経て今の楽しさ優先に回帰したんじゃない?
サードが気合入れ直して頑張ればその内PC箱PCにまた戻るでしょ
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 20:50:21.63ID:94xeJu7F0
今までで極端なのWiiUくらいじゃないの
64は大きく変わったけど
他が作りやすいってわけでも無かった
Wiiに関してはパッド自体は特殊だけど
中身はほぼGCと同じようなものだし
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 20:57:39.49ID:/wsF/P8h0
>>720
アニメもそうだけど
君の名はがヒットするまでジリ貧だったから
新海さんは元はオタ向け作品だったから
クオリティとストーリーの方向性で一般層にもアピール出来た
グループコースター売れてるし
その辺にサード復活のヒントありそう

SONY信者はグラが悪いとすぐ叩くし
任天堂ゲームは神ゲーが安く売られるし
大変だなサード
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 21:02:58.60ID:UAYgOAkaM
>>734
でも新しい規格を採用すればユーザーにより素晴らしい体験をさせてくれるんじゃないの?
0736名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 21:10:00.92ID:NSnKt9ib0
>>706
キンハ3は83万本だぞ
サードにしちゃよくやったよ、PS4のサードだけども
あとはマリパ、Minecraft、マリオU、マリメ2、ピカブイ
PS4のキンハを除いてswitchだけにすると50万超えは11本なのか
…殆ど任天堂しかないw なんとなくわかってはいたけどさ
0738名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 22:16:03.39ID:PM3uiqce0
任天堂は25000円縛りしてたせいで
64はポリゴン、GCはメモリの量を削ってた
わけだから、それがもしかすると十分に
売れる性能を出せなかったのかもしれないね
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 22:17:26.88ID:gGuMQhWI0
>>738
PS2がそれ以下どころかめちゃくちゃ厳しいスペックでやりくりしてたんだからその理論は無理がある
0740名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 22:17:39.69ID:mSYmcacm0
PS2売れてた時点で性能関係なくね
もしくはハッタリで十分
0741名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 22:41:00.69ID:1bCrJ2bf0
任天堂は日本に関しては外堀ほぼ埋めたからな
これから残りのヲタ向けへの割合を増やせば自然に統一される
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 22:45:12.11ID:94xeJu7F0
GCはDVDをそのまま採用するだけで良かったんだよな
当時は大容量ってだけで性能高そうに見せられるくらいユーザーの目が甘かった
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 23:03:44.30ID:mSYmcacm0
今もゲームのデータ量大きかったら有難がってるの見るとやっぱり変わらんねぇ
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 23:05:05.79ID:ulML3Qce0
容量バカが増えただけだろ
「容量少ないからスカスカ=クソゲー」みたいな論調ばっかりでウンザリするわ
0747名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 23:10:47.51ID:94xeJu7F0
あーうん、確かにまとまったというのは語弊があったな
容量でゲームのボリューム測るのは変わってないわ
0748名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 23:14:42.00ID:Cvyd1+Kq0
>>745
ファイナルファンタジー7=CD三枚
ファイナルファンタジー8=CD三枚
ファイナルファンタジー9=CD四枚
ファイナルファンタジー10=DVD一枚
ファイナルファンタジー13=BD一枚だが13ー2とリターンズまである
ファイナルファンタジー15=BD一枚だがDLCは中止が公式回答

さてファイナルファンタジー7リメイクは
ディスク何枚に収まるんですかね?
0749名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 23:17:36.67ID:mSYmcacm0
>>748
ミッドガルのみでサッサと終わって
後は別媒体にするのが一番マシだと思うがねー
0750名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 23:24:46.70ID:mYSKxWbXM
PS3のアホ見たいな価格とwiiの普及が同時にのし掛かったのはあると思う
未だにwii路線引っ張ってるゲームなんかほとんどないでしょ
0751名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 23:31:46.11ID:/EAv8mlz0
市場を拡げたかったのならあの路線はむしろ引っ張るべきだったと思うけどな
任天堂自身が日和って中期には体感路線が限定的になって挙げ句WiiUというね
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 23:58:38.64ID:aCNfqtdJ0
一方では任天堂はサードにハブられていると煽り
その一方では和ゲー衰退の原因は任天堂だと煽る

ゴキブリの頭の中どうなってんだよ
支離滅裂にも程があるだろ…って昔からそうだったな(笑)
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/10(日) 23:59:08.46ID:Q5NQCntU0
任天堂の関わりがまったくなくて没落したタイトルなんて山程あるがな
それでもゴキ(と能無し業界人)は間接的に
「任天堂のせいで技術力が低下ガー」とか喚いてるけど
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/11(月) 00:03:51.24ID:8U0lJ/cE0
>>750
Wiiだと当然HD開発出来ないしPS3はCellで独自プログラム組まないといけなくて
サードが新規で参入してチャレンジ出来るような土壌じゃなかったんだよな

このせいで多くのゲーム会社が他方面に流れてしまって老舗CSサードばかりになってしまった
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/11(月) 00:05:39.92ID:M2ubznCv0
サード殺しスレではサードの客を任天堂が奪った、とか言ってるが
任天堂は子供向けやPSはゲームらしいゲーム、コアゲーマー向けの主張と矛盾してたな
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/11(月) 00:15:27.71ID:+1vtoodh0
そもそも単純に競合に負けたってんならただの泣き言じゃねえかとw
0757名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/11(月) 00:19:51.85ID:3m2yItWI0
幕下の力士が全戦全勝でも横綱(任天堂)に挑む権利が無いのと同じで
誰も金星をあげよう、幕内に上がろうとは考えなかったから今の状態では?

幕下のままでオラついてても客入りという売り上げが少ないんだし仕方ないでしょ
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/11(月) 00:29:38.64ID:B9g5uZZm0
ハードは関係ないぞクソども
重要なのはいつもソフトの方だ
0759名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/11(月) 00:30:20.58ID:fMHIhY9N0
>>750
任天堂は申し訳程度に頑張ってるけどな
任天堂自信が主力タイトルは保守的に作っているという現実が全てを物語っているな
0760名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/11(月) 00:33:47.53ID:8U0lJ/cE0
>>759
任天堂はWiiリモコン WiiUゲームパッド Switchジョイコンと携帯モードで
サードのソフト開発置いてきぼりでしょ
うち(任天堂)のハードでゲーム出したかったら環境対応してこいや的な
0761名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/11(月) 00:35:05.74ID:fMHIhY9N0
>>758
ハードで新しさを演出してたのがWiiだろ
まあ結局任天堂は据置市場を捨てたってのが現実な
でも横綱の意地とメンツがあるのでまたまた妙なギミックで市場を攪乱しているw
最初からスイッチライト出しとけっていう
0762名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/11(月) 00:36:14.27ID:hu5bsIv+0
スイッチのギミックなんて別に特異なものでもなんでもない
プレイスタイルが変わるだけ
0763名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/11(月) 00:36:29.31ID:+1vtoodh0
PC向けからのインディーズメーカーすらガンガンSwitch向け作ってんのに
ソレが問題だってんなら情けなさすぎやしないか?w
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/11(月) 00:38:38.37ID:eZrjpxUF0
最初からSwitchLiteだと
ジョイコンも外付けパッドも無くなって
個人的には最悪だな
間違ってもテレビで遊べるからだけが
Switchの評価点ではないし
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/11(月) 00:41:47.72ID:8U0lJ/cE0
>>761
SwitchLiteで意外とジョイコンと決別したし十字キーも復活したからな
今はLite売れてないけど後々買い替え需要でLite売れていきそうな気はする
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/11(月) 00:54:35.93ID:8U0lJ/cE0
>>763
というかやっとSwitchで中小サードが参入できる土壌になって問題解決したな
Wii→WiiUのサード開発暗黒時代がやっと終わった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況