https://www.anandtech.com/show/15221/macronix-to-start-shipments-of-3d-nand-in-2020
台湾に拠点を置く特殊用途メモリソリューションのメーカーであるMacronixは、来年下半期に自社の3D NANDメモリの量産を開始します。同社は自社設計の3D NANDを生産する台湾初のフラッシュメーカーになります。
Macronixは2020年後半に48層3D NANDメモリを生産する、とMacronix30周年記念での記者会見で同社の会長であるMiin Wu氏は語りました。
その後、同社は2021年に96層3D NAND、2022年に192層の出荷を開始する予定です。現在、同社が使用しているNANDを生産する最も先進的な技術は、2019年2月から使用されている平面19nmプロセスです。
Macronixは3D NANDの構成を公開しませんでしたが、除細動器、ドローン、ビデオゲームカートリッジ、時計などの特殊なデバイス用のメモリを重視に生産しているため、長寿命と信頼性を求めています。高需要のフラッシュメモリは、何よりもまず密度に重点を置いているため、最近では独特である製品です。
このメモリの最初の顧客は任天堂になります。2018年に任天堂の64GBのSwitch用ゲームカードが技術的な問題により遅れたことが広く報告されたため、これは興味深い進展です。現在まで任天堂はまだ64GBカードを出荷していないため、任天堂が最終的に64GBカードを利用できるようにするのを待っていた開発かもしれません。
一般的に、Macronixの会長は、NANDおよびNORフラッシュメモリの今後の需要について楽観的です。Wu氏によると、5Gベースステーションには1GBまたは2GBの高密度NORが必要であり、同社はこのようなメモリをさまざまな企業に出荷しています。
探検
メモリメーカー「Macronix」、2020年に任天堂へ48層の3D NANDを供給。64GBカード実装か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 13:50:21.02ID:oRmOcAFAp2019/12/23(月) 13:52:09.69ID:wvE+JY0Md
値段は大丈夫なんか?
2019/12/23(月) 13:52:43.23ID:J6HFB/DX0
3d nandか
64GBじゃなくとも生産コストを下げられるな
64GBじゃなくとも生産コストを下げられるな
2019/12/23(月) 13:52:43.58ID:3j88sWVka
ついに64GBか
これでパッケージなのにダウンロードコードとかいう糞みたいなやり方が減ればいいけど
聞いてるか?カプなんとか
これでパッケージなのにダウンロードコードとかいう糞みたいなやり方が減ればいいけど
聞いてるか?カプなんとか
2019/12/23(月) 13:52:53.35ID:3W9vXwER0
うおおおおおおおおおお
2019/12/23(月) 13:53:23.86ID:SN/w4NUG0
3d nandって速度的にどうなん?
2019/12/23(月) 13:53:27.46ID:FKmaxWH00
うおおおおおおお
2019/12/23(月) 13:53:39.25ID:mUTwEnyo0
うわああああああああああ
2019/12/23(月) 13:53:39.39ID:D5Lnpy2ja
ついに来たか
今までの任天堂のソフト容量増加ペースだと次世代機ごとに8倍なので
Switch2は128GBが主流になるぞ
今までの任天堂のソフト容量増加ペースだと次世代機ごとに8倍なので
Switch2は128GBが主流になるぞ
2019/12/23(月) 13:53:52.38ID:HWCWsLx30
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
13名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 13:54:19.53ID:Fa/Elq6O0 ニンテンドーSwitch64て名前にしよう
2019/12/23(月) 13:54:26.29ID:d4N8vzKA0
16GBでも渋るメーカーが多い中、この供給でどう変わるか
2019/12/23(月) 13:54:41.86ID:GOyCHy3yd
これ普及したら容量デカイのをいい事に無圧縮テクスチャとかドカドカ盛り込んだクソゲーばかり出てきたりしないだろうな
2019/12/23(月) 13:55:11.39ID:VW4ChCZx0
ゲームカードよりSwitch本体のeMCCの容量も上げたほうがいいんじゃない?
2019/12/23(月) 13:55:27.37ID:ahOzUfVLd
やっとか
2019/12/23(月) 13:56:37.65ID:3j88sWVka
でもさ32GBに抑えられないのもどうかと思うけどな
20名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 13:56:45.60ID:5RMvfD3S0 でも本体の容量どうにかせんと・・・
21名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 13:56:52.49ID:5qo2eE24d メモリ64GBとか価格えぐい事になりそう
22名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 13:57:18.71ID:bis4U/9U0 64GB必要でswitchで動くゲームって何があるんだ?
23名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 13:57:51.45ID:TI51bZHVM 今ゲームカード供給してる所はどうすんの?
名前は忘れたけど日本企業だったよな
名前は忘れたけど日本企業だったよな
2019/12/23(月) 13:58:10.38ID:D5Lnpy2ja
2019/12/23(月) 13:58:20.96ID:CnuN0gEwa
今の32GBロムでどこも出したがらないんだからな
2019/12/23(月) 14:00:10.15ID:eylwu9Pv0
円盤のBlu-ray1層が25GBなんだからホント進化してるよなあ
ディスクぜんぜん要らないじゃん
ディスクぜんぜん要らないじゃん
29名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:00:58.51ID:Fa/Elq6O0 >>22
GTA5とかの洋ゲー旧AAA移植には丁度よいかと
GTA5とかの洋ゲー旧AAA移植には丁度よいかと
30名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:01:02.51ID:QAYnGild0 電力足らんやろ
2019/12/23(月) 14:03:18.03ID:NvvJVCn+p
ブレワイ続編に合わせて来たりして
2019/12/23(月) 14:04:11.79ID:D5Lnpy2ja
2019/12/23(月) 14:06:30.75ID:SzXx03WM0
64GBカードを最初に利用するゲームは ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド2 (仮称)になるようです。
また価格は64GBカードの製造コストがはねあがるために税別7,800円程度になるだろうとアナリストは予想してます
また価格は64GBカードの製造コストがはねあがるために税別7,800円程度になるだろうとアナリストは予想してます
2019/12/23(月) 14:06:56.70ID:SmrFOLhA0
なにこのデジャブ
去年も64GBカードで変わると夢見てた人たちのスレを見たような
去年も64GBカードで変わると夢見てた人たちのスレを見たような
2019/12/23(月) 14:08:26.46ID:TGNlMVWzp
32GBあるけどコストやばいから無理にでも16に収めるのが普通なのになんか変わるの?
スマブラでさえ定価9000円にするか音楽別DLにするか悩んでたのに
スマブラでさえ定価9000円にするか音楽別DLにするか悩んでたのに
2019/12/23(月) 14:08:39.70ID:UeMMRVw40
64が変える
44名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:08:50.19ID:mNCdhWVr0 きたあああああああああああああああああああああ
45名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:09:17.48ID:GBJHXcLA0 >>39
どこにそんなこと書いてあんの?
どこにそんなこと書いてあんの?
2019/12/23(月) 14:10:30.73ID:mAaQBric0
N64来たか
47名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:10:53.96ID:LkVNCXF4d Switch2は128GBはいけそうで安心した
2019/12/23(月) 14:11:24.41ID:UaIrHgEm0
ゲームカード大容量化はありがたいけど市場のmicroSDカードの低価格化と足並み揃ってくれたら嬉しいんだけどな
switch限界容量の2ギガのmicroSDが出るのっていつ頃になるのやら…
switch限界容量の2ギガのmicroSDが出るのっていつ頃になるのやら…
2019/12/23(月) 14:11:55.81ID:D5Lnpy2ja
Switch2への準備が整ったってことで何か大幅に変わるわけじゃないよ
2019/12/23(月) 14:12:11.91ID:3j88sWVka
まあ少なくとも容量が足りないからスイッチに出せないって言い訳は使えなくなったなw
2019/12/23(月) 14:12:30.60ID:1KjhCtpy0
一枚あたりのコストがやばいことになりそう。生産にも時間かかるし。
しかし容量問題は解決したか
しかし容量問題は解決したか
2019/12/23(月) 14:14:00.59ID:D5Lnpy2ja
2019/12/23(月) 14:14:19.51ID:RS7T5Ms+K
>>44はサクラ大戦スレと過疎ってdat落ちしそうなスレを厳選して
決まったスレを決まった順に毎日落ちないように保守している
altに雇われた3回線持ちの実年齢50過ぎ、岐阜県のサクラ大戦大好き業者(最近alt本人の可能性も浮上している)
メイン以外の2つのIPはIDを変えるのを失敗して、巡回したIDでそのまま速報に投稿したせいで判明している
IP218.228.83.220(メインで使っているIP)
IP114.187.36.43
IP122.133.108.171
ID:mNCdhWVr0
http://hissi.org/read.php/ghard/20191223/bU5DZGhXVnIw.htmlthread=all
昨日必死1位
ID:1o+hyxve0
http://hissi.org/read.php/ghard/20191222/MW8raHl4dmUw.html?thread=all
決まったスレを決まった順に毎日落ちないように保守している
altに雇われた3回線持ちの実年齢50過ぎ、岐阜県のサクラ大戦大好き業者(最近alt本人の可能性も浮上している)
メイン以外の2つのIPはIDを変えるのを失敗して、巡回したIDでそのまま速報に投稿したせいで判明している
IP218.228.83.220(メインで使っているIP)
IP114.187.36.43
IP122.133.108.171
ID:mNCdhWVr0
http://hissi.org/read.php/ghard/20191223/bU5DZGhXVnIw.htmlthread=all
昨日必死1位
ID:1o+hyxve0
http://hissi.org/read.php/ghard/20191222/MW8raHl4dmUw.html?thread=all
54名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:14:21.25ID:CvYXQEuda こうやって少しずつ進化していくんだなSwitchは スマホと同じだな
2019/12/23(月) 14:14:49.15ID:1KjhCtpy0
>>24
1Gあたりの価格は下がっても全体が安くなるわけじゃないから。32Gの1.5倍くらいにはなるでしょ
1Gあたりの価格は下がっても全体が安くなるわけじゃないから。32Gの1.5倍くらいにはなるでしょ
2019/12/23(月) 14:15:31.61ID:RS7T5Ms+K
>>44のレス傑作集をご覧ください
任天堂関係者である川栄李奈が妊娠、結婚を発表してしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558090730/
2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/05/17(金) 20:04:32.24 ID:5b4Bi2Dw0
妊娠セックス!中出しセックス!孕ませセックス!小作りセックス!セックス!セックス!セックス!
【急募】エロ漫画みたいな精液量の射精を行う方法
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565065235/
16 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/08/06(火) 13:46:01.07 ID:YRlRSpqV0
精液の量は亜鉛だが
エビオス錠は亜鉛じゃなくてミネラルバランスを整える役目やね
まず亜鉛とエビオス錠とビタミンBとミネラル飲め
腹壊すようなら数を調整しろ
乳首をピンチで挟め
リング装着しろ
すぐイかないように金玉を縛れ
すこれば天国が待っているぞ
これだったら藤井聡太に勝てるってもの
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1522922121/
2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/04/05(木) 18:57:45.30 ID:cMvyio400
エロサイトで一瞬にしてどこに本リンクがあるか見分ける能力
任天堂関係者である川栄李奈が妊娠、結婚を発表してしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558090730/
2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/05/17(金) 20:04:32.24 ID:5b4Bi2Dw0
妊娠セックス!中出しセックス!孕ませセックス!小作りセックス!セックス!セックス!セックス!
【急募】エロ漫画みたいな精液量の射精を行う方法
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565065235/
16 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/08/06(火) 13:46:01.07 ID:YRlRSpqV0
精液の量は亜鉛だが
エビオス錠は亜鉛じゃなくてミネラルバランスを整える役目やね
まず亜鉛とエビオス錠とビタミンBとミネラル飲め
腹壊すようなら数を調整しろ
乳首をピンチで挟め
リング装着しろ
すぐイかないように金玉を縛れ
すこれば天国が待っているぞ
これだったら藤井聡太に勝てるってもの
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1522922121/
2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/04/05(木) 18:57:45.30 ID:cMvyio400
エロサイトで一瞬にしてどこに本リンクがあるか見分ける能力
58名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:17:50.42ID:kBT92y+o0 てかマスクROMやからフラッシュとは比べものにならんくらい安い
2019/12/23(月) 14:18:22.39ID:KGXR0WQN0
60名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:18:35.73ID:SGjKvhj3p >>58
スイッチはマスクロムじゃないぞ
スイッチはマスクロムじゃないぞ
2019/12/23(月) 14:18:38.44ID:D9JdC2pn0
こんなの出てもカプコンの糞は
今まで通りにパッケージにDLコード封入をやり続けると思う
今まで通りにパッケージにDLコード封入をやり続けると思う
2019/12/23(月) 14:18:52.88ID:rsoY5w440
まあ言うて32GBすらロムが高いって避けられてるわけで
2019/12/23(月) 14:19:00.61ID:i02zulyR0
まあ2002年は1GのSDカードが10万してた訳だからな
2019/12/23(月) 14:19:26.75ID:yshRMtMbd
これで圧縮に手を抜くメーカー増えたら
俺のSDカード壊れちまうよぉ
俺のSDカード壊れちまうよぉ
68名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:20:47.34ID:ajXvHBP90 >>61
カプコンのゴミはもうスイッチでソフト出す気ないからどうでもいいんじゃない?
カプコンのゴミはもうスイッチでソフト出す気ないからどうでもいいんじゃない?
69名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:21:56.66ID:kBT92y+o0 ゴミステは50GBが限界やったっけ? 糞じゃんw
2019/12/23(月) 14:21:58.94ID:i02zulyR0
カプコンはSwitchの後継機が上手くいかなかったらすり寄ってくるよ。
そういう会社だ
そういう会社だ
2019/12/23(月) 14:22:07.16ID:MjtFblVO0
ついにブルーレイディスクの容量を超えるのか
2019/12/23(月) 14:22:31.09ID:G9mRbQKY0
任天堂系IPで中古で売らないならどうせダウンロードで買ったほうが安い
2019/12/23(月) 14:23:20.47ID:RL1oLIK20
光学メディアにはそろそろサヨナラしたい傾向はあるからな。
今となってはメディアとしてデカすぎるしな。
今となってはメディアとしてデカすぎるしな。
2019/12/23(月) 14:24:06.92ID:T6zJEvfB0
これによって既存ソフトのパケ版も利益率が上がるのか?
2019/12/23(月) 14:24:32.71ID:vrGPF7fhM
任天堂内製のソフトは32有れば十分
サード向けだな
サード向けだな
78名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:24:59.23ID:47ojkWqmM 64Gとか全く足りないだろ
ゲーム作ってたらわかると思うが最低でも128G欲しいわ
テクスチャとか音声の圧縮作業で容量削る作業が128Gなら最低限に省略できる
低容量目指すと開発と関係ない無駄な作業が増えすぎる
某携帯ハードで散々糞みたいな容量確認の反復作業やらされた時は殺気立ったわ
あとハード側のメモリも今の倍以上欲しい
マジで低スペハードとメディアの容量不足が業界全体の生産性を下げてる
早く大容量SSD+DL専の時代来いよ
はっきり言ってBDでも足りねえよ
ゲーム作ってたらわかると思うが最低でも128G欲しいわ
テクスチャとか音声の圧縮作業で容量削る作業が128Gなら最低限に省略できる
低容量目指すと開発と関係ない無駄な作業が増えすぎる
某携帯ハードで散々糞みたいな容量確認の反復作業やらされた時は殺気立ったわ
あとハード側のメモリも今の倍以上欲しい
マジで低スペハードとメディアの容量不足が業界全体の生産性を下げてる
早く大容量SSD+DL専の時代来いよ
はっきり言ってBDでも足りねえよ
2019/12/23(月) 14:26:47.75ID:1InmqDiU0
カプコンとかいうゴミは反省しろ
81名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:27:02.40ID:Smf2LNdN0 メモカ1枚でキターとかうおおおとか大げさすぎるやろw
2019/12/23(月) 14:27:23.37ID:Lgg3e/Y60
正直足りない分は追加DLで良くね?って
83名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:27:46.48ID:vTh8Drm30 カプコンはアイスボーンの爆下げ見るに今後苦しくなりそうだし
ユーザーの声は素直に聞いた方がいいな
ユーザーの声は素直に聞いた方がいいな
2019/12/23(月) 14:28:33.13ID:Wx7syZ/td
これ全体的にパッケージ安くなるのでは?
ソフトメーカーがどんな値段で売るつもりかは知らんけど
ソフトメーカーがどんな値段で売るつもりかは知らんけど
85名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:28:53.13ID:Smf2LNdN02019/12/23(月) 14:29:00.41ID:OMpKhXeT0
16GBすら渋られてる現状を知らない豚ちゃん...
88名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:29:33.98ID:5RMvfD3S0 カードの容量増えても本体の容量上げてくれなきゃどうにもならんでしょ
ほとんどのゲームはパッケだけで出すわけじゃないんだから
ほとんどのゲームはパッケだけで出すわけじゃないんだから
2019/12/23(月) 14:29:46.83ID:UQSt7B5Rp
2019/12/23(月) 14:29:53.90ID:ATRkRmc9M
ブルーレイの50GBだってフルに使ってるゲームなんて日本ではほとんどないだろ
容量がどうのこうのいってるのは日本ではムービーをバカみたいに詰め込むスクエニくらいだ
いまのとこ容量が少なくて困ってるゲームなんてあるか?
容量がどうのこうのいってるのは日本ではムービーをバカみたいに詰め込むスクエニくらいだ
いまのとこ容量が少なくて困ってるゲームなんてあるか?
2019/12/23(月) 14:29:55.59ID:Wx7syZ/td
93名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:29:57.84ID:VZwIE+5Rd2019/12/23(月) 14:30:38.48ID:UQSt7B5Rp
BDはスイッチと比べればROMコストそんなでもないし二枚組デフォになってもまーへーきっしょ
2019/12/23(月) 14:31:08.88ID:vrGPF7fhM
ディスクチェンジ()やらせんの?w
97名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:31:43.90ID:Fa/Elq6O0 任天堂が多少カートリッジ代金補助とかするのかな?
そもそもカートリッジって基本的にサードが任天堂に「何万本刷って」て依頼する形なの?
それともこういうメーカーに直接「Switch用カートリッジで何万本刷って」て依頼するの?
そもそもカートリッジって基本的にサードが任天堂に「何万本刷って」て依頼する形なの?
それともこういうメーカーに直接「Switch用カートリッジで何万本刷って」て依頼するの?
2019/12/23(月) 14:31:44.06ID:E8LiNNu5d
今の時代BD二枚組なんてやるクソメーカーがいることに驚きだよ
絶対無駄の塊じゃん
絶対無駄の塊じゃん
99名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:32:28.39ID:Smf2LNdN0 >>89
んなもん複数枚組やDLCでどうにでもなるだろアホか
んなもん複数枚組やDLCでどうにでもなるだろアホか
100名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:32:36.32ID:QmheeP260 100GBとかムービーだらけじゃないのか
101名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:32:55.15ID:ajXvHBP90 ROMの入れ替えとかアホなことやるくらいならロード時間増えても圧縮するかDL専売にすると思うよね常識的に考えて
102名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:32:57.16ID:i02zulyR0 ゲーム買ってきてディスクインストール100Gって中々地獄だよな。
その日は遊べないんじゃない?
その日は遊べないんじゃない?
103名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:33:35.83ID:DBVewCXId 大容量の方が神ゲーと思い込んでる一部の方々用に、無圧縮で提供してるからだぞ
104名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:34:14.04ID:UQSt7B5Rp >>97
任天堂資本が絡んでたらわからんけど大体は最低発注ラインが決まっててそれを超えないと頼めない
SFC時代の任天堂は舐め腐ったラインだった上に再生産が遅すぎたから低コスト低最低数早い生産のPSにメーカーが移った過去もあるし
任天堂資本が絡んでたらわからんけど大体は最低発注ラインが決まっててそれを超えないと頼めない
SFC時代の任天堂は舐め腐ったラインだった上に再生産が遅すぎたから低コスト低最低数早い生産のPSにメーカーが移った過去もあるし
105名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:34:55.77ID:oilGgpz70 任天堂のROM周りはちょっとめんどくさい。基本メガチップスが半導体の取りまとめするんだけど、ここはファブレス企業。実際にゲームカード作るのがマイクロニクス。
任天堂、メガチップス、マイクロニクスはSFC後期から提携しはじめて、64のカセットを採用したあとは全力でコストダウンさせてきた。
64のゲームソフトがどんどん値下げしたのはPSの攻勢もあったけと、マイクロニクス、メガチップスの努力も大きいのだ。
任天堂、メガチップス、マイクロニクスはSFC後期から提携しはじめて、64のカセットを採用したあとは全力でコストダウンさせてきた。
64のゲームソフトがどんどん値下げしたのはPSの攻勢もあったけと、マイクロニクス、メガチップスの努力も大きいのだ。
106名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:35:04.50ID:kBT92y+o0 頑張っても128GBが限界か、糞じゃんw
107名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:36:43.11ID:Smf2LNdN0 そもそも最低性能で容量だけ増やしたところでねぇ
110名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:38:42.65ID:1KjhCtpy0 >>85
その辺は難しい問題でね。VITAが専用メモカにしたのもPSP割られまくったのが原因でね。
割られにくいのはメーカーには支持されたかもしれんがユーザーはドン引きした。
多少割られてもハード普及させたほうがメーカーにとっての市場は広がる。
あんま悪質なのは訴訟起こせばいいし
その辺は難しい問題でね。VITAが専用メモカにしたのもPSP割られまくったのが原因でね。
割られにくいのはメーカーには支持されたかもしれんがユーザーはドン引きした。
多少割られてもハード普及させたほうがメーカーにとっての市場は広がる。
あんま悪質なのは訴訟起こせばいいし
111名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:38:43.01ID:20YgNTsTd114名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:39:49.31ID:Smf2LNdN0115名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:40:35.24ID:0ahGUZZV0 任天堂ソフトで100GB級のゲームって出そうかね
116名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:41:14.99ID:47ojkWqmM >>87
現代のソフト開発規模でファミコン時代みたいな糞反復作業やらされてから言えよ無能
作業が何も進捗しない完全に無駄な時間がなくなるのが不満か?
俺も苦労したからお前も苦労しろとか押し付けるなよ無能老害
昔と規模が違うだろ
なんで今時メモリや容量に悩まされなきゃなんねえんだよ
現代のソフト開発規模でファミコン時代みたいな糞反復作業やらされてから言えよ無能
作業が何も進捗しない完全に無駄な時間がなくなるのが不満か?
俺も苦労したからお前も苦労しろとか押し付けるなよ無能老害
昔と規模が違うだろ
なんで今時メモリや容量に悩まされなきゃなんねえんだよ
117名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:41:32.27ID:ajXvHBP90 すみません、100GB級のゲームって例えば何ですか?いくつか挙げてみていただけません?
118名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:42:03.74ID:eyUqbriDd 容量デカいだけで謎の優越感を感じるアホへの商売は楽そうでいいな
PSとか好きそう
PSとか好きそう
119名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:42:24.29ID:1KjhCtpy0 >>93
円盤はコスト安いのがメリットだからね。PSPがUMDだったんだからVITAもいっそBD採用すりゃよかった。
メディア容量の大きいハードってやっぱ有利だしね。
GCがPS2に、箱○がPS3に劣ってた性能部分はゲーム容量だけだったから
円盤はコスト安いのがメリットだからね。PSPがUMDだったんだからVITAもいっそBD採用すりゃよかった。
メディア容量の大きいハードってやっぱ有利だしね。
GCがPS2に、箱○がPS3に劣ってた性能部分はゲーム容量だけだったから
120名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:42:41.76ID:xupGxSWx0 へーPC関係じゃ全然聞かんメーカーだからどこやとか思ったけど
ずっと一緒にやってきたとこなんだな
DS3DSの頃ならあんまり技術で前に出てくることもなかったか
ずっと一緒にやってきたとこなんだな
DS3DSの頃ならあんまり技術で前に出てくることもなかったか
121名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:42:50.06ID:kBT92y+o0 そもそもゴミステは50GBが限界やからw
123名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:44:33.54ID:/bc28n7y0 人豚なんでそんな焦ってるん?
124名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:45:50.09ID:Smf2LNdN0 PS4世代で容量が膨らんだ原因は
読み込みの遅さをフォローするためのデータを無駄に多くする必要あったからな
PS5になればそんなことしなくてもよくなってかなり削減できるんだって
読み込みの遅さをフォローするためのデータを無駄に多くする必要あったからな
PS5になればそんなことしなくてもよくなってかなり削減できるんだって
125名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:47:33.78ID:h0YBpL1D0 PS4は圧縮が旧世代だからな
126名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:48:04.70ID:YuCfVcZ30127名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:52:13.06ID:zQKK/JCD0 コレクション系のソフトとかROMには1本だけで残りはDLコードっていうの多いし、switchのROMカードは相当高いんだろうな
128名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:52:44.95ID:DisTpHbdd >>1
新型スイッチ?
新型スイッチ?
129名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:53:38.07ID:oilGgpz70 >>97
DS時代は前払いだった。多分今でも変わってないんじゃないかな。資金が足りないなら他パブリッシャー頼るか銀行使えってスタンス
DS時代は前払いだった。多分今でも変わってないんじゃないかな。資金が足りないなら他パブリッシャー頼るか銀行使えってスタンス
130名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:53:40.61ID:WVTOuM2I0 スーパーニンテンドースイッチくるの?
131名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:53:57.04ID:9CduG5k40133名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:59:36.16ID:1F0fqm2F0 >>1
Switchのカートリッジ容量は、1GB、2GB、4GB、8GB、16GB、32GB
容量が大きいほど値段が高くなるため、8GBが主流になっている
尚、64GBの導入は前々から噂されていた
https://www.wsj.com/articles/nintendo-delays-rollout-of-64-gigabyte-switch-game-cards-until-2019-1514360941
Nintendo Switch用の64GBゲームカード供給が19年にずれ込む見込み
それを当てにしていた一部サードはリリーススケジュールを再検討中
Switchのカートリッジ容量は、1GB、2GB、4GB、8GB、16GB、32GB
容量が大きいほど値段が高くなるため、8GBが主流になっている
尚、64GBの導入は前々から噂されていた
https://www.wsj.com/articles/nintendo-delays-rollout-of-64-gigabyte-switch-game-cards-until-2019-1514360941
Nintendo Switch用の64GBゲームカード供給が19年にずれ込む見込み
それを当てにしていた一部サードはリリーススケジュールを再検討中
134名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 14:59:53.01ID:5si9VqXUd135名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:00:26.22ID:Z89G3rOS0 >>122
ゲームしか入ってないんじゃないのは酷い事件でしたね…
ゲームしか入ってないんじゃないのは酷い事件でしたね…
137名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:01:05.82ID:47ojkWqmM139名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:01:43.42ID:gMwh+9ufa これはカートリッジ版のバイオBOXが発売されるフラグ……
ロックマンBOXを発売したカプコンならやりかねん
ロックマンBOXを発売したカプコンならやりかねん
140名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:03:57.49ID:15hd0VPK0 やっぱりブルーレイってか光学ディスク要らなくなったな
ROMのコストはあるものの、
ゲーム機にディスクドライブ積むと高コストになるもんな
ROMのコストはあるものの、
ゲーム機にディスクドライブ積むと高コストになるもんな
143名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:05:58.93ID:5si9VqXUd DVD、BDドライブと、こういうROM系なら発熱や電力ってやはり違う物なのかね?
メリットがあるのならPS5にも採用すれば小型化も出来ていいと思うけど。
メリットがあるのならPS5にも採用すれば小型化も出来ていいと思うけど。
144名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:06:52.06ID:15hd0VPK0145名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:09:34.28ID:TXOwtYc90 任天堂は容量保証してやれよ
146名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:11:33.02ID:15hd0VPK0147名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:11:33.21ID:iOuHqJXPM 本体メモリだけだとソフト1本も入らないのはどうなんだ?
148名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:11:40.44ID:hXN6pImk0 ディスクドライブはもうバックアップ専用ドライブだよな
俺のPCはドライブ4台積んでるけど全部SSD
HDDは外付けにしてバックアップとる時にか起動しないので稼働しているのは日に10分くらい
俺のPCはドライブ4台積んでるけど全部SSD
HDDは外付けにしてバックアップとる時にか起動しないので稼働しているのは日に10分くらい
149名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:12:44.92ID:zQKK/JCD0 >>143
発熱や電力的にはこういうROMカードの方が有利だな
ただコスト的にはまだ圧倒的にBDだから、箱もPSも次世代はBD
次々世代くらいには据え置きでROMカードが採用されることもあり得るかもしれない。いやそれでも結局円盤なのかな
発熱や電力的にはこういうROMカードの方が有利だな
ただコスト的にはまだ圧倒的にBDだから、箱もPSも次世代はBD
次々世代くらいには据え置きでROMカードが採用されることもあり得るかもしれない。いやそれでも結局円盤なのかな
150名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:15:45.55ID:fqDvMtm90 AppleがCDBDドライブを切った時は何事かと思ったけど
それが普通になるなんてなあ
いまや映画もBD入れ替えるのが面倒で配信で見てるし
それが普通になるなんてなあ
いまや映画もBD入れ替えるのが面倒で配信で見てるし
151名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:17:25.44ID:kBT92y+o0 PCも光学ディスクは切り捨ててるのに所詮はオモチャやからなw
152名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:17:47.68ID:1Llusd7P0 俺のvitaですら128GBなのに。
153名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:18:10.43ID:6xHAa/Vt0 別に嬉しくないよな
SDカードすでに持ってるし余りまくってるし本体に遊ばないゲームを入れておく意味もない
SDカードすでに持ってるし余りまくってるし本体に遊ばないゲームを入れておく意味もない
155名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:18:50.29ID:LknypZyuM >>146
稼働中のドライブは20wくらい食うよ。結構発熱もする。デスクトップパソコンだと気にはならないけど、携帯機だと致命的なのだ
稼働中のドライブは20wくらい食うよ。結構発熱もする。デスクトップパソコンだと気にはならないけど、携帯機だと致命的なのだ
156名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:19:48.15ID:nM/MSOOkM まあコスト的に使われるのは少なそう
157名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:20:19.70ID:ZwSO2l2Sd PS5の登場でゲーム容量は1TBが標準になるから
64GBなんて少な過ぎてサードはどこも参入しないだろうね
任天堂どうすんの?
64GBなんて少な過ぎてサードはどこも参入しないだろうね
任天堂どうすんの?
158名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:20:24.22ID:kBT92y+o0 昔、携帯機なのに光学ディスク使ったキチガイみたいなハードがあったなw
159名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:21:24.28ID:toF+BGWm0 >>149
次世代機が5G搭載ならCDを認証ディスクとして使うだけで十分
次世代機が5G搭載ならCDを認証ディスクとして使うだけで十分
162名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:27:32.81ID:SwE339IB0 switch版12980円
PS版7980円
こんな感じになる?
PS版7980円
こんな感じになる?
163名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:29:17.83ID:8pwdQO4/a >>52
安物のフラッシュロムは1年放置しただけでデータ消えたという報告がいっぱいあるからな
ゲームカードの場合はゲーム機の寿命と同じくらいデータ保持することが求められるから
同じというわけには行かない
安物のフラッシュロムは1年放置しただけでデータ消えたという報告がいっぱいあるからな
ゲームカードの場合はゲーム機の寿命と同じくらいデータ保持することが求められるから
同じというわけには行かない
164名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:33:33.10ID:G9mRbQKY0165名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:39:44.85ID:zQKK/JCD0 >>164
それだとそもそもパッケージ版必要ないだろ
パッケージ版がなくなるっていうんなら分かるけど、QRコードになるってのはおかしい
パッケージの中にDLコードだけが入ってるやつは以前からあるし、考え方が古いわ
それだとそもそもパッケージ版必要ないだろ
パッケージ版がなくなるっていうんなら分かるけど、QRコードになるってのはおかしい
パッケージの中にDLコードだけが入ってるやつは以前からあるし、考え方が古いわ
166名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:41:04.76ID:ylfQ2HRX0 あんなちっこいチップに64GBとかえらい時代になったもんだなー
167名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:45:34.28ID:FNf3UR5eM 64が積極的に使われるのは無さそうだけど32あたりはコストも落ちてくるかな
168名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:46:50.31ID:kBT92y+o0 SDなんか1TBが出とるがな
169名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:49:31.14ID:uE3aBZQl0 SwitchPro来るかもな
PS5とXboxにゼルダと一緒にぶつける感じだろう
PS5とXboxにゼルダと一緒にぶつける感じだろう
171名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:51:49.47ID:5RMvfD3S0 >>94
費用考えろマヌケ
費用考えろマヌケ
173名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:53:56.36ID:7cyLF7Bq0 性能ではもう2周ぐらい周回遅れなんだからあきらめろ任天
しょせん花札屋の限界なんや
しょせん花札屋の限界なんや
174名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:55:00.68ID:+I6+4b9iM176名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:57:26.66ID:20YgNTsTd177名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 15:58:29.81ID:/iK3RqDc0178名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 16:00:47.91ID:ipmqXb4w0179名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 16:15:36.83ID:vBDhNYT60 BDはライセンス料発生するみたいだけどswitchのカードはどーなのかな
無いならswitchのが中小には有利だよね
無いならswitchのが中小には有利だよね
180名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 16:15:49.75ID:mNCdhWVr0 もう円盤は時代遅れなんだ
181名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 16:19:30.36ID:hQbjPHTrM 今になって続々とDL専用なインディーズタイトルを
パッケージ版にして展開してきてるから
まあそれなりには中小に有利なんじゃない?
パッケージ版にして展開してきてるから
まあそれなりには中小に有利なんじゃない?
182名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 16:22:22.69ID:dltdxV8na DLが便利になったと言っても子供やライト層はパッケージ見て買うだろうから無くなりはしないわ
あと中古乞食が多い某ハードも
あと中古乞食が多い某ハードも
183名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 16:25:39.16ID:eSPKySJ5M モーターでメディア回すってのが無駄に電気食うし、信頼性下げるからな。光学ドライブもHDDもコンシューマ製品にはもはや要らんよ。プロ用、産業用には残るけど。
184名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 16:27:31.43ID:k14eSsJ20 安くしないと使ってもらえんしそんなに値段上がらんよ
185名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 16:30:47.05ID:o82ie7yx0 PS5もゲームカードにして作り直したらどうだ
186名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 16:36:30.39ID:7TlgroZV0 まーどうしたって
ディスクより高いんだろうし
結局使うとこは相当限られるんじゃないか
ディスクより高いんだろうし
結局使うとこは相当限られるんじゃないか
187名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 16:44:36.56ID:Ugo6AMgr0 ソフト価格がまた1万超えるってマジ?
任天堂なら仕方ないね
任天堂なら仕方ないね
188名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 16:46:41.96ID:tR7lO5Ys0 Tegraやら台湾ばっかりだなブヒッチw
189名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 16:46:55.29ID:BhyW7HTl0 サクラ大戦というゴミゲーが1万近い値段らしい
190名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 16:48:02.25ID:Z98oz7Vaa カプコンはもういい
バイオとモンハンは飽きたよ
バイオとモンハンは飽きたよ
192名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 16:50:06.64ID:aCh5ABYs0 任天堂だとゼルダとモノリスしか使わんだろ
193名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 16:50:16.65ID:kBT92y+o0 任天堂資金を豊富に注ぎ込んだ王道モンハンなら誰も文句は言わんよw
194名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 16:50:25.48ID:tR7lO5Ys0 東芝のメモリとか使えばいいのにな花札屋w 草はえるわ
195名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 16:53:34.38ID:6GefCMpCM DLがWiMAXでもキツくなるやん
196名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 16:58:39.41ID:e/l0m+6jx 意外と遅かったな
まあこれで64GB、128GBの目処がついたと見ていいだろう
まあこれで64GB、128GBの目処がついたと見ていいだろう
197名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:06:55.82ID:ZSWroSHv0 いらなくない?
199名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:08:48.44ID:VMrsOX+Yd そう言えば64GBカートリッジまだ世に出てなかったな
200名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:10:17.45ID:0nJ9RhNf0 カートリッジもNANDなんだなあ
知らなかったわ
知らなかったわ
201名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:12:11.28ID:DTiZcz1q0203名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:15:21.74ID:DTiZcz1q0 レジーが辞める前に64GBは開始してるぞ
それが最後の仕事だったと本人が語ってるからな
それが最後の仕事だったと本人が語ってるからな
204名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:17:04.95ID:8X0JFe6E0 そんな大容量のソフト出したらsdカード圧迫するからやめてくれー
205名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:17:45.75ID:CvYXQEuda このニュースは64Gカートリッジ完成したってニュースじゃなくて
信頼性も耐久性もある64Gカートリッジがかなり安価で量産体制完了したってニュース
信頼性も耐久性もある64Gカートリッジがかなり安価で量産体制完了したってニュース
206名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:19:24.76ID:g4CFa0KY0 馬鹿みたいにデカイ洋ゲーまできちゃうやん
208名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:20:03.75ID:TR/E5uvS0 やっぱりパイの実って凄いな
既に64層だもの
既に64層だもの
209名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:20:51.65ID:9CduG5k40 まぁいきなり64GBで作るところは出ないだろうが
今まで8GBや16GBでケチってたところが16GB32GB採用できるのが一番のメリットだな
容量で移植出来なかったタイトルがグッと増えるだろうね
今まで8GBや16GBでケチってたところが16GB32GB採用できるのが一番のメリットだな
容量で移植出来なかったタイトルがグッと増えるだろうね
211名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:21:53.70ID:DTiZcz1q0213名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:26:40.56ID:Wl+bwhlt0 モバイル系の技術に乗っかったおかげでモリモリ更新されるな
LPDDR5とSD Expressも次世代Switchに採用できればかなり快適度が上がる
LPDDR5とSD Expressも次世代Switchに採用できればかなり快適度が上がる
215名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:30:05.69ID:waj69rA4p GTA5って
PS3版だと16.92GB
PS4版だと44.35GB
PC版(Steam最低要件)だと72GBだぜ
PC版ぶち込むわけがないし32GBでもやれる
PS3版だと16.92GB
PS4版だと44.35GB
PC版(Steam最低要件)だと72GBだぜ
PC版ぶち込むわけがないし32GBでもやれる
216名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:31:50.20ID:4RMxOqjKa ていうか台湾凄すぎるやろ もう日本は終わりだ
217名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:34:49.23ID:tR7lO5Ys0 台湾人がブヒッチブヒッチ最近うるさいのかw
218名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:35:04.24ID:8PyPZzKiM220名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:36:44.82ID:DTiZcz1q0 >>216
日本にはキオクシアが居る
技術力と品質は世界的にも高いことで有名だけど
競合他社と比べて量産能力が低いせいで年間の取引が中々に増えないキオクシアが
彼らがいればサムスン無しのゲーム機復活も夢じゃない
ゲームメーカーで仲良いの任天堂くらいしか居ないけど
日本にはキオクシアが居る
技術力と品質は世界的にも高いことで有名だけど
競合他社と比べて量産能力が低いせいで年間の取引が中々に増えないキオクシアが
彼らがいればサムスン無しのゲーム機復活も夢じゃない
ゲームメーカーで仲良いの任天堂くらいしか居ないけど
221名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:38:49.51ID:8pwdQO4/a >>1
たぶんここに書かれてる技術の量産型でしょ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1097901.html
高耐久な3D-MLCで128GBの製品もすぐ出てくるはず
原価5ドルって書いてあるし
たぶんここに書かれてる技術の量産型でしょ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1097901.html
高耐久な3D-MLCで128GBの製品もすぐ出てくるはず
原価5ドルって書いてあるし
222名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:39:49.79ID:o8qMvl+Ta223名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:41:49.49ID:/2NwArFud 台湾なら信用する
k国だったらいつもの
k国だったらいつもの
224名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:42:07.08ID:9fztsXBd0 ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
「にんてん」は技術力の低いショボイ会社!ヘドが出るわ!日本の恥!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
「にんてん」は技術力の低いショボイ会社!ヘドが出るわ!日本の恥!
225名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:51:20.29ID:BYWvgUBma Switchのゲームカードって読み込み速度が意外に遅いから
次世代機でもSwitchのゲームカードとの互換性を維持させようとすると
またmicroSDからの読み込みよりロード遅いってオチになりそう
次世代機でもSwitchのゲームカードとの互換性を維持させようとすると
またmicroSDからの読み込みよりロード遅いってオチになりそう
226名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:51:53.27ID:VHXYxLJb0 ロンチ時は16GBでPSXBのディスクメディアプレス代と同等
32GBだと1.6倍だった
現在は32GBでもPSXBのプレス代より安い
その代わり生産に時間がかかる
32GBだと1.6倍だった
現在は32GBでもPSXBのプレス代より安い
その代わり生産に時間がかかる
227名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 17:53:19.79ID:xKAnrYo00 読み込みは端子を並列化したら
速度アップできるかと
MicroSDカードとかそれで
速度アップしてるけど、熱と
消費電力の問題もあるから
限界があるのも事実
速度アップできるかと
MicroSDカードとかそれで
速度アップしてるけど、熱と
消費電力の問題もあるから
限界があるのも事実
229名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 18:14:15.94ID:15hd0VPK0230名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 18:20:04.44ID:e/l0m+6jx235名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 18:58:26.30ID:Atr4cOot0 CD DVD BD、いずれも生産技術の革新は今後期待出来ないし、そうした円盤ディスクがそんなに使われなくなってるから生産コストが逆に増大する恐れもあるくらいだ。
236名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 18:58:51.82ID:oilGgpz70 >>234
あれ? 製造委託費って判明してるの? ロイヤリティと絡んでいるからなかなか表に出てこない数字だと思ってたんだけど、そうじゃないんだ?
あれ? 製造委託費って判明してるの? ロイヤリティと絡んでいるからなかなか表に出てこない数字だと思ってたんだけど、そうじゃないんだ?
238名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 19:06:38.67ID:iD/VJbp60 >>225
213がSDExpressについてコメントしてるけど
これって内部インターフェースはNVMeだから
実質的には「抜き差しで簡単に交換できるNVMeSSD」規格だよ
もしSwitchの後継機がこれに対応するなら読み込み速度は解決する
213がSDExpressについてコメントしてるけど
これって内部インターフェースはNVMeだから
実質的には「抜き差しで簡単に交換できるNVMeSSD」規格だよ
もしSwitchの後継機がこれに対応するなら読み込み速度は解決する
239名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 19:13:53.19ID:iD/VJbp60 ↑の補足
SDExpressって規格はUHS-Iと互換有り
SwitchもUHS-I対応なので
後継機でSDExpressを採用しても互換はとれるはず
肝心なことを書き忘れてたw
SDExpressって規格はUHS-Iと互換有り
SwitchもUHS-I対応なので
後継機でSDExpressを採用しても互換はとれるはず
肝心なことを書き忘れてたw
240名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 19:15:01.88ID:C4HyXDUyM 今のスイッチにもsdエキスプレスとやらにしたら早くなるの?
241名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 19:16:16.00ID:Qr0xsAfB0 VitaもゲームカートリッジはNANDフラッシュだったと思うけど、
しかも内部ストレージと同じ規格・性能じゃなきゃいけなくてコスト下がんなかったんじゃと思うけど、
Vitaのカセットって経年でデータ化けした例って未だ無いの?ついにハード寿命まで聞かなかったけど今後あり得るかね
しかも内部ストレージと同じ規格・性能じゃなきゃいけなくてコスト下がんなかったんじゃと思うけど、
Vitaのカセットって経年でデータ化けした例って未だ無いの?ついにハード寿命まで聞かなかったけど今後あり得るかね
242名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 19:16:37.11ID:jXz05arg0 PCの高速SSDは発熱と消費電力の問題があるから
次世代Switchには載らないだろう
携帯モードを捨てない限り安価なモバイル向けしか採用出来ないでしょ
次世代Switchには載らないだろう
携帯モードを捨てない限り安価なモバイル向けしか採用出来ないでしょ
243名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 19:19:50.76ID:iD/VJbp60 >>240
今のSwitchは無関係だし、速くならないよ
あくまでも後継機のSDスロットがSDExpressを採用した場合、
現行機で使っていたマイクロSDもアダプタ使えば刺さらないことはない
っていう意味での互換
今のSwitchは無関係だし、速くならないよ
あくまでも後継機のSDスロットがSDExpressを採用した場合、
現行機で使っていたマイクロSDもアダプタ使えば刺さらないことはない
っていう意味での互換
244名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 19:25:26.91ID:r9PL7IXt0 64GBってゲーム1本分しかないじゃん大丈夫?
245名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 19:34:48.44ID:VHXYxLJb0 カートリッジにしろeMMCにしろSD(UHS-I)にしろRAM4GBのSwitchに対しては十分なランダムリード性能
Switchのロード時間の短縮はストレージのI/O性能よりCPUがボトルネックになっている
通常プロファイルの1020MHz駆動からX1の定格である1785MHzにクロックを変えるとロード時間が1/3〜1/2まで短縮する
現在本体アップデートによりロード時の1785MHz駆動に対応したのはゼルダ 、マリオ、クラッシュの3タイトルのみ
Switchのロード時間の短縮はストレージのI/O性能よりCPUがボトルネックになっている
通常プロファイルの1020MHz駆動からX1の定格である1785MHzにクロックを変えるとロード時間が1/3〜1/2まで短縮する
現在本体アップデートによりロード時の1785MHz駆動に対応したのはゼルダ 、マリオ、クラッシュの3タイトルのみ
246名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 19:36:46.39ID:+YaeoAjF0 今後出るだろうNEW Swich用だろうなぁ
247名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 19:41:05.77ID:Qr0xsAfB0 SwitchってTegra由来のOpusデコーダ・VP9デコーダがハードウェアで入ってるんだよな確か
地味に冗長なストリームデータの容量効率は地味に良い、付け焼刃だけども
地味に冗長なストリームデータの容量効率は地味に良い、付け焼刃だけども
248名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 20:06:25.61ID:9V6C9r0pM エンドオブエタニティ入らないじゃん
249名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 20:15:52.18ID:hSrREXjIF 何でNANDなら東芝から調達しないん?
250名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 20:19:56.20ID:btBf2ObL0 白芝なんて探してたのは遠い過去の話
251名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 20:24:04.15ID:Qr0xsAfB0 中身の生フラッシュチップは東芝製のも調達してんじゃないの
メガチップスがフラッシュコントローラ・パッケージングの設計、
マクロニクスが実生産ってとこなのかね
しかし64はおろか32GBカードとかなんて実際現行Switchで採用されるもんなの?
内部ストレージよりでかかったらDL販売できねえじゃん
メガチップスがフラッシュコントローラ・パッケージングの設計、
マクロニクスが実生産ってとこなのかね
しかし64はおろか32GBカードとかなんて実際現行Switchで採用されるもんなの?
内部ストレージよりでかかったらDL販売できねえじゃん
253名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 20:36:42.33ID:rRYI4TiC0 ドラクエヒーローズとウィッチャー3は32GBカードでウィッチャーはDL版ならSDカード必須
マクロニクス製ゲーム用ROMはGBA、64の頃からずっと使ってるね
マクロニクス製ゲーム用ROMはGBA、64の頃からずっと使ってるね
254名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 20:38:19.79ID:2n1rh+Ay0 スイッチの後継機は純粋にスペックアップしたのにして欲しいけど
またあさってな方向を向いた機能を搭載しちゃうのかな
スイッチは任天堂ハードの完成系だと思うんだよな
またあさってな方向を向いた機能を搭載しちゃうのかな
スイッチは任天堂ハードの完成系だと思うんだよな
255名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 20:42:27.22ID:r+D2W4mR0256名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 20:44:36.95ID:r+D2W4mR0 >>228
しかもゴキブリハード特有の劣化した汚いやつな
しかもゴキブリハード特有の劣化した汚いやつな
257名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 20:47:06.25ID:dZwFYCiL0 スイッチカードはMacronixが生産しているROMで
フラッシュじゃないぞ
フラッシュじゃないぞ
258名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 20:50:36.45ID:Qr0xsAfB0 32GBカードあるんだな…今ググったらバイオリベ12はカードに1しか
入ってなくて2はDL必須なのなw そういう手もあるか、てか許されるのか
入ってなくて2はDL必須なのなw そういう手もあるか、てか許されるのか
260名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 21:10:20.88ID:btBf2ObL0261上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
2019/12/23(月) 21:14:01.83ID:4GM2eLvoM 32GBのコストも下がっていくのかな?
262名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 21:15:22.05ID:FE3PcR3Z0 ロード地獄になるだけ
263名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 21:17:11.40ID:bc6n4yGr0 未だにNANDの読み方が判らん
何度って読んでるけど
何度って読んでるけど
264名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 21:17:46.94ID:FE3PcR3Z0 >>263
あってるよw
あってるよw
265名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 21:20:14.76ID:1KjhCtpy0266名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 21:22:00.24ID:FE3PcR3Z0 フライングディスクなつい
267名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 21:25:14.67ID:NxZ9SHk50 >>245
ドラクエ11Sがそれ採用してたはず
ドラクエ11Sがそれ採用してたはず
268名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 21:27:05.62ID:1KjhCtpy0 >>179
BDを使うならソニーに対してライセンス料が発生する。アミーボも通信規格でライセンス料を
ソニーに払ってることになる
カードはmacronix側が何らかのライセンス料を払って価格上乗せして任天堂に売ってるんじゃないかな
BDを使うならソニーに対してライセンス料が発生する。アミーボも通信規格でライセンス料を
ソニーに払ってることになる
カードはmacronix側が何らかのライセンス料を払って価格上乗せして任天堂に売ってるんじゃないかな
269名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 21:32:21.43ID:/wQtQjdMa 値段いくらになるのよ
272名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 21:45:21.41ID:1KjhCtpy0275名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 22:09:37.13ID:z2wDONNF0 ヤバイ!このままではPS5もあっという間に時代遅れになってしまう!
Switchより容量が少ないのにバカでかいパッケージなんてもう恥ずかしくて店で買えない!
Switchより容量が少ないのにバカでかいパッケージなんてもう恥ずかしくて店で買えない!
277名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 22:16:36.63ID:NxZ9SHk50 >>273
開発者の講演で言及してたよ
開発者の講演で言及してたよ
278名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 22:20:04.38ID:jXz05arg0 しかし64GBは遅かったな
遅かったなだけで出る見込みだろうけど
Switchの発売前は32GBカードですら絶対無理って言われてたが
バカしかいなかったなテクスレ住民
遅かったなだけで出る見込みだろうけど
Switchの発売前は32GBカードですら絶対無理って言われてたが
バカしかいなかったなテクスレ住民
279名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 22:25:37.54ID:NxZ9SHk50 あ、クラッシュバンディクーもパッチでブーストモード対応、って記事があるな
280名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 22:26:48.43ID:FGyJKGJX0 まさかPS4がスペック表記でスイッチに負けるとはな
281名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 22:28:24.75ID:xKAnrYo00 高速なSSDってキャッシュにDRAMを
搭載してるから速いから、次世代Switchが
十分な量のDRAMを載せてるならそれだで
いいように思うな
搭載してるから速いから、次世代Switchが
十分な量のDRAMを載せてるならそれだで
いいように思うな
283名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 22:32:13.20ID:Qr0xsAfB0 新設のブーストモードAPIは実行して終わってもオフにしないと5秒か10秒くらいだかで
自動オフになるらしい?
ファイル解凍・セットアップでこねこねしないといけないようになってCPU性能ネックに
なった代わりに、ロード処理ってのはROMの規格や速度に依存しにくくはなったのかな、
Switchも内蔵・SD・カセットで全部特性バラバラでもどこに置くのがいいかとか
エラー落ちとかも見ないもんなあ
自動オフになるらしい?
ファイル解凍・セットアップでこねこねしないといけないようになってCPU性能ネックに
なった代わりに、ロード処理ってのはROMの規格や速度に依存しにくくはなったのかな、
Switchも内蔵・SD・カセットで全部特性バラバラでもどこに置くのがいいかとか
エラー落ちとかも見ないもんなあ
284名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 22:35:17.50ID:BNQZC1SpM それでもダウンロードコード商法やめないんだろうなぁ
285名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 22:35:40.36ID:z2wDONNF0 PS5さん
ウルトラHDブルーレイ100GB採用したのに
あっという間に追い抜かれてしまうのが確定・・・
ウルトラHDブルーレイ100GB採用したのに
あっという間に追い抜かれてしまうのが確定・・・
286名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 22:36:54.46ID:dXL+RhpB0 半導体の高騰で一時的にディスクメディア相手に苦境に陥ったROMカートリッジが
20年以上経た今、激安になりディスクメディアベースのゲームソフトを市場から抹殺してしまったという歴史の皮肉
Switchの強さの源泉の一つが、このROMカートリッジなんだよね
20年以上経た今、激安になりディスクメディアベースのゲームソフトを市場から抹殺してしまったという歴史の皮肉
Switchの強さの源泉の一つが、このROMカートリッジなんだよね
287名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 22:37:38.28ID:DywVl/dda もはやブルーレイ並か
何でもありやな
何でもありやな
288名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 22:41:45.37ID:Qr0xsAfB0 ていうかUHD-BDはどんくらいプレスコスト跳ね上がるんだろう…
初期のPS2でDVDとCD混在してたみたいにしばらくPS5もBDプレス採用ゲー多くなるのかな
それともBDに収まるような凡ゲーなんて出なくなるのか
初期のPS2でDVDとCD混在してたみたいにしばらくPS5もBDプレス採用ゲー多くなるのかな
それともBDに収まるような凡ゲーなんて出なくなるのか
289名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 22:43:00.31ID:uq8hpzSoa291名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 22:45:34.10ID:jXz05arg0 半導体は倍々ゲームで増えていくから
ディスクは一気に上げないと追いつかれるわな
本当はブルーレイって規格も古いんだけど
世の中はもうディスクの時代じゃないからもう凄い新規格を出せない
ディスクは一気に上げないと追いつかれるわな
本当はブルーレイって規格も古いんだけど
世の中はもうディスクの時代じゃないからもう凄い新規格を出せない
292名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 22:47:08.07ID:6zs3nxpm0 ムーアの法則なんかとっくの昔になくなっとるよ
295名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 22:57:48.33ID:NxZ9SHk50297名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 23:04:41.65ID:gicZG2Xpd 1年、2年でコスト削減出来るわけねーだろ
298名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 23:05:59.34ID:NxZ9SHk50 >>296
PS5には間に合わないよ
PS5には間に合わないよ
299名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 23:07:20.47ID:6zs3nxpm0 そもそも、PS5は100GBの光学ディスクを使うことを公式で発表済み
https://www.wired.com/story/exclusive-playstation-5/
physical games for the PS5 will use 100-GB optical disks, inserted into an optical drive that doubles as a 4K Blu-ray player.
https://www.wired.com/story/exclusive-playstation-5/
physical games for the PS5 will use 100-GB optical disks, inserted into an optical drive that doubles as a 4K Blu-ray player.
300名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 23:09:06.75ID:NxZ9SHk50 >>299
それならこれからあと10年弱使われることを考えると半導体に抜かれるって可能性も確かにあるな
それならこれからあと10年弱使われることを考えると半導体に抜かれるって可能性も確かにあるな
301上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
2019/12/23(月) 23:09:49.97ID:4GM2eLvoM303名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 23:12:48.26ID:bjLh7Tj/0 100GBクラスの物がディスク並みの数十円のコストでで供給出来るようにでもならない限り
据置機で半導体メディア採用するメリットは無いよ
次世代では内臓ストレージも改善されるのに尚更
据置機で半導体メディア採用するメリットは無いよ
次世代では内臓ストレージも改善されるのに尚更
304名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 23:17:11.13ID:zRHIOG1Kd BD XLも数百円のコスト掛かるけどな
305名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 23:22:31.76ID:NxZ9SHk50306名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 23:23:01.64ID:Qr0xsAfB0 しかしDay1パッチで軒並み100Gだの200Gだの落とさせるようになってきたら、
その円盤に100GB焼き込んであるデータってなんの意味があんの?ってユーザーも開発者も疑問に思っちゃうよな
完全オフラインユーザーなんて10GBくらいのチュートリアルだけあそばせときゃ良いだろってなる日も近いのかね
その円盤に100GB焼き込んであるデータってなんの意味があんの?ってユーザーも開発者も疑問に思っちゃうよな
完全オフラインユーザーなんて10GBくらいのチュートリアルだけあそばせときゃ良いだろってなる日も近いのかね
307上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
2019/12/23(月) 23:23:52.45ID:4GM2eLvoM308名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 23:25:05.39ID:5bXU8Jth0 Miin氏w
WiiUを逆さにしたような名前だな
WiiUを逆さにしたような名前だな
309名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 23:27:26.35ID:NxZ9SHk50310上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
2019/12/23(月) 23:34:16.76ID:4GM2eLvoM312名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 23:45:47.76ID:/toJuLpeM ミンウって名前にツッコまねえのかゲハは…
ゲーマーには馴染み深い名前やん
ゲーマーには馴染み深い名前やん
314上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
2019/12/23(月) 23:48:15.57ID:4GM2eLvoM315名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 23:52:33.37ID:NxZ9SHk50 >>314
読んでみてから言えよ…
読んでみてから言えよ…
317名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 23:53:15.65ID:1KjhCtpy0318名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 23:54:30.67ID:NxZ9SHk50 >>316
価格いくらか言ってみ
価格いくらか言ってみ
319名無しさん必死だな
2019/12/23(月) 23:59:41.10ID:PmFs1xRh0 ニシロニックスのせいで益々スイッチがパワーアップしちゃう…
320上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
2019/12/24(火) 00:03:11.04ID:KTKyDCTIMEVE そもそも、本当にPS5にアーカバイルディスクなんて
採用されるのか?そこから疑問なんだが...
本当に採用されるなら量産化を進める動きがないと
PS5の発売までに間に合わないんじゃね?
容量的にもBDXLで十分だと思うんだけど
というか、DL販売も行うことを考えると
そのサイズに抑えないと不味いでしょ
採用されるのか?そこから疑問なんだが...
本当に採用されるなら量産化を進める動きがないと
PS5の発売までに間に合わないんじゃね?
容量的にもBDXLで十分だと思うんだけど
というか、DL販売も行うことを考えると
そのサイズに抑えないと不味いでしょ
321名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 00:07:45.05ID:tUyERsNt0EVE >>320
その答えも既に貼られるやん…
その答えも既に貼られるやん…
322名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 00:08:03.43ID:tUyERsNt0EVE 貼られてるやんだった
324名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 00:13:27.38ID:DRpGDjIf0EVE325名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 00:14:39.05ID:DRpGDjIf0EVE アンカ間違えたけど面倒だからいいや
326名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 00:18:24.26ID:H8/M2RWw0EVE DSの頃はニンテンドーのはロムカードで容量がちっちゃいから声も入れられないとか言われてたのに今やBD越えの大容量が低コストでなんて正に隔世の感だな
327名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 00:19:37.73ID:dQ5dy5Db0EVE アーカイバルディスクは肝心のドライブが100万超えだからまずありえない
PS6になってからの話やね
PS6になってからの話やね
328名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 00:26:03.29ID:DRpGDjIf0EVE ディスク自体があり得ないって
動画を観る媒体はもうネット中心
将来はゲームだってダウンロードやクラウドが中心になる
据え置き機なら尚更
動画を観る媒体はもうネット中心
将来はゲームだってダウンロードやクラウドが中心になる
据え置き機なら尚更
329名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 00:31:28.40ID:ChToAdYT0EVE まぁフォーマット形式できてるならレーザーが読み取れるようにしておけばいいだけだけど...
330名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 00:34:10.43ID:9JPYx1540EVE 192層3D NANDって難易度高そうなのにこの会社は2022年には完成出来る予定なのか?
331名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 00:34:35.07ID:sOR7zktQ0EVE 64になっても速度が遅かったらねえ..
332名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 00:41:01.76ID:uJjsEqSzMEVE >>306
回線の細い基地にも需要あるはずだしオフラインゲームはなくならないだろう
回線の細い基地にも需要あるはずだしオフラインゲームはなくならないだろう
333名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 00:43:46.38ID:m5jJ1e+D0EVE 64・・・?
あの負けハード思い出すね・・・
あの負けハード思い出すね・・・
334名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 00:43:54.72ID:Tt4H1dza0EVE 来年下半期か遠いな
335名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 00:49:48.78ID:MGSshtg40EVE336名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 00:51:10.04ID:uJjsEqSzMEVE ロードが短縮されるSwitch lite Sはよ
337名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 00:53:05.72ID:/ZLW9N740EVE 会社の予定通りだと20年後半から
一気に容量が倍々に増えるのか
任天堂自体はそれほど容量が必要
無くてもサードにとっては大きいな
一気に容量が倍々に増えるのか
任天堂自体はそれほど容量が必要
無くてもサードにとっては大きいな
338名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 01:03:03.64ID:0tErbPY00EVE >>22
ウィッチャー3は32Gで収まってない
ウィッチャー3は32Gで収まってない
339名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 01:03:56.20ID:uJjsEqSzMEVE DOOMやウィッチャーを見ろ
容量が増えても最適化で苦しむ
容量が増えても最適化で苦しむ
340名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 01:09:24.88ID:3JCtDSGh0EVE 容量が増えてもスペックが足引っ張るから
それだけの大容量あっても微妙な気も
それだけの大容量あっても微妙な気も
342名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 02:06:18.33ID:q8mH1DUk0EVE スペックより値段なんだよな〜
サードにとってスペックはどうでもいいんだよ
サードにとってスペックはどうでもいいんだよ
343名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 03:47:59.08ID:g/IVFjOb0EVE >>336
もう十分早いだろ
もう十分早いだろ
345名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 05:24:30.24ID:nsHO4PFL0EVE DQ11Sは16Gに綺麗に音声追加なのに収めたけど
苦労してるからなぁ
64Gが最低で標準にならないと何処も使わないだろな、勿体無い気もするけど容量3G程度なゲームでも全て64Gぐらいしないと。
苦労してるからなぁ
64Gが最低で標準にならないと何処も使わないだろな、勿体無い気もするけど容量3G程度なゲームでも全て64Gぐらいしないと。
346名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 05:57:00.06ID:fEM7I0qD0EVE347名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 07:03:09.25ID:EJxtIZAsrEVE348名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 07:04:54.00ID:fEM7I0qD0EVE351名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 07:20:02.26ID:MIr/kdQ80EVE352名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 07:22:09.46ID:MIr/kdQ80EVE353名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 07:30:47.07ID:MIr/kdQ80EVE ADはこんな感じ
https://www.sony.jp/oda/about/
恐らく民生用におりて来ないってのはそれなりに理由があるよ
レーザーの出力が上がってるとか
光メディアの層数増やすには基本的にレーザーの出力次第だからね
https://www.sony.jp/oda/about/
恐らく民生用におりて来ないってのはそれなりに理由があるよ
レーザーの出力が上がってるとか
光メディアの層数増やすには基本的にレーザーの出力次第だからね
354名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 07:47:35.07ID:Ta0SlfUraEVE356名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 08:00:36.20ID:nsHO4PFL0EVE >>355
ミッドガルだけで2枚ってどんだけムービー入ってんだ。
ミッドガルだけで2枚ってどんだけムービー入ってんだ。
357名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 08:05:17.89ID:5DpDuXYApEVE switchは相変わらず低性能だなw
359名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 10:00:56.14ID:tUyERsNt0EVE >>348
HDDもディスクメディアだから一緒だよ
HDDもディスクメディアだから一緒だよ
360名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 10:35:21.84ID:sc3kAb7p0EVE >>347
>>348
信じられないだろうが、ソニーの幹部がHDDのシークを最小限にするために
スパイダーマンなら1つのデータを400個複製してたりするって言ってるんだぜ
https://wired.jp/2019/10/09/exclusive-playstation-5/
インストール先がHDDでなく半導体メディアになれば重複データ無くせるから容量減るのは間違いない
>>348
信じられないだろうが、ソニーの幹部がHDDのシークを最小限にするために
スパイダーマンなら1つのデータを400個複製してたりするって言ってるんだぜ
https://wired.jp/2019/10/09/exclusive-playstation-5/
インストール先がHDDでなく半導体メディアになれば重複データ無くせるから容量減るのは間違いない
361名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 10:52:37.46ID:ZRDrP2aL0EVE 32GBも避けられてんのに何に期待してるんだw
362名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 10:56:35.95ID:GL+ftxWaxEVE 性能があがるから容量がいる
容量があるから性能がよくなる
本体の性能とストレージ容量は
両輪みたいなもんで
性能の側が小さいSwitchに64Gとかは不要だよね
PS3のゲームで64Gとかあったけ?
容量があるから性能がよくなる
本体の性能とストレージ容量は
両輪みたいなもんで
性能の側が小さいSwitchに64Gとかは不要だよね
PS3のゲームで64Gとかあったけ?
363名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 11:02:21.68ID:g+s5POrGdEVE364名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 11:18:45.40ID:i4JJkmVt0EVE365名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 11:30:38.85ID:/ZLW9N740EVE HDDもSSDに駆逐されそうだし
ディスクも半導体メディアに
駆逐されるのかな
ディスクも半導体メディアに
駆逐されるのかな
366名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 11:41:03.18ID:b3wnB0vdpEVE ついにダークソウル3がくるか、ニーアオートマタとサクラ大戦もはよ
367名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 15:26:59.16ID:g/IVFjOb0EVE どのソフトで使うんだろう
368名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 15:39:46.95ID:H6eFPUJb0EVE でもお高いんでしょ?
サードは使わないよ
サードは使わないよ
370名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 15:51:55.80ID:pisAxMqlaEVE371名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 15:56:20.36ID:A30xf/qE0EVE >>368
64GBだけなら今年の3月に開始してる
レジー前社長は
値段もあまり変わらない金額に抑えられた
1番安いのと高いのは2ドル差くらい
と語ってる
それが更に大容量カードを中心に安くなる
SDカードが512MBより2GBの方が製造費が安くなった時を思い出すね
64GBだけなら今年の3月に開始してる
レジー前社長は
値段もあまり変わらない金額に抑えられた
1番安いのと高いのは2ドル差くらい
と語ってる
それが更に大容量カードを中心に安くなる
SDカードが512MBより2GBの方が製造費が安くなった時を思い出すね
372名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 15:57:06.46ID:H6eFPUJb0EVE >>370
それでも安いほうを選ぶんじゃないの?
それでも安いほうを選ぶんじゃないの?
373名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 16:03:43.42ID:/ZLW9N740EVE https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1801/16/news05.html
SwitchのゲームカードってNOR型の
フラッシュメモリなのかな?
特性から見てゲームカードなら、そっち
の方が良さそうだけど
SwitchのゲームカードってNOR型の
フラッシュメモリなのかな?
特性から見てゲームカードなら、そっち
の方が良さそうだけど
375名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 16:23:42.13ID:nAFvOPA/pEVE378名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 19:04:49.54ID:6id0Pu/E0EVE379名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 19:06:46.52ID:V8DZd9v4dEVE フラッシュメモリは不揮発性メモリだぞ
380名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 19:12:27.22ID:6id0Pu/E0EVE381名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 19:14:30.11ID:kQ1fLOuTdEVE そんな定義はねーよ
382名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 19:15:25.85ID:6id0Pu/E0EVE なんだガイジか
383名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 20:16:41.04ID:RqvIWRB4MEVE ROMはリードオンリーメモリーであって、書き込み不可にしているフラッシュメモリはROMだろう。
384名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 20:26:25.64ID:3MSaIRTNaEVE 少なくともマスクROMではないな
385名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 20:28:14.40ID:3454KNMNdEVE MaskRomとか使っているメーカーなんて今や存在しない
388名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 21:15:50.47ID:6id0Pu/E0EVE >>387
スイッチのカードはとっくの昔に32nmマスクROMって判明してる
スイッチのカードはとっくの昔に32nmマスクROMって判明してる
389名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 21:16:34.95ID:DZC7WqM30EVE 通常のMLC-NANDフラッシュだと5年程度、TLCなら数年で揮発するから
ゲームROMとして不適切
だから耐久性上げてマスクROMの代替として使用できる
NANDベースのXtraROMって呼んでる奴を使ってる。
DRMも搭載されててパチンコパチスロ用でも使われてる。
この記事は3D-NANDベースでもゲームROMとして使用できる不揮発性が
確保出来る目途が立ったって記事だね。
ゲームROMとして不適切
だから耐久性上げてマスクROMの代替として使用できる
NANDベースのXtraROMって呼んでる奴を使ってる。
DRMも搭載されててパチンコパチスロ用でも使われてる。
この記事は3D-NANDベースでもゲームROMとして使用できる不揮発性が
確保出来る目途が立ったって記事だね。
390名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 21:18:53.06ID:sGcJtV8H0EVE バイオ7とか出しなおしたりするのかね
391名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 21:22:03.15ID:cvBqHiei0EVE393名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 21:27:03.70ID:PXoWWeXq0EVE >>389
そういやVITAのゲームカードもフラッシュメモリだけど、あれもなんか耐久性上げるための工夫してるのかな?
そういやVITAのゲームカードもフラッシュメモリだけど、あれもなんか耐久性上げるための工夫してるのかな?
394名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 21:30:00.65ID:uQEjr+Lt0EVE PS4のゲームって実は容量無駄遣いしてるだけで、みんなほとんどそんな容量いらないんだよね
Steamのゲームを「repack」とかいいつつ配布してる素人の人が、資源のムダだからと
みんな容量半分くらいにしてるわw
バイオ2が26G→13Gとかセキロが14G→7Gとか
素人のほうがぎじゅつがすごいのか
Steamのゲームを「repack」とかいいつつ配布してる素人の人が、資源のムダだからと
みんな容量半分くらいにしてるわw
バイオ2が26G→13Gとかセキロが14G→7Gとか
素人のほうがぎじゅつがすごいのか
396名無しさん必死だな
2019/12/24(火) 22:26:15.99ID:AkOF1sJb0EVE ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
「にんてん」は技術力の低いショボイ会社!ヘドが出るわ!日本の恥!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
「にんてん」は技術力の低いショボイ会社!ヘドが出るわ!日本の恥!
397名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 01:49:19.40ID:lLQRPlGq0XMAS398名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 03:02:19.53ID:zX9TISeR0XMAS いいですねぇ
400名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 07:48:05.97ID:SeqieAyK0XMAS テクスチャーと音声が無駄とは言わんが無駄の塊やからな
402名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 08:55:24.86ID:gzSU2RObaXMAS 絶賛衰退中のソノタランド詐欺ステーションと違って拡大する勝者任天堂
注目したい
注目したい
403名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 09:12:19.44ID:Un2a2z23aXMAS >>401
公式だとパッケージタイトル(=インディ除外)だけで50タイトルは超えてるぞい
そもそもこの前クリスマスシーズンでもないのに
3ヶ月でパッケージタイトルで12タイトルもミリオンが出たって発表があったばかりだしな
公式だとパッケージタイトル(=インディ除外)だけで50タイトルは超えてるぞい
そもそもこの前クリスマスシーズンでもないのに
3ヶ月でパッケージタイトルで12タイトルもミリオンが出たって発表があったばかりだしな
404名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 10:38:03.82ID:N228ZjuzrXMAS 今やディスクは時代遅れだからな
音楽でも映像でもネット配信が主流になりつつある
逆にスマホやタブレットや一眼レフなどで
SDメモリーカードの需要はうなぎのぼり
そりゃSDメモリーカードの方が
需要高いから進化速いわ
音楽でも映像でもネット配信が主流になりつつある
逆にスマホやタブレットや一眼レフなどで
SDメモリーカードの需要はうなぎのぼり
そりゃSDメモリーカードの方が
需要高いから進化速いわ
405名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 12:05:30.54ID:O1IKwGJkMXMAS ずーっと『マイクロニクス』って読んでたけど、よく見たら『マクロニクス』やんけ!
406名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 12:07:28.34ID:ICLI3w3XaXMAS407名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 14:50:18.56ID:zX9TISeR0XMAS 15年くらい昔のDVDとか見れなくなってる
409名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 17:00:00.38ID:8CexdwnY0XMAS410名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 17:06:47.49ID:G9Y8frGo0XMAS Macronix 任天堂でググったら64Gカードは推測記事だってさ。
つーか2020年後半に48層、21年に96層てもうスイッチの次世代機の情報が出始める頃だな
つーか2020年後半に48層、21年に96層てもうスイッチの次世代機の情報が出始める頃だな
411名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 17:12:13.81ID:AqC+qNf20XMAS もうブルーレイなんて恥ずかしくてダサくて買えない!
412名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 17:14:46.98ID:OZ/738cX0XMAS 光学メディアとかダサすぎw
413名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 17:43:51.84ID:G9Y8frGo0XMAS アホ臭い。フラッシュメモリで音楽、映像コンテンツなんてこれからも売れんよ。
DLだけででいいならゲームカード自体要らなくなる。ストレージだけでいいわけだし
DLだけででいいならゲームカード自体要らなくなる。ストレージだけでいいわけだし
414名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 19:23:14.65ID:HoN9MN4t0XMAS ps箱もこれからdlの時代になるし、円盤は古い時代になるかもね
415名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 19:38:50.00ID:Un5ETNMZ0XMAS416名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 19:45:11.04ID:8CexdwnY0XMAS 任天堂ソフトでもSwitchでミリオンなのは10本くらいだから
込でも十分凄いがな
込でも十分凄いがな
417名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 20:02:56.31ID:+9RBkqnopXMAS >>410
で2022年に192層を出荷予定だからな
で2022年に192層を出荷予定だからな
418名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 20:16:36.74ID:HoN9MN4t0XMAS >>415
ソニーファーストのソフトだってミリオン達成すればすごいのに、サードミリオンしか祝えないやつってキモイよな
ソニーファーストのソフトだってミリオン達成すればすごいのに、サードミリオンしか祝えないやつってキモイよな
420名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 22:17:17.19ID:lXW2vaQBMXMAS >>409
これソースどこなの?
これソースどこなの?
421名無しさん必死だな
2019/12/25(水) 22:20:18.74ID:s+bEToBC0XMAS 次世代スイッチが多分2023年くらいだから、このままいけば容量128GBがデフォみたいな感じでスタートするのかな
422名無しさん必死だな
2019/12/26(木) 01:54:07.18ID:YR3KIfLD0 何のソフトなんだろね
424名無しさん必死だな
2019/12/26(木) 12:19:54.97ID:a2ZWZiZW0 64Gカードで何のゲーム売るのよ
FF15?
FF15?
425名無しさん必死だな
2019/12/26(木) 12:43:21.64ID:l4z5JWmta426名無しさん必死だな
2019/12/26(木) 13:33:11.63ID:YR3KIfLD0 もうBD負け規格じゃん
427名無しさん必死だな
2019/12/26(木) 20:43:57.02ID:TvOY4/kNM >>425
50ってのはどこから出てきたんだ
50ってのはどこから出てきたんだ
429名無しさん必死だな
2019/12/27(金) 01:09:19.43ID:jTPFg3Jn0 これは期待できるわ
430名無しさん必死だな
2019/12/27(金) 02:51:21.70ID:w3aNN5mE0 3DSのゲームカードは最小が128MBで最大が4GBだった
Switchのゲームカードは最小が1GBで最大が今のところ64GBか?
技術的に枯れてる光学メディアと違って半導体メディアはまだ進歩中なんだよな
Switchのゲームカードは最小が1GBで最大が今のところ64GBか?
技術的に枯れてる光学メディアと違って半導体メディアはまだ進歩中なんだよな
431名無しさん必死だな
2019/12/27(金) 08:48:43.18ID:p4Y823DQa432名無しさん必死だな
2019/12/27(金) 12:47:29.50ID:jTPFg3Jn0 もう円盤のうまみもなくなったのか
433名無しさん必死だな
2019/12/27(金) 18:18:18.27ID:5niAok+qa あんな吹けば飛ぶような小さいメディアでブルーレイ以上の容量かスゲー
434名無しさん必死だな
2019/12/27(金) 18:20:28.58ID:SPRBnJ3j0 円盤はオワコン
435名無しさん必死だな
2019/12/27(金) 18:25:11.91ID:UPwp8dG3F ブルーレイディスクも容量同じでシングルCDサイズになれば筐体デザインの自由度も増すのにね
436名無しさん必死だな
2019/12/27(金) 18:26:16.61ID:4VxPwOuM0 64GBになれば発売されるソフトも増えそうだな
438名無しさん必死だな
2019/12/27(金) 18:31:47.86ID:PoV0WYWo0 円盤はPS5の世代で最後になりそう
439名無しさん必死だな
2019/12/27(金) 18:55:33.17ID:vY27LpYir ディスクは保管が面倒だからな
そのうちブルーレイもSDメモリーカードに
置き換わりそう
そのうちブルーレイもSDメモリーカードに
置き換わりそう
440名無しさん必死だな
2019/12/27(金) 18:56:37.86ID:vY27LpYir ブルーレイってのはゲームじゃなくて
映像の方ね
映像の方ね
441名無しさん必死だな
2019/12/28(土) 00:25:12.01ID:aSNkdXnA0 世界が開けていくようですねぇ
442名無しさん必死だな
2019/12/28(土) 04:13:53.58ID:EJ/bBIEr0 まあすでに配信とDLゲーが主流だしな
443名無しさん必死だな
2019/12/28(土) 11:51:57.29ID:aSNkdXnA0 いいねいいねえ
444名無しさん必死だな
2019/12/28(土) 23:00:17.02ID:aSNkdXnA0 64GBという事は
445魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w
2019/12/29(日) 01:09:17.36ID:l1yFK2Mcd 大容量のカートリッジを使わないといけない程の、
大作を処理出来る性能のSwitchも出ちゃうって事かな。
大作を処理出来る性能のSwitchも出ちゃうって事かな。
446名無しさん必死だな
2019/12/29(日) 01:38:51.82ID:9vYlRcO00 やっぱスイッチだな
台湾のミニPCも日本が一番売れてるしやっぱ日本人って小さいガジェット好きだよね
台湾のミニPCも日本が一番売れてるしやっぱ日本人って小さいガジェット好きだよね
447名無しさん必死だな
2019/12/29(日) 02:58:30.72ID:1sjTUc9V0 >>445
64GBを採用じゃなくてソレを製造出来る設備で低容量を低コストて生産するのが目的かも
同じウエハーで32GBならチップサイズが半分になるから取れ高が倍になるし
個人的には劣化しても良いからAAAが来て欲しいけどね
64GBを採用じゃなくてソレを製造出来る設備で低容量を低コストて生産するのが目的かも
同じウエハーで32GBならチップサイズが半分になるから取れ高が倍になるし
個人的には劣化しても良いからAAAが来て欲しいけどね
448名無しさん必死だな
2019/12/29(日) 07:58:59.56ID:snE7WVNx0450名無しさん必死だな
2019/12/29(日) 10:11:35.03ID:/dN+u+Ns0 どっちに転んでもいいニュースですね
451名無しさん必死だな
2019/12/29(日) 10:44:31.78ID:sFHx7gswa >>449
2019年3月に出てるぞ
2019年3月に出てるぞ
453名無しさん必死だな
2019/12/29(日) 10:48:04.21ID:x3PvjeSp0 洋ゲー、ムービーゲー向き
454名無しさん必死だな
2019/12/29(日) 10:50:58.64ID:snE7WVNx0456名無しさん必死だな
2019/12/29(日) 10:55:31.67ID:snE7WVNx0457名無しさん必死だな
2019/12/29(日) 10:57:08.31ID:RVQxDpzwd458名無しさん必死だな
2019/12/29(日) 11:00:57.74ID:snE7WVNx0 >>457
3DSの8GB開始のニュースはありましたか?
3DSの8GB開始のニュースはありましたか?
459名無しさん必死だな
2019/12/29(日) 11:05:50.48ID:RVQxDpzwd460名無しさん必死だな
2019/12/29(日) 12:25:01.82ID:vGWIfGfh0NIKU いつ実用化かな
461名無しさん必死だな
2019/12/29(日) 12:25:02.57ID:vGWIfGfh0NIKU いつ実用化かな
462名無しさん必死だな
2019/12/29(日) 12:25:12.36ID:vGWIfGfh0NIKU いつ実用化かな
463魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w
2019/12/29(日) 17:06:43.46ID:TIdohtKH0NIKU 最低容量のメモリもコストが下がるという事であれば、
今までパッケージ化されなかったタイトルの再パッケージ化も可能性が出て来るんですね。
個人的にはパッケージごとに何GBの大容量!とか謳って欲しいですけど(笑)
スーファミの時は16Mb、32Mb、48Mbと上がっていくにつれてワクワクしましたよね。
今までパッケージ化されなかったタイトルの再パッケージ化も可能性が出て来るんですね。
個人的にはパッケージごとに何GBの大容量!とか謳って欲しいですけど(笑)
スーファミの時は16Mb、32Mb、48Mbと上がっていくにつれてワクワクしましたよね。
464名無しさん必死だな
2019/12/29(日) 21:39:45.00ID:/dN+u+Ns0NIKU これはスイッチ一強に拍車がかかるわ
465名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 09:15:46.99ID:3q84QiBd0 あの時のワクワクがよみがえってくるようだ
466名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 20:38:21.65ID:3q84QiBd0 もうBDいらんな
467名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 08:18:40.81ID:8Ob/rb8v0 もう一段パワーアップか
468名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 16:48:50.17ID:4JU2CsnD0 カプコンのDLコード入り商法
みたいなのはなくなりそう?
みたいなのはなくなりそう?
469名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 19:41:37.80ID:8Ob/rb8v0 >>468
あれは異質だったからなぁ
あれは異質だったからなぁ
471名無しさん必死だな
2020/01/01(水) 07:25:15.78ID:iGYcuPh80 ワクワクだねえ
472名無しさん必死だな
2020/01/01(水) 07:48:49.44ID:f0kYDS/30 低性能なんだからを容量だけアップしてもムービーやら音声やらが増えるだけじゃないの?
実際のゲームデータ自体はまだまだ余裕あるでしょ?
実際のゲームデータ自体はまだまだ余裕あるでしょ?
473名無しさん必死だな
2020/01/01(水) 09:17:19.95ID:7wouTp5N0 2022に196層って48層で64GB作るなら、2022には256GBになるな
48層でも128GBを5ドルで作れるから196層なら3ドルくらいで256GBでもおかしくない
カセットの中身余ってるなら、DL版のダウンロード先に選べるようにして欲しいくらいだな
48層でも128GBを5ドルで作れるから196層なら3ドルくらいで256GBでもおかしくない
カセットの中身余ってるなら、DL版のダウンロード先に選べるようにして欲しいくらいだな
474名無しさん必死だな
2020/01/01(水) 18:54:02.43ID:iGYcuPh80 任天堂はカセット復活させて
ウルトラ64ならぬウルトラファミコンって名前で
あのくらいのサイズがちょうどいいんだよねえ
ウルトラ64ならぬウルトラファミコンって名前で
あのくらいのサイズがちょうどいいんだよねえ
475名無しさん必死だな
2020/01/01(水) 21:09:02.33ID:iE+NQfGSd よくねえよガイジ
476名無しさん必死だな
2020/01/02(木) 06:31:28.56ID:Cdphoh/v0 今のは小さすぎる…
やっぱり思い出を作るのは何か物がないとね
やっぱり思い出を作るのは何か物がないとね
477名無しさん必死だな
2020/01/02(木) 18:01:12.40ID:Cdphoh/v0 ファミコンのカセットは夢がつまってた
479名無しさん必死だな
2020/01/03(金) 05:29:21.53ID:bZ3gGk3m0 みんな小さくなりやがって
480名無しさん必死だな
2020/01/03(金) 11:08:22.24ID:V+vKUp/d0 これからさらに小さくなっていくと
カードにもより苦い成分を塗布しないといけなくなるな
カードにもより苦い成分を塗布しないといけなくなるな
481名無しさん必死だな
2020/01/03(金) 17:09:21.31ID:bZ3gGk3m0 あんまり小さくなると
耐久性が心配ですわ
耐久性が心配ですわ
482名無しさん必死だな
2020/01/03(金) 18:26:40.26ID:L6MW5XV50 今より小さくなるとなくすのが心配
microSDとか落としたら超探すもんw
microSDとか落としたら超探すもんw
483名無しさん必死だな
2020/01/04(土) 04:41:56.48ID:t69nbAV20 いいねいいねえ
484名無しさん必死だな
2020/01/04(土) 16:15:40.62ID:t69nbAV20 小ささはもう十分だよ
485名無しさん必死だな
2020/01/05(日) 03:58:42.41ID:qUzLHyvT0 レッドデッドリデンプション2が出るって噂になってるね
486名無しさん必死だな
2020/01/05(日) 15:36:21.44ID:qUzLHyvT0 いいねいいねえ
487名無しさん必死だな
2020/01/06(月) 03:01:00.80ID:lgrSRnSW0 もう円盤の時代ではないんだよなあ
488名無しさん必死だな
2020/01/06(月) 14:32:34.03ID:lgrSRnSW0 ウィッチャー3が出てくるぐらいなんだから
もうなんだって出せるだろw
もうなんだって出せるだろw
489名無しさん必死だな
2020/01/07(火) 02:00:47.68ID:hFa6pwEB0 もう間もなく実用化
490名無しさん必死だな
2020/01/07(火) 13:38:17.24ID:hFa6pwEB0 いいねいいねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【共産党】共産党県議、自衛隊訓練は「人殺しの訓練」 家族会「強く憤り」抗議、県議団は謝罪 [尺アジ★]
- 【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★3 [ぐれ★]
- 【芸能】伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」★2 [冬月記者★]
- 【円高】高島屋社長、「1ドル=130円台なら訪日客向け悪影響」 ★2 [蚤の市★]
- 税務職員、風俗店勤務や「パパ活」で報酬188万円 副業で懲戒処分 名古屋国税局 [蚤の市★]
- 【芸能】辛坊治郎、万博めぐるメディア報道に怒り 「万博にタダで行けない子供達が可哀想」「左派教師による万博ボイコットです」 [冬月記者★]
- 大阪万博、公式アプリがゴミすぎて紙の地図(200円)が大人気 入手するために行列 [668970678]
- 華金に縁のない無職たちの居場所🏡
- 【画像】LカップAV女優さん「一蘭大好き」「10辛にプラスで10辛!合わせて20辛にして食べるのが大好き」 [808139444]
- 【ジャップ悲報】ChMATE、Twinkleで書き込めない不具合が多数報告中!お前ら書き込めるか? [578545241]
- PTA決めが地獄!決まらないと体育館に軟禁!!泣き出す母親まで出る始末!!! [152212454]
- 【悲報】長野県 [616817505]