X



ニンテンドウ64でFF7を作っていれば今もまだ国民的RPGだった筈

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 08:51:56.30ID:M52pebHs0
タイムマシーンで戻ろう!
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 07:09:22.71ID:mt2T/JdVa
ゴミステは窓から投げ捨てろのAA貼ってくれw
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 07:41:51.48ID:L0qdUBMDK
>>328のIP
153.214.250.231(今現在メインで使っているIP)
114.165.58.89


2つの回線を使い分けているが全角の!と全角の数字と気持ち悪い顔文字多用で特定し安い
昔は別の回線を使い分けていた、恐らくは累計で10回線以上になる
2019年3月21日に43歳
12月25日に手取平均14万なのをカミングアウトしている新潟県民
2020年1月から、末尾aでも出現するようになる
スマホで5ちゃんに書き込むと自作自演し放題だから面白いw というスレを立てている

ググれば主にゲハメインでキチガイなスレばかり立てているのが分かる

彼がここ最近立てたスレ

ニンテンドウ64でFF7を作っていれば今もまだ国民的RPGだった筈
スマホで5ちゃんに書き込むと自作自演し放題だから面白いw
ソニーゲーム業界撤退3秒前wwwwwwww
新年早々広瀬すずちゃんと合体したいよな?
★★★ 新・埼玉県の高校サッカー Part 2 ★★★
最近のオナホ気持ち良すぎてワロタ
にゃんこ大戦争よりも面白いゲームが1本も無いクソステ4マジやばくね?(^_^;)
ソニーゲーム業界いい加減に撤退しろや!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwww
鈴木忍ちゃん、あまりの出産の痛みに咽び泣く(;´Д⊂)
クソ餓鬼まんこから二匹ヒリ出した鈴木忍よりも長谷川陽子の時代だ!
クリスマスに陽子ちゃんと合体する予定なんだがアドバイスくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!w
マリオの父「憧れのモデルはミッキーマウス」 文化功労者、任天堂宮本さん語る
3DSのにゃんこ大戦争がスゲー面白い!www
豚ぁ〜とか言ってるオタク(ゴキブリ)こそ、豚の様な見た目だと思うぞwwwwwwwww
スイッチの脳トレが意外と楽しみだわ(´・∀・)
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 07:47:15.14
>>328

★★★ 新・埼玉県の高校サッカー Part 2 ★★★
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1578653840/

181: U-名無しさん [sage] 2020/01/23(木) 21:54:54 ID:rkWog07B0

>>1
このスレではauスマホの投稿自重してるの
末尾aになるの自分だけだからIDコロコロしてもばれると思ってか?
そもそもの話末尾0ですら複数回線使ってもばれてるんだから
あんまりその自重も意味ないと思うけどね
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 07:48:59.44ID:Gkb7DJ0i0
64でオウガバトルとか独占してたけど
まったく売れず消えていった
FFもそれと同じ運命だったろう
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 07:57:17.00ID:ch54weBh0
PS1はいいハードだったと思う、64がボロ負けたのは必然
あとついでにWiiとPS3は心底酷いハードだった、あいつらが和サードの継戦力を大きく奪ったのは確かだと思う
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 08:00:37.59ID:wsfi68SZ0
>>332
> あとついでにWiiとPS3は心底酷いハードだった、あいつらが和サードの継戦力を大きく奪ったのは確かだと思う

関係ないよ>和サードの継戦力を大きく奪った
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 08:32:51.80ID:EKSM5o580
>>332
PS1は3D特化とかムービーデコーダーの標準搭載とかスプライト廃止とかいろいろ割り切った設計で
それが当時の時勢に沿ったゲームを作るのに必要な機能ほど充実していたことが成功の要因だった感じかな?
あと後発って事でロイヤリティ面での優遇や開発ライブラリが主要3機種でもっとも充実しているなど
新興新規のメーカーでも参入しやすい環境だったこともある

このPSと64の設計思想や環境構築の相違性がWiiとPS3だと真逆になってるのがある意味面白い話ではあるね
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 09:04:00.80ID:pjlg2w0Tr
でもWiiもPS3も悪いのは間違い無い
Wiiはコントローラー以前にHD非対応HDMI非対応で、アナログ停波地デジ化に伴う液晶TV普及を読み間違い
勿論サードが望んでもいないコントローラー仕様
PS3はソニーの悪い所が出たハード、CELL普及を目論んでいたからしゃーない面もあるが
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 09:05:16.60ID:LSZvA3c+0
>>5
DQも10と11で内容はく確実に死んだね
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:16:19.13ID:VJCP5o5J0
>>336
最新作が800万売れてオワコンは凄いな
任天堂ハードでそれだけ売れるサードがどこにあります?
あのモンハンが上限420万
あのFIFAが上限約100万(PS4版は1300万)の市場ですよ
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:16:39.51ID:VJCP5o5J0
>>328
スマホって外出先でも書き込めるのがメリットだと思うんだよな
折角固定IP以外でも書き込むようになったんだから
書き込むタイミングバラけさせるとかした方がいいと思うんだがね
自分がゲハとサッカー板で痛い事で有名な名無しの自覚ある?

★★★ 新・埼玉県の高校サッカー Part 2 ★★★
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1578653840/182

182 U-名無しさん 2020/01/24(金) 07:07:15.87 ID:q6ufEqHF0
>>180
お前が情報を書き込め
それで解決


ニンテンドウ64でFF7を作っていれば今もまだ国民的RPGだった筈
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1579650716/328

328 名無しさん必死だな 2020/01/24(金) 07:09:22.71 ID:mt2T/JdVa
ゴミステは窓から投げ捨てろのAA貼ってくれw
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:21:02.77ID:/XG0Pva/d
>>339
あんな出荷詐欺ゲーいらん
中身はクソゲー
何ならすれ立てて意見募ったら?
FFはオワコンか?って
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:44:22.14ID:PTSZIj6Sa
>>333
実はそうでもなかったりする、両方とも中小企業のゲームがあんま売れなかった
中小サードで売れたのは当時の携帯機だね
バンダムって中小企業に入るん?
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 16:16:23.48ID:q+0e9sa30
>>342
少なくとも収益で言ったら任天堂の1つ下レベル
大手扱いで良い

2018年ゲーム企業収益ランキング

1位:テンセント(197億ドル)
2位:ソニー(142億ドル)
3位:マイクロソフト(98億ドル)
4位:アップル(95億円ドル)
5位:アクティビジョン(69億円ドル)
6位:グーグル(65億円ドル)
7位:ネットイース(62億円ドル)
8位:EA(53億円ドル)
9位:任天堂(43億円ドル)
10位:バンダイナムコ(27億円ドル)
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 16:28:13.43ID:cEs/FMQVM
>>343
悪乳首とかEAって、やっぱ儲かってんだなぁ
日本がガラパゴスだから存在感薄いだけで
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 16:55:28.68
>>344
PS4でFIFA出すだけで1300万
箱でも800万規模売れてるからな
それも毎年
任天堂ハードはミリオン割れ当たり前だけど
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:08:55.24ID:itAYOSLUp
釣られてあげるけども
他社ハードのせいにするんじゃないよ
旧スクウェアのせいです
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:21:45.23ID:eDVEzBSQ0
負けハード64なんかに出しても大勢に影響はない
致命的だったのはWiiを無視ったことだよ
大多数のユーザーが集まった勝ちハードを無視して負けハードに行ったから、今のPS4の惨劇がある
Wiiや3DSに展開していたDQやMHは、FFと違って変わらずブランド維持し続けてるのも根拠のひとつだね
モンハンだって3DS無視していきなりPSPからPS4にジャンプしたところであそこまでウケることはなかった
PSPのモンハンは海外じゃ大して売れてなかったからな
悪い言い方だけど、3DSが踏み台になってくれたからこそMHWは海外で成功できたんだよ
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:43:22.46ID:mm5Q8mDJ0
>>347
Wiiのモンハン3って世界累計190万じゃん
普及台数関係なしに任天堂ハードはサード売れないと証明した作品だったわ
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:23:01.88ID:pjlg2w0Tr
Wii〜WiiUはどうにもならん論外の産廃だろ
あんなもんでゲームさせられてたまるか
マルチならPCやPSに逃げるわ
みんなそうだから、独占供給のソフト除いたら売れてないわな
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:36:24.79ID:0bU8mkTka
>>343
ありがとう、 どんだけでかいんだよバンダイナムコ
つまり太鼓がどれだけ売れても中小は儲かってることにはならないんだね
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:55:56.56ID:tO7rmQx80
>>350
バンナムHDは
売上7300億、営業利益840億、純利益620億、総資産6400億、従業員7400人
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 19:59:14.63ID:Gkb7DJ0i0
山内の自信作 任天堂64
PSの鼻息で大気圏外へふっとばされるww
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 21:36:10.38ID:D+3H+5QP0
そもそもロクヨンのメモリーは当時のPCより大容量だったからね
しかもゲーム業界初の64ビット搭載!むしろゴキブリが絶賛しなきゃならんだろ!そしてPS1という32ビットの低性能マシーンを貶めなきゃならんだろ!ゴキブリ聞いてるか?
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 00:13:29.80ID:/NZQli9y0
64は高性能なのは事実だが、あまりにピーキーすぎた
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 00:28:03.09ID:gPkAYyPs0
ぶっちゃけFFの映像路線は10がピークでそれ以降はユーザーも映像に驚きなくなった
常に新しい挑戦とか言っててシステム毎回変わってるせいかユーザーが求めるものじゃなく更にアイデアが枯渇してる様にも思える
一度ATBに戻してジョブチェンジシステムやアビリティとか復活させたらいいと思う。かといってFF12みたいなやつじゃなく。
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 00:42:18.22ID:gPkAYyPs0
ファミコン、スーパーファミコン時代はやたらと容量主義だったからな
パッケージに32Mbitとか書いてた時代だし
その流れからCD-ROMのPSやら出て容量問題解決してPSは3Dに強いのもあったからな
任天堂もGCからじゃなく64からCD-ROMにしてたらFFが64に出てた可能性はある
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 01:00:40.13ID:KgQR2v7Pr
>>361
グラを売りに出来たのは8までじゃないかな

PSの限界に近かった9の時点で驚きはあまりなかった
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 08:08:47.12ID:wWklN3FF0
もはやFF7が64で出たところで
PSの勢いは止まらなかっただろう
あっという間に1億台を売りPS2へとバトンタッチした
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 08:54:43.34ID:a+iD7iEu0
>>367
PSはFF7が発表されるまではSSにも勢いで負けてた
FF7が出なければ歴史の闇に消えてた可能性が高い

つかこの時代ははっきり言えばスクウェアがどこにつくかで覇権ハードが
決まった時代と言っても過言じゃないな。今からは想像がつかないことだが
当時のスクウェアの勢いと影響力はそれほど凄かった
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 09:11:04.06ID:TbA3QfCAa
>>367
ファイナルファンタジー7発表前の年末商戦でサターン相手にキルレシオ1対5を記録して、18700円で投げ売りされた PlayStation 1がなんだって?
FF 7が任天堂ハードに出てたらそのまま Nintendo はプレイステーションの道を行っていた、 そしてピカ様が全てを破壊して今と変わらないような状態になる
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 09:11:32.26ID:Ui/Cc/ro0
>>368
PSが勢いありまくりだったからFFが選ばれたんだよw

>PSはFF7が発表されるまではSSにも勢いで負けてた
これは大嘘な
海外(特にメインの北米で)ではSSはロンチからPSに大きく水を開けられていた
この時点で、この頃から海外の売上も重視していたスクウェアからSSが選ばれる可能性皆無

日本でもソフト販売履歴みたらわかるが、SSとPSがいい勝負だったのは最初の1年のみで、しかもそれが数の少ないコアゲーマーが先にSSを買っていただけ
覇権ハードになるのに重要なライトゲーマーは最初の最初っからまったくSSになびいてなかった
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 09:29:11.89ID:TbA3QfCAa
>>370
PlayStation1 の方が勢いがあったって嘘ついてんじゃねーよ
発売から1996年1月末までのデータを出せよ
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 09:37:19.63ID:Ui/Cc/ro0
>>371
海外でSSが最初から大爆死しているのは事実

あと国内でも
https://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStationのゲームタイトル一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/セガサターンのゲームタイトル一覧

これみたらわかるが96年ですでにタイトル数でPSが圧勝している、いろんなジャンルの、しかも振興メーカーなどの参入もあいついで活気があったのがPS

100万台先にいったのはSSだ!とかいうのも、先にもいったが日本国内ではコアゲーマーがSSを買ってくれただけ
最初だけ売れてすぐに普及が鈍化した ライトゲーマーがSSなんか相手にしてなかったからこういう現象が起きる
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 09:40:23.79ID:Ui/Cc/ro0
てかFF7の開発時間考えたら95年初頭くらいにはもうどっちか決めてないと駄目だろ
SSが海外で最初っから超大ゴケした&プリレンダムービーなどがPSのが圧倒的に綺麗に出せたってので比較的すぐにPSにきまってたんだろうな

64は実際のところROMカセット採用とか言ってた時点で論外だったろうし
           
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 10:15:00.13ID:/NZQli9y0
>>371
SSはそれまでのセガハード同様、実質セガだけで牽引してたけど
PSはサード連合だったし、SCE自身もこの頃はソフトメーカーとして頑張ってた

何よりソニーは広告戦略やマスコミを利用した、今でいうステマが抜群に上手かった
いずれもネット普及以前だから通用した手段ではあったけど


任天堂、セガ、ハドソン(NEC)、SNK、バンダイ他が
玩具業界というコップの中で仲良くケンカしてた状況で
世界の電機・音楽・映画業界で戦ってきた経験を生かして殴り込みをかけたソニーが
空気読まずにそれまでの予定調和をぶっ壊してガチンコ勝負の世界に変えた

その結果、無借金経営で豊富なキャッシュとソフト資産を持ち
骨の髄からのゲーム屋でもある任天堂以外はみんなハードから撤退した
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 10:17:11.96ID:TbA3QfCAa
>>372
データ出せっつってんだよ早く出せ
ちなみファイナルファンタジー7開発期間は13ヶ月ぐらい、 1996年1月末時点でも決まってないことが多すぎるのが分かってる、 ソースはその一報を伝えた週刊少年ジャンプを見ればわかる
PlayStation のライト受けは本当、 でなけりゃビヨンドザビヨンドみたいな糞ゲーやアークザラッドみたいな中身スカスカゲームがあんなに売れることはない、
ゲーム性がが薄いムービーを出すには PlayStation がうってつけだろう
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 10:20:20.64ID:TbA3QfCAa
>>374
その割に、 1996年1月末まで、サターンに対してあんま勢いがあると言えなかったね
直前の年末でボロ負けしてるし
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 11:08:40.11ID:hN7TcK0U0
当時は格ゲー人気があって、3Dはともかく2D格ゲーの(ゲーマーの)評判で
PSはSSに比べて「ロードが長い」だの「キャラパターンが少ない」だので
劣勢だったの
でもスクウェアが提示した最初の条件の300万台は超えてて大差では無かった。

で次にスクウェアが示した複数の参入条件を、
セガが一部渋り、SCEが全部飲んだことでPSへの参入が決定し、
FF7が発表されたことでライトゲーマーが一気に流れ込んだ。
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 11:29:08.01ID:dJGXL3+sp
>>375
お前まさか作るだけを開発だと思ってないか?
だとしたら底無しのバカだな
さっさと死にやがれ
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 12:47:43.87ID:TbA3QfCAa
>>378
色々含めて開発期間だよ、 ちなみにファイナルファンタジー7は一報の時点でまだあんまり決まってないことはわかる
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 12:48:45.64ID:TbA3QfCAa
>>377
その参入条件の一つがあの『中古』なんだよね
当時のセガはそれを飲めなかった
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 13:37:07.11ID:/NZQli9y0
FF7が発売される直前に
「ドラクエ7もPSで出す」ってエニックスの発表が最後の止めだったかな
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 15:35:56.95ID:+tYOxu250
ドラクエは勝負付いた後にのこのこやってきたからあんま関係ない
正直まだ作る気なのかって感じだった
ポリゴンだからダンジョンで視点がぐるぐるできるんですとか言う低次元なニュースを覚えてるわ
発売されたときはDCはおろかPS2すら出てた
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 17:16:16.96ID:CENcWyxH0
>>357
>そもそもロクヨンのメモリーは当時のPCより大容量だった
64の前年に出たwin95の最低システム要件がメモリ8Mなんだから
それは流石に盛りすぎか比較対象が型落ち過ぎかと
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 17:30:17.03ID:FesPylaW0
任天堂が素晴らしいのは早々にPSの土俵から退席して独自路線にかじを切ったことだな
あのままPSのような只々高性能大容量路線に突き進んでたらPSとの差別化が計れずセガの二の舞になってた可能性がある
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 17:30:25.26ID:Ui/Cc/ro0
>>375
データ出してるだろ、アホが
あのゲーム発売タイトル数の違いみてどちらに勢いがあったかがわからないほど低能なのか?
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 17:31:34.98ID:Ui/Cc/ro0
>>379
>一報の時点でまだあんまり決まってないことはわかる

なにがわかんだよw
お前の妄想じゃねーか
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 19:13:00.51ID:FesPylaW0
>>374
あの頃任天堂にポケモンがなかったらかなりやばかった気はする
PSに対抗するためにどんどん値下げしてたからな(セガと同じ轍を踏もうとしてた)。
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 19:32:44.70ID:FesPylaW0
そうだよ!GBはそのまま無くなり任天堂無双の携帯機市場も無くなってた可能性高いからな
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 21:18:52.14ID:a+iD7iEu0
>>384
ただドラクエが64に行ってたらハード分かれてドラクエ VSFFで結構面白くなったかもしれないな
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:03:31.75ID:606MibEw0
ぐるっと回って現在SwitchでFF7が遊べるのが象徴的。
今回のリメイクだって直ぐにでは無いが時を超えて任天堂機で動く日が来るよ。
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 23:17:47.08ID:/NZQli9y0
>>391
GBC、GBA、DS、3DS、そして今のスイッチと
ポケモンがなかったら存在してないのよね
もっと言えばPSPだってそう

そもそも「コンピュータゲーム」が1つのマーケットとして確立したのは
ファミコンのスーパーマリオからで
それまでTVゲームは玩具、PCゲーはビジネスソフトと同列、ACゲーは遊具扱い


つくづく、ゲームってのはハードじゃなくてソフト次第だと痛感させられる
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 23:29:11.30ID:w6QMEJ0Y0
所詮グラグラわめいても和ゲーではゼルダの方が海外で勝てないのだから滑稽だなFFさんよぉ
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 23:39:22.74ID:vpBFu4Bw0
>>396
悔し過ぎて日本語おかしくなってますよチョンさん
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 08:05:05.48ID:0wJBEWk60
しかしよくもまあこれだけ嫌われたなってぐらいシェアを落としたよな
SFC 9割→64 1割
PS 0割→9割
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 10:17:28.00ID:OxIn51f40
>>398
FFはPS1勝利に関係してると思うけどDQは関係ないと思うけどな
別のヤツも書いてるがPS1が勝ってからノコノコやってきたんだし
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 10:59:06.59ID:lSwL8vmy0
エニックスは極力儲けたくてPSにDQ7を出したわけだが、
もしその打算的なのが無くて64に出してたら、
流れるユーザーもそれなりにいただろ。サターンも然り
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 11:57:33.82ID:ZfY/eYiZM
>>334
開発ライブラリは当初は貧弱だったが、ナムコの協力もあって比較的早くに整えられた
開発のしやすさは、他の機種がハード的に変態仕様だったのに対し、PS1が比較的シンプルだったことに由来してる
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 20:21:41.57ID:0wJBEWk60
スイッチでドラクエ11だしたけど
PSの半分も売れなかったよな
64にだしたところで
同じことだったろう
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 20:24:13.76ID:Q5UWLqNs0
>>404
お前みたいにハード信者じゃなければ
DQファンは既にプレイ済みだ
いかにも自分が普通のように語るな
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 20:44:56.97ID:lSwL8vmy0
2年以上後発の移植物でDQ11Sより売れたのは
GBAのファミコンミニスーパーマリオしかないよ
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 21:31:16.25ID:ssli8nH80
>>406
マイクラ忘れるな
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 08:16:16.94ID:uKJSFBDO0
64はがちで嫌われてた
山内的にサードに嫌われるのは諦めもついただろう
しかし今までSFCを買ってたゲーマーにまで嫌われた
その傷跡は今もなお残り、任天堂ハードにゲーマーが帰ってくることは二度と無かった
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 08:51:52.15ID:5t9qwbOea
>>409
なおカプコンは当時、ガチで任天堂に嫌われていた模様、 何かあったの?
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 11:41:47.22ID:k1BKmAcla
任天堂とのこの時期の仲の悪さ知ってて言ってる?

任天堂はセカンドパーティーという括りで自社に特別視してたけど、スーパーマリオRPGの出来が悪く全部作り直しなど製品のクオリティを高く要求する任天堂と株式上場を見込んで売れるゲームを大量投入しようとするスクウェアの間に物凄い温度差があった。

その補填を任天堂ゲームでやらせようとしたけど失敗
任天堂は初心会という流通に良いものを提供すると約束しており、とにかく数を出したいスクウェアとの
温度差は決定的だった

この頃からスクウェアは任天堂から離れソニーと組もうと画策する

そしてクリスマス、突然ソニーに現れたスクウェア
社長はソニーで今後供給することやコンビニ流通の
デジキューブ構想を語った。

そして、ファイナルファンタジー始動のコマーシャル
の例の事件になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況