X



MS幹部、PS5にはないXBOX series Xはロードゼロになる新機能を搭載する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:35:43.77ID:4Ab4O9530
ロードゼロってどこで読み込むつもりだ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:36:12.97ID:15cz7PY70
どこかにはメモリ積まなきゃならないわけで
そのコストがどれだけ圧迫することやら
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:36:49.21ID:+gC/WNa+p
>>3
PS箱と比べてロード時間10倍とか普通に劣化しまくってるロード激長低性能スイッチへの死体蹴りやめたれってwww
ブラステとか他はロードないのにスイッチ版だけ20秒とかやぞwwwww
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:37:21.44ID:lqFTSK9lp
最後のハードになるかもしれないしな
発売されるまでが一番楽しい
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:38:58.85ID:3tHElFBua
要するに先読みや裏でロードするっていうだけなんだろ?
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:39:13.78ID:w/GOzv6e0
機能とかでなんとかなるもんか?
メモリやSSDで物理的に改善するしかないでしょ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:40:32.95ID:CvbaBTBC0
まあXBOXの場合技術でカバー出来るからね。安パーツでも高速になるんだわスマンな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:41:24.44ID:15cz7PY70
>>10
それ以外にないわな。
なのでメモリを余計に乗っける以外には無理なわけで
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:42:06.32ID:3tHElFBua
>>13
それが箱尻Xの最善の手だからなあ
逆にPS5がそうだとジリ貧になるわけで
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:44:00.83ID:CvbaBTBC0
まあPS5がどんなに高速でもロードゼロなら体感差は出ないな。つまりどんなにあちらが高速と言ってもこっちもゼロなのは同じ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:44:10.76ID:QvGboV8Hp
同じ事しても劣勢に変わりはないんだから
少しスペック劣っててもタダで配ったほうがいいわ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:46:27.60ID:J2/6yi8ja
箱尻X

12テラフロップス
ロードゼロ
全世代互換
無料で使えるXクラウド
ゲームパス

ボロ捨て5

9テラw
ロードありw
互換無しw
有料で使えるPSnow笑


圧倒的すぎるwwwwwww
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:48:12.83ID:H3l5JyYS0
まぁ仮にPS5が1秒で箱sxがゼロでもユーザーからしたらたいした問題じゃないな
そんなもん体感じゃほとんどわからん
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:48:21.40ID:3zSm9uOi0
実際の動作デモと技術概要出せよ
フィルでもないただの幹部の発言なんかで期待しても馬鹿みたいだろ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:51:42.71ID:XYBAHklea
PS5のいい話→外部から聞こえてくる
箱のいい話→内部からしか聞こえない(笑)
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:52:20.13ID:tk9zDkSl0
なんか箱は色んなことペラペラ言ってたり、値段度外視のリーク出まくりとかでヤバ気な臭いがプンプンする
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:53:16.17ID:CvbaBTBC0
新機能なんだからライバルにベンチマーク見せるわけないじゃんw、どっかのマヌケと同じにするなよ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:54:18.94ID:89QECwCQ0
こういうのは沈黙を貫く方が印象いいんだよ
事前にペラペラ喋る奴は信用できん
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:56:10.22ID:8Mh3jpdtM
PS5死んじゃった
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:56:28.46ID:r6il3WNOr
>>25
俺は信憑性あると見てるよ。なぜならPSと違ってブレがないから。今回の件だって前から言ってるじゃない。
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:57:52.28ID:CvbaBTBC0
まあPS5はロードあり、XBOXはロードなしで問題ない。別に9.2TFLOPSのハードなんて元々買う気もないし
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:59:52.21ID:CvbaBTBC0
そもそもXBOX ONE X持ってれば9.2TFLOPSなんて微々たる性能乗り換えする価値すらないわ。買うなら倍の12TFLOPSだろう
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:01:13.44ID:CvbaBTBC0
>>34
その理論ならロードゼロとMS幹部言ってる方が信頼性高いな。結局ソニーが言ってる話でもない。
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:03:51.58ID:QYXebHjTM
>>34
公式発言の対抗が市場価格8万のSSDが載ると抜かす出処不明の自称リークですかw
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:04:17.15ID:PnqvTnpK0
一瞬でもロードあったら詐欺で集団訴訟になりそうだな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:05:44.56ID:RVCWbtrVM
>>4
実質という危険ワードをスルーするなw
最初にすっげー読み込むんだよ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:09:58.99ID:CvbaBTBC0
と言っても意図的にロード入れられるという問題はあるな。実際ソニーが嫌がらせするかも注目だわ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:11:20.21ID:odxE0apZM
これでロードあったら面白いことになるな
楽しみ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:13:11.51ID:RImEqV9Td
箱ONEはスルーしたが、Xboxsxは買うかな
当然PS5も買うけどな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:17:45.76ID:hNiVDOOQd
それにしてもやっとロード無しが実現出来るようになるのか
遅かった
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:21:24.68ID:T9RLvFjt0
うんざりするほどの長いロードじゃなければ、特に気にならないんだけど
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:29:35.04ID:CvbaBTBC0
実際パーツの性能なんてたかが知れてる。新機能っていうのあくまで技術革新のことを言ってる。つまり仮に半分性能のSSDでもロードはゼロに出来るってことだろ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:29:54.42ID:TQkPqneaM
>>43
前科2回持ちのバンナム原田はまたやりそうだなw
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:30:15.92ID:87ZiyPWg0
でもソニー側の人が信じようとしてるのが>>34みたいなのでしょ
笑われてもしょうがないかと
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:30:25.96ID:8lPepjz80
テンセントあたりがゲームハードに参戦して、ソニーはSeXのOEMをPS5て名前で売って欲しい
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:31:28.11ID:ZnDyRTjpH
箱1Xでもロードは早くなったよ

意図的ならどうしようもねえ(´・ω・`)
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:32:18.70ID:+yNaaKbe0
ソニーはサードのマルチのソフトのみ30fps制限契約やりそう
PCや箱で60fps表示させないためになw
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:36:43.58ID:I2hINtVm0
これもクラウド使うんじゃね
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:39:55.25ID:S/EUUIeX0
音の良くなるSDカード
ロードのなくなるSSD

魂の兄弟だな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:42:16.77ID:aIn+1Aas0
>>1
「try」が抜けてる
So we've invested in MVME SSDs and we're also giving developers a lot of new capabilities on top of that to try to virtually eliminate load times."
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:47:12.49ID:2/ys8/KeM
ロード早いのは解ったから
フォトリアル殺人ゲー以外を出してくれれば
それでいいから
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:48:26.93ID:AQRcWvUe0
ロード短縮重視の流れは素直に嬉しい
最近の格ゲー毎試合ロード時間10秒〜数十秒が普通とか冷めるわ
0069ノンケセックスを神聖化するとホモセックスが邪悪組織化する。
垢版 |
2020/01/24(金) 18:51:19.09ID:mu2LwGi60
RAMディスク機能実装か
ヒートシンクが熱くなるな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:51:20.47ID:15cz7PY70
>>67
ロードはシーンチェンジなりがからむから、体感的には演出なのかロードなのか判断つかないという話やで
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:56:36.18ID:odxE0apZM
ホラ吹きフィルスペンサーがどんな言い訳するのか楽しみ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:56:58.22ID:pDA1bqAy0
>>19
これ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:58:06.55ID:EjBFi4Fid
きっと先読み機能かな
AIでも入れてるんかな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 19:04:17.70ID:rRDQoLbUM
ライブラリが安全に非同期読み込み勝手にやってくれるん?
Windowsにもくれよ、その機能。
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 19:11:39.37ID:Qn35wyDzM
任天堂のオンボロハードだけ時代遅れのロード時間が味わえる!
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 19:13:44.40ID:73ljQUse0
try toとかaim toとかデモの一つでも出してから言ってほしいわ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 19:15:06.30ID:XESAg5Yq0
GPUが自分でSSD読みに行けばロードゼロやぞ
どんな表示になるかはしらん
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 19:20:36.58ID:oDNw4ztC0
既存のシステムだとどんな高速SSDいれてもロードはいる
ストレージからメモリへ、ゲームに使えるデータをCPUで処理する必要あるから

次世代機でやろうとしてるのは、直接メモリへ展開できるデータを高速SSDにキャッシュするのだとおもわれる
常にメモリと高速SSDでやり取りできれば、数GB分のデータも時間かからないので実質ロードはなくなる

しかしゲームを起動するとき(円盤やHDDからSSDへデータ移動する)
SSDにキャッシュできないようなでかいデータを扱うときは待ち時間発生するはず
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 19:40:56.97ID:GzNgGoTvM
>>80
仮にHDDと併用でも起動する時に使うような最重要データは
SSDにインストールされるだろアホか
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 20:06:10.90ID:ixDFZXFuM
>>77
実機とは似ても似つかない構成のPCで作ったデモを有り難がってるの?
ガワすら出てないのに?
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 20:29:28.30ID:3zSm9uOi0
>>80
CPUで処理する必要は今までのアーキテクチャなら必要だろうが
処理してSSDにキャッシュ書き出すとか無駄が多すぎる
ゲーム起動時のロードも増えすぎ、効率が悪すぎる

元々のゲームデータが処理せずにGPUメモリに読み込める仕組みなら劇的な効率化だろ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 20:56:44.95ID:biAi2QiDM
>>24
馬鹿なの?
 
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 20:56:46.01ID:biAi2QiDM
>>24
馬鹿なの?
 
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 21:01:16.13ID:biAi2QiDM
>>85
あれ?
なぜか連投になってますね すみません
 
>>24
何度も 馬鹿なの? って書いてしまう形になってすみません
 
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 21:15:37.32ID:nXzwN5170
>>34
SSD単体を見たらそうかもしれないけど、結局はシステム全体で見ないといけないのをゴキは気付いてない
ボトルネックが無けりゃそりゃ単体スペック通りだろうよ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 21:15:53.84ID:ga5ozds10
あのさチカ君やゴキ君、豚ちゃんにアドバイスだけどさ
家庭用に夢見過ぎじゃね?
PCに実装されていない機能が家庭用の玩具に何で乗るの?
もう少し現実見ようよ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 21:22:36.98ID:15cz7PY70
汎用が必要なPC向け規格としては成立しないけど
特定用途に特化したカスタム規格のチップや命令セットはCSが持てるアドバンテージやで
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 21:24:07.49ID:EQjydLRQ0
そうそう
「PS5は低性能」
っていう現実を見たほうが賢明だよね
 
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 21:27:25.63ID:OzxjEZOF0
裏読み用の長い演出挟んで
ほらロードゼロでしょをやるつもりなんだろ
そんなん昔からやってるじゃん
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 21:30:01.53ID:yP89rIX50
>>1

箱尻はPS5よりオーバーテクノロジーを使ってるから
ロードがゼロではなく過去にタイムスリップできる
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 21:56:59.10ID:faUT2i+Rd
ロードゼロだと何が売れるの?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 22:06:00.04ID:21CnPMewH
全てのソフトでロード中にギャラガできるようにするんだろ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 22:08:10.39ID:15cz7PY70
>>95
すべてのゲームをダウンロード前提にする場合
高速アクセスの半導体のカートリッジ+HDD/SSDの大容量
という組み合わせは強力だけど、製造と流通コストがな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 23:19:04.90ID:f3xbCWcTa
実質的に、という言葉が出るとちょっと信用出来ないな
サターンの64bit級みたいなもんだ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 23:34:34.98ID:IfxV9/OeM
ソースギガジンの時点でおかしいことに気づけよ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 23:44:27.34ID:I2hINtVm0
>>68
SXはクラウド用のチップ乗せるらしいな
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 23:47:57.20ID:Ri/5sTuu0
>>1
ただのNVMe接続のSSDだろ
あんま期待すんなよ、CSなんて全部ゴミなんだから
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 23:49:18.73ID:15cz7PY70
>>100
高速な切り替えのテクニックが必要になるけど、リソースのプリロードは有効な手法よ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 00:03:02.55ID:GXLRtRyY0
>>1
>実質的にゼロ

PS5もだが数秒はあだろうな
十分ちゃ十分やが
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 01:27:11.66ID:DzqP8cdM0
SSDは激遅、CPUは低速、GPUは劣化版
クソ箱はいつもPSには勝てない設計にするのは何でだろうなw
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 01:35:49.75ID:zYEQPVBH0
https://i.imgur.com/K4R6P3g.jpg

最近話題だとMSととAMDが共同でDRAGON CASHと呼ばれる?GPUに直接ロードデータを展開し、ロードゼロになる技術を投入するような話が出てきてる。GPUとGDDR6使うかもな。一応AMDのペーパーらしい
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 01:37:38.07ID:zYEQPVBH0
ちなみにXBOXのGPUはかなり高性能にカスタマイズされていて過去にみたことないGPUに仕上がってるとのこと
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 05:05:58.27ID:fEDv3+dn0
>>107
gddr6のメモリがすべてキャッシュのようになるというオーパーツ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 07:04:28.98ID:R2dOqLVf0
カカロットがロード無しならかなり評価高くなるな
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 08:38:09.97ID:jwpb4Rls0
try to virtually eliminate wwwwww

データが仮想記憶に入ってればロード時間はない
当たり前やん すでにロードされてるから

頭悪すぎ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 08:42:05.20ID:B/d7aZO10
>>112
それをどのタイミングでやるかで
体感的にどう感じさせるかでしょ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 08:53:16.05ID:bPB2sUtdM
実質ゼロ円って奴と同じことかな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 08:56:41.75ID:3wK4l2On0
読み込みで絶えずストレージにアクセスしてる感じになるのか
爆熱機になるのは避けられないな
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 09:03:24.22ID:jwpb4Rls0
アホくさ slcキャッシュにあるメモリをアクセスするとOSとMMUがGDDRに転送するだけの話やん
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 09:08:40.73ID:jwpb4Rls0
ゲーム中にスワップが発生すると数秒フリーズ
するねこれは
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 09:16:49.42ID:jwpb4Rls0
プログラマはデータが実メモリにあるか仮想記憶にあるかを意識してプログラムしないとプチフリしまくり
OSの動きを予想して動くプログラマ wwww
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 09:21:22.15ID:q3ZKlPuzM
もう性能ではPSは箱に勝てない時代になってしまった
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 09:36:04.43ID:1LsE354E0
水冷式を搭載しなきゃならん
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 09:39:01.78ID:RTOOb9Qq0
1年後…

PCPSXBユーザー「NVMeなSSDでロード快適だな」

豚「SDカードやすくなってきたぶひー」
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 09:40:41.08ID:e8fJpJ2Y0
デッドラ3方式でエリア移動に絶対通る道作ってそこに処理しないといけないくらい敵を配置
移動中に裏読みでロードゼロ、ただしファストトラベル使ったらロード有りとかちゃう?
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 10:17:33.97ID:SisUcNwM0
一休さんと、とんち比べやりたいわけじゃないんだよ俺は
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 11:28:29.67ID:f+lQzPBa0
>>120
ストリームプロセッサ(GPU/GPGPU) のAPIがいろいろ利用できるようになったときに
パラダイムシフトとしていろいろとアイデアが出てきたんだけど、
仮想記憶 ⇒ 実メモリ の展開にかかる時間が十分に小さい (1〜2フレーム) 場合に
どういうメリットや妥協策が生まれるかっていうのがあって、
これが特許で独占されてる上に実用化レベルだった場合 PSの5 がちとヤバい状況になる
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 12:03:04.11ID:f+lQzPBa0
>>128
PS4の1分ロードとかもそうだけど 「総とっかえ」 な世界なのよ

仮想メモリって、実メモリサイズを超えられる点で大きい (むしろそっちの効果が)
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 12:08:52.50ID:m8DVzkO7p
口だけじゃなく実際みせてくれよ
どの陣営も信じられんわ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 12:37:03.85ID:b4FN/J8Ka
>>131
ロードは現行機での最大の不満だから
初試遊でインパクトがあるハードがゲーマーの心を掴むだろうな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 13:28:49.73ID:fC8OB1Yw0
こんなことよりドンパチ殺人暴力FPSとステルスアクションゲーやめろ
そればっかで欧米人頭おかしいのか?
AAA大作ゲーム!!は金太郎飴かよ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 13:34:09.10ID:kKk5UttX0
アメリカ人は人間vs異星人vs増殖するエイリアンが大好きなんだよ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 15:07:27.03ID:jwpb4Rls0
ディスクキャッシュより仮想記憶の方がプログラマが制御しやすい気がしてきた データの大きさを意識して仮想記憶領域においとけばプチフリ制御できるね あとSlcキャッシュがヘタらないのかな しょっちゅう書き込みしてて
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 15:10:46.91ID:jwpb4Rls0
箱はロード短縮のメリット受けるにはアプリ常時起動になるのか やめるときはスリープ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 17:17:05.70ID:f+lQzPBa0
>136
ストリームプロセッサの概念て 「一瞬なら失敗してもいいよね」 っていうベストエフォートがあるのよ

んで、その一瞬をリカバリできる時間を考えると・・・ ストレージの性能 (この場合はレイテンシとバンド幅) でどれだけリスクがあるかを考えると・・・
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 17:22:01.64ID:f+lQzPBa0
>>136
仮想に書き出す (いわゆるスワップ) が発生するというのが勘違いかと

使い方が決まってるんだから、初めから 「本来はコストかけてメモリ上に展開される状態」 を、ストレージに置いとけばいいだけで
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 17:40:32.57ID:f+lQzPBa0
あとロードが実質ゼロってのはアレか
ポインタを渡しとけばいいだけなので、ロードにかかる処理がポインタリストの登録だけになるw
実際のメモリへのロードが発生するのは、処理が必要になったフレームまで遅延w
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 18:46:25.81ID:JVlN3OBi0
>>124
それはデッドラ方式じゃなく、技術力の無いサードの常套手段
スクエニも毎回その手だよ
敵は置かないけど道がメッチャ長いw
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 18:54:49.26ID:JVlN3OBi0
信者がオーパーツ扱いしてるSIEの技術は特許だけど、MS&AMDのは実装の話なんだよな
この差が理解できないと会話にならんと思う
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 18:56:25.85ID:f+lQzPBa0
実装のもとになってるアイデア自体は特許の対象やで

データの持たせ方や高速化のための手法があれば当然
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 19:01:48.50ID:f+lQzPBa0
どの特許のことか指示してくれたら説明できるけど、どれだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況