X



「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 18:52:55.79ID:UoS49KeUa
デススト
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 06:29:28.52ID:hahBIZMLd
これはどう考えてもニンテンドーラボ
赤外線モーションカメラの使い方といいコントローラの設計といい製作陣は天才としか言えんわ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 08:11:01.67ID:QaRDfzLF0
ぱっと思いついたのが
スーファミのドンキーコング
カップヘッド

時代を先取りした作品
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 08:13:59.36ID:/RuI0k2/d
当時のシェンムー
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 10:11:46.54ID:AQfQiUcva
ジャンピングフラッシュが神ゲーなのは確かだがマリオ64程の自由度やボリュームは無いぞ。
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 11:53:48.04ID:qk2H2so20
far cry5の最初の15分、あれは最高に面白い
俺がカルト好きだからなんだろうが
実在の人間をファーザーにしたのはかなり良い選択
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 12:21:42.73ID:jqCZkx1gaNIKU
KH3のオナニーDLC、悪い意味で
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 12:54:15.17ID:Vxg7KGjw0NIKU
>>131
スターラスターはStarRaidersのパクりなんだよな
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 14:13:57.23ID:Kt+bjKGm0NIKU
FF15かな10年かけてよくこんな未完成のゴミゲー発売できたよ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 15:30:05.82ID:O3iRcgUAMNIKU
ゲームボーイカラー版ドラゴンズレア
レーザーディスクのアニメを携帯機のロムカセットでなんでやろうと思ったのか
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 16:08:28.92ID:xHsX+QBWrNIKU
ウィッチャー3
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 16:36:10.82ID:DAdjrFO3pNIKU
良い方 テトリス
おもろいわ分かりやすいわ奥深いわ

悪い方 ムーンライトシンドローム
須田病、誰も得しない、ゴミ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 16:46:55.14ID:wfbD4jUmrNIKU
火の鳥鳳凰編
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 18:50:49.61ID:HqCOvWaX0NIKU
鉄騎
いい意味でアホすぎ

1・2・Switch
画面見ないで遊ばせるなんてTVゲームの枠飛び越え杉
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 18:56:08.88ID:4Wuh4Kt5pNIKU
良い意味で
ゼノブレイド
世界樹の迷宮4
ルンファク4

悪い意味でイメエポとかいうムービー詐欺会社が作った
ソールトリガー
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 19:26:17.48ID:goEBdfM10NIKU
>>158
ジャンピングフラッシュってようは立体空間を自由に飛んだり跳ねたりできるFPSやろ?
それなら似たようなゲームもっと前からあるよMacで出た「Spectre」とかな
マリオ64が画期的なのはキャラの操作と視点操作が独立してるところ
それ以前は操作キャラを360度自由に見れるゲームって中々無かったわけだし
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 22:33:20.15ID:Jx/SJ2HC0NIKU
バーチャロンって瞬時にロックオン出来てカメラが敵の方向いて3D初期なのに凄くない?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 22:54:37.79ID:LDqOd4UXpNIKU
>>113
コレで埋め尽くされてると思った
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 23:19:51.71ID:ZrKDBAr70NIKU
>>173
やっぱり鉄騎だな
もうこんな無茶が出来る時代じゃ無くなってしまったのがちょっと寂しい
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/30(木) 09:59:51.56ID:ksePvQ990
ブラボはグラフィック、世界観、モーション、曲全てに気合が入っていた。
後発のダクソ3が霞む程に。

まあステータス画面の分かりにくさとか
初見殺しのボスで死ぬとまた遠くから走っていかないと行けない
というフロムゲーのクソな部分は変わってないけど。

はよブラボ2、無理なら聖杯ダンジョンの大規模拡張キットを作ってくれ。
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/30(木) 10:00:27.48ID:ia4fUMwo0
PC-98時代のエロゲ

許される時代だったんだろうけど
いろんな意味でよく作れたなー、と思うタイトルが多数
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/30(木) 23:09:52.28ID:sJtdHiEF0
アフターバーナー
3DSではじめてプレイしたけど1987年製となっててえっ!??ってなった
家で燃えプロ遊んだりFC沙羅曼蛇の透明カセットに感動してたのと同じ頃にこんなゲームが存在してたのかと
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/30(木) 23:23:34.75ID:Y36vNKhxM
当時のアーケード、それもセガの体感ゲームは技術の最先端だったからな
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/31(金) 00:44:09.77ID:VgirjnhB0
MAZE WARもヤバイ
1974年製だけど色々革新的すぎ
NASA職員が作っただけのことはある
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/31(金) 09:24:35.64ID:HyuWr3550
>>194
動画見た
平たいトイレットペーパーみたいなテープらしき記憶媒体をセットするところに衝撃を受けた
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/31(金) 10:54:57.89ID:ohkVSQwf0
セガのR360を作った奴は頭が悪い

あんなん今あっても絶対やるで
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/31(金) 12:34:44.98ID:Mu2/D/tna
むしろ表現力がリアルに追いついた今こそやるべきだと思う
景気さえ良ければなぁ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況